心おどる"未体験"との出会いを。

検索

[最新] サブスク音楽配信サービスおすすめ9選を一覧表で比較!無料体験できる人気サービスも紹介

aoki.m
aoki.m

更新日2024/12/09

[最新] サブスク音楽配信サービスおすすめ9選を一覧表で比較!無料体験できる人気サービスも紹介

音楽配信サービス(音楽サブスク)は、音楽を聴き放題できる定額制サービスです。

比較的安価で、一曲一曲買わずに済み、曲数制限もほぼないため非常に便利です。

沢山の企業が提供しているサービスのため、どれを選べばよいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は音楽配信サービスの人気9社について詳しく解説します。利用しようか悩んでいる方はぜひ最後まで読んでみてください。

なお、音楽配信サービスのサブスク比較一覧表はこちらからご覧いただけます。

音楽配信サービス・音楽サブスクの選び方

ピンク背景とヘッドホン

音楽配信サービスのサブスクを利用する上で大切なポイントをご紹介します。

月額料金の安さ

白い電卓とコストの文字

月額料金は毎月支払うものなので、なるべく安くおさえたいところですよね。

音楽配信サービスの料金相場は1,000円前後となっていますが各社それぞれ違い、プランも様々です。
各社のプランと月額料金はこちらの比較表でまとめていますので、選ぶ際の参考にしていただければと思います。

学割プランや家族プランなどの割引

音楽配信サービスは学割プランや家族プランを扱っているところがあります。

学割プランでは一般会員よりも約半額でサービスを利用することが可能となっているため、とてもお得です。サービスを提供する企業によって対象者が異なるため、しっかり確認してから登録しましょう。

利用者が自分だけでなく家族もという場合は、家族割プランが大変お得です。契約者含め最大6人での利用が可能なので、一人当たりの料金がとても安くなります。

無料体験の有無もチェック

無料体験の有無もチェックしてください。1カ月の体験期間も設けているところが多いので、じっくり選べます。

実際に登録する前に使用感を確かめたり、配信されている楽曲のジャンルや曲数なども把握したりできます。

ミスマッチを防ぐためにも、無料体験があるサービスの場合は利用してみましょう。

好きな曲や聴きたいジャンル

音楽のジャンル

好きな曲や聴きたいジャンルが配信されているかを確認しておくことも大事です。

いざ登録したら聴きたい曲が全然なかったなんてこともあり得ます。そうなったらとても勿体ないですよね。

利用したいサブスクが得意としているジャンルか、自分の好みかどうかもしっかり確認してください。

高音質再生への対応

音響室

音質にこだわって聴きたい方は、高音質再生への対応なども確認しましょう。

期待している音質で聴くことができるかどうか事前に把握しておくことが大切です。ハイレゾ対応だと高音質になりますが、対応している再生機器を自分が使用しているかも同時にチェックしてくださいね。

一般機器の場合は200〜300kbpsだと比較的高音質で再生できます各社の対応音質をまとめていますので参考にしてみてください。

オフライン再生・データ節約機能

オフラインの文字画像

移動中に音楽を聴くことが多いならオフライン再生・データ節約機能があるかどうかもチェックしましょう。

音楽配信サービスを利用する時は、データ通信料にも注意してください。月額料金が安く済んでも、知らない間にデータ通信料金が高くなってしまっていたら損してしまいます。

オフライン再生ができたり、データ節約機能が設定できるサブスクだと安心して利用できるので確認しましょう。

音楽配信サービス・音楽サブスク人気9選を紹介

スマホで音楽聴いてる人

ここからは、サブスク音楽配信サービスの中でも人気の9社をご紹介します。

Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedは、広告なしで1億曲が聴き放題、オフライン再生も可能です。

オリジナルのプレイリストを作成する機能などもあり、音楽の楽しみ方が広がります。ハイレゾ対応もしているため、音質にこだわりたい方にもおすすめです。 Amazon Music Unlimitedに加入する

Amazon Music Unlimited
特徴 ・音楽CDよりもさらに高音質の「ULTRA HD(最大3730kbps)」に対応
・立体音響技術を使った空間オーディオに対応
月額料金 ・基本プラン:1,080円(プライム会員の場合は月額980円)
・ファミリープラン:1,680円 (最大6アカウント)
・学割プラン:580円
・ワンデバイスプラン:580円
無料体験期間 30日間
※キャンペーン時は3ヶ月無料体験も
無料版
得意ジャンル POPS
楽曲数 1億曲以上
最高音質 320kbps
(ハイレゾは3,730kbps)
ダウンロード楽曲数 無制限
公式サイトURL https://www.amazon.co.jp/music/unlimited

(※最安プランの場合。)

YouTube Music Premium

YouTube Music Premiumは、Youtubeの音楽動画をバックグラウンド再生できるアプリです。

検索機能も使いやすく、サブスク解禁していない楽曲も動画があれば再生することが可能です。Youtubeプレミアムに加入している方は追加料金なしで利用することができます。

YouTube Music Premium
特徴 ・Youtubeプレミアムに入っている人は追加料金なしで利用可能
・著名アーティスト以外の楽曲や作業用BGMなどの多彩な楽曲が楽しめる
月額料金 ・個人プラン:1,080⁠円
・ファミリープラン:1,680⁠円
・学生プラン:580円
・年間プラン:10,800円(/年)
無料体験期間 学生プランのみ1ヶ月
無料版
得意ジャンル サブスク未解禁曲
楽曲数 1億曲以上
最高音質 256kbps AAC
ダウンロード楽曲数 無制限
公式サイトURL https://music.youtube.com/

(※最安プランの場合。)

Spotify Premium

音楽配信サービスのSpotify Premium

Spotify Premiumは、特に洋楽に強く、楽曲が原曲のまま英語で表示されるため洋楽好きな方におすすめです。

歌詞のワンフレーズや番組名などからでも楽曲の検索ができます。利用する人の好みに合わせた音楽を楽しめる機能も豊富です。

Spotify Premium
特徴 ・好みのジャンルや楽曲をAIが学習しておすすめ
・プレイリストの数は40億以上
月額料金 ・Standard:980円
・Student:480円
・Duo:1,280円
・Family:1,580円
無料体験期間 3ヶ月(Standardプラン)
1ヶ月(Studentプラン)
無料版
得意ジャンル HipHop
楽曲数 1億曲以上
最高音質 320kbps
ダウンロード楽曲数 10,000曲
公式サイトURL https://open.spotify.com/intl-ja

(※最安プランの場合。)

Apple Music

音楽配信サービスのApple Music
Apple Musicは、広告なしで1億曲以上が聴き放題、オンラインでもオフラインでも音楽を楽しむことができます。

レコメンド機能が優秀なため好みの曲と出会えます。学生プランはありますが中高生は対象ではないのでご注意ください。

Apple Music
特徴 ・Appleのさまざまな機能や製品と連携できる
・空間オーディオとハイレゾ音源に対応
・歌詞の一部で曲を探せる
月額料金 ・学生:580円
・個人:1,080円
・ファミリー:1,680円
無料体験期間 1ヶ月
無料版 ×
得意ジャンル 洋楽POPS
楽曲数 1億曲以上
最高音質 256kbps AAC
(ハイレゾは24ビット / 192kHz)
ダウンロード楽曲数 10万曲
公式サイトURL https://www.apple.com/jp/apple-music/

(※最安プランの場合。)

LINE MUSIC

音楽配信サービスのLINE MUSIC

LINE MUSICは、「音楽をまるごと楽しもう」がテーマとなっており、聴き放題・見放題・歌い放題できます。

LINEのプロフィールBGMや着信音をカスタマイズでき、対象のLINEスタンプが追加料金なしで利用できるためLINEをよく使用する方におすすめです。

LINE MUSIC
特徴 ・LINEスタンプ プレミアムが追加料金なしで利用可能
・LINEプロフィール音楽をカスタマイズ可能
月額料金 ・学生:580円
・一般:1,080円(年間プラン:10,800円)
・ファミリー:1,680円(年間プラン:16,800円)
無料体験期間 1ヶ月
無料版
得意ジャンル J-POP
楽曲数 9000曲以上
最高音質 320kbps
ダウンロード楽曲数 1000曲
公式サイトURL https://music.line.me/top

(※最安プランの場合。)

AWA

音楽配信サービスのAWA
AWAは、1億5000万曲が聴き放題で、全曲ダウンロード可能なためオフラインで音楽を楽しめます。

スリープタイマー機能もあり好きな音楽を流しながら寝てしまっても大丈夫。歌詞がビジュアライズされて表示されるので歌詞もしっかり楽しみたい人におすすめです。

AWA
特徴 ・「LOUNGE」機能で音楽を聴きながら他のユーザーと交流できる
・歌詞検索機能
月額料金 ・一般:980円(年間プラン:9,800円/年)
・学生:480円
無料体験期間 1ヶ月
無料版
得意ジャンル インディーズアーティストの楽曲・アーティストや歌い⼿
による⽣配信
楽曲数 1億5,000万曲
最高音質 320kbps
ダウンロード楽曲数 5000曲
公式サイトURL https://awa.fm/

(※最安プランの場合。)

KKBOX

KKBOXは台湾発の音楽配信サービスのためアジア圏、特に韓国や台湾の音楽が豊富です。

1億曲以上が聴き放題、主要なレコメンド機能も備わっています。ハミングで音声検索も可能です。アジア圏の音楽に興味のある方には特におすすめです。

KKBOX
特徴 ・アジア圏の音楽に強い
・ライブ中継やオンラインDJも楽しめる
月額料金 ・プレミアムプラン:980円
無料体験期間 1ヶ月
無料版
得意ジャンル アジア圏の音楽
楽曲数 9,000万曲以上
最高音質 320kbps
ダウンロード楽曲数 4,000曲
公式サイトURL https://www.kkbox.com/jp/ja/

(※最安プランの場合。)

Rakuten Music

音楽配信サービスのRakuten Music
Rakuten Musicは、1億曲以上を広告なしで楽しめる楽天の音楽配信サービスです。

スタンダードプランは月額980円ですが、楽天カードや楽天モバイル会員は月額780円で利用できます。

楽曲の再生でポイントも貯まるので楽天利用者でコスパよく音楽を聴きたい人におすすめです。

Rakuten Music
特徴 ・ミッション達成でポイントがもらえる
・楽天ポイントで利用料金を支払える
月額料金 ・スタンダード:980円(年間プラン:9,300円/年)
・楽天カード/モバイル会員:780円
・学生:480円
・ライト:500円(年間プラン:5000円/円)
無料体験期間 60日間
無料版 ×
得意ジャンル Podcast
楽曲数 1億曲以上
最高音質 320kbps
ダウンロード楽曲数 2,000曲
公式サイトURL https://music.rakuten.co.jp/

(※最安プランの場合。)

auスマートパスプレミアムミュージック

auスマートパスプレミアムミュージックは、最新曲から懐かしい昔の曲まで聴き放題のサービスです。

Pontaパス会員であれば追加料金なしでポッドキャストや対象プレイリストを聴き放題、お得なクーポンも貰えるます。

割引プランなどはないので、Pontaパス会員で音楽サブスクを探している方は選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

auスマートパスプレミアムミュージック
特徴 ・Pontaパス会員なら追加料金なしで楽しめる
・1万以上のプレイリストが聴き放題
月額料金 Pontaパス会員:548円
Unlimitedプラン;980円
無料体験期間 30日間
無料版
得意ジャンル ポッドキャスト
楽曲数 7000万曲以上
最高音質 320kbps
ダウンロード楽曲数 無制限(Unlimited会員のみダウンロード可能)
公式サイトURL https://au.utapass.auone.jp/

(※最安プランの場合。)

サブスク音楽配信サービスの比較一覧表

Amazon Music Unlimited YouTube Music Premium Spotify Premium Apple Music LINE MUSIC AWA KKBOX Rakuten Music auスマートパスプレミアムミュージック
月額料金 ・基本:1,080円(プライム会員の場合は月額980円)
・ファミリー:1,680円
・学割:580円
・ワンデバイス:580円
・個人:1,080⁠円
・ファミリー:1,680⁠円
・学生:580円
・Standard:980円
・Student:480円
・Duo:1,280円
・Family:1,580円
・個人:1,080円
・学生:580円
・ファミリー:1,680円
・一般:1,080円
・学生:580円
・ファミリー:1,680円
・一般:980円
・学生:480円
・プレミアム:980円 ・スタンダード:980円
・楽天カード/モバイル会員:780円
・学生:480円
・ライト:500円
Pontaパス会員:548円
Unlimited:980円
無料体験期間 30日間 学生プランのみ1ヶ月 Standard:3ヶ月
Student:1ヶ月
1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 60日間 30日間
無料版 × ×
得意ジャンル POPS サブスク未解禁曲 HipHop 洋楽POPS J-POP インディーズアーティストの楽曲・アーティストや歌い⼿による⽣配信 アジア圏の音楽 Podcast ポッドキャスト
楽曲数 1億曲以上 1億曲以上 1億曲以上 1億曲以上 9000曲以上 1億5,000万曲 9,000万曲以上 1億曲以上 7000万曲以上
最高音質 320kbps
(ハイレゾは3,730kbps)
256kbps AAC 320kbps 256kbps AAC
(ハイレゾは24ビット / 192kHz)
320kbps 320kbps 320kbps 320kbps 320kbps
ダウンロード楽曲数 無制限 無制限 10,000曲 10万曲 1000曲 5000曲 4,000曲 2,000曲 無制限(Unlimited会員のみ可能)
公式サイトURL Amazon Music Unlimited YouTube Music Premium Spotify Premium Apple Music LINE MUSIC AWA KKBOX Rakuten Music auスマートパスプレミアムミュージック

まとめ

音楽配信サービスを利用する際のポイントや人気の音楽サブスクの特徴をご紹介しました。

料金はいくらなのか、どんな音楽が聴きたいか、使いたいサブスクの得意なジャンルは何かなど参考にしていただければと思います。

せっかく利用するのなら好きな音楽が沢山聴けて、無理のない価格のものを選んで楽しんでくださいね。

オーディオ製品はお試しレンタルがおすすめ

イヤホン・ヘッドホン_バナー

せっかく音楽配信サービスに加入するなら、音楽再生デバイスにもこだわりたいですよね。
実際の音質や付け心地を知ってから購入検討したい方にはイヤホン・ヘッドホンのレンタルをおすすめします。

家電レンタルのRentio(レンティオ)では、イヤホンヘッドホンをお試しレンタルすることができ、気に入ったらそのまま購入することもできます。

多数のメーカーおよび製品を取り扱っているので、まずはレンタルで試してみてから購入判断をしてはいかがでしょうか?
イヤホンのレンタル・サブスク・お試し商品一覧|宅配レンタル・リースで借りる – Rentio[レンティオ]
ヘッドホンのレンタル・サブスク・お試し商品一覧|宅配レンタル・リースで借りる – Rentio[レンティオ]

関連記事

[2023]おすすめの安い完全ワイヤレスイヤホン11選!5,000円以下でも安心のコスパ最強モデル – Rentio PRESS[レンティオプレス]

[2023]おすすめの骨伝導イヤホン16選!失敗しない選び方も詳しく解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024]おすすめのヘッドホン20選!高音質、安いなどワイヤレスから有線まで多数紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] 動画配信サービス(VOD)人気18選を一覧表で比較!安くて無料体験できるおすすめサービスを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

プロジェクターのレンタル一覧 プロジェクターの中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事サブスクサービスカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner