心おどる"未体験"との出会いを。

検索

[2024] 新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄18選!ランキング上位の地酒や,久保田・八海山・越乃寒梅など三大有名銘柄,辛口・甘口・レア酒も紹介

mari fukuen
mari fukuen

更新日2024/07/08

[2024] 新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄18選!ランキング上位の地酒や,久保田・八海山・越乃寒梅など三大有名銘柄,辛口・甘口・レア酒も紹介

新潟といえば酒どころとして有名。
美味しい日本酒造りの条件である「気候、米、水」が三拍子揃っていて、品質の高さで知られています。

県内各地に90近い酒蔵があり、「久保田」「八海山」「越乃寒梅」といった有名な銘柄も多数あります。

新潟の日本酒は「新潟淡麗」という淡麗辛口でキレのある味わいが伝統的な特徴ですが、最近では甘口・辛口問わず個性的な日本酒が数多く登場しています。

今回は、そんな多彩な新潟の地酒のなかから選りすぐりの日本酒を18種類ご紹介します。
新潟の日本酒の特徴や選び方についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
 


酒EC誘導_バナー

新潟の日本酒の特徴

新潟の日本酒の特徴

全国でもトップクラスの日本酒生産量を誇る新潟県。
新潟の日本酒は、酒造りに適した自然条件で仕込まれた、キメ細かく雑味の少ないきれいな味わいの「新潟淡麗」が特徴です。

新潟の冬の厳しい寒さに、ミネラルの少ない軟水の湧き水、酒造りに適した新潟県産の酒米、さらに越後杜氏の伝統の技によって美味しい日本酒が造られています。

90近い酒蔵が長年切磋琢磨しながら独自の日本酒を生み出してきたことで、すっきりとした食事に合わせやすいものから濃厚でゆっくりと楽しめるものまで、幅広い日本酒を味わうことができるのも新潟のお酒の魅力です。

新潟の日本酒の選び方

新潟の日本酒の選び方

全国有数の酒どころだけあって、とにかく種類が豊富な新潟の日本酒

これから新潟の日本酒を選ぶ際に、チェックしておきたい選び方のポイントについてご紹介します。

酒蔵のある地域で選ぶ

新潟の日本酒の選び方 酒蔵のある地域で選ぶ

新潟県は大きく上越・中越・下越・佐渡の4つのエリアに分かれ、お酒の味わいにも土地柄が反映されています。

せっかく新潟のお酒を選ぶのですから、その日本酒が生まれた土地についてもぜひチェックしてみましょう。

上越地区:まろやかな甘口タイプ

新潟の日本酒の選び方 酒蔵のある地域で選ぶ 上越地区:まろやかな甘口タイプ

上越市、妙高市、糸魚川市の3市からなる上越地区は、日本屈指の豪雪地帯としても有名。
その厳しい冬の寒さと良質な湧水のおかげで日本酒造りに適した環境の地域です。

上越地区の日本酒は、すっきりとしたキレはありつつもまろやかな甘口も楽しめるのが特徴です。

■上越地区の有名な酒蔵と代表銘柄
  • 丸山酒造場「雪中梅」
  • 妙高酒造「妙高山」
  • 竹田酒造店「かたふね」
  • 加賀の井酒造「加賀の井」

中越地区:淡麗辛口と旨口が多い

新潟の日本酒の選び方 酒蔵のある地域で選ぶ 中越地区:淡麗辛口と旨口が多い

県内最多の酒蔵が密集する長岡市や、お米の産地として有名な魚沼地域を擁する中越地区は、全国的にも有名な酒蔵や銘柄が多いエリアです。
優秀な杜氏を多く輩出していることから「日本三代杜氏の里」とも言われています。

中越地方の日本酒は、淡麗辛口と旨口が多いのが特徴です。新潟を代表する定番の地酒から玄人好みの銘酒まで、品質の高い日本酒が幅広く楽しめます。

■中越地区の有名な酒蔵と代表銘柄
  • 朝日酒造「久保田」
  • 八海醸造「八海山」
  • 青木酒造「鶴齢」
  • 諸橋酒造「越乃景虎」
  • 吉乃川「吉乃川」
  • 髙千代酒造「髙千代」

下越地区:すっきりした淡麗辛口タイプ

新潟の日本酒の選び方 酒蔵のある地域で選ぶ 下越地区:すっきりした淡麗辛口タイプ

県庁所在地である新潟市を含む下越地区は、平地が多く米作りも盛んな地域です。

下越地区の日本酒は、新潟のお酒の定番であるすっきりした淡麗辛口が多いのが特徴。料理に合わせる日本酒としてもぴったりです。

■下越地区の有名な酒蔵と代表銘柄
  • 石本酒造「越乃寒梅」
  • 宮尾酒造「〆張鶴」
  • 麒麟山酒造「麒麟山」
  • 峰乃白梅酒造「峰乃白梅」

佐渡地区:個性あふれる旨口タイプ

新潟の日本酒の選び方 酒蔵のある地域で選ぶ 佐渡地区:個性あふれる旨口タイプ

海、山、川、湖と、自然豊かな佐渡島。米作りも盛んで、個性あふれる日本酒が多いのが特徴です。

島内にある5つの酒蔵では、淡麗辛口から濃醇な旨口のお酒、炭酸のにごり酒まで、それぞれが個性的な日本酒を造っています。

■佐渡地区の有名な酒蔵と代表銘柄
  • 北雪酒造「大吟醸YK35」
  • 逸見酒造「真稜」
  • 加藤酒造店「金鶴」

有名な銘柄で選ぶ

新潟の日本酒の選び方 有名な銘柄で選ぶ

「やっぱり定番の銘柄はおさえておきたい!」「試飲せずインターネットで買うので有名な日本酒が安心」という方は、有名な日本酒銘柄を選ぶのもおすすめです。

新潟三大有名酒といえば、八海山・久保田・越乃寒梅

数ある新潟の日本酒の中でも、三大有名酒とも呼ばれ人気の銘柄といえば八海山(はっかいさん)久保田(くぼた)越乃寒梅(こしのかんばい)の3種類。

いずれも新潟らしい淡麗辛口を味わえる日本酒で、自宅で毎日すっきりと飲める食中酒としてだけでなく、贈り物の定番としても人気です。

「越の三梅」と呼ばれる名酒が、越乃寒梅・雪中梅・峰乃白梅

越の三梅」と呼ばれ新潟地酒ブームの火付け役となったのが、越乃寒梅(こしのかんばい)・雪中梅(せっちゅうばい)・峰乃白梅(みねのはくばい)の3種類です。

越乃寒梅はキレのある淡麗辛口、雪中梅はまろやかな淡麗旨口、峰乃白梅は伝統的な淡麗辛口を味わえるのが特徴です。

日本酒の種類で選ぶ

日本酒の種類で選ぶ

日本酒には原料や製法によって様々な種類があり、同じ銘柄のお酒でも種類によって味わいが異なります

フルーティで華やかな香りが特徴の吟醸酒や、お米の旨みが楽しめる純米酒、スッキリ飲みやすい本醸造酒など様々。

味わいの好みはもちろん、その日のおつまみや料理に合わせてお酒の種類を選ぶのも良いですね。

日本酒の種類について詳しくはこちら

日本酒の種類は?純米酒、吟醸酒の違いや精米歩合について解説!種類別おすすめ銘柄も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄【ランキング上位の有名酒】

新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄【ランキング上位の有名酒】

ここからは、新潟の日本酒のおすすめ銘柄をご紹介していきます。

まずは人気ランキング上位の常連、知名度の高い有名な新潟の日本酒をご紹介します。

八海山(はっかいさん)

新潟の日本酒のなかでも、全国的に知名度が高い銘柄が「八海山」です。

「新潟淡麗」の王道ともいえるさっぱりした軽い味わいと日本酒の旨みを味わえるのが特徴のお酒です。

なめらかな口当たりでどんな料理にも合わせやすいので、色々な料理と一緒に楽しみたい方にもおすすめです。

八海山(はっかいさん)
蔵元 八海醸造
地域 新潟県南魚沼市(中越)
創業 1922年
URL https://www.hakkaisan.co.jp/

「八海山」について詳しくはこちら

八海山のおすすめ人気銘柄10選!清酒・大吟醸など種類の違いや酒づくりの特徴を徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

久保田(くぼた)

新潟を代表する日本酒銘柄の一つである「久保田」。

「萬寿(まんじゅ)」「千寿(せんじゅ)」「百寿(ひゃくじゅ)」といった「寿」シリーズの名称も有名で、とくに最高峰の品質を誇る「久保田 萬寿」は贈答用としても人気です。

味わいは新潟らしい淡麗辛口が特徴で、雑味のないきれいな味で料理と一緒に楽しみたい方にもおすすめです。

久保田(くぼた)
蔵元 朝日酒造
地域 新潟県長岡市(中越)
創業 1830年
URL https://www.asahi-shuzo.co.jp/kubota/

久保田について詳しくはこちら

日本酒の久保田 6種類を飲み比べレビュー!千寿や万寿,ランクや値段の違いも解説! – Rentio PRESS[レンティオプレス]

越乃寒梅(こしのかんばい)

「新潟三大有名酒」としても「越の三梅」としても名前が上がる、名実ともに新潟を代表する日本酒と言えるのが「越乃寒梅」です。

新潟らしい淡麗辛口を特徴とし、スッキリと飲みやすく飽きることなく楽しめるお酒として、地元でも長く愛される銘柄です。

越乃寒梅(こしのかんばい)
蔵元 石本酒造
地域 新潟県新潟市(下越)
創業 1907年
URL https://koshinokanbai.co.jp/

越乃寒梅について詳しくはこちら

越乃寒梅7種を飲み比べレビュー!ランクや値段など種類ごとの違いも解説! – Rentio PRESS[レンティオプレス]

鶴齢(かくれい)

鶴齢」はキレの良い淡麗と米の旨みを感じる淡麗旨口が特徴の日本酒です。

地元魚沼の干物や漬物に合うお酒として作られているので、おつまみとの相性も良くすっきりと飽きずに飲み続けられます

同じ青木酒造が造る「雪男」という銘柄も米の旨みがしっかり感じられるお酒で、ラベルの毛むくじゃらの獣の絵が特徴的でおすすめです。

鶴齢(かくれい)
蔵元 青木酒造
地域 新潟県南魚沼市(中越)
創業 1717年
URL http://www.kakurei.co.jp/

雪中梅(せっちゅうばい)

「越の三梅」の一つとしても有名な「雪中梅」。

地元に密着した酒造りでも知られ、地元の人たちの日々の暮らしを支えるお酒として長年愛されてきました。

どんな料理や飲み方にも合い、少量の晩酌でも満足できて飲み過ぎない、キレがありつつ米の旨みを感じられる淡麗旨口の味わいが特徴です。

雪中梅(せっちゅうばい)
蔵元 丸山酒造場
地域 新潟県上越市(上越)
創業 1897年
URL https://maruyama-shuzojo.jp

〆張鶴(しめはりつる)

〆張鶴」も全国的に有名な新潟の日本酒で、お店で目にしたことがある方も多いはず。

スッキリとした口あたりにキリッとした辛口で、まさに新潟淡麗といった味わいが特徴です。

酒蔵のある村上市は鮭や魚介の町として有名で、魚介系のおつまみに合わせたいときにもおすすめのお酒です。

〆張鶴(しめはりつる)
蔵元 宮尾酒造
地域 新潟県村上市(下越)
創業 1819年
URL https://www.shimeharitsuru.co.jp/

上善如水(じょうぜんみずのごとし)

上善如水」はその名が表す通り、澄み切った水のように飲みやすいフルーティですっきりとした飲み口のお酒です。

日本酒を初めて飲む方でも飲みやすいように造られているので、これから日本酒デビューする方のための入門酒としてもおすすめです。

上善如水(じょうぜんみずのごとし)
蔵元 白瀧酒造
地域 新潟県南魚沼郡湯沢町(中越)
創業 1855年
URL https://www.jozen.co.jp/top/

上善如水について詳しくはこちら

上善如水

越乃景虎(こしのかげとら)

越乃景虎」は、辛口ながらも辛さを感じさせないまろやかな味わいが特徴の日本酒です。

超軟水を仕込み水に使うことで、やわらかい飲み口の辛口酒に仕上がっています。

すっと飲みやすくバランスの良いお酒なので、日本酒初心者の方にもおすすめです。

越乃景虎(こしのかげとら)
蔵元 諸橋酒造
地域 新潟県長岡市(中越)
創業 1847年
URL http://www.morohashi-shuzo.co.jp/

峰乃白梅(みねのはくばい)

峰乃白梅」は、「越後三梅」の一つでもあり地酒ブームを牽引した銘柄です。

400年近い歴史の老舗でありながら伝統の新潟淡麗辛口にとらわれることなく、飲み飽きしない芳醇旨口の味わいが特徴の日本酒です。

峰乃白梅(みねのはくばい)
蔵元 峰乃白梅酒造
地域 新潟県新潟市(下越)
創業 1624年
URL https://www.minenohakubai.com/

新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄【スッキリ辛口】

新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄【スッキリ辛口】

続いて、スッキリと飲める辛口の新潟日本酒のおすすめ銘柄をご紹介していきます。

吉乃川(よしのがわ)

吉乃川」は、戦国時代から470年続く新潟最古の酒蔵の代表銘柄です。

地元の米と水にこだわり伝統の技で造られたお酒は淡麗でキレのある味わいで、まさに新潟らしい地酒と言えるでしょう。

シリーズ最高峰の「純米吟醸 極上吉乃川」は、地元で契約栽培された酒米「五百万石」を100%使用した、爽やかな香りと深みのある味わいが特徴の純米吟醸酒です。

吉乃川(よしのがわ)
蔵元 吉乃川
地域 新潟県長岡市(中越)
創業 1548年
URL https://yosinogawa.co.jp/

麒麟山(きりんざん)

麒麟山」も淡麗辛口にこだわった酒造りが特徴の銘柄です。

地元産酒米だけを使用し、地元の人に毎日飲んでもらう辛口の普通酒を中心に展開しています。

なかでも代表銘柄である「麒麟山 伝統辛口」は、キレの良さと飲み飽きしない味わいで人気のお酒です。冷酒でも燗酒でもいける、楽しみ方の幅が広い1本です。

麒麟山(きりんざん)
蔵元 麒麟山酒造
地域 新潟県東蒲原郡阿賀町(下越)
創業 1843年
URL https://kirinzan.co.jp/

越後鶴亀(えちごつるかめ)

越後鶴亀」は、新潟の有名な日本酒ミュージアム「ぽんしゅ館」の利き酒人気銘柄ランキングで58ヶ月連続1位を記録し殿堂入りとなった銘柄です。

口にした瞬間感じるお米の旨みとなめらかな口当たり、後味のキレの良さでどんな料理にも合わせやすいお酒です。

鶴と亀のおめでたい名なので、お祝いや贈答用としてもおすすめです。

越後鶴亀(えちごつるかめ)
蔵元 越後鶴亀
地域 新潟県新潟市(下越)
創業 1890年
URL https://www.echigotsurukame.com/

新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄【甘口・フルーティー】

新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄【甘口・フルーティー】

続いて、お米の甘みやフルーティーな香りを味わえる新潟日本酒のおすすめ銘柄をご紹介していきます。

村祐(むらゆう)

村祐」は、伝統的な淡麗辛口のイメージを覆す甘口を特徴とする日本酒です。

原料米をたっぷり使用し、甘口でまろやかな口当たりながらすっきりとしたキレのよさも兼ね備えたお酒です。

村祐シリーズのなかでも、ランクがアップするにつれて甘みが増すのも面白いコンセプト。最高峰の「村祐 常盤ラベル」は、和三盆を思わせる上品な甘味が味わえるお酒です。

村祐(むらゆう)
蔵元 村祐酒造
地域 新潟県新潟市(下越)
創業 1948年
URL

醸す森(かもすもり)

醸す森」は、2018年から発売開始された比較的新しいフルーティーな味わいの日本酒です。

一段仕込みという贅沢な製法で造ることで、フレッシュで豊潤なお酒に仕上がっています。

甘くフルーティーで飲みやすいため、初めて日本酒を飲む方や日本酒に少し苦手意識のある方にもおすすめのお酒です。

醸す森(かもすもり)
蔵元 苗場酒造
地域 新潟県中魚沼郡津南町(中越)
創業 1907年
URL https://www.naebasan.com/

髙千代(たかちよ)

髙千代」は、お米の旨みにこだわって造られた日本酒です。

希少酒米「一本〆」を多く使用し、栽培から精米まで自社でおこなう徹底ぶり。お米にこだわることで、芳醇で旨みがしっかりと感じられる日本酒に仕上がっています。

フルーティーな香りと果実のような味わいが特徴の「たかちよ」シリーズも飲みやすくおすすめです。

髙千代(たかちよ)
蔵元 髙千代酒造
地域 新潟県南魚沼市(中越)
創業 1868年
URL http://www.takachiyo.co.jp/

越乃雪椿(こしのゆきつばき)

越乃雪椿」はお米の旨みと甘みにこだわったスッキリと飲める淡麗旨口の純米酒です。

仕込みの全量を純米酒とする新潟でも珍しい酒蔵で、ユキツバキの花から採取した雪椿酵母を使用するなど、独自の酒造りから生まれる個性的な味わいが魅力の日本酒です。

越乃雪椿(こしのゆきつばき)
蔵元 雪椿酒造
地域 新潟県加茂市(中越)
創業 1806年
URL https://www.yukitsubaki.co.jp/

新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄【レアな地酒】

新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄【レアな地酒】

最後に、全国的にはあまり流通していないレアな新潟の地酒のおすすめ銘柄をご紹介していきます。

緑川(みどりかわ)

信頼の置ける特約店にのみ販売する、レア度の高い地酒が「緑川」です。

公式ホームページもなく、限られたお店でしか手に入れることができない希少な銘柄です。

淡麗でありながら旨みもほんのりと感じられる、上品できれいな飲みやすいお酒です。

緑川(みどりかわ)
蔵元 緑川酒造
地域 新潟県魚沼市(中越)
創業 1884年
URL

加茂錦 荷札酒(かもにしき にふだざけ)

加茂錦 荷札酒」は小規模な酒蔵で生産量が少なく、販路も限定されているため手に入りづらいと言われている日本酒銘柄です。

伝統的な酒造りの技を活かしつつ、2016年に若手杜氏が立ち上げた新しい銘柄です。

現代の食卓に合うようなフレッシュな味わいの日本酒なので、どんなシーンでも飲みやすいお酒となっています。

加茂錦 荷札酒(かもにしき にふだざけ)
蔵元 加茂錦酒造
地域 新潟県加茂市(中越)
創業 1893年
URL https://kamonishiki.com/

新潟の日本酒を楽しもう

新潟の日本酒を楽しもう

今回は、酒どころ・新潟のおすすめ日本酒銘柄をご紹介しました。

同じ銘柄でも種類によって違う味わいが楽しめるので、迷ってしまう方は飲み比べセットなどを買って色々な日本酒を堪能してみるのもおすすめです。

新潟旅行のお土産としてはもちろん、贈り物や晩酌のお酒としても、ぜひ新潟のお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか?

日本酒の保存にはセカンド冷蔵庫もおすすめ

「お酒を買いすぎて冷蔵庫がパンパン…」という方は、小型のセカンド冷蔵庫の導入もおすすめです。

家電レンタルサービスの「レンティオ(Rentio)」では、小型冷蔵庫をレンタルすることができます。
一升瓶もたくさん保存しておけるので、色々な種類のお酒を買って飲み比べしたい方にもおすすめです。

お酒好きの皆さん、ぜひ冷蔵庫レンタルを試してみてはいかがでしょうか?

[レンタル] 容量:~100L 冷蔵庫の検索結果一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
冷蔵庫・冷凍庫のレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]

関連記事

日本酒おすすめ16選!種類や産地などの選び方や人気銘柄商品を紹介! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
地酒(じざけ)とは?日本酒との違いや定義を解説!地域ごとの特徴や有名銘柄も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

キッチン家電のレンタル一覧 キッチン家電の中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事グルメカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner