ミラーレス一眼
「ミラーレス一眼」の新着記事
-
【はじめての一眼カメラ】CANONのミラーレス一眼「EOS R」を結婚式で使って撮影してみた
一生モノの思い出を残すために・・・ つい先日、妹の結婚式がありました。 妹は末っ子ながら、我が家3兄妹の中で一番早く結婚することとなり、「折角なので良い写真を撮りたい」という両親の希望もあり、人生初の本格的なカメラを用意...
-
Canon EOS Rシリーズ徹底解説。現行3モデルの性能や特徴、価格を比較してご紹介
デジタルカメラ最大手のキヤノンは、ここ数年で大きな変化を見せています。 これまでは一眼レフカメラの開発が中心でしたが、時代の流れとともにキヤノンにおいてもミラーレス一眼の開発に注力するようになりました。 今回は2018年...
-
Nikon Z50実写レビュー。Zシリーズにおいて初めてDXフォーマットを搭載したミラーレス一眼の誕生
フルサイズミラーレス流行の波に乗るべく新たに開発されたNikon Zシリーズ。 この先もNikon Zシリーズでは、フルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼の開発を進めて行くのかと私自身は思いましたが、2019年11月...
-
SONY α6600/α6400/α6100徹底比較。ソニーが発売した最新APS-Cモデルの性能や機能の違いを解説
2019年秋は毎週のように新しいミラーレス一眼カメラが発売されたラッシュとなりました。 ここ数年でデジタルカメラ市場には大きな変化があり、小型で軽量、おしゃれなミラーレス一眼カメラがこれまでカメラを触ることのなかった方に...
-
SONY α6600実写レビュー。強力なボディ内手ブレ補正を搭載したAPS-Cセンサー搭載最上位モデルの実力
ソニーでは、ここ数年で多くのミラーレス一眼カメラを発売してきました。 2019年に入ってから目立つのはAPS-Cセンサーを搭載したモデルであるα6000シリーズの新製品です。 今回ご紹介するα6600は、ソニーが展開する...
-
SONY α6100実写レビュー。最廉価ながらソニーの最新技術を体感できる待望のエントリークラス最新モデル
2018年はフルサイズミラーレス一眼カメラの発売が非常に活発でしたが、2019年後半はAPS-Cセンサーを搭載した、初心者から中級者向けのモデルの発売ラッシュとなっています。 今回ご紹介していくのは、ここ数年においてフル...
-
FUJIFILM X-A7実写レビュー。超大型液晶モニターで誰でも簡単に直感操作で写真撮影
今流行のミラーレス一眼カメラは進化を続けています。 2019年も下半期に入り、10月には各カメラメーカーから最新モデルが数多く発売され、ラッシュを迎えています。 今回は数ある新製品の中でも富士フイルムが発売した初心者向け...
-
Canon EOS M200実写レビュー。初心者に最適なキヤノン最軽量一眼カメラを使いこなす
2019年も下半期に突入し、再びミラーレス一眼カメラの発売ラッシュが始まっている印象です。 2019年10月には今回ご紹介していくCanon EOS M200をはじめ、SONYやFUJIFILMからもミラーレス一眼カメラ...
-
Canon EOS M6 Mark II実写レビュー。進化が止まらないEF-Mマウント最新ミラーレス一眼の実力
依然として注目度の高い「ミラーレス一眼カメラ」。 各カメラメーカーでは、流行するミラーレス一眼カメラへの開発を積極的に進めており、高性能ながら小型軽量化を実現したカメラとして人気を集めています。 2019年最新おすすめミ...
-
FUJIFILM X-T3実写レビュー。感性を活かしたアート作品を撮影するなら選ぶべきカメラ
フォトグラファーには様々なタイプに分かれます。 決まった条件を求めて撮影するスタイルも、自身の想像力が試されるアーティスティックな撮影スタイルも、それぞれの撮影ジャンルにおいて得意不得意とするカメラも存在します。 今回ご...
-
FUJIFILM X-T30実写レビュー。携帯性そのままに上位モデルの性能を体感できる最新ミラーレス一眼
今流行のミラーレス一眼カメラ。様々なメーカーから開発・販売されているミラーレス一眼カメラですが、富士フイルムは独創的なスタイルで人気を集めています。 今回ご紹介していくFUJIFILM X-T30は、富士フイルムのミラー...
-
FUJIFILM X-T100実写レビュー。初心者向けながらワンランク上の実力を保有したエントリーモデル
富士フイルムから2018年6月に発売された初心者向けミラーレス一眼カメラ「X-T100」。 ここ最近、富士フイルムは新開発のミラーレス一眼カメラを数多く発売し、独自の機能や高性能を実現することで他メーカーとは違った特徴を...
-
Nikon Z6実写レビュー。激戦フルサイズミラーレス市場に満を持して参入したニコンの最新モデルを徹底解説
フルサイズミラーレス一眼カメラの存在感は日に日に増す一方です。 これまでRentio PRESSでは、Canon EOS Rシリーズ、SONY α7 IIIといったフルサイズミラーレス一眼カメラ市場の中心的存在のカメラレ...
-
富士フイルムXF35㎜F1.4 Rレンズで撮った夏がレトロすぎる。in 浅草
お散歩しながらの撮影はお好きですか?東京を歩いてみると、新しい建造物と古き良き風景が所々で楽しめます。 せっかくカメラを構えるなら、スマホの写メでは作りだせない味わいが欲しいところ。フィルムカメラのようなノスタルジックな...
-
FUJIFILM X-H1実写レビュー。シリーズ最高峰フラッグシップの実力を作例とともに徹底解説
各カメラメーカーが代表モデルとして開発に力を入れている「フラッグシップ」。 富士フイルムでも同社が展開するミラーレス一眼「Xシリーズ」においても最新技術や新機能を搭載したフラッグシップ「X-H1」が存在します。 今回は富...
-
SONY α7 III実写レビュー。今一番売れているフルサイズミラーレスを現役カメラマンが徹底紹介
一眼カメラメーカーの中でも近年急成長を見せているソニー。 キヤノンやニコンが中心となって展開していた一眼レフ全盛の時代からソニーはミラーレス一眼カメラの開発に力を入れていました。 そして最近になってミラーレス一眼カメラの...
-
[超簡単!]SONY α6400での夜景撮影は設定1つでOK!初心者でも綺麗に撮れる方法
カメラ初心者にたちはだかる、設定めんどくさいな~問題。 綺麗に撮りたいけどさほどカメラに興味はない… どこを触ったらどうなるのか分からない… などなどいろいろ考えたり迷ってるうちに あぁ、設定めんどくさいなもういいやって...
-
[最新]ミラーレス一眼におすすめのレンズ16選!初心者が知りたいカメラレンズの選び方
小型で軽く、持ち運びに優れていながら本格的な写真が撮影できることで人気を集めているミラーレス一眼カメラ。 一眼カメラを使って写真撮影を行う上で必ず必要となるのがカメラレンズの存在です。 レンズは画角が決まることはもちろん...
-
Canon EOS M100実写レビュー。キヤノンで一番小さくて軽い初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ
様々なモデルがここ数年の内に登場し続ける「ミラーレス一眼カメラ」。 かつては一眼レフがカメラ市場において中心的存在でしたが、コンパクトで持ち運びに向いていることや、これまで一眼カメラに興味を示さなかった女性層から「おしゃ...
-
FUJIFILM X-E3はステップアップにおすすめ?初心者が気になる点を個性派ミラーレス一眼で徹底分析
「初心者向けミラーレスを使ってみたけど、次はもう少しプロ仕様なカメラにチャレンジしたい。」 今はプロの方でなくても、撮った写真を表現できる場所が充実しています。ハッとするような写真を見つけたとき、私たちはそこに”こだわり...
-
[人気ミラーレス一眼]Canon EOS M10が初心者におすすめな理由
Rentioでも根強い人気のミラーレス一眼『Canon EOS M10』。 もちろん、Rentioでもおすすめの商品なのですがなんでそんなに人気なの・・・? ということで今回はキャノン EOS M10を紹介したいと思いま...
-
FUJIFILM X-E3実写レビュー。作品を撮るために理想を表現できるミラーレス一眼カメラ
デジタル一眼カメラの幅は広がるばかりです。 大きく分けて初心者向けと上級者向けのモデルが存在しますが、稀に一風変わったコンセプトを特徴とするモデルも存在します。 今回ご紹介していくFUJIFILM X-E3は、ミラーレス...
-
注目のフルサイズミラーレス「EOS R」と「EOS RP」の7つの違いを徹底解説。実際に使って感じたキヤノン最新モデルを検証
2018年夏に発表されたキヤノンによるフルサイズミラーレス一眼マウントであるEOS Rシステム。 2018年10月には最初のモデルであるEOS Rが、2019年3月には2つ目のモデルとしてEOS RPが発売され、目まぐる...
-
Canon EOS RP実写レビュー。初心者が気軽に使えるフルサイズミラーレス一眼が誕生
カメラメーカー各社が力を入れているミラーレス一眼カメラというジャンル。 デジタルカメラ最大手であるキヤノンも2018年にフルサイズミラーレス一眼である「EOS R」を発売したことで、本格的にミラーレス一眼カメラ市場への参...
-
Panasonic LUMIX DC-G9実写レビュー。動体撮影と4K動画で違いを魅せるハイエンドミラーレス一眼
長い一眼レフ一強の時代が続きましたが、その流れにもついに変化が訪れました。 近年になってカメラメーカー各社ではミラーレス一眼カメラの開発を強化し、さまざまなミラーレス一眼カメラが発売されました。 LUMIXシリーズという...
-
SONY α6400/6000/6300/6500を徹底比較!初心者向け全4モデルの性能や価格を紹介
2019年2月22日に新たに発売となったミラーレス一眼カメラであるSONY α6400。 ソニーが久々に開発を行ったAPS-Cセンサーを搭載した初心者におすすめのモデルとなります。 近年、初心者向けのエントリーミラーレス...
-
SONY α6400実写レビュー。上級機に匹敵するAF性能や新機能を実際に使って徹底解剖
2019年最初のミラーレス一眼カメラとして2月22日に発売されたSONY α6400。 ソニーではα7シリーズなど、フルサイズセンサーを搭載した高級ミラーレス一眼カメラの開発を積極的に進めており、α6000番台シリーズで...
-
Canon EOS R実写レビュー。総合力でフルサイズミラーレス一眼を選ぶならおすすめしたい万能モデル
2018年9月5日に発表され、10月25日に新発売となったCanon EOS R。 これまでキヤノンはデジタル一眼レフカメラの開発を進めてきましたが、少しずつながらミラーレス一眼カメラの開発も進めてきました。そして今回発...
-
Panasonic LUMIX DC-GF10を実写レビュー!初心者でも使いやすいシンプルミラーレス一眼
ミラーレス一眼全盛期を迎えようとしています。各カメラメーカーは初心者向けミラーレス一眼を立て続けに開発し、このカメラブームの波に乗ろうとしているところです。 パナソニックが展開するデジタルカメラシリーズ「LUMIX」でも...
-
FUJIFILM X-A5を実写レビュー!初心者にやさしい操作性と色表現力に自信あり
各メーカーからさまざまなミラーレス一眼カメラが登場しています。 大手メーカーではキヤノン、ソニー、オリンパスなどがミラーレス一眼カメラに力を入れていますが、伝統あるメーカーである富士フイルムもデジタルカメラの開発に積極的...
よく読まれている記事 アクセスランキング
-
[最新]ルンバi7+を含む全22種類を一覧表で比較!おすすめと選び方を解説
-
[2019年]初心者向けおすすめ一眼レフ6選!カメラ選びで大切なポイントを解説
-
ダイソンコードレス掃除機のバッテリー寿命,長持ちのコツ!電池交換の目安と交換方法は?
-
2019年最新おすすめミラーレス一眼カメラ10選!初心者でも失敗しないカメラの選び方
-
[最新]ダイソンコードレス掃除機 V8Slimを含む全21種を一覧表で比較!おすすめや選び方を紹介
-
期待外れ?ダイソンコードレス掃除機のマイナス口コミからデメリットを徹底分析!対策を検証しました
-
「買って後悔」残念なルンバの口コミからデメリットを徹底分析!対策を検証しました
キーワード一覧
カテゴリ一覧
- カメラ
- - 一眼カメラ
- - コンデジ
- - 防水カメラ
- - 360度カメラ
- - GoPro
- - アクションカメラ(GoPro以外)
- - DJI OSMO
- - チェキ
- - ビデオカメラ
- - カメラアクセサリー
- - ドローン
- - 写真テクニック
- - 撮影旅行・スポット
- - カメラその他
- 家電
- - 掃除機
- - ロボット掃除機
- - 高圧洗浄機
- - 空気清浄機・空調機器
- - 調理家電・料理
- - 美容・健康家電
- - ミシン
- 暮らし・ライフスタイル
- - ペット・動物
- - 役立つ知識
- ベビー・キッズ
- - ベビーカー
- - ベビー用品・子育て情報
- デジタル・AV機器・その他
- - パソコン・スマートフォン
- - オーディオ
- - プロジェクター
- - ガジェット
- - ロボット
- - 双眼鏡・望遠鏡