心おどる"未体験"との出会いを。

検索

[2025年]Amazon Musicのダウンロード方法とオフラインでの楽しみ方、ダウンロードできない場合の対処法について

GOK
GOK

更新日2025/01/16

[2025年]Amazon Musicのダウンロード方法とオフラインでの楽しみ方、ダウンロードできない場合の対処法について

Amazonの音楽ストリーミングサービス「Amazon Music」は、さまざまなアーティストの音源はもちろんのこと、ポッドキャストやラジオなどの音声コンテンツが楽しめます。

ネット環境が整っていないオフラインの時でも楽しむためには、事前にダウンロードしておくのがおすすめです。

オフラインでも音楽を楽しめるAmazon Musicのダウンロード方法ダウンロードできない時の対処法などを紹介します。

 

Amazon Musicについて

Amazon Musicは、1億曲以上もの楽曲を配信している人気の音楽配信サービスです。

Amazon Musicには、無料で使える「Amazon Music Free」、Amazonプライム会員であれば追加料金0円で楽しめる「Amazon Music Prime」、Amazon Music Primeの上位版である「Amazon Music Unlimited」の3種類があります。

Amazon Music Free Amazon Music Prime Amazon Music Unlimited
サービス元 Amazon Amazon Amazon
楽曲数 1億曲以上 1億曲以上 1億曲以上
再生方法 シャッフル再生のみ
2曲に1回のペースで広告表示あり
スキップの制限あり
シャッフル再生のみ
スキップの制限なし
自由に再生可能
音質 標準音質:最大320kbps 標準音質:最大320kbps 標準音質:最大320kbps
HD音質:平均850kbps
Ultra HD音質(ハイレゾ):平均3,730kbps
オフライン再生 不可 厳選プレイリストのみ可能 可能
オンデマンド再生 可能 可能 可能
空間オーディオ 非対応 非対応 対応
料金 無料 Amazonプライム 600円
Prime Student 300円
個人プラン(非プライム) 1080円
個人プラン(プライム) 980円
ファミリープラン 1680円
学生プラン 580円
ワンデバイスプラン 480円

上の表で比較するとわかるように、再生方法や料金の面で大きく異なっています「Amazonプライム」30日間の無料体験を始める Amazon Music Unlimitedに加入する

ドコモユーザーならAmazonプライムの登録でdポイントが毎月もらえる

 

ドコモユーザーの方であれば、こちらのページからAmazonプライムに登録するとdポイントを毎月120ポイント還元されるキャンペーンを実施しています。

初めてAmazonプライムへ加入する場合は、月額会費相当の600円分を毎月の月額料金から3ヶ月間値引きのキャンペーンも行っています。

すでにAmazonプライムに登録中の方であっても、毎月120ポイント還元のキャンペーへの申し込みは可能です。

ドコモユーザー限定のお得なキャンペーンになりますので、活用しましょう!

ドコモユーザー限定のキャンペーンについて詳しくはこちら

Amazon Musicをダウンロードするメリット

Amazon Musicをダウンロードするメリット

Amazon Musicをダウンロードするメリットについては、下記の3つが挙げられます。

Amazon Musicをダウンロードするメリット
①オフラインでも音楽を楽しめる
②通信費の節約につながる
③複数端末で同時再生も可能

①オフラインでも音楽を楽しめる

Amazon Musicをダウンロードするメリット ①オフラインでも音楽を楽しめる

Amazon Musicで楽曲をスマートフォンやPCなどのデバイスにダウンロードすることで、通信環境のないオフライン時でも音楽を楽しめます

例えば、飛行機の中で機内モードに設定した状態でも、ダウンロードした楽曲のオフライン再生は途切れることがありません。

このオフライン再生については、表でも比較したように「Amazon Music Free」では非対応となっており、「Amazon Music Prime」の一部のプレイリスト、または「Amazon Music Unlimited」で可能になっています。

「Amazon Music Unlimited」を利用している方であれば、音質(HD・Ultra HD)を選んでダウンロードすることも可能のため、高音質でオフライン再生を楽しめます

▼Amazon Music Unlimitedの加入はこちら
Amazon Music Unlimitedに加入する

②通信費の節約につながる

Amazon Musicをダウンロードすることで、オフライン時でも音楽を聴けるため、通信費の節約につながります

通常のストリーミング再生では、楽曲を再生する毎にその都度、通信量がかかりますが、一度ダウンロードしてしまえば、その後は通信量がかかることがありません

通信量が嵩んでしまい、月末に通信速度が落ちてしまった場合に重宝します。

因みに最高音質であるUltra HDでは1曲あたり約140MBもあるため、Wi-Fiが利用できる環境下でのダウンロードがおすすめです。

③複数端末で同時再生も可能

通常のストリーミング再生は、そのデバイスのみでの再生となりますが、楽曲をダウンロードをしておくことで、複数のデバイスで再生することが可能になります。

各デバイスでダウンロードするには端末認証が必要となり、承認できるデバイスは最大10台までとなっているので注意しましょう。

Amazon Musicでダウンロードする方法

Amazon Musicでダウンロードする方法

ここからは実際にAmazon Musicをダウンロードする方法を紹介します。

ダウンロードする方法は、スマートフォンとPCで少し異なります。

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

スマートフォンでダウンロードする方法は下記の通りです。

スマホアプリでのダウンロード方法
1.Amazon Musicアプリを立ち上げる
2.ダウンロードしたい楽曲を検索
3.シャッフル、ハートマークの隣にあるダウンロードをタップ、または「•••」→ダウンロードを選択
4.「ダウンロードリストにアルバムを追加」でダウンロードが完了

実際にダウンロードができているかについては、下へスクロールしていくと表示される項目「最近のダウンロード」で確認ができます。

一方、PCでダウンロードする方法は、事前に端末を認証することが必要になっています。

PCでのダウンロード方法
1.ブラウザでAmazon公式サイトを開く
2.「アカウント&リスト」→「Prime Music」を選択
2.右側にある「Amazon Musicの設定」→「端末の管理」からPCが認証されていることを確認
2.「Amazon Music」でダウンロードしたい楽曲を検索
3.「•••」→ダウンロードを選択で完了

PCでダウンロードする場合はアプリからではなく、ブラウザからのダウンロードとなるため、ダウンロードするPC毎に端末認証をする手間がかかります。

Amazon Musicでダウンロードできない場合の対処法

Amazon Musicでダウンロードできない場合の対処法

それでは、ダウンロードができない場合はどうしたら良いでしょうか。

Amazon Musicで楽曲をダウンロードできない時の対処法を5つご紹介します。

ダウンロードできない時の対処法
1.現在の契約プランを確認する
2.ダウンロード設定を確認する
3.ネットの通信状況を確認する
4.ダウンロード先のデバイスの空き容量を確認する
5.OSやアプリが最新verなのかを確認する

1.現在の契約プランを確認する

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

まず初めに、Amazonの契約プランを確認することが大切です。

「Amazon Music Free」のプランではダウンロードがそもそもできません。

また、「Amazon Music Prime」においては、厳選された楽曲のみダウンロード可能ということで、一部制限があります。

上位プランの「Amazon Music Unlimited」は、ライブラリ全体から好きな楽曲を選んでダウンロードすることが可能です。

自身のプランを確認するには、Amazon Musicアプリを開き、「プロフィール」→「アカウント」で確認することができます。好きな楽曲を自由にダウンロードしたい場合は、「Amazon Music Unlimited」への加入を検討しましょう。

▼Amazon Music Unlimitedの加入はこちら
Amazon Music Unlimitedに加入する

2.ダウンロード設定を確認する

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

Amazonの契約プランを確認した後は、ダウンロード設定を確認します。

Amazon Musicアプリ内で「プロフィール」→「設定」→「ダウンロード設定」と進むと、「Wi-Fi接続時のみダウンロードする」という項目があります。

この項目がONになっている場合、Wi-Fiに接続していないとダウンロードすることができません

3.ネットの通信状況を確認する

Amazon Musicでダウンロードできない場合の対処法 3.ネットの通信状況を確認する

ダウンロード設定を確認したら、次はダウンロードする際のネット状況を確認しましょう。

ダウンロード設定で、「Wi-Fi接続時のみダウンロードする」をONにした場合は、Wi-Fiに接続されていることを確認します。

「Wi-Fi接続時のみダウンロードする」をOFFにした場合は、モバイル通信が正常に使えているかの確認が必要になります。

Wi-Fi接続がOFFの時にダウンロードする際には、楽曲のダウンロードによって通信量が嵩んでしまうことに気を付けましょう。

モバイル通信が正常にできているかは、Google ChromeやSafaliなどのブラウザからネット検索をしてみます。なかなか検索ができない、通信状況がよくないといった場合には、一度機内モードをON→OFF→ONにしてみましょう。

4.デバイスのストレージを確認する

契約プランやダウンロード設定、通信状況が問題ない場合でも、ストレージの空き容量がない状態ではダウンロードができません。

その際には「デバイスの容量が足りません」といったメッセージが出るため、デバイス内に保存している画像や動画、アプリといった大容量のデータを不要な分だけ削除し、デバイス容量を確保する必要があります。

5.OSやアプリが最新verなのかを確認する

デバイスの空き容量を確認し、それでもダウンロードが上手くできない場合には、お使いのデバイスのOSやAmazon Musicアプリが最新verかどうかを確認しましょう。

最新でない場合には、最新verへアップデートすることで不具合(バグ)が解消され、スムーズにダウンロードできる可能性があります。

Amazon Musicでダウンロードした曲をオフラインで聴く方法

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

最後に、ダウンロードした楽曲をオフライン再生する方法について紹介します。

オフライン再生する方法
1.Amazon Musicアプリを立ち上げる
2.左上のプロフィールをタップ
3.オフライン再生をタップしてOFF→ON
4.ダウンロード済みの項目から、楽曲やプレイリストを選択し再生する

ダウンロードした楽曲をオフライン再生することで通信量が発生しないため、電波の良くない環境や月末の通信量を気にする時期に重宝します。

オフライン再生とオンライン再生を上手く使いこなし、Amazon Musicを存分に楽しんでみてください

Amazon Musicは事前にダウンロードしてオフラインでも楽しもう

Amazon Musicは事前にダウンロードしてオフラインでも楽しもう

この記事では、オフラインでも音楽を楽しめるAmazon Musicのダウンロード方法やダウンロードできない時の対処法などについて紹介しました。

Amazon Musicのどのプランに加入しているかによっても異なりますが、ダウンロードをうまく活用することでオフラインの時に好きな音楽やポッドキャストを楽しめます

Amazon Musicをよりお得に活用するためには、Wi-Fi接続時での事前のダウンロードがおすすめです。この記事を参考に好きな楽曲やプレイリストをぜひダウンロードしてみてください。 「Amazonプライム」30日間の無料体験を始める Amazon Music Unlimitedに加入する

イヤホンやヘッドホン、スピーカーはお試しレンタルを

「Amazon Music Unlimited」Amazon Music Prime音楽を楽しむためには、イヤホンやヘッドホン、スピーカーが必要です。実際に使ってみないと音質や聴き心地がわからない部分も多いのではないでしょうか。

イヤホンやヘッドホン、スピーカーは一度お試しレンタルをおすすめします。

家電レンタルサービスの「Rentio(レンティオ)」では、イヤホンヘッドホンスピーカーはレンタルができます。

レンタル期間中に気に入った製品があれば、そのまま購入もできますので、いくつか試してみてから購入を決めてはいかがでしょうか。 イヤホン・ヘッドホン_バナー

関連記事

[2024年]Amazon Music Unlimitedの解約方法は?解約できない時の対処方法や代わりとなる音楽サービスについて

[2024年]プライム会員なら無料で使えるAmazon Music Primeのおすすめポイントは?Amazon Music Unlimitedとの違いについて – Rentio PRESS[レンティオプレス]

Amazon(アマゾン)プライム会員の料金はいくら?お得な支払い方法やドコモ、auのお得なプラン、家族の登録方法なども解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

[2024年]Kindle Unlimitedのキャンペーンについて!最大3ヵ月までの無料体験できるおすすめの利用方法や料金などお得な情報を紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]


プロジェクターのレンタル一覧 プロジェクターの中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事サブスクサービスカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner