[2024~2025]東京のクリスマスマーケットおすすめ7選!どこでやってる?いつから開催?そもそもク リスマスマーケットって?
更新日2025/01/06
国内旅行・レジャーカテゴリの人気記事
年に一度のクリスマス。
特別なイベントだからこそクリスマスマーケットを思いっきり楽しみたいですよね。
本記事では、東京で開催予定のクリスマスマーケットおすすめ7選を紹介します。
クリスマスマーケットならではの料理やスイーツ、コンサートやイルミネーションなどの情報も解説します。
ぜひ最後まで本記事を読んで、今年の冬はクリスマスマーケットに出かけてみてください。
なお、テーマパークやクリスマスイベントのチケットはアソビューでの購入がおすすめです。
もくじ
クリスマスマーケットとは
クリスマスの伝統的なイベントであるクリスマスマーケットは、ドイツが発祥地と言われていて、現在ではヨーロッパだけでなく世界各地で行われています。
クリスマスマーケットの会場には、デコレーションやイルミネーションが飾られて、クリスマスツリーやクリスマスピラミッドを設置するのが特徴です。
日本ではあまり聞く機会のないクリスマスピラミッドは、クリスマスの伝統的なモニュメントのひとつで、複数のメリーゴーランドを重ねたようなデザインをしています。
11月末からクリスマス前日の12月24日までの約4週間が、クリスマスマーケットの一般的な開催期間です。
会場には多くの屋台が並び、クリスマスを飾る雑貨やプレゼントを販売します。
また、伝統的なお菓子や、グリューワイン(ホットワイン)やソーセージといった料理を楽しめるのもポイント。
クリスマスマーケットの名物であるグリューワインとは、ワインと香辛料などで温めて作られるカクテルです。
グリューワインには主に赤ワインが用いられ、香辛料以外にフルーツやはちみつが使われることもあります。
会場によってはグリューワインをマグカップに入れて提供することがあり、中には記念品としてマグカップを持ち帰れる場合もあるのでチェックしてみてください。
毎年クリスマスマーケットを開催している会場では、年ごとに異なるデザインを採用していることもあり、コレクションするのもおすすめ。
クリスマスの準備に買い物を楽しみつつ、クリスマスのさまざまなイベントも同時に楽しめるのが、クリスマスマーケットの特徴です。
東京で開催予定のクリスマスマーケットおすすめ7選
2024年開催予定のクリスマスマーケットマーケットをご紹介します。
なお、今年の開催情報が未発表のイベントは去年の情報を記載してあります。
情報が発表され次第更新予定です。
- 東京クリスマスマーケット in神宮外苑
- 東京スカイツリータウン クリスマスマーケット(R)
- Roppongi Hills Christmas クリスマスマーケット
- MIDTOWN CHRISTMAS クリスマスマルシェ
- Azabudai Hills Christmas Market
- 二子玉川ライズ クリスマスマーケット
- ヒルズマルシェ in ARK HILLS〜クリスマスマルシェ〜
1. 東京クリスマスマーケット in神宮外苑
2015年以来神宮外苑で開催されている東京クリスマスマーケット。今年10回目の開催となります。
東京クリスマスマーケットのシンボルは、世界最大級のクリスマスピラミッド。写真映え間違いなし、インパクト抜群のフォトスポットです。
ヨーロッパの伝統的な飾りやスイーツ、ホットドリンクも楽しめるまさにクリスマスマーケットらしいイベントになっています。
会場に設置されるステージでは、アーティストのライブ演奏や大道芸など、パフォーマンスを楽しめるのが特徴です。
事前予約の前売りチケットはオリジナルマグカップのノベルティ付き。
前売りチケットはTrip.comで予約可能です。
東京クリスマスマーケット in神宮外苑 | |
---|---|
開催期間 | 2024年11月19日〜12月25日 |
場所 | 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前・総合球技場 |
住所 | 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町1-1 |
最寄駅 | 信濃町駅 国立競技場駅 |
2. 東京スカイツリータウン クリスマスマーケット(R)
東京スカイツリータウン・ソラマチで開催されるクリスマスマーケット(R)は、本場ドイツから輸入するヒュッテ(ヨーロッパ式小屋)が並ぶのが特徴です。
イルミネーションを眺めながら、ドイツの雰囲気を味わえるホワイトワインやビール、スイーツも楽しめます。
昨年の開催初日には、日本最大級の全長約2mの巨大シュトーレンが登場。
イルミネーション点灯式後には、カッティングセレモニーも実施されました。
クリスマスマーケットならではのグリューワインを楽しみ、オリジナルのマグカップを記念品として持ち帰れるのも、おすすめする理由のひとつです。
入場無料のイベントなので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
東京スカイツリータウン クリスマスマーケット(R) | |
---|---|
開催期間 | 2024年11月7日〜12月25日 |
場所 | 東京スカイツリータウン・ソラマチ |
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 |
最寄駅 | とうきょうスカイツリー駅 |
3. Roppongi Hills Christmas クリスマスマーケット
六本木ヒルズで開催されるクリスマスマーケットは、世界最大級のドイツのクリスマスマーケットを再現しているのがポイントです。
ドイツオリジナルのクリスマス雑貨店、グリューワインやソーセージといった本格ドイツ料理を楽しめる店舗が並びます。
グリューワインを注ぐオリジナルマグカップは、昨年と同様であれば数量限定の提供になるので、早めに行って購入するのがおすすめです。
また、けやき坂の並木道に約400m続くイルミネーション、66プラザではブーケに見立てたイルミネーションも設置される予定です。
本場ドイツにいるようなクリスマスマーケットと、イルミネーションも楽しみたい方におすすめです。
Roppongi Hills Christmas | |
---|---|
開催期間 | 2024年11月6日~12月25日 |
場所 | 六本木ヒルズ |
住所 | 〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1 |
最寄駅 | 六本木駅 |
4. MIDTOWN CHRISTMAS クリスマスマルシェ
東京ミッドタウンで開催されるMIDTOWN CHRISTMASは、昼も夜も楽しめるイベントが特徴です。
昼は買い物や食事だけでなく、屋外に設置されたスケートリンクでスケートをできるのもポイント。
昨年はスケートの後でグルメを楽しめるように、カフェ&グルメチケットが販売されていました。
夜にはイルミネーションと、生演奏パフォーマンスを見られるのが特徴です。
また、スケートをしながらイルミネーションを見るのも、昼とは違った楽しみ方として良いでしょう。
そして、今年は5年ぶりにクリスマスマルシェが復活します。
クリスマス気分を高める様々なアイテムが販売されますので、ぜひチェックしてみてください。
昼も夜も充実したクリスマスを過ごしたい方は、東京ミッドタウンのクリスマスマーケットがおすすめです。
MIDTOWN CHRISTMAS | |
---|---|
開催期間 | 2024年11月14日〜12月25日 |
場所 | 東京ミッドタウン |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1 |
最寄駅 | 六本木駅 乃木坂駅 |
5. Azabudai Hills Christmas Market
2023年に開業した麻布台ヒルズでも、昨年に引き続きクリスマスマーケットが開催されます。
イルミネーションが施された象徴的なゲートの先にはデコレーションされた小屋が並び、17の飲食・物販店舗がクリスマス限定のメニューや雑貨を販売します。
ドイツに本店を構える「ケーテ・ウォルファルト」では本格的なクリスマス雑貨を販売する他、フランスの伝統料理ポトフーやドイツ人シェフが手掛ける焼きたてプレッツェルやソーセージなど、本格的なクリスマスグルメも提供されます。
クリスマスの祝祭感に包まれる麻布台ヒルズで、本場ヨーロッパの本格的な雑貨やグルメを楽しんでみてはいかがでしょうか。
Azabudai Hills Christmas Market | |
---|---|
開催期間 | 2024年11月23日〜12月25日 |
場所 | 麻布台ヒルズ |
住所 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3−1 |
最寄駅 | 神谷町駅 |
6. 二子玉川ライズ the Christmas Wonder
二子玉川ライズで開催されるクリスマスイベントでは、中央広場に屋外のスケートリンクを設置するのが恒例です。
ライズ・ショッピングセンターやエクセルホテル東急では、クリスマスを祝う限定メニューが登場して、ライズ全体でクリスマスを盛り上げます。
昨年開催された「ワンダー・クリスマスマーケット」では、世界中の雑貨やお菓子が販売されて、ワークショップではクリスマスグッズの製作も楽しめました。
2024年12月14日・12月15日開催予定の「the Christmas Wonder」では特別なアトラクション「MERRY-GO-BLOOM」やワークショップ、クリスマスにピッタリのグルメを提供するキッチンカーの出店が予定されています。
クリスマスマーケット以外にも、料理やイルミネーションや雑貨など、さまざまなクリスマスイベントを一度に楽しみたい方におすすめです。
二子玉川ライズ the Christmas Wonder | |
---|---|
開催期間 | 2024年11月12日~12月25日 |
場所 | 二子玉川ライズ |
住所 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川2丁目21−1 |
最寄駅 | 二子玉川駅 |
7. ヒルズマルシェ in ARK HILLS〜クリスマスマルシェ〜
アークヒルズのアーク・カラヤン広場では、毎週土曜日にヒルズマルシェというイベントが開催されています。
クリスマスが近づくとクリスマスマルシェに装いを変えて、クリスマスを祝うコンサートなど期間限定のイベントを開催するのが特徴です。
昨年は、お酒やスイーツなどを楽しめる店舗が登場。
雑貨店も多く出店され、クリスマスギフトとしてブローチやオーナメントなどを取り扱う店舗も人気を集めました。
料理や雑貨を楽しみながら、コンサートでクリスマスの雰囲気も楽しみたい方におすすめです。
ヒルズマルシェ in ARK HILLS〜クリスマスマルシェ〜 | |
---|---|
開催期間 | 2024年11月23日~12月25日 毎週土曜日 |
場所 | アークヒルズ アーク・カラヤン広場 |
住所 | 〒106-0032 東京都港区赤坂1丁目12−32 |
最寄駅 | 六本木一丁目駅 神谷町駅 |
クリスマスマーケットをお得に楽しむならアソビューがおすすめ
アソビューとは、日本全国の遊びや体験を簡単に予約することができるサービスです。
アプリやWEBサイトから気になるプランを選択し予約をするだけで、WEBチケットが発券されるので難しい手続きは一切ありません。
アソビューではクーポンを活用することで、お得にチケットを購入することができます。
アソビューのクーポンを活用して、お得にクリスマスマーケットを楽しんでみてはいかがでしょうか。
[2024年11月最新]アソビューのクーポンを紹介!誕生日や初回限定、メルマガ限定のクーポンについても紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
クリスマスマーケットを楽しもう
東京では毎年、クリスマスマーケットが各地で開催されています。
各会場ではさまざまな工夫をしたイベントも多く、中には盛大なイルミネーションやクリスマスツリーが設置されたり、コンサートやパフォーマンスなどを楽しめたりするのが特徴です。
本格的なドイツ料理を楽しめるだけでなく、飾りや店舗などを輸入して設置することもあります。
クリスマスならではの雰囲気を楽しめるクリスマスマーケットを予定に入れて、いつもと違った特別な体験をしてみましょう。
クリスマスマーケットやイルミネーションを撮影するカメラはレンタルがおすすめ!
クリスマスマーケットやイルミネーションを撮影するためのカメラはレンタルすることできます。
家電レンタルサービスのレンティオでは、イベントで活躍するミラーレス一眼やコンパクトなVlogカメラなどのレンタルを行っているため、お出かけの際に必要な日数だけレンタルできます。
せっかくのイベント、レンタルサービスを賢く活用してみてはいかがでしょうか?
旅行におすすめのカメラレンタル|宅配レンタル・リースで借りる – Rentio[レンティオ]
関連記事
[2024~2025]東京のイルミネーションはいつから?クリスマスデートにもおすすめのイルミネーション・イベントまとめ! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024年]クリスマスケーキ おすすめ16選を紹介!コンビニもホテルも今すぐ予約! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024年]ダイソーで買えるクリスマスグッズを紹介!オーナメント、クリスマスカード、ラッピング用品など合計30アイテム紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]