心おどる"未体験"との出会いを。

検索

初心者向け防水カメラNikon COOLPIX W150とFUJIFILM FinePix XP140を比較!価格vs機能どちらを選ぶ?

mari fukuen
mari fukuen

更新日2022/10/13

初心者向け防水カメラNikon COOLPIX W150とFUJIFILM FinePix XP140を比較!価格vs機能どちらを選ぶ?

Nikon COOLPIX W150」と「FUJIFILM FinePix XP140」は、どちらも2019年発売の防水コンパクトデジタルカメラ。

2万円台前半というお手頃価格と使いやすさが特徴の2つの防水カメラですが、違いはどこにあるのでしょうか?

機種ごとの違いを4つのポイントで詳しく比較し、機能や価格の違いからそれぞれの機種がどんな人におすすめなのか?について詳しく解説していきます。

 

ニコンの防水カメラ「COOLPIX W150」

COOLPIX W150は、価格の安さで人気の防水カメラです。

かわいらしい見た目と簡易な設定メニュー、多彩な編集加工で、初心者やお子様でも楽しく使える防水カメラとなっています。

安価で軽量・コンパクトですが、タフ性能や撮影機能では他カメラに劣る部分もあります

W150について詳しくはこちら

コスパ最強防水カメラ「Nikon COOLPIX W150」を解説!前W100との違いは? – Rentio PRESS[レンティオプレス]

富士フイルムの防水カメラ「FinePix XP140」

FUJIFILM FinePix XP140は、安いのに十分なスぺックを備えたコスパの良い防水カメラです。

25m防水でダイビングにも安心。高画素・5倍光学ズーム・4K動画も撮れるなど、高機能な防水カメラとなっています。

XP140について詳しくはこちら

25m防水カメラ「FUJIFILM FinePix XP140」を解説!体験ダイビングや海,山,プールにおすすめ – Rentio PRESS[レンティオプレス]

COOLPIX W150とFinePix XP140の違いを4項目で比較

COOLPIX W150とFinePix XP140の違いを4項目で比較

ニコンのCOOLPIX W150と富士フイルムFinePix XP140の違いを4つのポイントで比較しました。

  1. タフ性能が高いのはFinePix XP140
  2. 撮影性能はFinePix XP140が高い
  3. その他便利機能もFinePix XP140が優秀
  4. 価格はCOOLPIX W150が格安

それぞれの項目について、詳しく解説します。

1.タフ性能が高いのはFinePix XP140

「Nikon COOLPIX W150」「FUJIFILM FinePix XP140」の違いを比較 1.タフ性能が高いのはFinePix XP140

COOLPIX W150とFinePix XP140で比較すると、防水性能の高さでXP140に軍配が上がります。

COOLPIX W150の防水性能は10mまで。シュノーケリングやプールなどでの使用を前提としていて、ダイビングでは使えません。ライセンス不要の体験ダイビングですら、最大12mまで潜る可能性があるため使用は難しいのです。

一方、FinePix XP140は水深25mまで使用できます。海水浴やシュノーケリングはもちろん、18mまで潜れる初級ライセンス所有のダイバーでも使用可能です。

ダイビングをする可能性があるなら、FinePix XP140を選びましょう。

COOLPIX W150,FinePix XP140比較 タフ性能

FUJIFILM FinePix XP140 Nikon COOLPIX W150
防水性能 25m(120分) 10m(60分)
耐衝撃 1.8m 1.8m
防塵・耐寒

2.撮影性能はFinePix XP140が高い

「Nikon COOLPIX W150」「FUJIFILM FinePix XP140」の違いを比較 2.撮影性能はFinePix XP140が高い

撮影性能で比較すると、FinePix XP140のほうが圧倒的に高いスぺックとなっています。

有効画素数は、W150の1317万に比べてXP140は高画素の1635万。より細部まで表現することができます。

センサーサイズは1/2.3型と1/3.1型でXP140のほうが大きく、光を多く取り込めるので画質がキレイに仕上がります。

ズーム性能で比較すると、レンズを動かして物理的に拡大する光学ズームがXP140は5倍と高くなっています。一方W150は、デジタルズームで光学ズーム性能の低さをカバーしていますが、画像処理で引き延ばすため画質は落ちてしまいます。

撮影感度についても、XP140はISO100~12800と本格的。光学式の手ブレ補正も搭載しているので、暗い場所でも手ブレを防いで高画質な写真が撮影できます。

動画撮影も、XP140は高画質な4K動画が撮影可能です。

そこまでの画質を求めずスマホ並みで十分ならCOOLPIX W150でもいいと思いますが、より高画質な水中写真を撮りたいならFinePix XP140がおすすめです。

COOLPIX W150,FinePix XP140比較 撮影性能

FUJIFILM FinePix XP140 Nikon COOLPIX W150
有効画素数 1635万 1317万
撮像素子 1/2.3型 裏面照射CMOS 原色フィルター 1/3.1型原色CMOS
光学ズーム 5倍 3倍
デジタルズーム 2倍 4倍
開放F値 F3.9-4.9 F3.3-5.9
焦点距離(35mm判換算) 28-140mm 30-90mm
撮影可能範囲(レンズの先端から) [広角]約9cm~∞ [望遠]約1.0m~∞ [広角]約5cm~∞[望遠]約50cm~∞
撮影感度 ISO100~12800 ISO125~1600
露出補正 -2.0EV~+2.0EV 1/3EVステップ -2.0EV~+1.5EV
手ブレ補正機能 光学式(CMOSシフト方式) 電子式
動画画質 4K(15P)、フルHD(98P)、HD(98P)、4倍スローモーション フルHD(約30fps)、HD(約30fps,約15fps)
撮影モード アドバンストSRオート/プログラム/多重露出/人物/美肌/風景/アドバンストフィルター/パノラマ /スポーツ/夜景/夜景(三脚)/花火/夕焼け/スノー/ビーチ/水中/パーティ/花/文字の撮影/CALS オート/夜景/アップ/食べ物/水中/水中顔フレーミング/観察写真/連写〈約4.8コマ/秒で11コマ[大(13M)]〉/花火/逆光/鏡に映す/ビー玉に映す/ネオン風/マンガ風/ふんわり/ミニチュア風/ミニチュア風動画/光の軌跡/フォトインフォト/写真をかざる/色を変える(明るさを変える、鮮やかさを変える、好きな色を残す)

3.その他便利機能もFinePix XP140が優秀

写真の画質には関わらない部分ですが、便利な機能について比較するとFinePix XP140が優秀です。

背面の液晶モニターは、FinePix XP140のほうが大きく高画質で確認しやすくなっています。

また、内蔵メモリーもXP140は90MBとそこそこ大容量。ただし、通常の撮影時には内蔵メモリだけでは不十分なのでいずれにしてもSDカードは必要になるでしょう。

ただし、見た目で比較すると、COOLPIX W150のほうがややコンパクトでカラーバリエーションも豊富です。お子様に持たせるカメラとしては、W150のほうが向いているかもしれませんね。

COOLPIX W150,FinePix XP140比較 その他便利機能

FUJIFILM FinePix XP140 Nikon COOLPIX W150
Wi-Fi
Bluetooth
画像の自動転送
液晶モニター 3.0型TFTカラー液晶モニター 約92万ドット(視野率: 約100%) 2.7型TFT液晶モニター、反射防止コート付き、約23万ドット、輝度調節機能付き(5段階)
記録メディア 内蔵メモリー(約90MB) 、SD/SDHC/SDXCメモリーカード 内蔵メモリー(約21MB)、SD/SDHC/SDXCメモリーカード
幅 x 高さ x 奥行(突起部含まず) 109.6×71.0×27.8mm 109.5×67.0×38.0mm
質量(電池、SDカード含む) 約207.4g 約177g
カラー イエロー、スカイブルー、ダークシルバー ブルー、ホワイト、リゾート、フラワー(※数量限定)

4.価格はCOOLPIX W150が格安

価格で比較すると、COOLPIX W150が税込23,980円に対して、FinePix XP140が税込20,618円
COOLPIX W150の方が約3000円安い市場価格となっています。

性能でいうとXP140のほうが圧倒的に高いのですが、3000円の差は意外に大きいものですよね。

3000円節約するかどうか?は用途や求める画質次第になるかと思います。

COOLPIX W150,FinePix XP140比較 価格

FUJIFILM FinePix XP140 Nikon COOLPIX W150
Amazon税込価格 23,980円 20,618円

※2019年8月5日時点の価格です。

COOLPIX W150、FinePix XP140はこんな人におすすめ

初心者向けの防水カメラ2機種の違いを比較してわかった、それぞれの機種がおすすめな人がこちらです。

どれを選ぶか迷っている方は参考にしてみてください。

Nikon COOLPIX W150がおすすめな人

  • とにかく安い防水カメラを探している方
  • ダイビングの予定がなく防水性能10mで十分な方
  • かわいくコンパクトな見た目のカメラが良い方
  • 設定が簡単で使いやすい初心者向けカメラがいい方

FUJIFILM FinePix XP140がおすすめな人

  • ダイビングの可能性があり防水性能は25mがほしい方
  • いつものスマホ写真よりも高画質な水中写真を撮影したい
  • 安いだけでなく便利な機能もほしいコスパ重視の方
  • 初心者でもオートでキレイな写真を撮れるカメラがいい方

COOLPIX W150、FinePix XP140 仕様比較表

FUJIFILM FinePix XP140 Nikon COOLPIX W150
防水性能 25m(120分) 10m(60分)
耐衝撃 1.8m 1.8m
防塵・耐寒
有効画素数 1635万 1317万
撮像素子 1/2.3型 裏面照射CMOS 原色フィルター 1/3.1型原色CMOS
光学ズーム 5倍 3倍
デジタルズーム 2倍 4倍
開放F値 F3.9-4.9 F3.3-5.9
焦点距離(35mm判換算) 28-140mm 30-90mm
撮影可能範囲(レンズの先端から) [広角]約9cm~∞ [望遠]約1.0m~∞ [広角]約5cm~∞[望遠]約50cm~∞
撮影感度 ISO100~12800 ISO125~1600
露出補正 -2.0EV~+2.0EV 1/3EVステップ -2.0EV~+1.5EV
手ブレ補正機能 光学式(CMOSシフト方式) 電子式
動画画質 4K(15P)、フルHD(98P)、HD(98P)、4倍スローモーション フルHD(約30fps)、HD(約30fps,約15fps)
撮影モード アドバンストSRオート/プログラム/多重露出/人物/美肌/風景/アドバンストフィルター/パノラマ /スポーツ/夜景/夜景(三脚)/花火/夕焼け/スノー/ビーチ/水中/パーティ/花/文字の撮影/CALS オート/夜景/アップ/食べ物/水中/水中顔フレーミング/観察写真/連写〈約4.8コマ/秒で11コマ[大(13M)]〉/花火/逆光/鏡に映す/ビー玉に映す/ネオン風/マンガ風/ふんわり/ミニチュア風/ミニチュア風動画/光の軌跡/フォトインフォト/写真をかざる/色を変える(明るさを変える、鮮やかさを変える、好きな色を残す)
Wi-Fi
Bluetooth
画像の自動転送
液晶モニター 3.0型TFTカラー液晶モニター 約92万ドット(視野率: 約100%) 2.7型TFT液晶モニター、反射防止コート付き、約23万ドット、輝度調節機能付き(5段階)
記録メディア 内蔵メモリー(約90MB) 、SD/SDHC/SDXCメモリーカード 内蔵メモリー(約21MB)、SD/SDHC/SDXCメモリーカード
幅 x 高さ x 奥行(突起部含まず) 109.6×71.0×27.8mm 109.5×67.0×38.0mm
質量(電池、SDカード含む) 約207.4g 約177g
カラー イエロー、スカイブルー、ダークシルバー ブルー、ホワイト、リゾート、フラワー(※数量限定)
Amazon税込価格 23,980円 20,618円

※2019年8月5日の価格です。

まとめ

初心者向け防水カメラNikon COOLPIX W150とFUJIFILM FinePix XP140を比較!価格vs機能どちらを選ぶ?

Nikon COOLPIX W150とFUJIFILM FinePix XP140を、4項目で比較した結果がこちら。

  1. タフ性能が高いのはFinePix XP140
  2. 撮影性能はFinePix XP140が高い
  3. その他便利機能もFinePix XP140が優秀
  4. 価格はCOOLPIX W150が格安

機能や価格のどちらを重視するかで、あなたにぴったりの防水カメラを見つけてくださいね。

また、より安く防水カメラを使いたい方や、そもそも使う頻度が少ない方は、防水カメラをレンタルする方法もおすすめです。

カメラレンタルサービスのRentio(レンティオ)では、防水カメラが最安で2,980円~(3泊4日)送料無料でレンタル可能

レンタルカメラはすべてメンテナンス済みで、SDカードやフロートストラップなども併せてレンタルすることができます。万が一不注意で水没させてしまっても、自己費用は最大2000円までなので、初めて防水カメラを使う方でも安心です。

レンタルできる商品ラインナップや価格など詳細はこちらからご覧ください。
[レンタル] 防水カメラ 一覧 – Rentio[レンティオ]

【関連記事】防水カメラの選び方とおすすめ

防水カメラの選び方と、2019年版の最新おすすめ10機種を紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

よく読まれている記事防水カメラカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner