セール・クーポン・お得情報カテゴリの人気記事
- PlayStation Store(以下「PSストア」)のセール開催時期がわからない
- PSストアで購入する際の注意点を確認したい
- PSストアだけでなく実店舗でのセール情報も知りたい
と悩んでいませんか?
セールが開始した後に、焦ってセールの内容や割引対象のソフトを調べていると、お得なソフトを買い逃すかもしれません。
そこで本記事では、PSストアのセール開催予定と購入時のポイントを詳しく解説します。
本記事を最後まで読んで、欲しいゲームをお得にゲットしてください。
もくじ

【2025年】PSストアのセール開催予定
PlayStationのソフトをセールでお得に購入できる場面は、大きく分けて以下の2つです。
それぞれで行われるセールについて、開催時期と内容を詳しく解説します。
- PlayStation Store
- PlayStation取扱店舗
2025年のPlayStation Storeのセール情報
PSストアでは、定期的に開催されるセールが年に8回予定されています。
各セールの名称と、開催予定については下表のとおりです。
2025年予想時期 | 2025年開催セール予定 | 2024年開催時期 |
---|---|---|
第一弾:2024年12月20日(金) ~ 2025年1月6日(月) 第二弾:2025年1月3日(金) ~ 2025年1月17日(金) |
ビッグウィンターセール | 第一弾:2023年12月20日(水) ~ 2024年1月5日(金) 第二弾:2024年1月3日(水) ~ 2024年1月17日(水) |
1月下旬〜2月上旬 | 旧正月セール | 2024年1月31日(水) ~ 2月14日(水) |
3月下旬〜4月中旬 | Spring Sale | 第一弾:2024年3月27日(水) ~ 4月10日(水) 第二弾:2024年4月10日(水) ~ 4月24日(水) |
4月下旬〜5月上旬 | Golden Week Sale | 2024年4月24日(水) ~ 5月8日(水) |
5月下旬〜6月中旬 | 「Days of Play」セール | 2024年5月29日(水)から 6月12日(水) |
7月中旬〜8月中旬 | Summer Sale | 第一弾:2024年7月17日(水) ~ 7月31日(水) 第二弾:2024年7月30日(火) ~ 8月14日(水) |
9月下旬〜10月上旬 | Tokyo Game Show Sale | 2024年9月25日(水) ~ 10月9日(水) |
11月下旬〜12月上旬 | Black Friday | 2024年11月22日(金) ~ 12月2日(月 |
通年通して開催されており、Black Fridayなどのセール時にはPS5本体や周辺機器などもセール対象になっていました。
Amazon.co.jp: Black Friday 2024 PlayStation 5がお買い得: ゲーム
また、定期的に開催されるセールの中でも、規模の大きなものは以下の3つです。
- Spring Sale
- Summer Sale
- ビッグウインターセール
これらのセールは、第一弾と第二弾の2回に分けて開催されるのが特徴です。
対象になるゲームや割引率はセールによって異なり、最大80%オフで購入できる場合もあります。
さらにPlayStation Plusに加入していると、割引率がアップする場合もあるので、セールの参加をきっかけに加入するのもおすすめです。
年末商戦とクリスマスが近く、新作ソフトが発売されやすい時期なので、セールの開催を楽しみに待ちましょう。
家電量販店や玩具屋などの実店舗
PlayStationが公式で開催するセールには、家電量販店や玩具屋などの実店舗や、Amazonや楽天市場などオンラインサイトで行われるものがあります。
例年開催されているサマーセールや年末年始セール以外にも、不定期で開催されるセールがあるのも特徴的です。
セール期間や対象製品、価格や在庫状況については店舗によって異なるので、セール情報をよく確認しましょう。
例えば、PlayStation5本体とソフトを同時購入することで、一定の割引が適用されるなどがあります。
他にも、実店舗やオンラインサイトごとに、独自のセールが実施される場合もあります。
楽天スーパーセールやAmazonのタイムセールなど、各種セールが実施されている時には、ほしいゲームがセール対象になっているか確認してみましょう。
PlayStation取扱店舗でのセールは、SNSやインターネットだけではすべての情報を得られません。
テレビのコマーシャルやチラシ、実際に店舗に行くなどして、セール開催の情報をゲットしてください。
[2024年9月]次のAmazonのセールはいつ開催?お得に購入する方法やセール品を併せて紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[次回は2024年9月開催!?]楽天スーパーセールはいつ?買いまわりのコツや事前準備など攻略方法を解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
PSストアのセールで抑えるべき5つのポイント
PSストアのセールを上手に活用するポイントとして、抑えるべきポイントは以下の5つです。
それぞれのポイントについて、順番に詳しく解説します。
- 欲しいリストに登録する
- 各SNSをフォローする
- セール期間を確認する
- プラットフォームを確認する
- ダウンロード後にはキャンセルできないので注意が必要
欲しいリストに登録する
購入しようとしているソフトがセール対象になったかどうかは、欲しいリストを活用することでセール情報を逃さずキャッチできます。
欲しいリストにソフトを登録する方法は、PlayStationストアの商品ページにあるハートマークをクリックするだけです。
欲しいリストに登録したゲームがセール対象になるとPlayStation本体や、PlayStation Appをダウンロードしたスマートフォンにプッシュ通知が届きます。
欲しいリストをうまく活用して、購入予定のソフトをお得にゲットしましょう。
各SNSをフォローする
定期的なセール以外にも、PSストアでは各種セールが頻繁に実施されています。
いち早くセール情報をゲットするには、PlayStationのX公式アカウントをフォローするのがおすすめです。
Days of Playなどの不定期なセール情報も、逃さずにキャッチできます。
またPlayStation公式が運営するサイト、PlayStation.Blogをブックマークするのも良いでしょう。
セール開催前に対象のタイトルや割引率の情報だけでなく、近日配信予定の新作ゲーム情報もゲットできます。
他にも、メーカーやゲームタイトルのX公式アカウントをフォローしておくのもおすすめです。
- セガ:龍が如く、ソニック
- アトラス:ペルソナ、ユニコーンオーバーロード
- スクウェア・エニックス:ドラゴンクエスト、FINAL FANTASY
メーカーや有名タイトルをフォローすることで、新作の発売日を知れたり、新作の発売に合わせた旧作のセール情報をキャッチできたりします。
PlayStationのX公式アカウントのポストや、PlayStation.Blogの記事を確認しつつ、メーカーや有名タイトルをフォローして、情報網を張り巡らしておきましょう。
セール期間を確認する
PSストアのセールでは、ソフトによって割引期間が異なる場合があります。
定期的なセールでも、Spring Saleのように2回に分けられている場合は、特に注意して確認してください。
第一弾で割引対象になったゲームが、第二弾の開催期間中も継続して割引が適用されるとは限らないからです。
またソフトによっては、エディションに選択肢があるだけでなく、追加コンテンツが配信されています。
セール時には一部のエディションにのみ割引が適用されていたり、追加コンテンツはセール対象でなかったり、割引適用の有無はさまざまです。
購入する際にはセール期間中であることと、割引が適用されていることを必ず確認しましょう。
プラットフォームを確認する
ソフトを購入する場合は、使用予定のプラットフォームに対応しているか忘れずに確認してください。
現行モデルのPlayStation5対応のソフトでも、DualSenseワイヤレスコントローラーの機能をフルに活かして楽しみたい場合には、以下の2点に対応しているかを確認する必要があります。
- パプティックフィードバック:アクションの効果や衝撃を手に伝える
- トリガーエフェクト:弓の弦を引く際の張力や、ブレーキをかける抵抗力を手に伝える
他にもPlayStation Portalリモートプレーヤーなどを使って、リモートプレイを楽しみたい場合や、旧モデルのPlayStation4でプレイしたい場合は、ソフトごとに対応可否を確認してください。
プラットフォームを確認してから購入しないと、予定していたプレイ方法で遊べず、ゲームを思いっきり楽しめなくなります。
普段購入しないタイトルほど、プラットフォームの確認は忘れやすくなるので注意しましょう。
ダウンロード後にはキャンセルできない
PSストアでダウンロード版を購入する際に注意すべきことは、ダウンロード後にキャンセルや返品ができない点です。
ゲームなどのデジタルコンテンツは、ダウンロードまたはストリーミングを開始していない、かつ購入日から14日以内でしかキャンセルできません。
ゲームトライアルで実際にプレイしてみたり、YouTubeなどでプレイ動画を見てから購入するのがおすすめです。
ただし、ゲームトライアルについては一部タイトルのみの配信で、PlayStation Plusに加入していないとプレイできない場合もあるので注意してください。
ゲームによってはトライアル期間後に購入すると、進行状況やトロフィー獲得状況を引き継げる場合があるので、うまく活用すると良いでしょう。
PSストアでお得にゲームを購入しよう!
PSストアでは頻繁にセールが開催されており、さまざまなゲームをお得にゲットできるチャンスがたくさんあります。
気になるタイトルを欲しいリストに登録したり、各SNSをフォローしたりして、セール情報を逃さずキャッチできるように準備しておきましょう。
セール時には購入予定のゲーム以外にも、他にも気になるゲームはないか探してみてください。
普段はあまり見ないようなゲームとの出会いが、より楽しいゲームライフにしてくれるかもしれません。
ゲーミングデバイスはレンタルできる
家電レンタルサービスの「Rentio(レンティオ)」では、PS5をはじめ、ゲーミングPCやゲーミングモニター、ヘッドセットなどの周辺機器も提供しています。
ゲーミングPCでは様々なゲームをプレイできますので、まずは実機を試してみてはいかがでしょうか?
関連記事
[2024年最新版]Steam(スチーム)セール の開催日程とお得に購入するポイントを詳しく解説! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
おすすめのPS5コントローラー8選!PCで使用可能?背面ボタン付きのカスタムコントローラーも紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024年最新版]Switchのセールの開催予定と購入時のポイントを詳しく解説!ダウンロード版をお得に購入する方法も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]