心おどる"未体験"との出会いを。

検索

酔鯨のおすすめ銘柄11選|酒造のこだわりや選び方も解説

レンティオ編集部 キッチン料理担当
レンティオ編集部 キッチン料理担当

更新日2024/07/08

酔鯨のおすすめ銘柄11選|酒造のこだわりや選び方も解説

高知県の地酒である「酔鯨(すいげい)」は人気銘柄の1つで、食中酒としての人気を全国的に確立しています。
ただし種類が多く、どれから飲めばいいか悩んでしまいますよね。

そこで今回は酔鯨のおすすめ銘柄を11種類、くわしいスペックとともに紹介します。
特徴や選び方も同時に解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
 


酒EC誘導_バナー

酔鯨(すいげい)とは?

酔鯨(すいげい)とは?

「酔鯨(すいげい)」は高知県に蔵を構える酒造会社「酔鯨酒造株式会社」が醸造・販売している日本酒です。

酔鯨酒造株式会社は前身となる酒蔵「石野酒造」を、1872年に高知県長浜で創立。
現在の屋号に改名したのは100年後の1972年で、その後に蔵を2つに増やし、それぞれの特色を活かした酒造りを行っています。

料理とともに楽しむ最高の”食中酒”を追求し製造されており、数多くの銘酒を取りそろえています。
これは大皿料理で卓を囲み酒をたしなむ、高知県特有の食文化に合わせたもの。
旨みがありながら切れも良い食中酒である酔鯨は、酸味と後切れのバランスが最大の武器の銘酒です。

酔鯨の日本酒の特徴5つ

酔鯨の日本酒の特徴5つ

酔鯨の特徴を大きく以下の5つにわけて解説します。

  1. 酒造りに厳しい環境でつちかわれた技術
  2. 土佐山の軟水を使用
  3. 風味が整うまでじっくり低温熟成
  4. 使用する酵母にもこだわり
  5. 紫外線対策に瓶の素材に考慮

1.酒造りに厳しい環境でつちかわれた技術

高知県は温暖な気候で人が住むのには快適な環境ですが、酒造りには適していません。

温暖な気候では米に含まれるデンプン質が薄くなり、味も薄くなる傾向にあるからです。
一概に「薄い日本酒=まずい」とはいえませんが、日本酒は米の吟醸香や味が立つほうが高く評価されます。
また原料である醪(もろみ)の温度管理は、寒い気候のほうが容易です。

しかし酔鯨酒造は地域に合った酒造りの技術を磨き、酔鯨という銘酒を作っています。
挑戦的な酒造りの姿勢が、長く愛されている人気の秘訣です。

2.土佐山の軟水を使用

高知県は日本一水質がきれいな県といわれています。
これは年間降雨量と森林率が日本一という、独特な気候・立地のためです。

酔鯨酒造は高知市を流れる鏡川の湧き水を、100%酒造りに使っています。
鏡川の水は名水百選にも入るきれいな軟水で、米の味をしっかりと引き立てます。

酒造りにおいて水は米と同じくらい重要なもの。
酔鯨酒造は地の利を最大限活かし、美味しい日本酒を造り続けています。

3.風味が整うまでじっくり低温熟成

瓶詰めされたばかりの日本酒は、風味が安定していません。
酔鯨酒造ではほぼすべての日本酒が、瓶詰め後180日ほどかけて-2℃の環境下で貯蔵されます。

酔鯨酒造の日本酒造りは、原料入荷から出荷まで約300日を要します。
そのうち半分以上の期間がこの”低温熟成”に費やされているのです。

一部の純米大吟醸は、味わいが深まるまで時間を要するため、原料入荷から出荷まで3年以上かかる場合も。
高速化する時代に囚われない丁寧な酒造りが、独特な酸味が効いた旨みを可能としています。

4.使用する酵母にもこだわり

日本酒造りにおいてどのような”酵母”を使用するかは、後の味わいに大きな影響を与えます。
酔鯨酒造で使っている酵母は、主に以下の4種類です。

  • 自社酵母(9号系)
  • K1801
  • K1401
  • A-14

酔鯨の日本酒はほとんど、1番上の自社酵母(9号系)を使用。
伝統の自社酵母を使った酒は華やかな吟醸香が特徴で、酔鯨特有の酸味と幅広い切れをもたらします。

そのほかにも特別な日本酒や季節限定酒ではさまざまな酵母を使っており、独特の味わいが楽しめるでしょう。

5.紫外線対策として瓶の素材を考慮

発酵飲料である日本酒にとって、紫外線は品質を劣化させる天敵です。
酔鯨酒造は瓶詰め後の品質にも考慮し、瓶の素材を紫外線に強いものにしています。

酔鯨酒造で使われている瓶の多くは、黒または茶色の色付けがされた瓶や紫外線カット材のものを使用。
透明な瓶では紫外線をとおしてしまうため、このような細かい配慮は重要です。

瓶の質に対する気遣いは、酔鯨酒造の「お客さんに長く美味しいお酒を味わって欲しい」という心意気が感じられます。

酔鯨を飲むならどの銘柄?自分にぴったりの日本酒の選び方5種類

酔鯨を飲むならどの銘柄?自分にぴったりの日本酒の選び方5種類

酔鯨は数多くの銘柄があるので、どれを飲めばいいか迷ってしまいますよね。
そこで日本酒初心者の方は、以下の5点を確認しながら選ぶのがおすすめです。

  1. 種類で選ぶ
  2. 価格帯で選ぶ
  3. 精米歩合で選ぶ
  4. 季節で選ぶ
  5. 用途で選ぶ

1.種類で選ぶ

日本酒は大きくわけて、普通酒特定名称酒の2つにわけられます。

清酒全般は普通酒に当てはまり、そのうち精米歩合と醸造アルコール量が一定の基準を満たすものが特定名称酒です。
特定名称酒は、以下の8つに分類されます。

特定名称酒

  • 純米大吟醸酒
  • 純米吟醸酒
  • 特別純米酒
  • 純米酒
  • 大吟醸酒
  • 吟醸酒
  • 特別本醸造酒
  • 本醸造酒

特定名称酒と精米歩合、醸造アルコール料の関係はそれぞれ以下の表のとおり。

日本酒分類

基本的に精米歩合が低く醸造アルコール量が少ないものほど、フルーティで口当たりがよく飲みやすいです。

日本酒の味わいに関しては個人の好みによるところが大きいですが、飲み慣れていない方は、醸造アルコールが入っていない純米酒をおすすめします。

日本酒の種類についてはこちら

日本酒の種類とは?純米,吟醸,本醸造の違いや精米歩合について解説!種類別おすすめ銘柄も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

2.価格帯で選ぶ

日本酒は基本的に精米歩合が低く、醸造アルコール量が少ない酒ほど高価になります。
酔鯨には普通酒グレードは存在しないため、1番安いものは「酔鯨 特別純米酒」です。

もちろん高い酒ほど美味しいことは間違いないのですが、いきなり数千円~数万円する純米大吟醸は手を出しにくいのも事実。
ところが酔鯨は常飲できる食中酒を追求して造られているため、安いものでも十分美味しく飲めます。

まずは「酔鯨 特別純米酒」から飲んでみて、もっと飲みたいと思ったら上位のお酒を試してみましょう。
とくに「酔鯨 純米吟醸 高育54号」は味わいとのコスパがかなり高く、特別純米酒に並んでおすすめです。

3.精米歩合で選ぶ

精米歩合とは酒米を磨く際、米を中心からどれほど残すかの割合のこと。
精米歩合「60%」の場合、米の外側から40%を削り取っているという意味です。

精米歩合により日本酒の味わいは大きく変わります。
基本的に割合が小さい(残った米が少ない)ほど米の雑味が消え、上品な味わいになります。

ただし「精米歩合が高い=まずい」というわけではありません。
精米歩合が高いと米本来の味わいが強く残り、シンプルな風味になります。

精米歩合が高いと価格は高くなる点は留意しておきましょう。
コスパを求める場合は、50~60%あたりがおすすめです。

4.季節で選ぶ

酔鯨酒造は季節に合った日本酒を豊富に取りそろえており、それぞれまったく異なる味わいが楽しめます。
味わいだけでなくデザインも季節に寄り添っているため、贈答用としても喜ばれるでしょう。

公式サイトでは季節限定商品はタグにより簡単に検索できるので、ぜひ確認してください。
基本的に味に間違いがないので、日本酒が初めての方でもおすすめです。

とくに飲んでいただきたいのは、冬に発売される”新酒”ジャンルに分類される「酔鯨 特別純米酒 しぼりたて生酒」。
新酒はシーズン最初に出荷される日本酒で、みずみずしく酸味が強い味わいはコアなファンを多く抱えています。

5.用途で選ぶ

酔鯨公式では用途別にお酒を紹介しており、簡単に検索できるので用途で選ぶのもおすすめです。

まず選びあぐねている方に紹介したいのは「#初めての日本酒はコレ」タグの商品です。
どれも酔鯨特有の酸味が効いて後切れが良い商品なので、酔鯨の魅力を味わえることでしょう。

おすすめはやはり「酔鯨 純米吟醸 高育54号」です。
酒米「吟の夢」は味わいと風味のバランスがとても良く、米特有の雑味が少ないので初心者にもぴったり。
「#初めての日本酒はコレ」タグの中では価格は高めですが、2,000円以下の商品ではもっとも味のコスパが高い商品です。

酔鯨のおすすめ銘柄11選

酔鯨のおすすめ銘柄11選

ここからは酔鯨のおすすめ銘柄を、以下の11つ紹介します。

  1. 酔鯨 特別純米酒
  2. 酔鯨 特別本醸造
  3. 酔鯨 純米酒 れのわ
  4. 酔鯨 純米吟醸 吟麗
  5. 純米吟醸 吟麗 吟の夢
  6. 酔鯨 特別純米酒 しぼりたて生酒
  7. 酔鯨 純米吟醸 高育54号
  8. 酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦 50%
  9. 酔鯨 純米大吟醸 寅(Tora)
  10. 酔鯨 純米大吟醸 象(Sho)
  11. 酔鯨 純米大吟醸 万(Mann)

酔鯨は食中酒としての飲用がメインで基本的に辛口なため、冷酒で楽しむのがおすすめです。
またほかの日本酒と比べ開封後は変質しやすいので、かならず冷蔵保存しましょう。

1.酔鯨 特別純米酒

「酔鯨 特別純米酒」は酔鯨シリーズのもっともスタンダードな銘柄と同時に、日本酒初心者にもおすすめな特別純米酒です。

酔鯨の中ではもっとも安いですが、酔鯨のウリである酸味と切れの良さはもちろん健在
香りを控えめにすることで、より独特の味わいを強く楽しめます。

すべての温度で楽しめ、あらゆる飲み方に適している様はまさに万能酒といえるでしょう。
脂っこい料理は冷酒で、たんぱくな料理では熱燗がおすすめです。

酔鯨 特別純米酒
味わい 辛口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 55%
アルコール分 15度
日本酒度 +7
Amazon価格 1800ml:税込 2,829円
(定価 税込2,695円)
720ml:税込 1,513円
(定価 税込1,243円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

2.酔鯨 特別本醸造

「酔鯨 特別本醸造」はスッキリとした味わいが特徴の、特別本醸造酒です。

本醸造酒は冷やすと醸造アルコールのピリッと感が悪く出るため本来冷酒には適していませんが、酔鯨の場合は話が別。
吟醸酒のフルーティさも兼ね備えており、冷酒・燗酒ともに絶妙なバランスの良さが楽しめます。
飲み方としては「特別純米酒」同様、脂っこい料理は冷酒で、たんぱくな料理は熱燗がおすすめです。

良い意味でクセがないため常飲に適していて、価格も一升瓶で定価2,420円とリーズナブルです。
特別純米酒で酔鯨の味わいを気に入った方は、ぜひ特別本醸造も試してみてください。

酔鯨 特別本醸造
味わい 辛口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 55%
アルコール分 15度
日本酒度 +7
Amazon価格 1800ml:税込 2,419円
(定価 税込2,420円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

3.酔鯨 純米酒 れのわ

「酔鯨 純米酒 れのわ」はソフトな味わいを追求した、新しいタイプの純米酒です。
醸造には酒米の王様「山田錦」を100%、ぜいたくに使っています。

特筆すべきは酔鯨の全銘柄でもっとも日本酒度が高いと同時に、もっともアルコール度数が低い点。
酵母を2種類用いて発酵をコントロールすることで、初心者にも優しい口当たりの良さを実現しました。

精米歩合は70%とかなり高く、米本来のなめらかな味わいを楽しめます。
シンプルな味わいのお酒ゆえ、食べ合わせもシンプルな味付けの料理がおすすめです。

酔鯨 純米酒 れのわ
味わい 辛口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 70%
アルコール分 13度
日本酒度 +8
Amazon価格 1800ml:取扱なし
(定価 税込2,959円)
720ml:税込 1,485円
(定価 税込,1485円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

4.酔鯨 純米吟醸 吟麗

「酔鯨 純米吟醸 吟麗」は酔鯨が最初に販売した吟醸酒であると同時に、代表格の純米吟醸です。

酔鯨特有の切れの良さに加え、純米吟醸酒の旨みが乗った逸品になります。
あえて香りを抑えて脇役に徹することで、食中酒としての役割を最大限引き出しています。

北海道の人気酒米「吟風」を使っており、味のふくよかさや芳醇さは折り紙付き。
臭いが強い刺身と合わせると、その実力を十二分に発揮してくれます。

酔鯨 純米吟醸 吟麗
味わい 辛口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 50%
アルコール分 16度
日本酒度 +7
Amazon価格 1800ml:税込 3,100円
(定価 税込3,124円)
720ml:税込 1,819円
(定価 税込1,595円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

5.酔鯨 純米酒 吟の夢

「酔鯨 純米酒 吟の夢」は高知県の酒米「吟の夢」を100%使用した純米酒です。

吟の夢で造られる日本酒は、淡麗辛口な酔鯨の中でもとくにスッキリとした味わいが特徴です。
また山田錦を親に持つため、山田錦特有の口当たりの良さをしっかりと継承しています。

さらに醸造に使う水はすべて高知県鏡地区の湧き水「鏡の名水」を使用
切れの良さから和食との相性は抜群です。

酔鯨 純米酒 吟の夢
味わい やや辛口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 60%
アルコール分 15度
日本酒度 +7
Amazon価格 1800ml:取扱なし
(定価 税込2,860円)
720ml:取扱なし
(定価 税込1,485円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

6.酔鯨 特別純米酒 しぼりたて生酒

「酔鯨 特別純米酒 しぼりたて生酒」は日本酒シーズン最初に出荷される、”新酒”というジャンルの特別純米酒です。

新酒は醸造から瓶詰めまでの日数が浅いために、熟成が進んでおらず、刺激的で軽やかな味わいが特徴になります。
熟成していない分、米や麹の風味が強く出ており、フルーティで爽やかな芳香が楽しめます。

注意点としてこの「しぼりたて生酒」は醸造過程で2度ある火入れ処理のうち、最後の工程を行っていません。
大変痛みやすいので未開封でも冷蔵庫で保管し、早めに飲みきってください。

酔鯨 特別純米酒 しぼりたて生酒
味わい やや辛口
冷酒
常温 ×
熱燗 ×
精米歩合 55%
アルコール分 17度
日本酒度 +7
Amazon価格 1800ml:税込 2,860円
(定価 税込2,860円)
720ml:税込 1,342円
(定価 税込1,430円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

7.酔鯨 純米吟醸 高育54号

「酔鯨 純米吟醸 高育54号」は高知の酒米「吟の夢」を用い、米作りから酒造まで高知県で醸造される純米吟醸酒です。
「特別純米 吟の夢」とは発酵温度や精米歩合が異なり、味わいも大きく違います。

日本酒は発酵温度が低いと香りの成分が逃げにくくなり、より芳醇になります。
高育54号は「特別純米 吟の夢」と比べ発酵温度が低いため、香りの広がりをより楽しめるでしょう。

ほかの基本銘柄と比較すると少し高めですが、日本酒初心者にぜひおすすめしたい銘酒です。

酔鯨 純米吟醸 高育54号
味わい 辛口
冷酒
常温
熱燗 ×
精米歩合 50%
アルコール分 16度
日本酒度 +7
Amazon価格 1800ml:税込 4,198円
(定価 税込3,740円)
720ml:税込 2,390円
(定価 税込1,870円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

8.酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦 50%

「酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦 50%」は、兵庫県産山田錦を精米歩合50%で醸造した純米大吟醸酒です。

「純米大吟醸をより身近に」をコンセプトに造られた日本酒で、特筆すべきはその価格。
山田錦を使った純米大吟醸酒は価格帯が高くなりがちですが、このお酒は1800mlで4,400円と比較的低価格を実現しています。

もちろん味もほかの純米大吟醸に引けを取りません。
山田錦と自社酵母の組み合わせで、最大限に芳醇さと旨み、後切れを引き出しています。

上品な和食、とくに刺身などの魚介類と合わせていただきたい1本です。

酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦 50%
味わい 辛口
冷酒
常温
熱燗 ×
精米歩合 50%
アルコール分 16度
日本酒度 +7
Amazon価格 1800ml:税込 4,920円
(定価 税込4,400円)
720ml:税込 2,700円
(定価 税込2,200円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

9.酔鯨 純米大吟醸 寅(Tora)

「酔鯨 純米大吟醸 寅(Tora)」は岡山屈指の酒造好適米「雄町」を使用した純米大吟醸酒です。

「雄町」は酒米の横綱「山田錦」や「五百万石」のルーツとなった米で、大吟醸酒にふさわしいふくよかな味わいを持ちます。
ただし栽培から酒造りまですべての工程で扱いが難しく、生産量は多くありません。

雄町を酔鯨の独自製法で醸造した「寅(Tora)」はまさに絶品の食中酒で、シリーズの中でも珍しく甘さが強めです。
独特の芳醇旨口かつ後切れの良い味わいは、和食のみならず洋食との相性もバッチリです。

価格も酔鯨のハイクラス銘柄の中では比較的安め。
気になる方は、ぜひ試してみてください。

酔鯨 純米大吟醸 寅(Tora)
味わい やや甘口
冷酒
常温
熱燗 ×
精米歩合 50%
アルコール分 15度
日本酒度 ±0
Amazon価格 720ml:税込 3,322円
(定価 税込2,750円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

10.酔鯨 純米大吟醸 象(Sho)

「酔鯨 純米大吟醸 象(Sho)」は広島を代表する酒米「八反錦」を使用した、純米大吟醸酒です。

八反錦から造られた日本酒は雑味が少なく、きれいな味わいが特徴です。
後切れもほかの純米大吟醸と比較して長く、深みのある余韻が楽しめます。
「象(Sho)」では八反錦を精米歩合40%まで磨き上げ、酔鯨の低温醸造でじっくりと発酵させました。

純米大吟醸酒は華やかな味わいが特徴ですが、こちらはあくまで食中酒として米の旨味を最重視したシンプルな味わいです。
その素朴かつ豊かな風味は、繊細な和食やフレンチの味わいをより引き立ててくれるでしょう。

ハイクラスにふさわしい銘酒であり、特別な日や贈答用におすすめです。

酔鯨 純米大吟醸 象(Sho)
味わい 辛口
冷酒
常温 ×
熱燗 ×
精米歩合 40%
アルコール分 16度
日本酒度 +7
Amazon価格 720ml:税込 5,640円
(定価 税込5,500円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

11.酔鯨 純米大吟醸 万(Mann)

「酔鯨 純米大吟醸 万(Mann)」は山田錦の中でも希少な「特A地区山田錦」をふんだんに用いた、酔鯨史上最高級の純米大吟醸酒です。

「万(Mann)」は特A地区山田錦を惜しげもなく精米歩合30%まで削り使用し、純米大吟醸らしい力強さとまろやかさが特徴。
加えて酔鯨直伝の自社酵母により引き出される酸味の後切れが、風味をより艶やかにしています。

あくまで料理を引き立てる名脇役に徹している点は変わらず、最高の食中酒へと昇華しています。
高級な割烹料理店などでは取りそろえている場所も多いため、ぜひ1度お店でその味わいを確かめてみてください。

酔鯨 純米大吟醸 万(Mann)
味わい 辛口
冷酒
常温 ×
熱燗 ×
精米歩合 30%
アルコール分 17度
日本酒度 +7
Amazon価格 720ml:税込 11,000円
(定価 税込11,000円)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

【まとめ】あらゆる料理のおともにぜひ酔鯨を!

あらゆる料理のおともにぜひ酔鯨を!

今回は高知の日本酒「酔鯨」のおすすめ銘柄についてまとめました。

酔鯨は高知県の食文化に根付いた定番の食中酒として、地元のみならず全国的に愛飲されています。
あらゆる料理に合う万能酒であり、あなたの食卓にも彩りを与えてくれるでしょう。

酔鯨は特約店販売が主な購入先ですが、近所の酒屋やオンラインでも比較的容易に購入可能です。
もし見かけた際は、ぜひ手にとってみてくださいね。

酔鯨は冷蔵保存がおすすめ!冷蔵庫はレンタル可能

酔鯨は食中酒なので、冷酒で料理を一緒に飲むのがおすすめです。

ですが日本酒は飲み切るのに時間を要するので、どうしても冷蔵庫がかさばりがちになります。

そこで家電レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、冷蔵庫を気軽にレンタル可能です。

使い勝手が気に入ったときは、なんとそのまま返却せず購入も可能。

ちょっとだけ気軽に試せるレンタルサービスRentio、ぜひ利用してください。

[レンタル] 容量:~100L 冷蔵庫の検索結果一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
冷蔵庫・冷凍庫のレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]

関連記事

日本酒のおすすめ銘柄16選!初心者向けや辛口甘口、種類や産地など選び方も紹介! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
【予算別】日本酒好きにおすすめのプレゼント・ギフト20選!酒好きがもらって嬉しい日本酒を本気で厳選【高級/5000円/3000円/飲み比べセット】 – Rentio PRESS[レンティオプレス]地酒(じざけ)とは?日本酒との違いや定義を解説!地域ごとの特徴や有名銘柄も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

キッチン家電のレンタル一覧 キッチン家電の中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事グルメカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner