こんにちは!!レンティオ編集部です!
様々な360度カメラ・VRカメラを扱うRentioに気になる新商品が加わりました!
その名も!
Vuze XR Dual VR Camera
イスラエルのメーカーHumanEyes Technologiesさんのカメラです!
さすがPR動画もかっこいいですねー!!
いざ詳細を見ていきましょう!
Vuze XRの特長
1つのカメラで2つの体験を
Vuze XRでは180度(半天球)と360度(全天球)の動画、どちらも撮影が可能です。
ボタン一つでデュアルカメラが開閉し切り替えができます!
撮影できる2種類の動画イメージはこちら。
180度動画
360度動画
180度と360度の違いについて詳しくはこちら
話題の360度カメラの選び方とおすすめ機種21選 [2019年版] – Rentio PRESS[レンティオプレス]
手ブレ補正
6-AXIS Gyro(6軸ジャイロ)を使用することで、Vuze XRはカメラの動きを記録し手ブレを補正。
これにより、Vuze XRでの安定した動画やVRヘッドセット着用時の再生にも適した動画の作成が可能です。
VRゴーグルとの相性も抜群!
レンティオでもレンタル可能なVRゴーグル「Oculus Go」を使えば、Vuze XRを使って撮影した180度3Dと360度2Dのコンテンツを楽しめます。
イスラエル大使館でも紹介されています!
聞いたことが無いメーカーということで心配もあるかもしれません・・・が!
なんとイスラエル大使館経済部HPでも紹介されています!
国を挙げて推薦されているメーカーということを聞くと、安心ですね。
HumanEyes VUZE – 駐日イスラエル大使館 経済部
Vuze XR 外観レビュー
さぁ開封してみます!!
化粧箱もかっこいい!!
箱を開けると~~??
付属品は、本体・本体カバー・充電ケーブル・ストラップのようです
ここのボタンでカメラが開きます。
戻すときは手で簡単に押し戻せます。
最近カメラ類はUSB-Cケーブルでの充電が多いですね。VUZE XRもUSB-Cです。
マイクロSDカード挿入部も同じ場所にあります。
他の360度カメラと比較
他の360度カメラとの外観の比較です。
左から、
VUZE XR、insta360oneX、insta360one、THETA V となります。
他機種と比べてみると、VUZE XRは結構サイズが大きめですね。
Vuze XRの使い方
撮影自体はマイクロSDカード挿入し、録画ボタンを押すだけですぐに可能です!
撮影した映像・画像の確認はスマホとの接続が便利です。
スマホやVR機器との接続方法を解説します。
アプリをダウンロード
まずは公式アプリ「Vuze XR Camera」をダウンロードしましょう。
スマホとwifi接続
以下、説明書の引用となります。
カメラをAndroid搭載端末に接続するには、以下のステップに従ってください。
1. カメラの電源を入れます。
2. カメラのWi-Fiがオンになっていることを確認するか、Wi-Fiボタンを押して電源を入れます。
3. Vuze XRカメラアプリを起動して「接続」を選択します。
4. Vuze VRアプリは使用可能なVuze XRカメラをリスト表示し、選択したものに接続します。
5. Vuze XRカメラアプリ経由でカメラを操作してください。カメラをiOS搭載端末に接続するには、以下の手順に従ってください。
1. カメラの電源を入れます。
2. カメラのWi-Fiがオフになっている場合は、Wi-Fiボタンを押して電源を入れます。
3. iOS搭載端末のホーム画面から「設定」「Wi-Fi」の順に移動して、Wi-Fiをオンにし、カメラのWi-Fiを選択します。
4. Vuze XRカメラアプリ経由でカメラを操作してください。
↑一般的なカメラ-スマホ接続と同じ感じですね。
VRカメラに慣れている方、VUZE XRに興味がある方でしたら問題ないと思います!
VRゴーグル「Oculus Go」との接続
① Vuze XR本体のWiFiボタンを2回押すと接続モードになります。
② Oculus goの接続設定で、該当するVUZE XRを選択、初期パスワードを入力
③ ナビゲーションからギャラリーを選択
Vuze XRとOculus Goを直接接続することで、一部動画と静止画が直接閲覧可能になります。(PCダウンロード不要)
Oculus Goについての詳しい情報
Oculus Goの詳細は過去Rentio PRESSでもご紹介しています!
Rentioでレンタルも可能なのでぜひVuze XRとOculus Goをセットで使ってみてください!
はじめてのVRにもおすすめ!低価格VRデバイス「Oculus Go」の魅力をレビュー – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Oculus Goの初期設定の方法を徹底解説!実際に使って注意点や準備すべきものを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Vuze XRの使用感と注意点
Vuze XRを実際に使って分かった注意点がこちらです。
マイクロSDは高性能なものを
Vuze XRの使用にはマイクロSDカードが必須です。たくさん撮影するなら高性能なものを用意しましょう!
対応は UHS-I/II (U3) – Ultra High Speed Class with U3 Speed Classとなります。
マイクロSDについて詳しくはこちらの記事で解説しています。
【初心者向け】SDカードの選び方をやさしく解説!見るべき性能とおすすめSDカード5つを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
180度・360度の切り替えは撮影中はNG
Vuze XRは180度・360度の切り替えが特徴ですが、撮影中にコロコロと180度・360度が切り替えられるわけではないので注意しましょう。
バッテリーもちに難あり
Vuze XRのバッテリーは1時間ほどしかもちません。
予備バッテリーもありませんので長時間撮影は不向きです。
サポートは英語のみ
日本語のページもあるにはあるのですが、アプリ含め大体は英語です。
そのため初VRカメラとしては不向きかもしれません。
360度カメラを気軽に試したい方は、日本のメーカーであるリコーさんのTHETAがおすすめです。
「RICOH THETA」の選び方!360度カメラ全モデルを価格や特長から比較検証 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
VUZE XRをお得にレンタル
話題のVUZE XR、いきなり買うのは少し不安、、、といった場合にお手軽にレンタルが可能です。
家電レンタル「Rentio」では、VUZE XRを最短3泊4日からレンタルすることができます。
ぜひRentioのレンタルサービスを使って最新のVRカメラを体感してみてくださいね。
[レンタル] Vuze XR Dual VR Camera 360度/180度デュアルカメラ 超高画質全天球VR 5.7K – Rentio[レンティオ]