心おどる"未体験"との出会いを。

検索

[2025年]プライム会員なら無料で使えるAmazon Music Primeのおすすめポイントは?Amazon Music Unlimitedとの違いについて

GOK
GOK

更新日2025/01/16

[2025年]プライム会員なら無料で使えるAmazon Music Primeのおすすめポイントは?Amazon Music Unlimitedとの違いについて

Amazonプライム会員であれば、無料で楽しめるAmazonの音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Prime」

「Amazon Music Prime」ではどんなことが無料で楽しめるのか、「Amazon Music Unlimited」との違いについてをまとめてみましたので紹介します。 「Amazonプライム」30日間の無料体験を始める

 

Amazon Music Prime について

「Amazon Music Prime」は、Amazonプライム会員であれば追加料金0円で音楽を楽しむことができる音楽ストリーミングサービスです。

Amazonプライム会員と言えば、商品の配送で「お急ぎ」や「日時指定」が選択できる配送特典をはじめ、Prime Video・Prime Reading・Prime Gamingなどの特典が使えるお得なサービスです。

プライム会員なのに意外とAmazon Music Primeを使っていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方にどんなおすすめポイントがあるのか紹介していきます。 「Amazonプライム」30日間の無料体験を始める

ドコモユーザーならAmazonプライムの登録でdポイントが毎月もらえる

 

ドコモユーザーの方であれば、こちらのページからAmazonプライムに登録するとdポイントを毎月120ポイント還元されるキャンペーンを実施しています。

初めてAmazonプライムへ加入する場合は、月額会費相当の600円分を毎月の月額料金から3ヶ月間値引きのキャンペーンも行っています。

すでにAmazonプライムに登録中の方であっても、毎月120ポイント還元のキャンペーへの申し込みは可能です。

ドコモユーザー限定のお得なキャンペーンになりますので、活用しましょう!

ドコモユーザー限定のキャンペーンについて詳しくはこちら

Amazon Music Unlimitedとの違い

Amazon が提供する定額制音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」と「Amazon Music Prime」の違いに関して、表で比較してみました下記の表をご覧ください。

Amazon Music Prime Amazon Music Unlimited
サービス元 Amazon Amazon
楽曲数 1億曲以上 1億曲以上
再生方法 スキップの制限あり、シャッフル再生のみ スキップの制限なし、自由に再生可能
音質 標準音質:最大320kbps 標準音質:最大320kbps
HD音質:平均850kbps
Ultra HD音質(ハイレゾ):平均3,730kbps
オフライン再生 厳選プレイリストのみ可能 可能
オンデマンド再生 可能 可能
料金 Amazonプライム 600円
Prime Student 300円
個人プラン(非プライム) 1080円
個人プラン(プライム) 980円
ファミリープラン 1680円
学生プラン 580円
ワンデバイスプラン 480円

両サービスを比較すると、「Amazon Music Unlimited」の方がより良い音で楽しむことができ、スキップなど制限の心配なく再生することが可能です。

価格帯も異なるため、プライム会員であれば追加料金なしの「Amazon Music Prime」をまずは使ってみましょう。「Amazon Music Prime」の不便さを感じた際に「Amazon Music Unlimited」へとグレードアップするのがおすすめです。

▼Amazon Music Unlimitedの加入はこちら Amazon Music Unlimitedに加入する

Amazon Music Primeのおすすめポイント

Amazon Music Primeのおすすめポイントについて、8つほどご紹介します。

Amazon Music Primeのおすすめポイント
①プライム会員であれば追加料金なし
②プレイリストが豊富すぎる!
③自分好みのプレイリストを作ることができる
④シャッフル再生なので知らない曲に出会える
⑤歌詞表示がピンポイントで嬉しい
⑥Amazon Echoで再生できる
⑦独占配信のポッドキャストが聞ける
⑧Apple Watchから操作も可能

①プライム会員であれば追加料金なし

前述したように、プライム会員であれば追加料金なしでAmazon Music Primeを利用することができます。

スキップができない、ハイレゾ音源が聴けない、オフライン再生が厳選プレイリストのみといった制限があるものの、それでも1億曲以上の楽曲を広告なしで楽しむことができます。

プライム会員なのにまだ利用したことがない方はぜひ一度使ってみてください。 「Amazonプライム」30日間の無料体験を始める

ドコモユーザーならAmazonプライムの登録でdポイントが毎月もらえる

 

ドコモユーザーの方であれば、こちらのページからAmazonプライムに登録するとdポイントを毎月120ポイント還元されるキャンペーンを実施しています。

初めてAmazonプライムへ加入する場合は、月額会費相当の600円分を毎月の月額料金から3ヶ月間値引きのキャンペーンも行っています。

すでにAmazonプライムに登録中の方であっても、毎月120ポイント還元のキャンペーへの申し込みは可能です。

ドコモユーザー限定のお得なキャンペーンになりますので、活用しましょう!

ドコモユーザー限定のキャンペーンについて詳しくはこちら

②プレイリストが豊富すぎる!

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

Amazon Music Primeは、プレイリストが豊富なところがおすすめポイントです。音楽ジャンルは下記のように18種類も用意されています。

Amazon Music Primeのプレイリスト 音楽ジャンル
J-POP、J-ROCK、K-POP、R&B・ソウル、TV&サウンドトラック、アコースティック、アニメ、インディー&オルタナティブ、キッズ、クラシック、クラシック・ロック、クリスマス、ジャズ、ダンス・エレクトロニック、ヒップホップ、ポップス、ロック、演歌・歌謡曲

その中の「TV&サウンドトラック」ではディズニーヒッツ、懐かしのドラマサウンドトラック、ジブリforリラクゼーション、カフェ・サウンドトラックといった魅力的なプレイリストもありました。

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

また、曲を選べてピンポイントで再生できる厳選プレイリストも用意されているので、指定の曲を聴きたいと思った時には重宝します。

③自分好みのプレイリストを作ることができる

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

自分好みのプレイリストを簡単に作ることができるのもAmazon Music Primeのおすすめポイントです。基本的に音楽がシャッフル再生されている中で気に入った曲に「いいね」をすることで、自動的に「Myいいね」プレイリストを作成してくれます。

何をBGMにしようか、何を聞こうか悩んだ時には、自分好みの「Myいいね」プレイリスト再生がおすすめです。

④シャッフル再生なので知らない曲に出会える

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

プレイリストは基本的にシャッフル再生となっているため、聞いたことがない楽曲と出会う可能性が高いです。

普段はSpotifyを使用している筆者も、Amazon Music Primeのプレイリストではまだまだ知らない曲に出会うことが多くて新鮮さがありました。アルバム単位で音楽を聞くというよりもその時の気分にあったプレイリストを選べるも良いです。

⑤歌詞表示がピンポイントで嬉しい

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

楽曲の再生中に歌詞表示ができるところもおすすめポイントです。

洋楽の歌詞では、歌っている場所にピンポイントで歌詞表示されるため、より楽曲への理解度が深まります。聴きながら一緒に歌ったりするときにも重宝する機能です。

⑥Amazon Echoで再生できる

Amazon Music Primeは、Amazonスピーカー「Amazon Echo」で再生きる点もおすすめポイントです。

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

「音楽を再生して」とAlexaに話しかけるだけで、自動的にAmazon Music Primeのプレイリストを再生してくれます。

Amazon Echo Dotをレビュー。はじめてのスマートスピーカーにおすすめ!

⑦独占配信のポッドキャストが聞ける

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

Amazon Music Primeでは、音楽だけではなくポッドキャストも聴くことができます。ポッドキャストは、ニュースやお笑い、英会話、歴史などのトークが聞ける音声番組です。

Amazon Music PrimeやAudibleでしか聞くことができない独占配信のポッドキャストが用意されてるのもおすすめポイントです。

⑧Apple Watchから操作も可能

Amazon Music Primeのおすすめポイント ⑧Apple Watchから操作も可能

大人気のスマートウォッチ・Apple Watchのアプリ内からもAmazon Music Primeをストリーミング再生することが可能です。

スマホが手元にない状態でもApple Watchから再生可能なので、ジョギングやウォーキング、ジムで鍛える際にはAmazon Music PrimeがBGMとして役立ちます。

Apple Watch Series 10の実機レビュー!10周年の記念すべき最新モデル!Series 9からの進化とジェットブラックカラーについて

Amazon Music Primeでプライム会員なのにできないこと

Amazon Music Primeでプライム会員なのにできないこと

Amazon Music Primeには、プライム会員なのにできないことがあります。

「Amazon Music Unlimited」との比較でも記述したように、スキップ再生に制限がある他、ハイレゾ音源や空間オーディオの再生ができなかったり、オフライン再生も厳選プレイリストのみとなっています。

特定の曲を聴きたい時もAmazon Music Primeでは、厳選プレイリストから探す必要があり、手間がかかります。

Amazon Music Primeでプライム会員なのにできないことは、「Amazon Music Unlimited」でほとんどが可能になりますので、物足りなく感じた場合にはグレードアップを検討しましょう。

▼Amazon Music Unlimitedの加入はこちら Amazon Music Unlimitedに加入する

Amazon Music Primeの利用方法

出典:Amazon Music Prime公式アプリ

ここからは実際にAmazon Music Primeを利用する方法を下記に紹介します。

Amazon Music Primeの利用方法

  1. Amazon Music Primeのアプリをダウンロードミュージックプライム(Amazonプライム会員)に登録する
  2. Amazonプライム会員にログインもしくは登録する
  3. Amazon Music Unlimitedへの加入を検討
  4. 音楽を検索して曲を再生する

すでにプライム会員であれば、アプリをダウンロードしてログインするだけですぐに使えるようになります。

プライム会員は無料で使えるAmazon Music Primeをまずは使ってみよう!

プライム会員なのにまだ使ったことがない方は無料で使えるAmazon Music Primeをまずは使ってみよう!

この記事では、プライム会員なら無料で使えるるAmazon Music Primeについて、おすすめポイントやAmazon Music Unlimitedの違いについて紹介してきました。

音楽ストリーミングサービスのアプリは、SpotifyやApple Music、LINE Musicなどさまざまありますが、Amazon Music Primeのプレイリストは種類豊富で特化されており、シャッフル再生でも十分に楽しめるものです。

プライム会員なのにまだ利用したことがない方はぜひ一度使ってみてください。 セール・クーポン情報_バナー

イヤホンやヘッドホン、スピーカーはお試しレンタルを

プライム会員なら無料の「Amazon Music Prime」を楽しむためには、イヤホンやヘッドホン、スピーカーが必要です。実際に使ってみないと音質や聴き心地がわからない部分も多いのではないでしょうか。

イヤホンやヘッドホン、スピーカーは一度お試しレンタルをおすすめします。

家電レンタルサービスの「Rentio(レンティオ)」では、イヤホンヘッドホンスピーカーはレンタルができます。

レンタル期間中に気に入った製品があれば、そのまま購入もできますので、いくつか試してみてから購入を決めてはいかがでしょうか。 イヤホン・ヘッドホン_バナー

関連記事

Galaxy Buds3 Proをレビュー!一つ上のHi-Fiサウンドを体感できる!Galaxy AI対応でSF感のある近未来イヤホン

[最新] おすすめテレビスピーカー20選!選び方とタイプ別の人気モデルを紹介

SONY(ソニー)Bluetoothスピーカー HT-AX7をレビュー!シーンに合わせた使い方ができるファミリー向け万能スピーカー

[2024年]安いワイヤレスイヤホンおすすめ24選!コスパ最強クラスの低価格向けイヤホンを値段別に紹介

[2024] ノイズキャンセリング(ノイキャン)イヤホンのおすすめ16選!有線も含む最強レベルのイヤホンも紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

プロジェクターのレンタル一覧 プロジェクターの中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事サブスクサービスカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner