毎日暑い日が続いているけど何かと忙しい日々が続いて少々夏バテ気味です。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
暑いからと家の中に閉じこもりがちになってストレスを感じてしまうこともありますが、スカッとリフレッシュしたい!!!・・・でもなかなかそう簡単にはいきませんよね。
様々なものを探していたところ、とても気になる商品のご紹介を頂いたので早速導入してみました!
R-LIVE -REAL NATURE SOUND LIVE
R-LIVEは、CD音源と比較して約555倍のきめ細やかさでの再現が可能なハイレゾ技術により収録した自然音源を専用オーディオシステムで再生することにより、森の中さながらの臨場感を再現できるシステムです。
日本各地で収録された森や川の音を、室内にいながら自然の音のミストを浴びているような心地よさで体感いただくことができます。
ハイレゾ空間に身を置くことで、交感神経、副交感神経のバランスがとれ自律神経が安定するという実験データも取得し、単なるBGMではないハイクオリティな心地よさ+エビデンスのある効果効能を実現しています。
要するにどういう機器?
つまり、森や川などの自然の音をそのままリアルに録音し、ハイレゾ技術で再生することで、都会にいながら森林浴のような心地よさが楽しめるという非常にすごいシステムのようです!
オフィスや店舗はもちろんですが、自宅のリビングや寝室に導入したら素晴らしいでしょうね!
家にいるとなんだか寂しくてテレビをつけてしまうという方も多いかと思いますが、どうやら人間は無音では不安感が高まってしまうそうなのです。
でもテレビをつけているとどうしても意識がそちらにいってしまい、心がいつまでも休まらない・・・。食事中もみんなテレビを見てしまい無言・・・。
自然の中にいたら会話も弾み心からリラックスできる、家族でキャンプに行った時のことを思い出しました!
ということで早速開封をしてみました!
<セット内容>
タブレットPC(音源再生用)、アンプ、スピーカー2台1セット、スピーカーケーブル(かなり長いです。40m2の部屋の対角線に配置するのに十分な長さのようです)、USBハブ(タブレットの音源をアンプに出力するのに使用します)、コンセントタップ、アンプ・タブレット収納棚(綺麗に設置するための棚のようです)
個人的にコンセントタップが付属するのはありがたいですね。
会社用等ですと、コンセントタップ一つ用意・購入するにも稟議が必要だったりと、一気にハードルがあがりますもんね。心遣いを感じる良い同梱品だと思います。
設置
レンティオ編集部内の一室を使い設置をしてみました。
かなり詳細な説明書きもあるためオーディオ初心者の僕でも少し時間はかかりましたが設置完了です。
※なるべく音が広がりやすい場所に設置すると良いでしょう。障害物や画像のようなテーブルの下などは避けた方が良さそうです。
注意点・コツとしては、説明書には記載はバッチリありますが、
①スピーカー2台は部屋の対角に設置。床もしくは足元に近いところに設置する。※上記画像参照ください
②部屋の電源が確保できる角に「タブレット+USBハブ+アンプ+スピーカーうち1台+アンプ・タブレット収納棚」の設置位置を決める※説明書記載ママ
②については少しイメージがつきづらいかと思いますが、下記画像のように再生機器等をまとめて1個のスピーカーと置くと綺麗に置けるよね♪っていうことかと理解しました。
↑このような形で1セットでスピーカー・アンプ・ハブをまとめられる棚がついてます。かなり心配りがされているなという印象です。
さぁ実演!視聴体験!!!
付属のタブレットPCからR-LIVEアプリを選択し音源を再生します!
※アプリについては、独自開発した年間スケジューラー付き、ハイレゾ再生プレイヤーがタブレットにインストールされています。
再生をタップ!!!!!!
…
…
…
…
森のささやき………….っ!!!
川のせせらぎ…………っ!
鳥の鳴き声…………っ!
ほっこり♡
感想・レビュー!
・前述の通り、僕はオーディオ初心者で耳も全く肥えてないですが、明らかに違った音質に包まれていく感覚を感じます。
・一瞬でその空間の空気感が変わったように感じました。音を止めるとなんだか寂しくなるほどです。
・リラックス感もすごく、マッサージ屋で流れていたら即寝落ちしそうな感覚と、逆にこの状況で執筆すればものすごい集中もできそうな、そんな不思議な感覚です。
・公式ホームページによると、耳では聞こえないが感じ取ることのできる音域の表現や、圧倒的な音のきめ細かさに要因があるようです。
また、なんと特許出願中の一文まで発見。ただの高音質音源ではないということですね…
感じた点
・同梱品内容に不満はなし!とても心遣いを感じるよい同梱品内容だと思います。
・音質も重要だけど、無線化されたセットもあると設置がしやすくて導入に踏み切りやすいかも…?
・春夏秋冬×朝昼晩の12の音源を自動的に流すスケジューラーが組み込まれているとのことだけど、1年中流してても飽きないようになってるのかちょっと気になりました。もしそうならすごいことなので強いアピールポイントに??
まとめ
編集部内でも話題沸騰の「R-LIVE -REAL NATURE SOUND LIVE」
カフェやマッサージ店等、リラックスを求められる店舗様のBGMとしても個人的にはおすすめでして、やはり様々なスペースで導入事例があるようです。
忙しくてストレスが溜まったときのリフレッシュはもちろん、猛暑の屋外から戻った時の清涼感、朝と夜、季節ごとにも異なる自然音で一年中リラックスできるR-LIVE。
ぜひご自宅のリビングや寝室に導入してみてはいかがでしょうか?
公式ページはコチラ