MSI CreatorPro-M16-HX-C14VIG-2257JP (Core™ i7-14650HX /NVIDIA RTX 1000 /32GB /SSD 512GB) クリエイター向けノートパソコン
解約料が0円に
現在選択できません
解約料が0円に
変更されます
変更されます
- プラン
- 商品の状態
- 解約にかかる料金
- いつでも0円
- 月額課金の自動終了
- なし
- 期間の延長・追加
- +700円/日で可能
- 月額制への切替
- 不可
- 保証期間
必ずご確認ください
製品自体に保存・登録された情報は、ご返却前にお客様自身で削除いただきますようご協力ください。
残情報・残データがある状態で返却された場合、事前の同意なく消去されますことをご了承ください。
本商品はeKYC(身分証提出による本人確認)の実施をお願いする場合がございますので予めご了承ください。 実施を行っていただけないお客様やeKYCの実施による判定結果によってキャンセルさせていただく場合がございます。
商品について
Creator M16 HX C14Vは、デスクトップPC用CPUをノートPC向けに最適化した「Core™ i7 プロセッサー 14650HX」と高性能GPU「NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Laptop GPU」を組み合わせたハイスペッククリエイターノートPCです。3Dコンテンツ制作、3D CAD、動画・画像編集ソフトなど従来では大型のデスクトップPCを必要としていたクリエイターにノートPCという選択肢を提供します。ノートPCの持つメリットを活かし、オフィス内だけでなく、ミーティングルーム、展示会会場、コワーキングスペースなど場所を選ばずクリエイティブ作業に取り組むことができます。
クリエイター向けの高性能CPU インテル® Core™ i7 プロセッサー 14650HX
デスクトップPC用CPUをノートPC向けに最適化した「Core™ i7 プロセッサー 14650HX」を採用し、ノートPCながらクリエイター向けデスクトップPCレベルの高速処理を実現。高いCPU処理性能を要求されるクリエイターソフトが高速・快適動作します。
16 コア 24 スレッド 8P+8E
GeForce RTX™ 40 シリーズ Laptop GPU 速さの その先へ
NVIDIA® GeForce RTX™ 40 シリーズ Laptop GPU は、ゲーマーとクリエイター向けの最速のノート PC を実現します。超効率を実現する NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャで構築され、AI を活用した DLSS 3 により性能が飛躍的に向上し、フル レイ トレーシングでリアルなバーチャル世界を実現します。さらに、Max-Q テクノロジにより、システムの性能、電力、バッテリ駆動時間、静音性を最適化し、最高の効率性を引き出します。
NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ
ゲーマーとクリエイターのための究極のプラットフォーム
NVIDIA DLSS 3 AI で性能が飛躍する
DLSS は性能を飛躍させる、革新的な AI グラフィックス技術です。DLSS 3 は AI による高品質な追加フレームを生成します。GeForce RTX™ 40 シリーズ Laptop GPU に搭載されている第 4 世代 Tensor コアとオプティカル フロー アクセラレータが、これを実現します。
レイ トレーシング 超速、超リアル。
Ada アーキテクチャはレイ トレーシングの効果を最大限に引き出し、現実世界の光の挙動を再現します。GeForce RTX™ 40 シリーズ Laptop GPU と第 3 世代 RT コアの力により、これまでになくリアルで詳細なバーチャル世界を実現します。
NVIDIA® Max-Q 最適化された電力と性能
NVIDIA® Max-Q は、ノート PC のあらゆる側面(GPU、CPU、メモリ、熱、ソフトウェア、ディスプレイなど)を最適化する一連のテクノロジであり、薄くて静かでバッテリ寿命が長い、高性能なデバイスを実現します。
よりスマートになった「MSI AI Engine」
新しいMSIノートPCシリーズには、よりスマートでより高速になった独自のインテリジェントテクノロジー「MSI AI Engine」を搭載。AIがユーザーの使い方に合わせてノートPCを自動的に最適化したり、Web会議ソフトを使用する際にスピーカーから発生するサウンドノイズやマイクに収音されてしまった雑音を除去してクリアなサウンドを提供します。 ※MSI AI Engineは、MSI Centerのバージョンにより仕様が異なる場合があります。また、MSI Ceterの2024年のアップデートにて、MSI AI Engine機能を実装予定となります。
MSI AI Engine
「MSI AI Engine」は、ユーザーの使い方に合わせてノートPCの設定を最適化し、パフォーマンスの最大化やバッテリー寿命の最大化を自動的に適用してくれます。この他、スピーカーのサウンドノイズやマイクに収音された雑音の除去、起動しているゲームやクリエイティブソフトに合わせたパフォーマンスの設定やメモリの開放などをAIが自動的に実行してくれます。
MSI AI Artist
「MSI AI Artist」はMSIノートPCでAIを使った画像生成を行うことができる機能です。生成したい画像をイメージするワードを入力するだけでAIが自動的に画像を描写して画像を提供してくれます。
ハイブリッド型ヒートパイプ採用 ノートPC内蔵強冷クーラー
CPUとGPUを連結して冷やすシェアヒートパイプを採用。専用パイプとシェアパイプを組み合わせたハイブリッド型となった新設計強冷クーラー「Cooler Boost 5」が絶大な冷却性能を発揮。
- 冷却ファン2 基
- ヒートパイプ5 本
ビジネスシーン・クリエイティブシーンで活躍する各種ポートを搭載
ビジネスシーンで重宝する有線LANやHDMI™に加え、高速データ転送と映像出力に対応したUSB Type-CポートやUSB3.2 Gen2 Type-Aなど各種拡張ポートを搭載。
※USB PDで本体へ給電する場合、システムのパフォーマンスに制限が掛かります。 システム起動時の負荷状態により、バッテリーへ充電が行われない場合があります。 すべてのUSB PD対応デバイスの動作を保証するものではありません。
システムの状態によりバッテリー充電に必要なUSB PDの出力が異なります。 システム稼働中(S0)、スリープモード中の充電:100W
休止状態(S4)、電源オフ中(S5)の充電:65W以上
- USB3.2 Gen 2 Type-A
- USB3.2 Gen2 Type-C(映像出力、USB PD対応)
- HDMI™
- 電源コネクタ
- ケンジントンロック
- オーディオコンボジャック
- 有線LAN
MSI Center
MSIが独自に開発したシステム管理・チューニングソフト。AIエンジンを活用した様々な機能を多数追加。
高い耐久性と信頼性
より厳しいアメリカのMIL規格「MIL-STD-810H」に準拠したテストを実施。衝撃に弱いHDDや光学ドライブを搭載しないゼロスピンドル構成により、振動や衝撃による故障リスクを低減。
- 月額制プラン
- 9,800円 月額
- ワンタイムプラン (15日間〜)
- 21,800円
詳細仕様
- サイズ(幅×奥行×高さ)
- 359×266.44×27.75mm
- 重さ
- 約2.38kg
- OS
- Windows 11 Pro
- ディスプレイ
- 16インチ、WUXGA(1,920×1,200)、ノングレア
- CPU
- インテル®CoreTM i7 プロセッサー 14650HX 16コア(8P+8E)24スレッド
- GPU
- NVIDIA RTXTM 1000 Ada 世代 Laptop GPU
- メモリ規格/容量
- 32GB(16GB ×2)DDR5
- SSD
- 512GB(M.2 NVMe)
- 有線LAN
- 1Gbps
- 無線LAN
- Wi-Fi 6E(11ax)、Bluetooth 5.3
- キーボード
- シングルカラーバックライト内蔵日本語キーボード
- スピーカー
- ステレオ2スピーカー
- Webカメラ
- 92万画素(マイク内蔵) プライバシーシャッター付
- I/Oポート
- USB3.2 Gen2 Type-C(映像出力、USB PD対応)×1 / USB3.2 Gen1 Type-A ×3 HDMITM ×1 / オーディオコンボジャック ×1
- バッテリー
- リチウムイオン、65Whr、4セル
- バッテリー駆動時間
- 最大5時間(JEITA 3.0 動画再生時) / 最大6時間(JEITA 3.0 アイドル時)
オススメの特集
この商品はまだレビューがありません。