美容カテゴリの人気記事
美容系の雑誌やSNSなどで最近見かける機会が増えた「エプソムソルト」!
なんか身体に良さそうだけど詳しく知らないという方も多いと思います。
そこで今回はエプソムソルトについて詳しく解説します。
おすすめのエプソムソルトも紹介するので、気になっている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
もくじ

エプソムソルトって何?
まずはエプソムソルトって何?という疑問がある方いると思うので詳しく紹介します。
エプソムソルトとバスソルトの違い
エプソムソルトは主成分が硫酸マグネシウム、バスソルトは主に塩化ナトリウム(塩)を含む点が大きな違いです。
エプソムソルトは、「ソルト(塩)」と名前についておりますが、実際には「硫酸マグネシウム」でできています。
主成分の硫酸マグネシウムは、運動後の筋肉において心地よいサポートが期待できます。
バスソルトは、からだが芯から温まる感じがするのが特徴です。
体がポカポカし肌のコンディションを整えるアイテムとしても期待できます。
成分は「硫酸マグネシウム」
硫酸マグネシウムは、硫酸とマグネシウムからできた物質で塩は含んでおりません。
イングランドのエプソムという場所で発見され、見た目が食塩に似ていることから「エプソムソルト」と名付けられたと言われています。
エプソムソルトにはどんな効果がある?
エプソムソルトをお風呂に入れて湯船に浸かると身体の芯からポカポカと温かくなると言われています。
また、発汗作用が促されたりする効果も期待できるので、温泉やスパにいるような気分も味わうことができます。
エプソムソルトは体に悪いって本当?
「エプソムソルト」と検索をすると「体に悪い」というワードが引っかかることもあり本当に使って大丈夫なのか不安という方いませんか?
先ほどお伝えしたようにエプソムソルトの成分は「硫酸マグネシウム」です。
この「硫酸」というワードを聞いて心配をされている方も多いそうなんですが、硫酸と硫酸マグネシウムは全くの別物です。
よってエプソムソルトは何か危険性がある成分ではないので心配はいりません。
ただ、エプソムソルトを使う上でのデメリットや注意点もあるので確認していきましょう。
エプソムソルトのデメリット
基本的にはデメリットはありません!
ですが、一般的な店舗では取り扱いが少ないため入手しづらく、価格もバスソルトに比べてやや高めに設定されていることがあります。
また、肌質によって合わないこともあるので、初めて使用する場合は少量から試してみることをおすすめします。
使用するときの注意点
使用するときの注意点は、使用量を守り、効果を高めたいからといって過剰に入れすぎないようにしましょう。
また、先ほどもお伝えしたように敏感肌の方は少量から使用することをおすすめします。
他にも、長時間の入浴は身体に負担をかけることになってしまうため、適切な入浴時間を守るようにしましょうね。
エプソムソルトおすすめ18選!
それでは、おすすめのエプソムソルトをご紹介します!
どのエプソムソルトが自分に合いそうか、考えながらチェックしてみてくださいね。
MARINESS(マリネス)/バスソルト ラベンダー 大容量

最初にご紹介するのは、プロテインで有名なMARINESS バスソルト ラベンダー!
「宅トレした日、しなかった日。どんな日でも 1日頑張ってくれた自分をお風呂でゆっくり褒めてあげよう」というコンセプトで開発されたマリネスのバスソルト。
エプソムソルトでは珍しい乳白色のお湯で美肌効果も期待できそう◎
宅トレした日にはラベンダーの香り、宅トレしなかった日にはオレンジ&グレープフルーツの香りなど使い分けるのもいいかもしれません!
眠りやリーフバスソルト (ハーモニーナイト)

眠りに特化した眠りやリーフバスソルト (ハーモニーナイト)。
クワンソウエキス(眠り草)が配合されており、ラベンダーやゼラニウム、ローズウッドのフローラル系の心地よい香りにうっとりしてしまうかも。
深い眠りにつきたいときにおすすめのエプソムソルトです。
アースコンシャス/国産エプソムソルト
シリーズ累計販売数600,000個突破!楽天、Amazonで口コミ26,000件超※!
大人気のアースコンシャス 国産エプソムソルト。
すべて国産100%で、着色料・合成香料・防腐剤無添加。
お湯は無色透明で、残り湯はお洗濯に使用可能なとても優秀なエプソムソルトです◎
「エプソムソルト気になるな~!」と思っている方は、アースコンシャスのエプソムソルトから、試してみるのも良いかもしれません。
※2023年7月現在/シリーズ合計/運営サイト合計
Costco(コストコ)/ネイチャーズ デライト エプソム & ヒマラヤ バスソルト

コストコ会員の方は今すぐお店へ!ネイチャーズ デライト エプソム & ヒマラヤ バスソルト。
2.5 kgの大容量サイズでなんと897円。
量も多く、価格も安いので継続しやすいのが魅力的◎
在庫切れになってしまうことがよくあるほど人気商品なので、見つけた方はラッキーです!
Dr Teal’s(ティールズ)/フレグランスエプソムソルト カモミールの香り
アメリカで大人気!ティールズ フレグランスエプソムソルト。
カモミールの香りで、ほっと一息つきたいときにおすすめです。
小袋になった4つの香り(ラベンダー・ユーカリ&スペアミント・カモミール・すっきりレモングラス&スペアミント)が試せるトライアルセットも販売しているので、まずはトライアルセットから買ってみるのも良いかもしれません◎
BASSPA(バスパ)/エプソムソルト ホワイトムスク
種類が豊富できっとお気に入りの香りが見つかる!BASSPA(バスパ) エプソムソルト ホワイトムスク。
無香料、ひのき、ゆず、イランイラン、金木犀、ラベンダー、レモン、白樺、ローズ、クエン酸、ホワイトムスクに加え、期間限定でりんごも販売中。
他のメーカーでは展開していない香りも多くあるので、香りを楽しみたい方はBASSPAから選んでみてはいかがでしょうか?
AMAMIシリーズ エプソムソルト
ピンクのパッケージが可愛いAMAMIシリーズ エプソムソルト。
1972年から硫酸マグネシウム(エプソムソルト)を製造している赤穂化成株式会社が手掛ける歴史あるエプソムソルト。
パウダースノーのようにサラサラとした手触りが特徴のプレミアムエプソムソルトもおすすめです。
ライフリズム/ムーンエプソムソルト 上弦の月の香り
“月のリズムでわたしをととのえるバスタイム”がテーマのライフリズム ムーンエプソムソルト 上弦の月の香り。
月の満ち欠けは「新月→上弦→満月→下弦」と、約29.5日をサイクルとして刻んでいることは、ご存知ですか?
月のリズムに合わせて香りを変えてみる…そんなロマンティックなひとときを楽しめるムーンエプソムソルトです。
新月の香り(清涼感ただようスッキリ系の香り) → 上弦の月の香り(甘く華やかなフローラル系の香り) → 満月の香り(フレッシュで甘酸っぱいシトラス系の香り) → 下弦の月の香り(ハーバルでウッディな森林系の香り)
PHILO for bath(フィロ フォーバス)/EPSOM SALT STAY HOME

かわいいバスダック(お風呂のアヒルちゃん)のデザインが特徴的なPHILO for bath EPSOM SALT STAY HOME。
「肌の弱い娘のために…」そんな気持ちから生まれたエプソムソルト。
バスダックが描かれているバッグとセットになった商品も販売されているため、プレゼントとしてもぴったりなアイテムです。
フィロ フォーバス エプソムソルト公式サイト ‐PHILO DESIGN – – PHILODESIGN
薬用入浴剤 エプロ メディカルスパ <ハーブ&アンバーの香り>
疲労回復・冷え性・肩こり・腰痛・肌荒れにお悩みの方集合!
薬用入浴剤 エプロ メディカルスパ <ハーブ&アンバーの香り>。
ラベンダーやローズマリーのハーブの香りに包まれて、琥珀色の透明なお湯が疲れ切った身体をポカポカにしてくれるアイテム。
日頃から頑張っている自分にご褒美をあげたい!というときにおすすめです。
SeaCrystals(シークリスタルス)/オリジナル 国産エプソムソルト ケース入り
インテリアとしてもお洒落なケース入りのSeaCrystals 国産エプソムソルト。
SeaCrystalsのエプソムソルトは、細粒で肌に優しいので、顔のマッサージにも使用できます。
エプソムソルトをスクラブがわりにして使うとつるつるお肌になっちゃうかも。
ケース入りはオリジナルのみの販売ですが、赤ワインやローズマリーなど珍しい香りも展開しているので要チェックです!
エプソムソルト入浴剤シリーズ – エプソムソルトシークリスタルス 公式オンラインショップ
LAVA(ラバ)/プレミアムバスソルト 乳白色エプソムソルト(ラベンダー&スペアミント)

ホットヨガスタジオLAVAが販売しているLAVA(ラバ) プレミアムバスソルト 乳白色エプソムソルト(ラベンダー&スペアミント)。
運動したあとのくつろぎタイムにぴったりなエプソムソルトです。
また、ラベンダー&スペアミントの香りは、エプソムソルトでは珍しい乳白色のお湯になるのも特徴。
つるつる美肌も一緒に目指せちゃうアイテムです!
GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ)/エプソムソルト ピーチローズ
シルバーのお洒落なパッケージと洗練された香りを展開!GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ) エプソムソルト ピーチローズ。
ベルガモット、イリスがアクセントになっているピーチローズの香り、スミレ、ローズの華やかさに包まれた酸味のあるブラックカラントの香りなど洗練されたハイセンスな香りがたくさんあります。
他のエプソムソルトにはない、センスの良い香りを探している方はGRASSE TOKYOのエプソムソルトを要チェックです!
NEHAN TOKYO(ネハントウキョウ)/エプソルト

NEHAN TOKYO(ネハントウキョウ) エプソルトはまるで、純粋な硫酸マグネシウムの結晶そのもの!
発汗作用があり、温浴効果もある本格派のエプソムソルトをお好みの方はぜひ試してみてください。
Of cosmetics(オブ・コスメティックス)/うるサラ美肌湯・ゼラニウム
ヘアケア製品が人気のオブ・コスメティックスのエプソムソルトうるサラ美肌湯・ゼラニウム。
ゼラニウムはアロマオイルでも人気でホルモンバランスの乱れやすい時期にもほっとひと息できる香りです。
イライラしたり、無性に泣きたい…そんなときに、うるサラ美肌湯・ゼラニウムのお風呂に入ればきっと安らぎのバスタイムを満喫することができるでしょう。
EPSOPIA(エプソピア)/バスソルト 浴用化粧品 保湿 (国産 天然成分)
100%瀬戸内海産のEPSOPIA(エプソピア) バスソルト 浴用化粧品 保湿 (国産 天然成分)。
半身浴に!発汗浴に!美肌活に!
無添加なので残り湯でのお洗濯OK・・・と良いことが盛りだくさんです◎
「お風呂に入ってからポカポカするのがいつもより早い気がする」「冷え性だけどこれは芯からあったまる」など話題沸騰中のエプソムソルトです。
Lifetrim(ライフトリム)/Epsom Salt Sleep(エプソムソルト スリープ)

アロマの代表格「ラベンダー」と「スウィートオレンジ」が絶妙なバランスでブレンドされたEpsom Salt Sleep(エプソムソルト スリープ)。
なんと、全身浴はもちろん、ボディスクラブとしても使えるエプソムソルト◎
エプソムソルトを溶かしたお湯は角質層まで浸透しお肌をやわらかくするといわれているので、ネイル前のケアやかかとのごわつきが気になるときなどにも使えます。
うるおい入浴液 つるぽかエプソムソルト

エプソムソルトにしては珍しい液状タイプのうるおい入浴液 つるぽかエプソムソルト。
国産の米ぬかと海藻を発酵させ、さらにエプソムソルトを高配合したアイテム。
アルコール・パラベンフリー・無香料・無着色なので敏感肌の方にもおすすめです。
「ソルト系は溶けにくいから好きではない」という方はうるおい入浴液 つるぽかエプソムソルト一択かも!?
エプソムソルトを使って楽しいバスタイムを♪
まだまだなじみの薄い「エプソムソルト」ですが、使ってみたいなという商品はありましたか?
ノベルティなどでエプソムソルトを配っている美容ブランドもあるので、美容業界でも注目のアイテムだと思います。
なかなか小分けのエプソムソルトが売っていないので手軽に試せないのが難点ですが、気になる方はぜひチェックしてみてください。
バスグッズもレンタルでお試し!
お風呂を快適に過ごすためにシャワーヘッドやヘッドスパアイテムにもこだわっている方も多いと思います。
ただシャワーヘッドなど値段が高く試したいけどなかなかチャンスがないという方には家電のレンタルサービスがおすすめです。
最新のシャワーヘッドやヘッドスパ(頭皮ケア)など自宅で試すことができるので、気になっているかたはぜひ試してみてください。
関連記事
[2024最新]シャワーヘッドおすすめ20選 マイクロナノバブル/美容 人気モデルを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
リファのシャワーヘッドの違いを比較レビュー!ファインバブルシリーズの使用感や特徴をまとめました – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ヤーマン「ハイパーフェイスリフトブラシ」のレビュー!リフトアップケアが効果的にできるブラシ型美顔器 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ヤーマンのミーゼ スカルプリフト / アクティブ / プラスの違いを比較!おすすめの選び方もご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]