毎日コーヒーを飲む方にとって、本格的なコーヒーをお家でも楽しめるエスプレッソマシンは、ぜひ導入したい一台ですよね。
数あるコーヒーメーカーの中でも絶大な人気を誇るのが、デロンギのエスプレッソマシン。
ボタン一つで気軽にコーヒーを楽しみたい方から、挽き方や淹れ方にこだわりたい方まで、幅広いユーザーに愛用されているコーヒーメーカーです。
デロンギのコーヒーメーカーは、「プリマドンナ」「エレッタ」「ディナミカ」「マグニフィカ」など種類が多く、一見違いもわかりづらいですよね。
今回は、そんなデロンギの家庭用エスプレッソマシンについて、違いを一覧表で比較し、選び方やおすすめを解説します。
※いますぐデロンギ エスプレッソマシンの比較一覧表が見たい!という方は、こちらの比較一覧表まとめからどうぞ。
デロンギのエスプレッソマシンの特徴

デロンギは、エスプレッソの本場であるイタリアの家電ブランドです。
コーヒーへのこだわりが強いイタリアで開発されただけあって、デロンギのエスプレッソマシンは、エスプレッソの味が最大の特徴。
機種ごとに機能や仕様の違いはありますが、いずれもお店で飲むような本格的なエスプレッソが抽出できることは共通しています。
De’Longhi 公式HP
全自動コーヒーメーカー | デロンギ
本格的なエスプレッソの抽出技術

エスプレッソは、ポンプで高い圧力をかけて短時間で一気に抽出するコーヒー。時間をかけずに少量のみを抽出するため、コーヒーの旨味とコクを味わうことができます。
香り高いエスプレッソを抽出するための「5つの基本条件」が、抽出圧9気圧・抽出湯温90℃・抽出時間20秒・抽出量30㏄・飲用時温度67℃と言われています。
デロンギのエスプレッソマシンはこれらの条件を自動で再現し、いつでも理想のエスプレッソを淹れることができるように設計されています。
プロ仕様のミルクフロッサー

せっかく美味しいエスプレッソが抽出できるのなら、カプチーノやカフェラテなどのラテメニューも楽しみたいですよね。
デロンギのエスプレッソマシンには、すべてプロ仕様のミルクフロッサーが搭載されています。
スチームでミルクの温めと泡立てを同時に行えるので、お店のようなふわふわのフォームミルクを作ることができます。
デロンギのエスプレッソマシンは3シリーズ全15種類

現在発売されているデロンギのエスプレッソマシンは、全部で15種類。大きくこちらの3つのシリーズに分けられます。
全自動コーヒーメーカー
コーヒー豆と水を入れておけば、ボタン一つで計量~挽き~抽出~洗浄までをすべて自動で行ってくれるエスプレッソマシンです。
- エレッタ カプチーノ トップ [ECAM45760B]
- プリマドンナXS [ETAM36365MB]
- マグニフィカS カプチーノ スマート [ECAM23260SBN]
- マグニフィカS スペリオレ [ECAM23420SBN]
- ディナミカ [ECAM35035W]
- オーテンティカ [ETAM29510B]
- マグニフィカS [ECAM23120BN/WN]
- マグニフィカS【直営店限定】 [ECAM22112B/W]
- マグニフィカ [ESAM03110B/W/S]
エスプレッソ・カプチーノメーカー
パウダーで本格的に・カフェポッドで手軽に、2通りの楽しみ方ができるエスプレッソマシンです。
- オートマティック カプチーノ [EC860M]
- デディカ [EC680M/R/BK]
- アクティブ [ECP3220J-R/W/BK]
- アイコナ コレクション [ECO310B/R/W/BK]
- [EC152J]
コンビメーカー
エスプレッソとドリップコーヒーを同時に淹れられる、マルチタイプのエスプレッソマシンです。
デロンギのエスプレッソマシンの選び方のポイント

本格的なエスプレッソやラテメニューが楽しめるデロンギのエスプレッソマシンですが、機種によってできることが少しずつ異なります。
自分に合ったエスプレッソマシンを選ぶために、購入前にチェックすべき選び方のポイントを6つご紹介します。
1. 使えるコーヒーの種類

デロンギのエスプレッソマシンは、コーヒー豆を挽くためのグラインダーがついているかどうかで、使えるコーヒーの種類が変わります。
グラインダー搭載の機種はコーヒー豆もしくは粉を使ってエスプレッソを淹れることができます。
コーヒー豆を挽くところから抽出までボタン一つで自動でできるので、手間をかけずに香り高いエスプレッソを淹れたい方におすすめです。
一方、グラインダーなしの機種だとコーヒー粉もしくはカフェポッドを用意する必要があります。
コーヒー豆を挽きコーヒーパウダーを詰めタンピングをする一連の作業を自分で行う必要があるので、本格的なバリスタ気分を味わいたい方やすでにグラインダーをお持ちの方などにおすすめです。
どのコーヒーを使って淹れたいかに合わせてエスプレッソマシンを選ぶといいでしょう。
使えるコーヒーの種類 比較一覧表
|
全自動コーヒーメーカー |
エスプレッソ・カプチーノメーカー |
コンビメーカー |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
商品名 |
エレッタ カプチーノ トップ [ECAM45760B] |
プリマドンナXS [ETAM36365MB] |
マグニフィカS カプチーノ スマート [ECAM23260SBN] |
マグニフィカS スペリオレ [ECAM23420SBN] |
ディナミカ [ECAM35035W] |
オーテンティカ [ETAM29510B] |
マグニフィカS [ECAM23120BN/WN] |
マグニフィカS【直営店限定】 [ECAM22112B/W] |
マグニフィカ [ESAM03110B/W/S] |
オートマティック カプチーノ [EC860M] |
デディカ [EC680M/R/BK] |
アクティブ [ECP3220J-R/W/BK] |
アイコナ コレクション [ECO310B/R/W/BK] |
[EC152J] |
[BCO410J-B/W] |
グラインダー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
使用可能なコーヒー |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
粉/カフェポッド |
粉/カフェポッド |
粉/カフェポッド |
粉/カフェポッド |
粉/カフェポッド |
粉/カフェポッド |
2. 淹れられるコーヒー

デロンギのエスプレッソマシンの中には、基本のエスプレッソやカプチーノだけでなく、日本人にとって馴染み深いレギュラーコーヒーメニューが充実している機種があります。
通常のレギュラーコーヒー「ロングコーヒー」の他に、香り高くすっきりとした味わいの「カフェ・ジャポーネ」、香り高く濃密な味わいの「Doppio+」、すっきりした繊細な味わいの「スペシャルティ」などのメニューが用意されています。

すべてのメニューを楽しむことができるのは、最新機種のディナミカのみ。気分に合わせて色々な種類のコーヒーを淹れたい方は、こちらがおすすめです。
淹れられるコーヒー 比較一覧表
|
全自動コーヒーメーカー |
エスプレッソ・カプチーノメーカー |
コンビメーカー |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
商品名 |
エレッタ カプチーノ トップ [ECAM45760B] |
プリマドンナXS [ETAM36365MB] |
マグニフィカS カプチーノ スマート [ECAM23260SBN] |
マグニフィカS スペリオレ [ECAM23420SBN] |
ディナミカ [ECAM35035W] |
オーテンティカ [ETAM29510B] |
マグニフィカS [ECAM23120BN/WN] |
マグニフィカS【直営店限定】 [ECAM22112B/W] |
マグニフィカ [ESAM03110B/W/S] |
オートマティック カプチーノ [EC860M] |
デディカ [EC680M/R/BK] |
アクティブ [ECP3220J-R/W/BK] |
アイコナ コレクション [ECO310B/R/W/BK] |
[EC152J] |
[BCO410J-B/W] |
エスプレッソ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
カプチーノ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
レギュラー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
○ |
カフェ・ジャポーネ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
ドッピオ+ |
– |
– |
– |
– |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
スペシャルティ |
– |
– |
– |
– |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
3. 味のカスタマイズ

デロンギのエスプレッソマシンの上位機種では、エスプレッソの味を自分好みにカスタマイズすることができます。
エスプレッソの濃度や抽出量、抽出温度、ミルクの泡の大きさまで、カスタマイズできる項目や細かさは機種ごとに違います。カスタマイズ性の高い機種なら、ボタンやダイヤルで設定するだけで味が微調整できるので、こだわり派の方におすすめ。
なお、エスプレッソ・カプチーノメーカーやコンビメーカーでも、コーヒー粉の挽き具合や使用する粉の量、粉の詰め具合などでコーヒーの濃度が調整できます。より本格的にカスタマイズをしたいならじっくり好みの淹れ方を研究してみるのもいいかもしれません。
味のカスタマイズ 比較一覧表
|
全自動コーヒーメーカー |
エスプレッソ・カプチーノメーカー |
コンビメーカー |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
商品名 |
エレッタ カプチーノ トップ [ECAM45760B] |
プリマドンナXS [ETAM36365MB] |
マグニフィカS カプチーノ スマート [ECAM23260SBN] |
マグニフィカS スペリオレ [ECAM23420SBN] |
ディナミカ [ECAM35035W] |
オーテンティカ [ETAM29510B] |
マグニフィカS [ECAM23120BN/WN] |
マグニフィカS【直営店限定】 [ECAM22112B/W] |
マグニフィカ [ESAM03110B/W/S] |
オートマティック カプチーノ [EC860M] |
デディカ [EC680M/R/BK] |
アクティブ [ECP3220J-R/W/BK] |
アイコナ コレクション [ECO310B/R/W/BK] |
[EC152J] |
[BCO410J-B/W] |
コーヒー濃度 |
○(5段階) |
○(5段階) |
○(3段階) |
○(5段階) |
○(5段階) |
○(つまみ調整) |
○(つまみ調整) |
○(つまみ調整) |
○(つまみ調整) |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
抽出量 |
○(4種デフォルト・2種設定) |
○(4種デフォルト・2種設定) |
-(5種デフォルト) |
○(4種デフォルト・1種設定) |
○(6種設定) |
○(4種設定) |
○(3種設定) |
○(1種デフォルト・1種設定) |
○(2種設定) |
○(2種設定) |
○(2種設定) |
– |
– |
– |
– |
抽出温度 |
○(4段階) |
○(4段階) |
– |
○(3段階) |
○(4段階) |
○(4段階) |
○(4段階) |
○(4段階) |
○(4段階) |
○(3段階) |
○(3段階) |
– |
– |
– |
– |
ミルクの泡の大きさ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
4. 便利な機能

エスプレッソマシンを毎日使うなら、使いやすさも重要です。
ラテメニューをたくさん飲む方には、自動でミルクを泡立てて適量を注いでくれるラテクレマシステム搭載の機種がおすすめ。自動ラテメニューが多いエレッタ カプチーノ トップは、色々なメニューを手軽に楽しめるのでおすすめです。手動でもミルクの泡立てができる機種を選べば、プリセットメニューにないレシピやかわいいラテアートも楽しめますよ。
毎日コーヒーを飲む時間が決まっている方には、設定した時刻に自動的に電源がONになるオートオン機能が便利。抽出後一定の時間が経つと自動で電源が切れるオートオフ機能もあると便利です。
美味しいエスプレッソを淹れるには温度も重要。コーヒーを抽出する前にカップを温めておくことができるカップウォーマー機能があると便利です。冷たいカップだとエスプレッソの温度が下がりクレマも消えやすくなってしまいます。
また、液晶ディスプレイ搭載のマシンは、ボタンやダイヤルのみのシンプルなものよりも細かい設定がしやすいので、いちいち説明書を読むのが面倒という方にとって便利な機能です。
便利な機能 比較一覧表
|
全自動コーヒーメーカー |
エスプレッソ・カプチーノメーカー |
コンビメーカー |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
商品名 |
エレッタ カプチーノ トップ [ECAM45760B] |
プリマドンナXS [ETAM36365MB] |
マグニフィカS カプチーノ スマート [ECAM23260SBN] |
マグニフィカS スペリオレ [ECAM23420SBN] |
ディナミカ [ECAM35035W] |
オーテンティカ [ETAM29510B] |
マグニフィカS [ECAM23120BN/WN] |
マグニフィカS【直営店限定】 [ECAM22112B/W] |
マグニフィカ [ESAM03110B/W/S] |
オートマティック カプチーノ [EC860M] |
デディカ [EC680M/R/BK] |
アクティブ [ECP3220J-R/W/BK] |
アイコナ コレクション [ECO310B/R/W/BK] |
[EC152J] |
[BCO410J-B/W] |
ミルクの泡立て |
自動/手動 |
自動/手動 |
自動 |
手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
自動/手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
自動ラテメニュー |
7種 |
3種 |
2種 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
2種 |
– |
– |
– |
– |
– |
オートオン |
○ |
○ |
– |
○ |
– |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
オートオフ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
カップウォーマー |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
○ |
– |
– |
○ |
– |
– |
液晶ディスプレイ |
○ |
○ |
– |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
5. お手入れ

毎日コーヒーをたくさん飲む方や大人数でエスプレッソマシンを使う環境ですと、お手入れの頻度はなるべく少ないほうがいいでしょう。
給水タンク・豆ホッパー・カス受けの容量は多めだと、一日にたくさんのエスプレッソを淹れてもお手入れ回数が少なくて済みます。
また、ミルクスチーマーを使った後に熱湯とスチームで簡易洗浄をしてくれる機能があると、毎回の洗浄が簡単です。
お手入れ 比較一覧表
|
全自動コーヒーメーカー |
エスプレッソ・カプチーノメーカー |
コンビメーカー |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
商品名 |
エレッタ カプチーノ トップ [ECAM45760B] |
プリマドンナXS [ETAM36365MB] |
マグニフィカS カプチーノ スマート [ECAM23260SBN] |
マグニフィカS スペリオレ [ECAM23420SBN] |
ディナミカ [ECAM35035W] |
オーテンティカ [ETAM29510B] |
マグニフィカS [ECAM23120BN/WN] |
マグニフィカS【直営店限定】 [ECAM22112B/W] |
マグニフィカ [ESAM03110B/W/S] |
オートマティック カプチーノ [EC860M] |
デディカ [EC680M/R/BK] |
アクティブ [ECP3220J-R/W/BK] |
アイコナ コレクション [ECO310B/R/W/BK] |
[EC152J] |
[BCO410J-B/W] |
給水タンク容量 |
2.0L |
1.35L |
1.8L |
1.8L |
1.8L |
1.35L |
1.8L |
1.8L |
1.8L |
1.0L |
1.0L |
1.1L |
1.4L |
1.0L |
1.2L(エスプレッソ)/1.35L(ドリップ) |
豆ホッパー容量 |
370g |
100g |
250g |
250g |
300g |
230g |
250g |
250g |
200g |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
カス受け容量 |
20杯分 |
16杯分 |
20杯分 |
20杯分 |
20杯分 |
16杯分 |
20杯分 |
20杯分 |
20杯分 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
ミルク簡易洗浄機能 |
○ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
6. 仕様

エスプレッソマシンは大きく場所をとるもの。できるだけスマートなほうが嬉しいですよね。
サイズや重量はもちろん重要ですが、左右や上部などに空けなければならない空間が指定されていることもあるので要注意です。
事前に設置に必要となるスペースもしっかり確認した上で購入することをおすすめします。
仕様 比較一覧表
|
全自動コーヒーメーカー |
エスプレッソ・カプチーノメーカー |
コンビメーカー |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
商品名 |
エレッタ カプチーノ トップ [ECAM45760B] |
プリマドンナXS [ETAM36365MB] |
マグニフィカS カプチーノ スマート [ECAM23260SBN] |
マグニフィカS スペリオレ [ECAM23420SBN] |
ディナミカ [ECAM35035W] |
オーテンティカ [ETAM29510B] |
マグニフィカS [ECAM23120BN/WN] |
マグニフィカS【直営店限定】 [ECAM22112B/W] |
マグニフィカ [ESAM03110B/W/S] |
オートマティック カプチーノ [EC860M] |
デディカ [EC680M/R/BK] |
アクティブ [ECP3220J-R/W/BK] |
アイコナ コレクション [ECO310B/R/W/BK] |
[EC152J] |
[BCO410J-B/W] |
サイズ(幅×奥行×高さmm) |
260×460×360 |
195×500×325 |
238×430×350 |
238×430×350 |
240×445×360 |
195×480×335 |
238×430×350 |
238×430×350 |
280×425×365 |
280×320×310 |
150×330×305 |
210×265×310 |
265×290×325 |
195×245×290 |
370×295×320 |
設置に必要なスペース(幅×奥行×高さmm) |
510×510×560 |
545×600×725 |
488×480×550 |
488×480×550 |
490×495×560 |
545×580×735 |
488×480×550 |
488×480×550 |
380×475×565 |
380×370×510 |
指定なし |
指定なし |
指定なし |
指定なし |
指定なし |
重量 |
11.5kg |
11kg |
10kg |
9.0kg |
9.5kg |
9.2kg |
9.0kg |
9.5kg |
10.5㎏ |
7.0kg |
4.0kg |
4.0kg |
4.0kg |
2.8㎏ |
5.0kg |
デロンギのエスプレッソマシンおすすめ8選

ここからは選び方のポイントを踏まえた、おすすめのデロンギ エスプレッソマシンをご紹介します。
豆から自動で挽いてほしい派におすすめの全自動コーヒーメーカー
まずは、自動でコーヒー豆を挽いてエスプレッソを抽出してくれる全自動コーヒーメーカーのおすすめ機種をご紹介します。
こちらはグラインダー搭載のため、エスプレッソマシンの中では比較的高価になります。そのぶん機能も高く、ボタン一つで最高の一杯を淹れられる手軽さが最大の特徴となります。
機能フル搭載!自動も手動も楽しめる「エレッタ カプチーノ トップ」
エレッタ カプチーノ トップは、デロンギのエスプレッソマシンでは最上位モデル。
エスプレッソはもちろんレギュラーコーヒーではカフェ・ジャポーネを抽出可能。自動で淹れられるラテメニューが8種とラインナップが豊富なことも嬉しいポイントです。
エスプレッソの味のカスタマイズや手動でのミルク泡立ても楽しめるので、こだわり派も満足な一台です。
デロンギ最高峰「エレッタカプチーノトップ」の特長や口コミ,デメリットを徹底解説!ボタン一つでお家がカフェに – Rentio PRESS[レンティオプレス]
スタンダードモデル唯一の自動ラテ機能つき「マグニフィカS カプチーノ スマート」
マグニフィカS カプチーノ スマートは、ボタン一つで手軽にエスプレッソやカプチーノを楽しめるスタンダードモデルの全自動コーヒーメーカー。
自動ラテ機能付きでは価格が抑えめの約14万円。基本のエスプレッソに加えカフェ・ジャポーネも楽しめます。
ただし、ラテメニューのレシピは2種類のみで、エスプレッソのカスタマイズやミルクの手動泡立てはできません。色々なメニューを楽しみたい方には向かない機種です。
レギュラーコーヒーの種類が豊富な「ディナミカ」
ディナミカは、レギュラーコーヒーにこだわった最新の全自動コーヒーメーカー。
通常のエスプレッソに加えて、カフェ・ジャポーネ、ドッピオ+、スペシャルティの3種類のレギュラーコーヒーメニューが淹れられます。
ミルクの泡立ては手動のみとなりますので、普段エスプレッソ・レギュラーコーヒーをよく飲む方におすすめです。
自由度高めな「デロンギ ディナミカ」の魅力とデメリットを徹底解説!レギュラーコーヒーも楽しめる全自動エスプレッソマシン – Rentio PRESS[レンティオプレス]
コスパの良い全自動コーヒーメーカー「マグニフィカ」
マグニフィカは、低価格で手に入る全自動コーヒーメーカーのエントリーモデル。
機能も見た目もシンプルですが、ボタン一つで豆からエスプレッソを淹れられるデロンギの全自動コーヒーメーカーで約6万6000円はかなり低価格。凝った機能は必要ない方に、コスパの良さで人気です。
デロンギ「マグニフィカ ESAM03110」で家カフェ体験レビュー!簡単操作で自分好みの一杯がつくれる! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
コスパ最強「デロンギ マグニフィカ」の特長・デメリットや口コミを解説!マグニフィカSとの違いも比較 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
粉・カフェポッド派におすすめのエスプレッソマシン
自分で挽いたコーヒーパウダーを使いたい方や、タンピングなどを自分でこだわりたい方、カフェポッドで手軽に色々な種類を楽しみたい方には、グラインダー非搭載のエスプレッソマシンがおすすめです。
全自動コーヒーメーカーよりも低価格帯で、サイズも小さめ。家庭用として導入しやすい一台です。
低価格帯なのに自動ラテ機能付き「オートマティック カプチーノ」
オートマティック カプチーノは、エスプレッソ・カプチーノメーカーでは唯一の自動ラテ機能つき。
カフェポッドと自動ラテ機能を使えば、ボタン一つで手軽にカプチーノが楽しめます。普段は自動で・時間があるときは手動で、と使い分けられるのも嬉しいですね。
自動ラテ機能が使える機種としては約5万5000円とかなり安価なエスプレッソマシンです。
狭いキッチンに嬉しいスリムタイプ「デディカ」
デディカは、幅15㎝というスマートさが特徴のエスプレッソ・カプチーノメーカー。
場所を取らないスリムタイプなので、狭いキッチンでも設置しやすいエスプレッソマシンです。
抽出量や抽出温度などエスプレッソのカスタマイズもできる比較的高機能なモデルです。
スリムなエスプレッソマシン「デロンギ デディカ」の特長・デメリットや口コミを解説! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
最初の一台におすすめのエントリーモデル「EC152J」
エントリーモデルのエスプレッソ・カプチーノメーカーEC152Jは、約1万3000円というお手頃価格のエスプレッソマシン。
機能も見た目もシンプルでコンパクトなので、初めての一台におすすめです。
ドリップもエスプレッソもWで楽しめるコンビメーカー「BCO410J」
コンビメーカーBCO410Jは、ドリップコーヒーメーカーとエスプレッソマシンの一体型。
気分に合わせてエスプレッソとドリップコーヒーどちらも楽しめる一台です。もちろん手動でのミルク泡立てもできるので、カプチーノを飲みたいときにも使えます。
好みに合わせて色々なコーヒーが淹れられるので、大人数で使う場合にもおすすめです。
まとめ:デロンギのエスプレッソマシン比較一覧表

ここまでデロンギのエスプレッソマシンの選び方のポイントとおすすめをご紹介しました。
最後にこの記事でご紹介したデロンギのエスプレッソマシンの機能や仕様を比較一覧表にまとめました。理想のエスプレッソマシンを選ぶための参考にしてみてください。
|
|
全自動コーヒーメーカー |
エスプレッソ・カプチーノメーカー |
コンビメーカー |
|
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
商品名 |
エレッタ カプチーノ トップ [ECAM45760B] |
プリマドンナXS [ETAM36365MB] |
マグニフィカS カプチーノ スマート [ECAM23260SBN] |
マグニフィカS スペリオレ [ECAM23420SBN] |
ディナミカ [ECAM35035W] |
オーテンティカ [ETAM29510B] |
マグニフィカS [ECAM23120BN/WN] |
マグニフィカS【直営店限定】 [ECAM22112B/W] |
マグニフィカ [ESAM03110B/W/S] |
オートマティック カプチーノ [EC860M] |
デディカ [EC680M/R/BK] |
アクティブ [ECP3220J-R/W/BK] |
アイコナ コレクション [ECO310B/R/W/BK] |
[EC152J] |
[BCO410J-B/W] |
使えるコーヒーの種類 |
グラインダー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
使用可能なコーヒー |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
豆/粉 |
粉/カフェポッド |
粉/カフェポッド |
粉/カフェポッド |
粉/カフェポッド |
粉/カフェポッド |
粉/カフェポッド |
淹れられるコーヒー |
エスプレッソ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
カプチーノ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
レギュラー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
○ |
カフェ・ジャポーネ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
ドッピオ+ |
– |
– |
– |
– |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
スペシャルティ |
– |
– |
– |
– |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
|
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
商品名 |
エレッタ カプチーノ トップ [ECAM45760B] |
プリマドンナXS [ETAM36365MB] |
マグニフィカS カプチーノ スマート [ECAM23260SBN] |
マグニフィカS スペリオレ [ECAM23420SBN] |
ディナミカ [ECAM35035W] |
オーテンティカ [ETAM29510B] |
マグニフィカS [ECAM23120BN/WN] |
マグニフィカS【直営店限定】 [ECAM22112B/W] |
マグニフィカ [ESAM03110B/W/S] |
オートマティック カプチーノ [EC860M] |
デディカ [EC680M/R/BK] |
アクティブ [ECP3220J-R/W/BK] |
アイコナ コレクション [ECO310B/R/W/BK] |
[EC152J] |
[BCO410J-B/W] |
味のカスタマイズ |
コーヒー濃度 |
○(5段階) |
○(5段階) |
○(3段階) |
○(5段階) |
○(5段階) |
○(つまみ調整) |
○(つまみ調整) |
○(つまみ調整) |
○(つまみ調整) |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
抽出量 |
○(4種デフォルト・2種設定) |
○(4種デフォルト・2種設定) |
-(5種デフォルト) |
○(4種デフォルト・1種設定) |
○(6種設定) |
○(4種設定) |
○(3種設定) |
○(1種デフォルト・1種設定) |
○(2種設定) |
○(2種設定) |
○(2種設定) |
– |
– |
– |
– |
抽出温度 |
○(4段階) |
○(4段階) |
– |
○(3段階) |
○(4段階) |
○(4段階) |
○(4段階) |
○(4段階) |
○(4段階) |
○(3段階) |
○(3段階) |
– |
– |
– |
– |
ミルクの泡の大きさ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
便利な機能 |
ミルクの泡立て |
自動/手動 |
自動/手動 |
自動 |
手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
自動/手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
手動 |
自動ラテメニュー |
7種 |
3種 |
2種 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
2種 |
– |
– |
– |
– |
– |
オートオン |
○ |
○ |
– |
○ |
– |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
オートオフ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
カップウォーマー |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
○ |
– |
– |
○ |
– |
– |
液晶ディスプレイ |
○ |
○ |
– |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
|
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
商品名 |
エレッタ カプチーノ トップ [ECAM45760B] |
プリマドンナXS [ETAM36365MB] |
マグニフィカS カプチーノ スマート [ECAM23260SBN] |
マグニフィカS スペリオレ [ECAM23420SBN] |
ディナミカ [ECAM35035W] |
オーテンティカ [ETAM29510B] |
マグニフィカS [ECAM23120BN/WN] |
マグニフィカS【直営店限定】 [ECAM22112B/W] |
マグニフィカ [ESAM03110B/W/S] |
オートマティック カプチーノ [EC860M] |
デディカ [EC680M/R/BK] |
アクティブ [ECP3220J-R/W/BK] |
アイコナ コレクション [ECO310B/R/W/BK] |
[EC152J] |
[BCO410J-B/W] |
お手入れ |
給水タンク容量 |
2.0L |
1.35L |
1.8L |
1.8L |
1.8L |
1.35L |
1.8L |
1.8L |
1.8L |
1.0L |
1.0L |
1.1L |
1.4L |
1.0L |
1.2L(エスプレッソ)/1.35L(ドリップ) |
豆ホッパー容量 |
370g |
100g |
250g |
250g |
300g |
230g |
250g |
250g |
200g |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
カス受け容量 |
20杯分 |
16杯分 |
20杯分 |
20杯分 |
20杯分 |
16杯分 |
20杯分 |
20杯分 |
20杯分 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
ミルク簡易洗浄機能 |
○ |
○ |
○ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
仕様 |
サイズ(幅×奥行×高さmm) |
260×460×360 |
195×500×325 |
238×430×350 |
238×430×350 |
240×445×360 |
195×480×335 |
238×430×350 |
238×430×350 |
280×425×365 |
280×320×310 |
150×330×305 |
210×265×310 |
265×290×325 |
195×245×290 |
370×295×320 |
設置に必要なスペース(幅×奥行×高さmm) |
510×510×560 |
545×600×725 |
488×480×550 |
488×480×550 |
490×495×560 |
545×580×735 |
488×480×550 |
488×480×550 |
380×475×565 |
380×370×510 |
指定なし |
指定なし |
指定なし |
指定なし |
指定なし |
重量 |
11.5kg |
11kg |
10kg |
9.0kg |
9.5kg |
9.2kg |
9.0kg |
9.5kg |
10.5㎏ |
7.0kg |
4.0kg |
4.0kg |
4.0kg |
2.8㎏ |
5.0kg |
価格 |
公式販売価格(税込) |
217,800円 |
195,800円 |
140,800円 |
132,000円 |
140,800円 |
129,800円 |
110,000円 |
109,868円 |
65,868円 |
55,000円 |
43,780円 |
21,868円 |
33,000円 |
13,410円 |
33,000円 |
デロンギのエスプレッソマシンはレンタルで試せる

購入前にご自宅でデロンギのエスプレッソマシンを試してみたい方や、イベントなどで短期間だけ使いたいという方には、エスプレッソマシンのレンタルもおすすめです。
家電レンタルサービスRentioでは、コーヒーメーカー各種をお得にレンタルできます。
レンタルできるコーヒーメーカーの種類や価格などプランの詳細については、こちらからチェックしてみてください。
[レンタル] エスプレッソマシン・コーヒーメーカー 一覧 – Rentio[レンティオ]