レンティオは高価なカメラや防振双眼鏡などを、必要な日だけ格安で使えるサービスです。評判が口コミで広がり月間利用人数は約13万人!
テレビ・新聞・雑誌にも掲載されたのも信頼できる証です。
※延べ人数(2024年4月のレンタル料金決済数)
初めての方も、どうぞ安心してレンティオのサービスをご利用ください。
最短翌日に受け取れる!
カードと後払いどちらの決済にも対応!
宿泊先で受け取れ、遠征の持ち物が増えない!
万が一壊してしまっても負担が少額!
人気のケンコー、ビクセンをラインナップ!
予備の電池まで無料サービス!※VC Smartのみ
もし気に入れば返さずそのまま購入もできる!
こんにちは!レンティオ双眼鏡担当の「Yuki」です。
実際に東京ドームで防振双眼鏡を使った私が、
初めてでも分かる見え方の違いや
おすすめモデルを解説します!
防振機能の無い双眼鏡と比較するとストレスの少なさにびっくり!
「せっかくのライブなのに目が疲れてあまり見られなかった...」なんてことにならないよう、防振機能付きが絶対におすすめです。
実際に私がライブ・コンサートの中で「防振双眼鏡で良かった!」と思った2つの場面をご紹介しますね。
まず1つ目はアーティストや演者がステージを移動するから!
花道や外周で動き回るシーンなどでは「手ブレを抑える防振双眼鏡にしておいて良かったな」と思います。
そして2つ目はアーティストのレアな表情がクッキリ高画質で見えるから!メンバー同士が顔を合わせて「ニコッ」とする場面を見られたときは「ひょっとして見てるのは自分だけかも!」というお得感も!
スクリーン映像と違って、双眼鏡で見られるアーティストのリアルな姿は「本当に同じ空間にいる」と感じられました。
高倍率なのに手ブレが少なく疲れにくい!
レアな表情やシーンを高画質でひとり占め!
スクリーン映像では感じられないリアル感!
いいえ!実は見落として欲しくないポイントがあるんです。ライブ・コンサートで使うならおさえておきたいチェックポイントを3つだけご紹介します。
ボタンを押している間だけ防振機能がONになる機種もあるのですが、長時間のライブ・コンサートでは指の力が持たないことも…!スライド式ならそんな心配も無用です。
目安として「重さ550g以下」「厚さ6.5cm以下」だとコンパクトな部類に入るのでおすすめ!ちなみにこれは一般的なペットボトル飲料とほぼ同じ数値です。
簡単に言うと「明るく見えやすい工夫」が施されているということ。舞台の中には暗い部分もあるので、明るくクリアに見えるほうがポイント高いですよね。
倍率の異なる2つの防振双眼鏡を東京ドームで実際に使ってきました。10倍と14倍どっちを選べばいいのか参考になったら嬉しいです!
この図のB-2あたりからメインステージ中央のアーティストを10倍と14倍のそれぞれで見たイメージがこちらです。
大規模ホールやドーム会場でも、アリーナ・スタンド中盤までは10倍でも十分見やすい。
アリーナ後方や2階席以上なら14倍のほうが安心。アーティストがセンターステージまで来てくれれば10倍でOKな場合も。
中規模ホールや劇場なら倍率10倍で十分問題なし!ほとんどの席でアーティストや演者の表情がしっかり見えます。
私は衣装も含めて全身が見たい派だったので10倍で十分満足でした。
会場の大きさや席の場所で選んでみてくださいね!
いかがでしたか?コンサートの感動が倍増すること間違いなしの防振双眼鏡を、まずはレンタルで試してみてください。
その時だけのアーティストのリアルな表情が、あなたの目にも見えますように!
全国どこでもご利用いただけます。在庫のある商品の場合、17時までのご注文で最短翌日にお届けします。(北海道、九州、広島、島根、山口は翌々日のお届けです)
はい、可能です。ご注文時にお届け希望日が選択できます。時間帯は9:00-12:00(午前中)/14:00-16:00/16:00-18:00/18:00-20:00/19:00-20:00の中から指定できます。
お勤め先や旅行先の宿・ホテルへお届けすることも可能です。また宅配ボックスや営業所止めなど、配送に関して指定できる項目もあります。
クレジットカード決済、Amazon Pay、後払いがご利用いただけます。
いいえ、返送時の送料も無料です。送料はすべてレンティオが負担します。
いいえ、落下など不注意で壊してしまっても賠償費用は最大でも都度2,000円までとなります。
電話・メールのほか、ホームページではチャットによるお問合わせも承っております。
※ページ内の表示料金について:全て税込/2019年4月6日現在/レンティオ独自の調査によるものです。
高倍率の双眼鏡があれば大好きなアーティストや演者の表情にグッと近づくことができます。
しかし!普通の双眼鏡では倍率が大きくなると手ブレも同じだけ大きくなってしまうんです。視界がガタガタでまともに見えなかったら意味がないですよね...。
防振双眼鏡と普通の双眼鏡の違いは、手ブレを軽減するセンサーとモーターが搭載されていること。このおかげで遠くの人や物を見ても視界がブレないで安定するんです。
動画で見ると違いがわかりやすいですね!