「ほっとくだけでおいしい料理が作れちゃう♪」と人気のシャープ ヘルシオ ホットクック。
もしかすると知らない人はもうほとんどいないのでは…?
それくらい世の中に浸透しているホットクック、2019年7月と8月に新作3機種が発売されましたね!
- KN-HW24E(レッド系/ホワイト系)
- KN-HW16E(レッド系/ホワイト系)
- KN-HT16E(レッド系)
でもこの3機種、何が違う…?
前のモデルとは何が違うの…?
ということで、
ホットクック2019年モデル3機種の違いと前モデルとどう違うのかを比較して紹介します!
もくじ
なお、こちらの記事は2019年モデルと2018年モデルの比較となります。
2020年9月発売の最新モデルについてはこちらの記事をご覧ください。
最新2020年モデルを含む全機種の違い
[2020最新] SHARPホットクック 新旧全機種の違いを容量別比較!選び方のポイントも詳しく解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ホットクックラインナップ詳細
機種 | KN-HW24E | KN-HW16E | KN-HT16E | KN-HW24C | KN-HW16D | KN-HT24B | KN-HT99B |
---|---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 2.4L | 1.6L | 1.6L | 2.4L | 1.6L | 2.4L | 1.6L |
液晶画面 | 3インチ | 3インチ | 2.2インチ | 3インチ | 3インチ | 2.2インチ | 2.2インチ |
メニュー表示 | 日本語 | 日本語 | 番号 | 日本語 | 日本語 | 番号 | 番号 |
無線LAN機能(wi-fi) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
メニュー掲載数 | 155品 | 145品 | 138品 | 155品 | 145品 | 143品 | 131品 |
予約設定時間 | 1~15h | 1~15h | 1~15h | 1~15h | 1~15h | 1~12h | 1~15h |
価格コム値段(2019年9月時点) | 59,800円~ | 44,686円~ | 44,800円~ | 35,980円~ | 37,489円~ | 36,666円~ | 27,454円~ |
イエローで色付けされてるのが最新機種です。
最上位モデル『KN-HW24E』
現行のホットクックで最上位に位置するモデルです。
2.4Lなのでだいたい2~6人分を作れるタイプとなります。
カラーは2種類。
存在感のある華やかなレッドと主張しすぎない綺麗なホワイトがあります。
2.4Lタイプのホットクックはカラーがレッドしかなかったので、ホワイトも選べるようになったのはうれしいですね!
今まで最上位機種だった『KN-HW24C』から何が変わった?
前モデルKN-HW24Cはこんな機能を搭載してました。
- メニュー集掲載数:155
- 最大予約設定時間:15時間
- メニュー名表示
- 無線LAN機能
最新&最上位モデルのKN-HW24Eには新たに2つの機能が加わりました!
- 煮詰め
- 好みの設定加熱
さらに使いやすい鍋に進化したんですね…!
蓋をあけたままの過熱ができる<煮詰め>は、1.6LのホットクックKN-HW16Dに搭載されている機能で、2.4Lのホットクックにはついていない機能でした。
今回大容量タイプの2.4Lホットクックにも搭載されたので、たくさん料理作るときも煮詰めが使えて、さらに料理の幅が広がりますね!
<好みの設定加熱>では、火加減・まぜかた・加熱時間を選べます。
火加減は、「強火」「中火」「弱火」の3種類から選択可能!
まぜかたは、「まぜない」「たまにまぜる」「よくまぜる」「高速でまぜる」の4種類から◎
自分流に変えられるのがポイントです!
最上位モデルと機能はほぼ同じ『KN-HW16E』
先程ご紹介したKN-HW24Eの機能とほぼ同じモデルです。
どこが違うのかというと、メニューの掲載数。
KN-HW24Eの掲載数が155なのに対し、KN-HW16Eの掲載数は145なので、ちょっとだけ少なくなっています。
私個人としてはあんまり気にならないかも…?と思いますが、お料理好きな方からすると大きな違いになりますね。
また、容量が1.6Lのモデルなので、このKN-HW16Eは2~4人分を作れるタイプです。
機能は充実してるものがいいけど2.4Lじゃ多すぎる…
というかたにピッタリです!
KN-HW16Eのカラーは、KN-HW24E同様にレッドとホワイトから選べます。
『KN-HW16D』とは何が違う…?
煮詰め機能も好みの設定加熱機能も搭載していた旧モデルKN-HW16D…。
機能としては大きく変わったところがないのですが
細かいところが少々変わったようです。
- 無線LANが専用アプリで接続できる
- 本体画面にヘルシオデリを簡単に注文できるQRコードが表示される
こんなかんじです。
本当に細かいところが変わっただけなのであんまり変わらないです。
シンプルな機能の『KN-HT16E』
KN-HT16Eに搭載されている機能は…
- メニュー集掲載数:138
- 最大予約設定時間:15時間
とってもシンプル!
水なし・自動・予約調理や、保温・温めなおしといった基本機能はついているので最低限の機能が付いていればOKという方にはこのモデルがいいかもしれませんね。
KN-HT16Eのカラーはレッドのみとなります。
最新機種の中でメニュー表示が番号式になってます。
『KN-HT99B』とは何が違う…?
メニュー数がKN-HT99Bは131でしたが、KN-HT16Eでは138になりました!
若干増えましたね…!
タイプ別おすすめホットクック
料理好きでホットクックを使い倒したい!という方は…
最上位モデル『KN-HW24E』!!!
煮詰め機能や好みの設定加熱など充実の機能をもった最上位機種。
無線LANを搭載しているので、接続すればメニューの検索・提案を音声や画面で案内してくれます!
さらに、スマートフォンとも連携も可能。メニュー数は無限大!
2~6人分の調理が可能なので大人数◎、1人暮らしという方も多めに作って作り置きもできます。
▼KN-HW24Eでカレーを作ってみた記事はこちら
SHARP「ホットクック KN-HW24E」で実際にカレーを作ってみた!本当に手間がかからないのか検証
ホットクックたくさん使いたいけどそんなに量はいらないかも。という方は…
充実機能搭載の1.6Lタイプ『KN-HW16E』!!!
最上位機種とほど同じ機能を搭載した容量少なめタイプ。
こちらも無線LANを搭載しているので、メニューの検索・提案を音声や画面で案内可能。
2~4人分と容量は少なめで使い倒したい方にはぴったりの機種です。
ホットクック使いたいけど最低限の機能があればOKかな。という方は…
スタンダードタイプの『KN-HT16E』!!!
基本機能はついていて、メニュー数は138もある1.6Lタイプのモデルです。
たくさん使うというよりは補助役として使いたいならこれがおすすめ!
レンタルして試してみよう
「時短になって良かった!」
「簡単においしい料理ができた」
という嬉しいお声に対し…
「ちょっと思ってたより大きかった」
「自分はそんなに使わないかなって思った」
なんていうホットクックでよくある多い悲しい声…。
そんなミスマッチを防ぐためにもレンタルでお試ししてみませんか!?
Rentioでは最新3機種全部レンタル可能♪
しかもレンタルして気に入ったらそのまま購入することもできちゃいます!
ホットクック以外のキッチン家電も充実◎
気になる商品をぜひレンタルしてみてください~!
[レンタル] キッチン家電 一覧 – Rentio[レンティオ]
Rentio[レンティオ] – カメラ、家電、ガジェットのレンタルサービス
関連記事
[2020最新] SHARPホットクック 新旧全機種の違いを容量別比較!選び方のポイントも詳しく解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
人気の調理家電 ホットクックvsクックフォーミー 違いを比較!どっちがおすすめ? – Rentio PRESS[レンティオプレス]
小型1.0L「一人暮らし用ホットクック」を徹底紹介!従来機種との比較表あり – Rentio PRESS[レンティオプレス]
SHARP「ヘルシオウォーターオーブン」全12機種を比較!選び方とおすすめを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] 電気圧力鍋&自動調理鍋 おすすめ人気8機種を5つの選び方で比較! – Rentio PRESS[レンティオプレス]