JHS Pedals Charlie Brown V4 ギターエフェクター
プラン
ワンタイムプラン
3,800円 7泊8日〜
9日目からは+300円/日
途中で月額制切替OK
ワンタイムプラン
選択中の項目が
一部変更されます
一部変更されます
月額制プラン
キャンペーン料金
初月0円
(以降2,800円 月額)
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 12ヶ月
月額制プラン
選択中の項目が
一部変更されます
一部変更されます
商品の状態
点検済みリユース品
点検済みリユース品
新品
- プラン
- 商品の状態
- 解約にかかる料金
- いつでも0円
- 月額課金の自動終了
- なし
- 期間の延長・追加
- +300円/日で可能
- 月額制への切替
- 不可
- 保証期間
クラシックロックンロールサウンド
VOLUME、DRIVE、BASS、MIDSそしてTREBLEというコントロールが配置されています。VOLUMEコントロールはアンプのマスターボリュームのように機能します。単純に時計回りに回せば音量は上がり、反時計回りに回すと音量は下がります。DRIVEコントロールは、シグナルパス内の歪み/オーバードライブの量をコントロールします。時計回り一杯に回すと得られる限りのディストーションが掛かり、反時計回り一杯に回すと最もクリーンな設定となります。GAINが50%以下だときめの粗いローゲインのオーバードライブとなり、ヘンドリックスが好んだサウンドとなります。GAIN (DRIVE)を上半分の設定にすると新しい世界が広がり、そのナチュラルなクランチサウンドは我々のオーバードライブペダルのラインナップの中でも傑出したものとなります。時計回り一杯に回し切ると、ハイゲイン・オーバードライブの楽園が広がります。
V4で新しくなった点は、BASS、MIDS、TREBLEコントロールが追加されたことです。ビンテージのマーシャルアンプを忠実に再現するためには、完全なマーシャルスタイルのトーンスタックを組み込む時だと我々が判断したのです。これらの3つのコントロール全ては、帯域のカットとブーストを行い、12時位置では相対的にフラットになります。右側面の1/4″ジャックはインプット、左側面にはアウトプットジャックが装備されています。
詳細はメーカー公式サイトをご確認ください
- 月額制プラン
- 2,800円 月額
- ワンタイムプラン (8日間〜)
- 3,800円
詳細仕様
- 電源
- 9V DC/100mAセンターマイナス
- サイズ
- 56.0mm x 109.2mm x 38.1mm
オススメの特集
この商品はまだレビューがありません。








