面倒な家の掃除。それを手助けしてくれるロボット掃除機が今、人気を集めています。
ロボット掃除で特に人気を集めているのは、iRobot社製のルンバシリーズですが、近年では複数メーカーがロボット掃除機の開発を進め、さまざまなモデルが誕生しています。
今回は世界ではiRobot社に次ぐロボット掃除機シェア第2位であるECOVACSから2018年4月27日に発売されたDEEBOT OZMO 930をご紹介していきます。
ECOVACSってどんなメーカー?
ECOVACSは中国蘇州で設立されたロボットメーカーです。ロボットにもさまざまな種類が存在しますが、ECOVACSでは、家庭用の便利ロボットを中心に開発しています。
現在のラインナップでは、「床掃除ロボット」、「窓掃除ロボット」、「ロボット空気清浄機」が存在し、どれもクオリティ重視の高い品質を誇っています。
そしてロボット掃除機としては世界第2位のシェアを誇り、現在はルンバに次ぐ製品として注目を集めています。
エコバックスジャパン 公式ホームページ -ECOVACS ROBOTICS- 家庭用ロボットメーカー
DEEBOT OZMO 930でできること
今回新発売となったDEEBOT OZMO 930ですが、いったいどのような機能が搭載され、どのような清掃を得意とするのかをご紹介していきます。
レーザースキャンで部屋の間取りを自動で測定
DEEBOT OZMO 930では、正確にお掃除することが目的のため、掃除ができていないような場所を無くすために本体にレーザースキャン技術を使って部屋を自動で測定します。
測定したデータはスマートフォンと連携した際に使用するアプリ上でマップとして表示されます。そのマップ上にDEEBOT OZMO 930は今どこにいるかなどの位置情報も表示されます。
初回の掃除ではまず測定の時間と考えても良いでしょう。部屋の広さにもよりますが、10分ほどでマップが表示されることもあります。
自ら作成したマップを基にDEEBOT OZMO 930は最適なルートを判断し、自動でお掃除してくれる頼れるロボット掃除機です。
水拭きが可能なOZMOモップシステム
これまでのロボット掃除機では、床のゴミなどを清掃する機能は充実していましたが、床の水拭きに関しては別の専用モデルを必要とすることも多く、一度に2つの機能を搭載していたロボット掃除機はこれまで多くは存在しませんでした。
DEEBOT OZMO 930では、ルンバのような床掃除でも十分に力を発揮し、ブラーバのような水拭きもしっかり行ってくれる、二つの機能をまとめたロボット掃除機です。
充実の通信機能
DEEBOT OZMO 930では、Wi-Fiによるスマートフォンとの接続を大前提とした操作になっています。ご自宅のWi-Fiルーターを通じてスマートフォンと接続し、スマートフォン上のアプリから操作することが可能です。
抜群の完成度を誇る「ECOVACS」アプリ
先ほどスマートフォンとの連携を前提とした操作になると記載しましたが、連携した際に使用するスマートフォンアプリ「ECOVACS」は、とても完成度が高い仕上がりになっています。
掃除機が測定した間取りをマップに表示
初回清掃前はマップ上には何も表示されませんが、初回清掃時にDEEBOT OZMO 930は清掃しながらレーザースキャンで部屋の形状を同時に測定していきます。
ランダムに部屋内を廻ることで形状を記憶し、清掃終了時にマップとしてアプリ上に表示されます。そのマップ上にはDEEBOT OZMO 930が今どこにいるかなどの情報も表示されます。
マップから清掃範囲などの指定が可能
アプリ上に作成されたマップからは、DEEBOT OZMO 930に対してさまざまな制限を設けることも可能です。
部屋内では掃除を避けたい場所もあるでしょう。そのようなときは地図上から掃除の制限範囲を指定することができ、指定された区域にはDEEBOT OZMO 930は入りません。
ルンバではこのような制限をする場合、バーチャルウォールという置物が存在しましたが、DEEBOT OZMO 930では、アプリ上の地図で制限でき、さらに区域も複数指定できるメリットがあります。
DEEBOT OZMO 930 製品仕様表
モデル名 | DEEBOT OZMO 930 |
---|---|
吸引オプション | メインブラシ&ダイレクト吸引 |
稼働モード | オート清掃、スポット清掃、エリア清掃 |
乗り越え高さ | 16cm |
本体消費電力 | 25W |
動作音 | 56db(標準)/60db(最大) |
充電時間 | 約3~4時間 |
バッテリー容量 | リチウムイオン(3200mAh) |
ダストボックス容量 | 470mL |
最長稼働時間 | 110分 |
本体重量 | 4.1kg |
本体寸法 | 354mm×354mm×102mm |
とてもおすすめできるロボット掃除機
DEEBOT OZMO 930は今後ECOVACSの代表商品としてヒットモデルになることが期待されています。
新たに搭載されたマッピング機能は、家庭内で使うには最適な新機能です。そして身近な存在であるスマートフォンを使用して操作することができるため、簡単操作で床掃除を行ってくれる優秀なロボット掃除機です。
これまでも安価な製品を中心に開発してきたECOVACSですが、こちらのDEEBOT OZMO 930も高性能、多機能であるモデルながら8万円台をキープしています。
これまでのモデルと比較すると圧倒的に高価ですが、最上位モデルとして堂々の性能を搭載したDEEBOT OZMO 930は、同クラス内では圧倒的な低価格を実現しています。
ECOVACS DEEBOT OZMO 930を試してみる
ロボット掃除機として高い能力を保有するDEEBOT OZMO 930ですが、実際のところ日本での知名度はまだまだ。
正直なところ、現段階で知名度の低いメーカーのモデルをレビューで見たとしても、いきなり購入するのは怖いですよね。そんな時はロボット掃除機のレンタルサービスがおすすめです。
家電レンタル「Rentio」では、今回ご紹介したECOVACS DEEBOT OZMO 930をはじめ、ルンバも含む、さまざまなロボット掃除機を取り扱っています。
ぜひ購入前のお試しなどでRentioのレンタルサービスをご利用ください。