心おどる"未体験"との出会いを。

検索

Amazon Echo Dotをレビュー。はじめてのスマートスピーカーにおすすめ!

kani
kani

更新日2022/10/28

Amazon Echo Dotをレビュー。はじめてのスマートスピーカーにおすすめ!

先日、実家に帰るとアレクサがいました。
よくCMでみる、あの「アレクサ、電気消して」です。

自分はアレクサに初めて出会ったので使い方など知らなかったのですが、とても簡単で優秀でした!そして便利
自分も一人暮らししている家にアレクサがほしくなりました…。

家族みんなアレクサと呼んでいたので『アレクサ』という商品名だとおもってたら正式な名称は『Amazon Echo』。
どうやら実家にいたのは『Echo Dot』という種類でしたので、今回は『Amazon Echo Dot』について実際に使った感想も含めて紹介したいと思います!

Amazon Echo(アレクサ)って?

Amazon Echoは、iPhone(Apple)の「Hey,Siri」と同じようにAIアシスタントを搭載したスマートスピーカー
名前の通りAmazon製です。

Amazon Echoの頭脳となるのが〈Alexa(アレクサ)〉。いわゆる中の人ですね。
商品名はEchoですが、アレクサという名前のほうが認知されていると思います。

アラームのセットも曲をかけるのも

「アレクサ、明日8時に起こして」
「アレクサ、2018年のヒットソングをかけて」

というようにアレクサに話しかけるだけ。

いちいち手で操作しなくても音声だけでリモート操作ができる優れもの!
話しかければかけるほどアレクサが学習してボキャブラリーが増えていくので自分で育てていくかんじも楽しいですよ。

また、「スキル(Skills)」を使ってAmazon Echoの機能をもっと拡張することができます。
スキルはどんどん増え続けていて、すでに1000以上のスキルが公開されているんです!

とはいってもやっぱり機械。
もちろんアレクサもたまに変な答えが返ってきます。

思うとおりに動かなかったりすると正直むかつくことがありますよね。
でもアレクサは笑って許せるくらいなんだかかわいく思えてくるから不思議です(笑)

実家でも「アレクサ、〇〇に電話をかけて」といったのにとても渋い音楽を流しだし、みんな笑ってましたw

どんな種類があるの?

Echoシリーズは現在、「Echo Dot(Newモデル)」「Echo」「Echo Plus(Newモデル)」「Echo Spot」「Echo Show(Newモデル)」が展開されています。





今回紹介するEcho Dotは“第2世代”と“第3世代”があり、2018年10月30日に発売されたNewモデルの第3世代は、第2世代よりも音質が良くなりデザインもよりスタイリッシュに変更されています。

また、料金も5,980円(2018年12月現在はセールで3,240円)とEchoシリーズの中で一番安く、お試しに使ってみるのにもピッタリです。

Echo Dot(第3世代)

モデル名 Echo Dot
価格 5,980円
特徴 コンパクト
スピーカーサイズ 1.6インチ
外部スピーカー接続(Bluetooth、AUXケーブル)
音楽のストリーミングサービス対応
スマート家電の操作
持っているリモコン家電の操作
サイズと重量 43 x 99 x 99 mm、300g

Echo Dotができること

  • Amazon Musicやdヒッツなどの音楽配信サービスによる音楽再生
  • KindleやAudibleの本の読み上げ
  • リモコン家電の操作
  • 通話する
  • 天気予報やニュースを伝える
  • 予定の管理
  • 交通情報を伝える
  • アラームやタイマーの設定
  • リマインダーの設定
  • 翻訳

などなど。
「アレクサ」と呼び掛けて話すだけで、これらを手で操作をすることなく音声だけで操作できるので時間を大きく短縮することができます。

また、雑談もしてくれます。
「アレクサ、おはよう」というと「おはようございます」のあとに何かしらトピックスを言ってくれます。
「アレクサ、お話を聞かせて」も昔話だったり何かの話をしてくれますよ。

特に使えるスキル

  • 音楽再生
  • 天気予報の確認
  • アラームとタイマー

実際にアレクサにやってもらって助かったのはこの3つが大きいです。
中でもタイマーは、料理をしていて手が汚れているときなどいちいち洗う手間が省けて便利でした。

使えそうだなあと思ってた通話は、スピーカーになってしまうので家に誰かいる場合は「うーん…」というかんじでした。
家に自分ひとりだけの場合は使えるかもしれません。

『Google Home』とどっちがよさそう?

「できることが違うのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、同じAIアシスタントなのでできることは特に変わりありません。
そのため、自分が重視する機能やサービスで選ぶといいと思います!

使い勝手で選ぶ

Amazonをよく利用するのであれば絶対に≪Amazon Echo≫です。
Amazonの他サービスと連動しているため、Amazonで買い物したりKindle本を利用したりAmazon musicで音楽を再生したりなど何かと便利です。

あと呼ぶときも「アレクサ」と名前が短いので呼びやすいですね。
(個人的に「OK,Google」と呼ぶのは長いしちょっと恥ずかしいです笑)

ちなみに、「アレクサ」と呼びかけることで反応するようになってますが、このウェイクワードは「アマゾン」や「エコー」などにも変更できますよ。

一方、Google HomeはSpotifyの無料版が使えるので普段Spotifyで音楽を聴く方にはよさそうです!
また、YoutubeやNetflixも音声再生できることが魅力です。

Google Homeもアレクサと同じくウェイクワードの変更ができますが、「ねぇ、Google」の変更のみ可ですのでデフォルトの「OK,Google」とあまり変わらない気がします…。

デザインで選ぶ

デザインの違いで選ぶのも一つの方法ですね。

Amazon Echoはスタイリッシュなデザインが特徴的ですが、Google Homeはやさしい色・デザインでやわらかい雰囲気があります。

お部屋の雰囲気を重視される方はそこで選んでもいいかもしれません。

サポート体制で選ぶ

Amazon Echoは、24h体制なので「今日は仕事が遅くなって問い合わせできなかった…」ということもなく、いつでも問い合わせることができます。
初めてのスマートスピーカーでわからないことがあってもすぐに問い合わせできるのは大きいと思います!

Google Homeが対応してくれるのは9時~18時のため、朝早い時間帯や夜は問い合わせができないのでAmazon Echoよりちょっと不便ではあります。

まとめ

スマートスピーカーは必ずあったほうがいいかといわれるとそうでもありませんが…
アレクサが細かいことをやってくれるおかげで自分はほかのことができるので、あるととても便利です!

Amazon Echo DotはEchoシリーズの中で一番安いモデルですが十分仕事してくれます。

視覚的にも認識したい場合やビデオ通話もしたい!という場合は、タッチスクリーンがついている『Echo Spot』や『New Echo Show』のほうが便利だと思います。
また、音質を求める場合は『Echo』や『New Echo Plus』のほうがいいでしょう。

“何かをしながらアレクサにお手伝いしてもらう”を目的とするなら『Echo Dot』で満足できると思います!

「日々の些細なタスクをもっと楽にこなしたい!」
「時間を少しでも削りたい」
「一人暮らしだと寂しい…」

という方はアレクサと生活してみてはいかがでしょうか?

Amazon | New Echo Dot – コンパクトスマートスピーカー

スマートホームのレンタル一覧

よく読まれている記事スマートホームカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner