グルメカテゴリの人気記事
日本酒は冷や(常温)の他にも色々な温度帯で楽しめるのが魅力です。
その中でも熱燗(あつかん)は冬の寒い時期にクイッと飲みたくなる飲み方のひとつですよね。
今回は家でも手軽に楽しめる熱燗の作り方を紹介します。
電子レンジを使った方法や徳利がないときの方法もお伝えするので、最後までご覧ください。
日本酒の飲み方についての記事はこちらをチェック
日本酒の美味しい飲み方は?初心者向けからロック,水割りなどアレンジも紹介! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
もくじ
熱燗(あつかん)とは?温燗(ぬるかん)とどう違う?
よく聞く熱燗(あつかん)と温燗(ぬるかん)ですが、どちらも燗酒(かんざけ)といって温めた日本酒のことで温度によって名前が違います。
燗酒(かんざけ)の温度帯ごとの名称
熱燗と温燗の他にも燗酒には温度ごとに名前があります。
- 日向燗(ひなたかん)・・・30℃
- 人肌燗(ひとはだかん)・・・35℃
- ぬる燗(ぬるかん)・・・40℃
- 上燗(じょうかん)・・・45℃
- 熱燗(あつかん)・・・50℃
- 飛びきり燗(とびきりかん)・・・55℃
日向燗(ひなたかん)は、冷たくも熱くも感じない程度で、ほんのり香りが引き立つ温度帯。
人肌燗(ひとはだかん)は触ると温かく感じられる、人の体温と同じくらいの温度です。口に含むとややぬるく感じる程度で、米や麹のふくらみのある香りを感じられます。
ぬる燗(ぬるかん)は、じんわりと温かさを感じられ、ふくよかな香りと旨みがより引き立つ温度帯。
上燗(じょうかん)は、お酒を注いだときに湯気がでるほどの温度で、引き締まった香りを楽しめます。
熱燗(あつかん)は触ると熱いと感じるくらいの温度帯で、シャープな香りと味わいになるのが特徴です。
飛びきり燗(とびきりかん)は徳利を持つと熱さを感じるほどの温度帯で、より香りと味わいがシャープに感じられ辛口のお酒を楽しめます。
熱燗の作り方
燗酒の種類についてお伝えしましたが、ここでは熱燗の作り方を紹介します。
湯煎で温める
湯煎は日本酒本来の旨みが引き出せ、好みに合わせて温度調整しやすいのが魅力です。また徳利を使った場合は、冷めにくいのも嬉しいポイント。
ただ電子レンジに比べると時間と手間がかかるので、熱燗の飲み方にこだわりたいときにおすすめです。
温め方の手順
お酒を徳利の九分目まで注ぎます。
注ぎ口にラップをすると日本酒の香りが飛びづらくなります。
鍋などに水をはります。徳利の半分まで水が浸かるようにしましょう。
徳利を取り出して鍋に火をかけ沸騰させます。
沸騰したら火を止めて鍋に徳利を浸します。
目安で熱燗は3分、ぬる燗は2分半くらい温めます。
徳利の素材にもよりますが、徳利の底を指でふれてみてやや熱いと感じれば45〜50℃の上燗で温まっています。(やけどに注意!)
電子レンジで温める
熱燗を電子レンジで温める方法は準備に手間がかからないのが魅力です。
ただ温めムラができやすいのでかき混ぜる必要があったり、温めすぎに気をつけたりしなくてはいけません。
火にかけなくていいので手軽に熱燗を飲みたい人におすすめの方法です。
温め方の手順
レンジ可の徳利や耐熱容器にお酒1合(180ml)を注ぎます。
香りが飛ばないようにラップをします。
電子レンジで温めます。500Wで熱燗は60秒、ぬる燗は50秒くらいが目安です。
温めたら温度のムラをなくすためにマドラーなどでかき混ぜます。
専用の家電「電気酒燗器」を使う
湯煎は火から目が離せなかったり、電子レンジでもそうですが温度調節が難しかったりしますよね。
そんなときは日本酒を温める家電を使うのもおすすめ。
火を使わなくてもいいですし、温度を設定できるので手軽に熱燗を楽しめるのが魅力です。
徳利がないときは?
家に徳利がない場合もありますよね。徳利などの酒器がなくても熱燗を温めることができます。
ここでは徳利がない場合の熱燗の温め方をお伝えします。
マグカップや湯呑みなど耐熱の容器で温める
徳利がない場合は、マグカップや湯呑みなどの耐熱容器でも代用できます。
湯煎をする場合はお湯が容器の中に入らないように、背の高いものを選ぶといいでしょう。
また電子レンジで温める場合は、陶器素材だと急激な温度変化でひびが入ってしまう場合があるので磁器素材の容器がおすすめです。
口が広いものだと香りが飛んでしまいやすいので、電子レンジの場合はラップをしてから温めるといいでしょう。
ワンカップなどのカップ酒の温め方
コンビニなどでも手に入るワンカップなどのカップ酒は、ビンに入れたまま温めることができます。
湯煎の場合は、火にかけるときは60度以下であれば蓋付きのまま温められます。温度差があると割れる可能性があるので気をつけましょう。
電子レンジで温める場合は、金属製の蓋が発火するおそれがあるので蓋をはずして加熱します。
目安は500〜600Wで1分ほどです。耐熱ガラスではないので短時間の温めにするように気をつけます。
熱燗をお家で気軽に楽しもう!
今回は熱燗の温め方についてお伝えしました。
寒くなると熱燗が急に飲みたくなりますよね。ぜひ熱燗の温め方を参考に気軽にご自宅で美味しい熱燗を楽しんでくださいね!
日本酒の保存にはセカンド冷蔵庫がおすすめ
日本酒は熱燗以外にも色々な飲み方を楽しめますよね。
熱燗にはこの銘柄、冷酒にはこっちの銘柄など気になる日本酒を選んでいるといつの間にか冷蔵庫が日本酒でいっぱいになってしまうなんてことも。
そんな方には日本酒を保管するために小型のセカンド冷蔵庫がおすすめです。
家電レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、小型冷蔵庫をレンタルできます。
ぜひ保管場所を気にせず日本酒を楽しんでくださいね!
[レンタル] 容量:~100L 冷蔵庫の検索結果一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
冷蔵庫・冷凍庫のレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]
関連記事
日本酒おすすめ16選!種類や産地などの選び方や人気銘柄商品を紹介! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
日本酒の種類とは?純米,吟醸,本醸造の違いや精米歩合について解説!種類別おすすめ銘柄も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
日本酒に合うおつまみ おすすめ22選!コンビニ・スーパーでも買える最強の定番・絶品おつまみを一挙紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]