[最新] おしゃれな自転車 おすすめ10選!街乗りや通勤通学用の自転車の選び方も解説
公開日2024/12/06
暮らし・趣味・その他カテゴリの人気記事
街乗りの自転車といえばいわゆる「ママチャリ」と呼ばれるタイプが一般的ですが、どうせ乗るならおしゃれなものがいいですよね。
最近の自転車は控えめなカラーで画一的なデザインではなく、カラフルで多彩なデザインのものがリリースされています。
今回はおしゃれな自転車10選と街乗り用自転車の選び方について紹介します!
本記事を参考に自転車を選べば、いつもの通勤や通学がより楽しくなります。
普段利用する自転車の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!
もくじ
おしゃれな自転車の選び方
おしゃれな街乗り用自転車を選ぶポイントには以下のようなものがあります。
- シティサイクルを選ぶ
- かご付きのものを選ぶ
- フレームのカラーで選ぶ
次でくわしく解説するので、ひとつずつ見ていきましょう。
シティサイクルを選ぶ
自転車には街乗り用のシティサイクルとロードバイクやクロスバイクのようなスポーツサイクルがあります。
スポーツサイクルは前傾姿勢で乗車するように設計されており、姿勢を保つ背中の筋肉がないと乗り続けるのが難しい自転車です。
対してシティサイクルは上体を起こしたアップライトな姿勢で漕ぐことができるタイプなので、体への負担が少なく普段使いに適しています。
かご付きの物を選ぶ
普段使いの自転車にかごがついていないと、買い物をしたときに荷物を持ち帰りにくく不便な思いをする可能性があります。
おしゃれさを優先してかご無しのタイプを選ぶ人も多いですが、見た目を損わないデザイン性の高いかごが設置されている自転車もあります。
街乗り用自転車には機能性も重要なので、かご付きのものを選びましょう。
フレームのカラーで選ぶ
従来のシティサイクルは黒やシルバーといった控えめなカラーが主流でしたが、近年ではパステルカラーやマットなカラーなど華やかなものが多くなっています。
従来のようなカラーでもマットな仕上がりであれば、よりスタイリッシュな印象になります。
カラーのバリエーションが豊富になっているため、自分の好きなカラーを選んで個性を出すのがおすすめです。
おしゃれな街乗り用自転車おすすめ10選
ここからは以下のおしゃれな街乗り用自転車おすすめ10選を紹介します。
- GRAPHIS シティサイクル26 6SP GR-CITY
- ASUNARO AN-276LKVSP
- cyma CONFITURE
- SPEED WORLD YS-CBSA206 ミニベロ
- 21Technology SK206 ミニベロ
- PROVROS P-206 ミニベロ 折りたたみ自転車
- CONOMi CO-26 折りたたみ自転車
- voldy.collection VFC-001 折りたたみ自転車
- 21Technology CTA266 折りたたみ自転車
- 21Technology DACT266 電動アシスト自転車
次から紹介するので、ひとつずつ見ていきましょう。
GRAPHIS シティサイクル26 6SP GR-CITY
GRAPHIS GR-CITYは、カラフルなデザインが魅力のシティサイクルです。
フレームがカラフルなだけではなく、タイヤも色付きのゴムを利用しており、カラーの組み合わせが楽しめる仕様となっています。
好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
ASUNARO AN-276LKVSP
ASUNARO AN-276LKVSPは、シマノ製6段変速付きのストレートバーハンドルのシティサイクルです。
茶色のクッションサドルにマットなカラーリングのフレームがマッチして、クラシックな雰囲気を演出しながらもスタイリッシュな仕上がりとなっています。
程よい大きさのワイヤーバスケットが備わっているので、通学や通勤にピッタリな一台です。
cyma CONFITURE
cyma CONFITUREは、籐(とう)風バスケットが備わった、クラシックな雰囲気が魅力の自転車です。
バスケットは取り外し可能なので、気分に合わせて利用することができます。
厚みのあるサドルは乗り心地抜群なので、休日のレジャーやピクニックにピッタリのモデルです。
SPEED WORLD YS-CBSA206 ミニベロ
SPEED WORLDのYS-CBSA206は、タイヤが小さくスタイリッシュさが魅力のミニベロです。
街でも見かけることが増えてきたミニベロは折りたたみ自転車のようなタイプが多いですが、しっかりとしたフレーム設計にかご付きと実用性が高い仕様となっています。
コンパクトですが6段変速も完備しており、体の小さい方におすすめの製品です。
21Technology SK206 ミニベロ
21Technology SK206はコンパクトなミニベロタイプの自転車です。
小型でありながらシマノ製の6段変速搭載で、鍵も標準装備となっており、日常使いにピッタリなモデルです。
鮮やかなカラーリングとスタイリッシュなフレームデザインが特徴の都会的な自転車です。
PROVROS P-206 ミニベロ 折りたたみ自転車
PROVROS P-206は、ミニベロタイプの折りたたみ自転車です。
カラーバリエーションが豊富で、中でも流行のマットカラーがおすすめのモデルとなっています。
シマノ製6段ギアにカゴ、LEDライトを完備しており、機能性も十分な自転車です。
CONOMi CO-26 折りたたみ自転車
CONOMi CO-26は、クラシックな雰囲気が魅力の、乗り降りしやすいシティサイクルです。
低床フレームと呼ばれるスカートでも乗り降りしやすいデザインなので、ロングスカートでも利用しやすい仕様となっています。
巻き込み防止のドレスガードも設置されており、通勤や通学にピッタリのモデルとなっています。
voldy.collection VFC-001 折りたたみ自転車
voldy.collection VFC-001は、ストレートバーハンドルのシティサイクルでありながら、折りたたみ式になっているユニークなモデルです。
もちろん街乗り用として利用することも可能ですが、旅先に持って行ってサイクリングを楽しむために利用することができます。
6段変速も搭載しているのでレジャーに向かうことが多い方におすすめの自転車です。
21Technology CTA266 折りたたみ自転車
21Technology CTA266はシティサイクルタイプの折りたたみ式自転車です。
6段変速やLEDオートライト、かごが搭載されているので、街乗りやレジャーどちらでも快適に利用できます。
鮮やかなカラーリングも魅力で、幅広い層に人気のモデルです。
21Technology DACT266 電動アシスト自転車
21Technology DACT266は、スタイリッシュなストレートバーハンドルタイプの電動アシスト自転車です。
タイヤサイズは26インチで充電時間約3.5時間で約50km(アシストモード低使用時)走行可能となっています。
一般的なママチャリタイプではない電動自転車を探している方におすすめのモデルです。
おしゃれな自転車で毎日の移動を快適にしよう!
街乗り用の自転車は通勤や買い物で毎日のように利用するものなので、おしゃれなものを選べば日々の暮らしが楽しくなります。
今回紹介したようにさまざまなタイプの自転車がリリースされているので、好みに合わせて選ぶことが可能です。
ぜひ本記事を参考に、お気に入りのおしゃれ自転車を探してみてください。
関連記事
国内のサイクリングコースおすすめ8選!コースの特徴やおすすめポイントを解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
【車なし子育て】子どもとのお出かけにオススメの移動手段は?電動自転車・ベビーカー・抱っこ紐比較 – Rentio PRESS[レンティオプレス]