心おどる"未体験"との出会いを。

検索

吉野家の一番くじはいつから?どこで売ってる?ローソンなどで発売!ラストワン賞は牛丼並盛フィギュア!

hirata.h
hirata.h

更新日2024/12/09

吉野家の一番くじはいつから?どこで売ってる?ローソンなどで発売!ラストワン賞は牛丼並盛フィギュア!

牛丼でおなじみの吉野家が一番くじに新登場します!

吉野家の定番アイテムをグッズ化した景品がラインナップ。なかでもテイクアウト容器風陶磁器牛丼並盛フィギュアなど発売前から注目を集めています。

今回は吉野家の一番くじについてお伝えします!

どこでくじが引けるか?購入方法、景品のラインナップも紹介するので、ぜひ最後まで見てみてください



吉野家 一番くじとは?どこで引ける?

吉野家 一番くじとは?どこで引ける?

一番くじは全国のコンビニや書店などで購入できるくじで、ハズレなしで人気キャラクターのオリジナルグッズが当たるのが魅力です。

そんな一番くじから、吉野家の一番くじが発売されます!

一番くじ 吉野家|一番くじ倶楽部|BANDAI SPIRITS公式 一番くじ情報サイト

発売はいつから?

吉野家 一番くじの発売日は、2024年12月7日(土)で順次発売される予定です。オンライン販売は2024年12月10日(火)の17時から販売予定となっています。

店舗によっては発売時期が異なったり発売中止になったりする場合があるようです。

ちなみに吉野家店舗では販売しないので注意しましょう。

販売店舗や価格は?

吉野家 一番くじの販売店舗はローソンや書店、一番くじ公式ショップなどです。

吉野家 一番くじ-の販売店舗
  • ローソン
  • 書店
  • ホビーショップ
  • 一部のゲームセンター
  • 一部のドラッグストア
  • 一番くじ公式ショップ
  • 一番くじONLINE
  • など

一部の店舗では取り扱いがない場合もあるようなので、一番くじ公式サイトで近くの店舗が取り扱いしているか確認するといいでしょう。

気になる吉野家 一番くじの価格は1回730円です。

吉野家 一番くじの景品

吉野家 一番くじの景品

ここでは吉野家 一番くじの景品を紹介します。

吉野家 一番くじの景品
  • A賞 テイクアウト容器風陶磁器
  • B賞 丼型ビッグトート
  • C賞 紅生姜入れ風小物入れ
  • D賞 折りたたみエコバッグ
  • E賞 ポーチコレクション
  • F賞 ハンドタオルコレクション
  • G賞 クリアファイル・ステッカーセット
  • ラストワン賞 牛丼並盛 フィギュア

一番くじにはじめて登場する吉野家。景品は開発者のこだわりが詰まった商グッズが勢揃いしています!

A賞のテイクアウト容器風陶磁器や、ラストワン賞の牛丼並盛フィギュアはクオリティ次第では商品化されない可能性もあったとか。

紅生姜風小物入れ丼型ビッグトートなどオリジナリティあふれるグッズもあり、吉野家ファンは見逃せません!

ぜひ狙いたい景品をチェックしてみてくださいね!

吉野家 一番くじの景品は全部欲しくなっちゃう!

吉野家 一番くじの景品は全部欲しくなっちゃう!

今回は吉野家 一番くじについてお伝えしました。

吉野家ファンならどれも欲しくなってしまう商品がラインナップされていて、発売前から楽しみにしている人も多いはず!

気になっている人は、売り切れる前に早めにチャレンジしてみてくださいね!

年末年始セールに向けて家電のお試しレンタルはいかがでしょう?

年末年始セールで家電の購入を考えている人は、購入前に家電をレンタルするのもおすすめです!

家電のサブスク・レンタルサービスのレンティオでは、たくさんの種類の中から気になる商品をレンタルできます。

キッチン家電掃除家電ベビー用品から美容家電まで様々!オトクなクーポンもたくさんあるので、ぜひ気軽にレンタルしてみてくださいね! セール・クーポン情報_バナー

関連記事

ワンピース一番くじはどこで引ける?2024年12月14日ファミリーマートなどで発売! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ちいかわくじ2024年!モモンガだらけ,一番くじ,エニマイくじなど開催情報を紹介します! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ハローキティ50周年×Happyくじはどこで引ける?2024年11月29日セブンイレブンなどで発売! – Rentio PRESS[レンティオプレス]


生活家電のレンタル一覧 生活家電の中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事暮らし・趣味・その他カテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner