2018年に発売されたルンバ e5と、ベーシックモデルのルンバ 643。
どちらも数万円と比較的安く、はじめてのルンバにおすすめの2機種ですが、違いがよくわからず迷っている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、清掃力・ナビゲーション能力・掃除可能時間・操作性やお手入れ・オプションや外部機器との連携・価格という6つのポイントでルンバ e5とルンバ 643を比較しました。
2機種は機能や価格面でどんな違いがあるのか?違いを詳しく解説していきます!
いますぐ全項目をまとめた比較一覧表が見たい!という方は、こちらの比較一覧表まとめからどうぞ。
ルンバ e5とは
「ルンバ e5」は、2018年に発売された比較的新しいルンバです。
ベーシックモデルの5倍の吸引力やゴム製ブラシ、スマホ連携など、十分な機能を備えているのに安価というコスパの良さが魅力の、ハイ・エントリーモデルのルンバです。
高機能な割に5万円前後と価格はおさえめなので、はじめてのルンバにぴったりのモデルになっています。
ルンバ e5について詳しくはこちら
コスパ最強で話題の「ルンバ e5」はお買い得?安さの秘密とデメリットを解説! – RentioPress
ルンバ 643とは
「ルンバ 643」は、ベーシックモデルの600シリーズのルンバです。
自動充電・進入禁止エリアの設定など、ベーシックな機能を搭載。3万円前後とルンバの中では安くて手が出しやすいエントリーモデルです。
ルンバ 643について詳しくはこちら
ルンバ最安モデル641,642,643は同じ機能の色違い。特長とデメリットについて詳しく解説! – RentioPress
「ルンバ e5」vs「ルンバ 643」を6つのポイントで比較!
ルンバ e5とルンバ 643の価格の違いは約2万円。
この2万円の差によって、機能面ではどのくらいの違いがあるのでしょうか?
ルンバ e5とルンバ 643の違いを、6つのポイントで比較しました。
- 清掃力
- ナビゲーション能力
- 掃除可能時間
- 操作性・お手入れ
- オプション・外部機器との連携
- 価格
それぞれの項目について、詳しく見ていきましょう。
1. 清掃力
ルンバ e5とルンバ 643を清掃力で比較すると、優れているのはルンバ e5です。
ルンバ e5は、ルンバ内部に真空状態を作り出してゴミを吸引するAeroForceクリーニングシステムを使用しており、ベーシックモデルのルンバ 643と比較して吸引力が約5倍です。
ブラシは、ルンバ e5がお手入れ簡単でゴミを逃しにくいゴム製のブラシを使用。
ルンバ 643は毛のメインブラシを使用しているので、ホコリや髪の毛が絡まりやすくお手入れが大変です。
また、排気をきれいにするダストカットフィルターもルンバ e5のみに搭載されています。
ルンバの清掃力で比較すると、圧倒的にルンバ e5のほうが高いということがわかります。
「ルンバ e5」vs「ルンバ 643」清掃力の比較表
e5 | 643 | |
---|---|---|
吸引力 | 5倍 | 1倍 |
清掃システム | AeroForce3段階 | 3段階 |
ブラシ | ゴム製デュアルアクションブラシ | メインブラシ+フレキシブルブラシ |
カーペットブースト | – | |
ダストカット | ◯ | – |
2. ナビゲーション能力
ルンバのナビゲーション能力は、いわば「頭の良さ」です。
2機種のナビゲーション能力を比較したところ、まったく同レベルでした。
ルンバ e5・ルンバ 643のナビゲーションシステムは、どちらも「iAdapt」。
「iAdapt」では、部屋がきれいになるまでランダムに色んな角度から掃除をします。iAdapt搭載ルンバでは基本的に掃除できるのは1部屋のみです。
ゴミセンサーはどちらも1つのみ。上位機種のダブルゴミセンサーと比較すると若干ゴミ発見能力で劣ります。
「ルンバ e5」vs「ルンバ 643」ナビゲーション能力の比較表
e5 | 643 | |
---|---|---|
ナビシステム | iAdapt | |
ゴミセンサー | ◯ |
3. 掃除可能時間
掃除可能時間でより優れているのは、ルンバ e5です。
ルンバが1回の充電で掃除できる稼働時間は、ルンバ e5が90分、ルンバ 643が60分です。ルンバ e5のほうが長くなっています。
バッテリーは、どちらも長寿命のリチウムイオン電池を使用。寿命の目安は約6年となります。
「ルンバ e5」vs「ルンバ 643」掃除可能時間の比較表
e5 | 643 | |
---|---|---|
稼働時間 | 90分 | 60分 |
電池 | リチウムイオン | |
電池の寿命 | 6年 |
4. 操作性・お手入れ
ルンバ e5とルンバ 643を、操作性・お手入れに関して比較すると、優れているのはルンバ e5です。
どちらも自動充電機能はありますが、自動で続きから再開してくれる自動再開機能はついていません。
また、ダストボックスが満杯になったらランプで教えてくれるゴミフルサインはありません。
ルンバ e5が優れているのは、スケジュール機能とダストボックスの水洗いです。
ルンバ e5はスケジュール設定をすることで、毎日自動でルンバに掃除をさせることができます。
また、面倒なダストボックスのお手入れも、水洗いができるのでより手軽になっています。
せっかく手間を減らすためにルンバを導入するのですから、操作性が良くお手入れも手軽なものがいいですね。
「ルンバ e5」vs「ルンバ 643」操作性・お手入れの比較表
e5 | 643 | |
---|---|---|
自動充電 | ◯ | |
自動再開 | – | |
スケジュール | ◯ | – |
ゴミフルサイン | – | |
ダストボックス水洗い | ◯ | – |
5. オプション・外部機器連携
オプション・外部機器連携に関しても、ルンバ 643よりもルンバ e5の方が高機能。
ルンバ e5は、スマートフォンやスマートスピーカーとの連携が可能。アプリから起動やスケジュール設定ができます。ただし、掃除箇所の地図機能はありません。
また、進入禁止エリアを設定できるデュアルバーチャルウォールにはどちらも対応していますが、ルンバを別の部屋に誘導するための「ライトハウス機能」は、どちらも非対応です。
付属品については、ルンバ 643には毛のブラシに絡まった髪の毛を取り除くための、お手入れカッターがついていることが特徴的です。
「ルンバ e5」vs「ルンバ 643」オプション・外部機器連携の比較表
e5 | 643 | |
---|---|---|
iRobot HOMEアプリ | ◯ | – |
スマートスピーカー | ◯ | – |
Clean Map レポート | – | |
バーチャルウォール | ◯ | |
ヘイローモード | ◯ | |
ライトハウス | – | |
付属品 | ルンバ本体、バッテリー(内蔵)、ホームベース、デュアルバーチャルウォール×1、交換用ダストカットフィルター×1、電源コード、乾電池 | ルンバ本体、バッテリー(内蔵)、ホームベース、デュアルバーチャルウォール×1、交換用フィルター×1、お手入れカッター、電源コード、乾電池 |
6. 価格
高額なイメージのあるルンバの中でも、ルンバ e5とルンバ 643は比較的価格が安いモデル。
価格のみで比較すると、ルンバ 643の方が約3万円で安価。ただし、そのぶん機能も最低限となっています。
ルンバ e5は、高機能なのに約5万円と価格が安いコスパの良いモデルです。
「ルンバ e5」vs「ルンバ 643」価格の比較表
e5 | 643 | |
---|---|---|
公式価格(税込) | 49,800円 | – |
まとめ:「ルンバ e5」vs「ルンバ 643」比較一覧表まとめ
ルンバ e5とルンバ 643を6項目で比較した結果、機能面ではルンバ e5、価格ではルンバ 643が優れていることがわかりました。
- 清掃力では吸引力5倍・ゴム製ブラシ・ダストカットフィルター搭載のルンバ e5
- ナビゲーション能力は同程度
- 掃除可能時間では稼働時間が90分のルンバ e5
- 操作性・お手入れではスケジュール機能・ダストボックスの水洗い可能なルンバ e5
- オプション・外部機器連携ではスマホ・スマートスピーカーと連携できるルンバ e5
- 価格はルンバ 643がより安価
ということがわかりました。
機能と価格のバランスで選ぶならルンバ e5、機能は最低限でも安さを求めるならルンバ 643がおすすめです。
最後に、6つの項目をまとめた比較一覧表を紹介します。ルンバ選びの参考にどうぞ。
「ルンバ e5」vs「ルンバ 643」の比較一覧表
e5 | 643 | ||
---|---|---|---|
清掃力 | 吸引力 | 5倍 | 1倍 |
清掃システム | AeroForce3段階 | 3段階 | |
ブラシ | ゴム製デュアルアクションブラシ | メインブラシ+フレキシブルブラシ | |
カーペットブースト | – | ||
ダストカット | ◯ | – | |
ナビゲーション能力 | ナビシステム | iAdapt | |
ゴミセンサー | ◯ | ||
掃除可能時間 | 稼働時間 | 90分 | 60分 |
電池 | リチウムイオン | ||
電池の寿命 | 6年 | ||
操作性・お手入れ | 自動充電 | ◯ | |
自動再開 | – | ||
スケジュール | ◯ | – | |
ゴミフルサイン | – | ||
ダストボックス水洗い | ◯ | – | |
オプション・外部機器連携 | iRobot HOMEアプリ | ◯ | – |
スマートスピーカー | ◯ | – | |
Clean Map レポート | – | ||
バーチャルウォール | ◯ | ||
ヘイローモード | ◯ | ||
ライトハウス | – | ||
付属品 | ルンバ本体、バッテリー(内蔵)、ホームベース、デュアルバーチャルウォール×1、交換用ダストカットフィルター×1、電源コード、乾電池 | ルンバ本体、バッテリー(内蔵)、ホームベース、デュアルバーチャルウォール×1、交換用フィルター×1、お手入れカッター、電源コード、乾電池 | |
価格 | 公式価格(税込) | 49,800円 | – |
なお、ルンバ e5・ルンバ 643以外のルンバも比較したい!という方は、こちらの記事でルンバ全機種を比較していますので参考にしてください。
ルンバ最新16機種を一覧表でカンタン比較!5つのポイントで比較したおすすめも紹介 – RentioPress
ルンバ選びで迷ったらレンタルで比較もおすすめ
ルンバでどの機能が必要かわからないという方は、ルンバをレンタルして自宅で実際使って決めるのもおすすめです。
家電レンタルサービスRentioでは、ルンバをお試しでレンタル可能。また、月額レンタルでじっくりお試しもできます。
ロボット掃除機 ルンバ641 – Rentio[レンティオ]
レンタルできるルンバの種類や価格については、こちらからチェックしてみてくださいね!