心おどる"未体験"との出会いを。

検索

幻の日本酒「十四代」はなぜ高い?人気の理由や定価で買う方法、銘柄一覧を紹介!

レンティオ編集部 キッチン料理担当
レンティオ編集部 キッチン料理担当

更新日2024/07/08

幻の日本酒「十四代」はなぜ高い?人気の理由や定価で買う方法、銘柄一覧を紹介!

山形県の酒造会社「高木酒造」が生産している日本酒「十四代(じゅうよんだい)」は供給が極端に少なく、一般にはほぼ出回りません。

日本酒好きなら一回は飲んでみたい十四代。
そもそも定価で買う方法がわからない方も多いのではないでしょうか?
また、どのようなラインナップなのか、気になる方も多いはず。

この記事では十四代が高額な理由と定価で買う方法、代表的な銘柄を解説します。
十四代が飲みたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
 


酒EC誘導_バナー

幻の日本酒「十四代(じゅうよんだい)」とは?

幻の日本酒「十四代(じゅうよんだい)」とは?

十四代とは、山形県村山市に蔵を構える「高木酒造株式会社」が醸造・販売している日本酒です。
高知県にある同名の酒造会社とは異なります。

高木酒造は1615年創業で400年以上もの歴史がある蔵元で、現在蔵を所有しているのは十五代目当主の高木顕統氏。
「十四代」という銘柄自体も、現当主の高木顕統氏を中心に開発されました。

本来商標を取る際は、数字に関する名前の許諾が降りないのが常識なのですが、なぜか「十四代」だけは許諾が降りたそうです。

高木酒造は醸造・熟成の温度1つ取ってもかなりのこだわりがあり、毎年のように新たな挑戦をし、より美味しい酒造りにのぞんでいます。
この日本酒に対するひたむきさが、十四代のような世界的評価を得る銘酒を生んだのは間違いありません。

日本酒「十四代」の特徴

日本酒「十四代」の特徴

十四代の日本酒には、大きく分けて以下3つの特徴があります。

  1. 「芳醇旨口」の甘みが強いジューシーな味わい
  2. 山形の酒造適合米を多く使用
  3. 精米歩合にこだわり

1.「芳醇旨口」の甘みが強いジューシーな味わい

十四代の最大の特徴は、その「芳醇旨口」の味わいにほかなりません。

十四代が販売開始した当初は、すっきりした辛口で後切れが良い「淡麗辛口」な酒がブームの中心でした。
しかし十四代は逆で、当時は珍しかったジュワッとした甘みのジューシーな「芳醇旨口」さをウリにします。

結果、1995年発売の「十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造」で徐々に人気が出てきます。
美味しさの割に安すぎるそのコスパで当時全国的に話題になり、売り切れ必至の超人気銘柄となったのです。

2.山形の酒造適合米を多く使用

十四代では山田錦や五百万石といった定番の酒米の他に、山形で生まれた酒造適合米を多く使用しています。

十四代で使われている山形米は、たとえば以下のようなものです。

  • 雪女神(ゆきめがみ)
  • 龍の落とし子
  • 酒未来(さけみらい)
  • 羽州誉(うしゅうほまれ)

とくに「龍の落とし子」と「酒未来」、「羽州誉」は十四代目当主の高木辰五郎氏が品種改良した酒米であり、総称して三部作と呼ばれるほど完成度が高いもの。

高木酒造は酒造りだけでなく、米作りに関しても超一流ということがよくわかります。

3.精米歩合にこだわり

高木酒造は精米歩合にも徹底的にこだわっており、歩合を細かく変えることで繊細な味を実現しています。

酒米はそれぞれ心白(芯)の大きさや重さ、デンプン量などが異なります。
同じ純米酒でも使っている米が違えば、適切な精米歩合はまったく異なるのです。

高木酒造は精米歩合を米や年度により適宜調整することで、できる日本酒の品質をより良いものにしています。

ただし精米歩合のこだわりから大量生産ができない点は、十四代の出荷量が少ない一因でもあります。

十四代はなぜ高い?定価で買えない3つの理由

十四代はなぜ高い?定価で買えない理由

十四代は上記でも書いたとおり希少な酒で、一般には転売価格でしか流通していません。
定価で買えない理由は、大きくわけて3つです。

  1. 高木酒造の製品は生産量が少ない
  2. 一般販売されておらず特殊な手順を踏む必要がある
  3. 日本酒が”飲める資産”として世界的に注目されている

1.高木酒造の製品は生産量が少ない

高木酒造は「いくら人気になってもマニュアル化せずによりよい酒を造り続ける」という意向のもとに、日本酒を造っています。
職人肌の酒造りを行っている以上、販売する日本酒の数は少数精鋭です。

さらに特約店に入る十四代の多くはお店で使うために居酒屋が購入するので、一般に出回る数はかなり限られます。

2.一般販売されておらず特殊な手順を踏む必要がある

十四代は一般販売はされておらず、購入に特殊な手順を踏む必要があります。

高木酒造は「特約店」と呼ばれる販売店契約をしている場所にのみ、酒を卸しています。
加えて高木酒造には公式HPがないので、特約店の情報はほぼ口コミでしか得られません。

入荷情報も実際に酒屋さんで得るか口コミしかないため、一般人が入手するにはあまりにもハードルが高い酒といえるでしょう。

3.日本酒が”飲める資産”として世界的に注目されている

近年は日本製の酒に国内外問わず注目が集まり、資産価値を帯びてきています。
十四代も例外でなく、飲用ではなく所有が目的になっている方も増えてきました。

証拠にネットオークションや大手ECサイトでは定価の10倍以上で取引されていることは珍しくありません。
酒買取の専門サイトでも十四代は、新政や而今などとともに高額取引の対象となっています。

世界的インフレや円安なども手伝い、今後ますますレアな日本酒の資産価値は上昇していき、入手難度も上がっていくでしょう。

十四代が飲みたい!定価で買う方法3つ

十四代が飲みたい!定価で買う方法3つ

ここまで記事を読んで、どうしても十四代が飲みたい!と思う方は多いでしょう。
そこで十四代を定価で買う方法を、3つに絞って解説します。

  1. 特約店で抽選に参加する
  2. オンラインのゲリラ販売をチェックする
  3. 飲める居酒屋に行く

3つ目は定価販売とは意味合いが異なりますが、筆者が実際に飲んだ方法でもあるので参考にしてください。

1.特約店で抽選に参加する

1番シンプルな方法は十四代を実際に卸している特約店に行き、抽選に参加することです。

ただし特約店に行ったとしても、すぐに抽選に参加できるわけではありません。
十四代のような希少な酒は、一見さんには販売しないからです。

抽選に参加するためにはお店のお得意様になったり、独自のポイントを貯めたりと条件がある場合がほとんど。
特約店それぞれの条件をクリアすることで、はじめて抽選・購入が可能です。

特約店が近くにない場合は購入できないため、ハードルはかなり高めといえるでしょう。

2.オンラインのゲリラ販売をチェックする

Sakenomy」という日本酒の総合情報サイトでは、ごくごく稀に十四代や而今などの希少な日本酒のゲリラ販売があります。

ゲリラ販売時は公式Xで抽選販売の旨が公表され、誰でも応募可能です。
倍率は高く定価より少し高めの販売ですが、誰でも入手するチャンスなので見逃さないようにしましょう。

3.飲める居酒屋に行く

定価購入とは趣旨が異なりますが、どうしても飲みたい場合は飲める居酒屋に行くのが1番確実です。
ただし必ず置いてあるわけではないので、お店に行く前に電話などで問い合わせるのがおすすめ。

希少な日本酒のため、安い「本丸」でも1合1,000円前後と高く付きますが、確実に極上のレア酒をいただけます。

置いてある居酒屋は、食べログなどのレストラン検索サイトで簡単に調べられます。
すぐにでも飲みたい方はぜひ参考にしてください。

十四代の代表的な銘柄9選とその定価一覧

十四代の代表的な銘柄9選とその定価一覧

十四代の代表的な銘柄9つとその定価を紹介します。

  1. 十四代 本丸 本醸造
  2. 十四代 吟撰(ぎんせん) 吟醸酒
  3. 十四代 極上諸白(ごくじょうもろはく) 純米大吟醸
  4. 十四代 EXTRA(エクストラ) 純米大吟醸
  5. 十四代 黒縄 大吟醸
  6. 十四代 龍の落とし子 純米大吟醸
  7. 十四代 双虹(そうこう) 大吟醸
  8. 十四代 龍月 純米大吟醸
  9. 十四代 龍泉 純米大吟醸

なお、定価は2023年後半の価格を参考にしています。
もれなく希少品のため、定価はあくまで参考程度にご覧ください。

1.十四代 特別本醸造 本丸 秘伝玉返し

「十四代 特別本醸造 本丸 秘伝玉返し」は十四代のもっともスタンダードな銘柄で、人気の火付け役となった本醸造酒です。

十四代特有の雑味のない濃厚な甘さとジューシーさは健在。
後味もほのかな苦味が尾を引き、極上の余韻を楽しめます。

外装も格式高く専用の桐箱入りの商品もあるので、贈答用としてもおすすめです。
日本酒を飲み慣れている方にも確実に喜んでもらえるでしょう。

十四代 特別本醸造 本丸 秘伝玉返し
味わい やや甘口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 55%
アルコール度数 15度
日本酒度 +2
Amazon価格 1800ml:税込 30,880円
(定価 税込2,263円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

2.十四代 吟撰(ぎんせん) 吟醸 播州山田錦

十四代 吟撰(ぎんせん) 吟醸 播州山田錦 1800ml

「十四代 吟撰 吟醸 播州山田錦」は毎年夏季に限定販売される、吟醸酒です。

スペック上は「本丸」とよく似ていますが、「吟撰」は芳醇旨口な十四代の中では、どちらかというと淡麗辛口寄り
夏酒らしい爽やかさと切れを持っているため、するすると飲めてしまいます。

そのまま飲んでも最高の酒ですが、軽快な呑み口は料理の邪魔をしないので、食中酒としてもおすすめです。
飲むときはしっかりと冷蔵庫で冷やしておきましょう。

十四代 吟撰(ぎんせん) 吟醸 播州山田錦
味わい 中口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 50%
アルコール度数 15度
日本酒度 +2
Amazon価格 1800ml:取扱なし
(定価 税込4,400円)
720ml:税込 25,000円
(定価 税込2,530円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

3.十四代 極上諸白(ごくじょうもろはく) 純米大吟醸

「十四代 極上諸白 純米大吟醸」はすっきりとした味わいと華やかな吟醸香が特徴の、純米大吟醸酒です。

精米歩合が麹米と掛米で異なる点からも、高木酒造のこだわりが感じられます。

極上のメロンや白桃に形容される芳香が上品に漂います。
余韻は長めですが後切れはよく、呑み口から最後まで楽しませてくれるでしょう。

十四代 極上諸白 純米大吟醸
味わい やや甘口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 麹米:50%
掛米:45%
アルコール度数 15度
日本酒度 +2
Amazon価格 1800ml:税込 74,210円
(定価 税込7,370円)
720ml:税込 36,610円
(定価 税込3,850円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

4.十四代 EXTRA(エクストラ) 純米大吟醸

「十四代 EXTRA 純米大吟醸」は山形の酒造適合米「雪女神」を100%使用した純米大吟醸酒です。
かつては「十四代 雪女神 純米大吟醸」という名称でした。

新鮮なパイナップルのような芳香が特徴の日本酒。
とろっとしたクセのある甘みがあり、飲み進めるとどんどんと強くなっていきます。
余韻まで甘めですが引きはキリっとしており、十四代特有の飲みやすさは損なわれていません。

「雪女神」から造られる日本酒は、全体的に飲みやすいことで有名です。
初心者にもおすすめなので、居酒屋で見かけた際はぜひ試してみてください。

十四代 EXTRA 純米大吟醸
味わい やや甘口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 40%
アルコール度数 15度
日本酒度 +2
Amazon価格 1800ml:取扱なし
(定価:不明)
720ml:取扱なし
(定価 税込3,850円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

5.十四代 黒縄 大吟醸

「十四代 黒縄 大吟醸」は山形県内限定販売の、十四代の中でもとくにレア度が高い銘柄です。
生産数もほかの十四代より少ないため、山形県民でない限りはもっとも入手しづらい1本です。

十四代の最上位酒である「中取り大吟醸 播州山田錦」と「双虹 大吟醸」とほぼ同様のカタログスペックのため、味がよく似ています。
濃厚なフルーツのような上品な甘みがあり、最後はすっきりした苦味を余韻に持ちます。

山形県内以外ではあまり出回らないため、買えたらラッキーな日本酒です。

十四代 黒縄 大吟醸
味わい やや甘口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 35%
アルコール度数 15度
日本酒度 不明
Amazon価格 1800ml:税込 11,000円前後
720ml:税込 26,950円
(定価 税込6,710円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

6.十四代 龍の落とし子 純米大吟醸

「十四代 龍の落とし子 純米大吟醸」は高木酒造開発の酒米「龍の落とし子」を80%使った純米大吟醸です。

酒米「龍の落とし子」を精米歩合40%まで磨いて醸造しています。
そのため米自体に特徴があり、純米大吟醸特有の後切れは少し控えめです。

冷酒向けの銘柄で、10℃低度の花冷えだと甘みが増します。

十四代 龍の落とし子 純米大吟醸
味わい 甘口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 40%
アルコール度数 16度
日本酒度 不明
Amazon価格 1800ml:税込 48,100円
(定価 税込9,900円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

7.十四代 双虹(そうこう) 大吟醸

「十四代 双虹 大吟醸」は毎年11月に販売される限定酒で、十四代の中では4番目に希少価値の高い大吟醸酒です。
「双虹」以上の銘柄は2024年現在で市場価値が10万円を超えており、非常に入手困難な日本酒となります。

双虹の名称の由来は「七」色の虹が「双(ふたつ)」合わさることで「十四代」というシリーズ名とかけ合わせた意味を持っています。

十四代 双虹 大吟醸
味わい 中口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 35%
アルコール度数 17度
日本酒度 +4
Amazon価格 1800ml:税込 155,000円
(定価 税込25,850円)
720ml:税込 78,020円
(定価 税込11,110円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

8.十四代 龍月 純米大吟醸

「十四代 龍月 純米大吟醸」は兵庫県産の最上級山田錦を用いて醸造された、最高級の純米大吟醸酒です。
十四代の中では2番目に高く、2024年現在で市場価値は20万円前後になります。

「斗瓶取り」という特殊な製法で絞られており、「斗瓶」という専用容器で少しずつ絞られて貯まったものを出荷します。
基本的にごく少量しか生産できないため、出荷量もごくわずかです。

斗瓶取りで絞られた日本酒は余分な成分を持たない、透明度の高い酒です。
そのため香りがより感じやすくなり繊細な味わいを楽しめる、まさに「高級酒」の肩書に恥じない味わいを持ちます。

十四代 龍月 純米大吟醸
味わい 中口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 35%
アルコール度数 16度
日本酒度 +2
Amazon価格 1800ml:税込 178,470円
(定価 税込25,850円)
720ml:税込 88,000円
(定価 税込11,110円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

9.十四代 龍泉 純米大吟醸

「十四代 龍泉 純米大吟醸」は毎月12月に発売される限定酒で、十四代の中でもっとも高価で取引される純米大吟醸酒です。
市場価格は2024年現在で約20万円以上と驚異的な高値になっています。

山田錦を35%まで削り、低温発酵させたのちに斗瓶取りをするという大変な手間をかけ、さらに1年間0℃以下で熟成させます。

日本一の酒を決める「SAKE COMPETITION 2019」の高級酒部門「SUPER PREMIUM」で1位を獲得した特級の銘酒です。
居酒屋でも時価で提供するほど貴重な酒なので、飲めたら幸運といえるでしょう。

十四代 龍泉 純米大吟醸
味わい やや甘口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 35%
アルコール度数 16度
日本酒度 不明
Amazon価格 720ml:税込 212,000円
(定価 税込17,000円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

【まとめ】日本酒好きなら十四代を一度は飲みたい!

【まとめ】日本酒好きなら十四代を一度は飲みたい!

今回は幻の日本酒「十四代」の入手困難な理由や代表的な銘柄を解説しました。

筆者も飲んだ回数は数えるほどですが、「芳醇旨口」といえば十四代、といわれている理由も納得の銘酒です。
日本酒好きなら十四代は絶対に飲むべきといえるでしょう。

ただし抽選に当たらないと手に入らないので、どうしても欲しい方は根気強く参加してみてください。

日本酒専用のミニ冷蔵庫はレンタルできる!

十四代に限らず、日本酒は冷蔵保存が基本です。
ですが日本酒は量も多く1日では飲みきれないため、1度ハマってしまうと冷蔵庫がかさばりがちになります。

日本酒専用のミニ冷蔵庫を買うのが最適ですが、冷蔵庫は高いですし、すぐに買うのは厳しいですよね。

そこで家電レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、冷蔵庫を気軽にレンタル可能です。

気に入って返したくなければ、返却せず購入も可能。即日配送もありすぐに試せる冷蔵庫レンタル、ぜひ利用してくださいね。

[レンタル] 容量:~100L 冷蔵庫の検索結果一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
冷蔵庫・冷凍庫のレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]

関連記事

日本酒おすすめ16選!種類や産地などの選び方や人気銘柄商品を紹介! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
地酒(じざけ)とは?日本酒との違いや定義を解説!地域ごとの特徴や有名銘柄も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024] 山形の日本酒 おすすめの人気銘柄14選!ランキング上位の地酒や,十四代・出羽桜・くどき上手・楯野川など有名銘柄,辛口・甘口も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
而今(じこん)はどこで買える?おすすめ10種の定価や購入方法を解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

キッチン家電のレンタル一覧 キッチン家電の中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事グルメカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner