海外旅行カテゴリの人気記事
韓国旅行の楽しみと言えば美味しいご飯ですよね。
韓国では韓国料理はもちろんのこと、それ以外にも美味しい食べ物やスイーツがたくさんあります。
食べたいものがありすぎて、いつも行きたいお店に全部行くことができずに悔やんで帰ってくることが多いです(笑)
そこで今回は「韓国のおすすめグルメ」をご紹介します。
日本とは違う飲食店の文化もあるので、飲食店に行く際のポイントや注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
もくじ
韓国で飲食店に行く時に知っておくべきポイント
韓国旅行で美味しいご飯を食べるために、事前に知っておくと良いポイントと注意点をいくつかご紹介します!
特に韓国に初めていく方はチェックしてみてくださいね。
ネットの店舗情報は最新のものか確認
みなさん行きたいお店の情報はネットやSNSなどで調べますよね?
その際、その情報の更新日はかならずチェックするようにしましょう!
韓国はとにかく流行の流れが早いです。
前回行ったお店に行ってみたら閉店していた、なんてことはよくあるので事前の確認が大切です。
人気店は長時間待つ場合もある
韓国にはたくさんの飲食店がありますが、人気店ともなるとものすごい行列ができる場合があります。
ランチタイムの行列に関しては比較的回転率もよく、大行列であっても短い待ち時間で入店できることが多いですが、ディナータイムになるとお酒を飲む方も多くランチタイムに比べて回転率が悪くなるため長時間待つこともあります。
最近では受付で番号を渡されて待つパターンもありますが、お店の近くで待っていないといけないのでなかなか大変です。
また、長時間並んだのに「今日はもう入れません!」と言われてしまうパターンもあるので、行列必須の人気店に行く場合は事前の確認&覚悟が必要です!
行きたい(食べたい)お店は多めにリサーチ
韓国名物(笑)突然の休み!に遭遇する場合があります。
先ほど、事前に調べることが大切とお伝えしましたが、しっかり調べて行ったのにも関わらずお店がお休みの場合があります。
そういった時に「どこで食べよう~」と悩まないためにも、行きたいお店の周辺で第2候補・第3候補などを見つけておくと良いです。
エリアにもよりますが、明洞エリアや江南エリアは飲食店がたくさんあるので事前に調べておかなくても美味しいご飯は食べられますが、お目当てのものがある場合は多めにお店リサーチをしておくのがおすすめです。
1人での入店がNGのお店がある
最近は「韓国一人旅」も人気で女性でも1人で韓国旅行に行かれる方もいると思います。
日本では飲食店やカフェでのひとりご飯は比較的ポピュラーですが、韓国ではひとりご飯の文化はあまりないそうなんです。
また、韓国料理はみんなで分けて食べるものも多いからなのか「1人での入店はNG」としているお店があるようです。
カフェはわりとOKな印象ですが、食事をするお店の場合は入店前に確認すると良いでしょう。
市場や屋台は現金払いが基本
クレジットカードが使えるお店も多いのですが、市場や屋台ではまだまだ現金払いが基本。
私自身「買い物に行くぞ~」と張り切って街に繰り出したのですが、現金を全く持っていなく何も買えずにホテルに戻って来た経験があります。
両替所によってレートが違うので良いところで替えるのがおすすめですが、韓国についてすぐに買い物に行く予定がある方は、日本や韓国の空港で少しウォンに両替しておくと良いと思います。
韓国旅行の持ち物はこちらをチェック!
韓国旅行の持ち物リスト!必要なものと便利なもの、レンタルしたいもの – Rentio PRESS[レンティオプレス]
韓国おすすめグルメ「韓国旅行で食べるべきモノ」
ここからは韓国おすすめグルメ「韓国旅行で食べるべきモノ」をご紹介。
旅行のスケジュールの合間に行けるように、おすすめ店も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
韓国のおすすめスポットはこちらをチェック!
韓国のおすすめ観光地10選!ソウルの人気観光地・女性・若者に人気の買い物スポット・2泊3日のモデルコースも紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
サムギョプサル
サムギョプサルは豚の三枚肉を専用の鉄板の上で焼いて食べるとても人気な韓国料理!
味付けは基本的には塩コショウのみで、お肉は長い状態で焼いていき焼き上がったら小さくカット。
カットしたお肉をサンチュなどにのせ、お好みでキムチ・ネギ・辛みそなどと一緒に食べるのが定番です。
日本の焼肉とは違うので、韓国感を感じられる料理です。
また、サムギョプサルに限ったことではないですがメインの料理を頼むとパンチャン(日本でいうおかず)が無料でたくさん出てくる場合があります。
びっくりする量のパンチャンが出てくお店もあるので、注文する量はには気を付けましょう。
おすすめ店/肉典食堂(ユッチョンシッタン)
◎店名:肉典食堂(ユッチョンシッタン)
◎最寄り駅:新設洞(シンソルトン)駅
サムギョプサルが美味しいお店と言えば肉典食堂(ユッチョンシッタン)。
分厚くカットしたサムギョプサルが大人気で、ランチでもディナーでも楽しむことができます。
THE韓国という食事を楽しみたい方におすすめです。
プルコギ
プルコギは醤油ベースの甘めのタレにお肉や野菜を付けて焼く、ポピュラーな韓国料理!
韓国料理と言えば「辛い」というイメージが強いですが、プルコギは辛くないのでどんな方でも楽しめるのが特徴です。
専用の鍋(鉄板)で焼く場合もあれば、網焼きをする場合もあり、お店によって違いがあります。
プルコギは日本でいう焼肉とすき焼きが合わさった料理と言えるかもしれません。
焼き方や具材はお店によってかなり違いがあるので、色々と調べて好みのプルコギ屋さんを見つけてみるのがいいかもしれません。
おすすめ店/トッケビプルコギ
◎店名:トッケビプルコギ
◎最寄り駅:東大門歴史文化公園駅
東大門のミリオレ近くにあるトッケビプルコギは日本人にも人気のプルコギ店。
夜遅くまで空いているので、東大門でもお買い物した後でも食べに行けるのがおすすめポイントです。
辛い料理が苦手な方も美味しく食べられますよ!
参鶏湯(サムゲタン)
参鶏湯(サムゲタン又はサンゲタン)は、生後数まもない若鶏のお腹にもち米や高麗人参、なつめ、栗などを詰めて長時間煮込んだ韓国の中でも昔から食べられている伝統料理。
味付けはとても優しい感じで、自分で塩やコショウで味を調整しながら食べます。
高麗人参など高価な食材を使っているため、韓国料理の中でも比較的お値段は高めになっています。
個人的には大好きな料理なのですが、高麗人参がなかなかクセのある味をしているので、苦手な方も多い印象。
栄養価が高く、韓国の方たちは風邪をひいた時や疲れている時に食べるそうです。
旅行の後半に身体が疲れてきたタイミングなどで食べると、その後の旅も元気に過ごせそうですよね!
おすすめ店1/土俗村(トソクチョン)
◎店名:土俗村(トソクチョン)
◎最寄り駅:景福宮(キョンボックン)駅
韓国国内でも有名な参鶏湯のお店「土俗村(トソクチョン)」。
大統領なども訪れる有名店。
濃厚なスープが身体に染みわたり、お肉も柔らかくて美味しいです。一緒に食べられるキムチも絶品!
おすすめ店2/高峰参鶏湯サムゲタン
◎店名:高峰参鶏湯サムゲタン
◎最寄り駅:乙支路入口駅・明洞駅
明洞にある参鶏湯のお店。
韓国旅行に行く人の多くは一度は明洞に行くと思うので、お買い物の合間に食べに行くのがおすすめです。
駅からも近いのでアクセスの良さもバッチリです。
タッカンマリ
タッカンマリは、鶏をまるまる一羽使った鍋料理!
鶏と一緒にジャガイモやネギをお鍋でじっくりと煮込みます。
鶏肉はホロホロになるまで煮込み、ニンニクやネギなどの薬味を加えたタレにつけて食べます。
鶏肉好きの方には絶対に食べて欲しいタッカンマリ。
最近では日本でも食べられるお店が増えてきましたが、本場の味はやっぱり違う気がします。
東大門近くに「タッカンマリ横丁」というタッカンマリのお店がずらりと並んだ通りがあるので、ぜひ行ってみてほしいです。
おすすめ店/コンルンタッカンマリ 東大門店
◎店名:コンルンタッカンマリ 東大門店
◎最寄り駅:東大門歴史文化公園駅
「コンルンタッカンマリ 東大門店」は5回以上行った本当に美味しいタッカンマリが食べられるお店。
東大門のタッカンマリ横丁にあるお店で、比較的空いているのですが味は間違いありません。
日本語で丁寧に食べ方を教えてくれるので、韓国が不安という方も安心して行けますよ。
韓国のスープ(スンドゥブ・ソルロンタン・コムタン・その他)
韓国料理にはたくさんのスープがあるので、代表的なスープを紹介!
- ソルロンタン
- コムタンスープ
- カルビタンスープ
- 【辛】スンドゥブチゲ
- 【辛】キムチチゲ
- 【辛】ユッケジャンスープ
- 【辛】テジャンチゲ
辛いスープのイメージが強いと思いますが、辛くないスープもたくさんあります。
ソルロンタンは専門店があるくらい人気のスープで、朝早くお店が空いてることが多く朝食として食べる人も多いです。
辛いスンドゥブやユッケジャンもお店によっては辛さを選ぶことができるので、お好みの辛さでぜひ楽しんで欲しいです。
おすすめ店/神仙ソルロンタン 明洞店
◎店名:神仙ソルロンタン 明洞店
◎最寄り駅:明洞駅
ソルロンタンの有名店と言えば「神仙ソルロンタン」。
優しい味のスープが特徴なので、前日にお酒を飲み過ぎた~という方の朝ごはんにもおすすめ。
1人での入店はNGのお店があるとお伝えしましたが、神仙ソルロンタンは1人でもサクッと食事ができるお店です。
カンジャンケジャン
カンジャンケジャンとは、新鮮なワタリガニを醤油漬けにした料理。
醤油ダレにはニンニクや玉ねぎなどがたくさん使われており、とても深みのある味が特徴的。
そのままで食べたり、白いご飯と韓国のりを加えて混ぜご飯のように食べたりします。
カンジャンケジャンは、日本ではあまり聞かない料理かもしれませんが、とても美味しい韓国料理です。
高級店が有名なので、お高い料理のイメージを持っている方もいると思いますが、比較的リーズナブルに食べられるお店もあるのでぜひ韓国に行った際は食べて欲しいです。
おすすめ店/アグランコッケラン
◎店名:アグランコッケラン
◎最寄り駅:東大入口(トンデイック)駅
韓国スイーツ(ホットク・パッピンス・トゥンカロン・その他)
韓国料理とは違いますが、韓国はスイーツも大人気!人気の韓国で食べられるスイーツを紹介します。
- ホットク
- パッピンス(ピンス)
- ボンボン
- トゥンカロン
- クロッフル
- カップティラミス
ホットクやパッピンスなどの伝統的なスイーツも人気ですが、最近は韓国発の新感覚スイーツがたくさん登場しています!
トゥンカロン・ボンボン・クロッフルなどは韓国で人気に火がつき、続々と日本にも進出していますよね。
流行は目まぐるしいので、まだ知られていない新スイーツを見つけるのも楽しそうです!
おすすめ店/C27 本店(チーズケーキ)
◎店名:C27 本店
◎最寄り駅:新沙(シンサ)駅
カロスキルの1本となりのセロスキルにある人気のチーズケーキ屋さん。
たくさんの種類があるのでどれを食べようか迷ってしまうのすが、友達と違うケーキを買ってシェアするのもGOOD。
イートイン・テイクアウトどちらもできるので、旅行中に時間がないという方はテイクアウトでホテルで食べるのもおすすめです。
韓国へ行って韓国グルメを満喫しよう♪
代表的な韓国料理を紹介しましたが、まだまだ韓国には美味しい料理がたくさんあります!
韓国料理だけなく、ハンバーガー屋さんやピザ屋さんなどでも韓国ならではの味を楽しむことができるので、韓国旅行で食べるものがなくて困る・・・なんてことはないと思います。
食べたいモノ・行きたいお店をリサーチして、ぜひ韓国を旅行を楽しんでくださいね。
韓国旅行にはスーツケースレンタルがおすすめ
韓国旅行にはスーツケースのレンタルがおすすめです。
スーツケースって家に置いておくと、かなり場所を取りますよね。
そんな方におすすめなのが、スーツケースのレンタル!
往復送料無料で必要な泊数分だけ借りれて、レンタル期間中は保証もあるので安心して使えます。
旅行の準備と合わせて、スーツケースのレンタルも検討してみてはいかがですか?
関連記事
韓国旅行の持ち物リスト!必要なものと便利なもの、レンタルしたいもの – Rentio PRESS[レンティオプレス]
韓国旅行の費用は平均どれくらい?2泊3日・3泊4日など宿泊日数ごとに解説。学生向けの格安プランも! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
韓国のおすすめ観光地10選!ソウルの人気観光地・女性・若者に人気の買い物スポット・2泊3日のモデルコースも紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]