Panasonic ディーガ ブルーレイ/DVDレコーダー DMR-2W203
解約料が0円に
現在選択できません
変更されます
解約料が0円に
現在選択できません
【2番組同時録画】録画したい番組が重なっても、録り逃さない
見たい番組の放送時間が重なっても、2番組を同時に録画できます。
1クール分自動録画。見逃した新作も第1話から見られる。
録画予約しなくても、指定した時間帯※1のドラマ・アニメをすべて自動で録画します。新作ドラマの初回放送の見逃しを防ぐだけでなく、あとから話題になった番組もかんたんに探して見られます。連続ドラマはもちろん、スペシャルドラマにも対応。録画された番組は約90日間※2お録りおきできるので、休日にまとめて見たり、1クールの放送が終わってからイッキ見したりと時間を気にせず楽しめます。ジャンル(ドラマ/アニメ)と時間帯(朝/午後/ゴールデンタイム/深夜)を選んで設定できるので※3、例えばゴールデンタイムのドラマと深夜アニメをそれぞれお録りおきできます。
※1 ジャンルはドラマ/アニメから選択。時間帯は朝/午後/ゴールデンタイム/深夜から選択できます。
※2 19時~22時台に放送開始する地上デジタル放送のドラマを設定した場合。お録りおき日数は、1日あたり3時間分の番組を録画した時の日数です。お録りおき録画の設定が必要です。搭載チューナー数を超える同時録画はできません。
※3 お録りおき設定でドラマ・アニメのお録りおき時間帯を設定できます。設定したジャンル/時間帯の組み合わせによって、お録りおき日数は変動します。ドラマとアニメを設定した場合、お録りおきできる日数が短くなります。設定できるのは、「ドラマで2つの時間帯」、「アニメで2つの時間帯」、「ドラマとアニメで1つずつの時間帯」のいずれかになります。
• お録りおき設定できるのは地上デジタル放送及びBSデジタル放送(ハイビジョン放送)のみとなります。通常録画予約などと録画予約が重複することで番組が録画できない場合があります。
• 自動的に行う予約録画が重なった場合、以下の優先順位で予約します。1.優先お録りおきに変更、または毎回保存を登録済みのお録りおき録画 2.検索条件が「ジャンル」または「カテゴリー」のおまかせ録画 3.カテゴリーまとめて予約 4.お録りおき録画(毎回保存未登録) 5.検索条件が「ディモーラおまかせ」のおまかせ録画 6.ニュース録画
【おまかせ録画】ジャンルやキーワードで自動録画
好きなタレント名や番組名などのキーワードを登録すれば、自動で検出・録画してくれます。一度録画した番組の重複録画はしっかり回避。再放送の除外設定も可能です。さらにインターネットに接続すれば、放送中の番組やトレンドになっている単語が「フリーワード」の候補として表示されるので、いちいち入力する必要がなくかんたんに設定できます。
見逃しやすい新番組や特番、初放送の映画をお知らせ
全ジャンルの新番組、特番、映画の初放送番組の内容や出演者を一覧で表示。番組改編期に新ドラマや新アニメ、特番をまとめてチェックできるので便利です。そのままワンタッチで録画予約も可能。
• 新番組おしらせ:番組名に[新]、〈新〉、〈新番組〉、〈新シリーズ〉が含まれる番組が対象。
• 特番おしらせ:18時から23時59分までに放送開始される1時間45分以上の地上デジタルの番組が対象。
• 初放送おしらせ:番組名および番組内容に“初放送”/“TV初”/“テレビ初”/“地上波初”/“BS初”/“CS初”を含む[映画]が対象。
• リモコンボタンで表示の切り換えも可能です。[青]ボタン:放送波ごとの絞込み、[赤]ボタン:画面に表示するジャンルの変更([ドラマ][アニメ][バラエティ][映画][全ジャンル]に切り換え可能)、[緑]ボタン:新番組/特番/初放送番組ごとの表示。
タイパ視聴
見たい番組に合わせた速度で見られる
ニュース番組を効率よくインプットしたい時には2.0倍速、ドラマやアニメをサクサク見たい時には1.6倍速や1.3倍速など、番組に合わせて再生速度を3段階から選択可能。
2.0倍速なら、1時間の番組が30分で視聴できます。
※録画や配信などの同時動作の組み合わせによっては、早見再生(2.0倍/1.6倍/1.3倍)ができない場合があります。
• ZR1は2.0倍速に対応していません。
• 早見再生は、Ultra HD ブルーレイではできません。また、BDビデオでは主映像・主音声のみ再生されます。
• ファームウェアアップデートが必要な場合があります。
【どこでも録画視聴】ディーガに録画した番組をスマホで楽しめる
「最近、家でゆっくりできる時間がなくて、見ないままの録画番組がたまっている……」それなら、家の外にいる時間やちょっとした隙間時間を活用して、スマートフォンで見るのはいかがでしょう。深夜に放送されたスポーツの試合の録画を、翌朝、通勤中に見るのもOK。スマホひとつで見られるので自宅のテレビのない部屋でも録画番組を楽しめます。
スマホの写真/動画をディーガにためられる
スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)を使って、スマホで撮影した写真や動画をディーガに送って保存。大画面のテレビに映して家族みんなで楽しめます。スマホの容量問題も解決。保存した写真や動画はスマホで好きなときに見たり、スマホに保存しなおすこともできます。
• スマートフォンの設定などによっては、撮影動画がディーガで再生できない場合があります。対応方法など詳しくはどこでもディーガサポートページをご覧ください。
- 月額制プラン (新品)
- 2,900円 月額
詳細仕様
- 発売日
- 2025年02月14日NEW※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
- サイズ(幅×奥行×高さ)
- 430×41.5×179mm(突起部含まず)
- 重さ
- 約2.1kg
- HDD(ハードディスク内蔵)
- 2TB
- チューナー数
- 2 (地D×2・BS/CS×2)
- HDD録画時間
- DR(地上デジタル/HD放送:17Mbps):約254時間
- 予約プログラム数(予約可能表示)
- 128番組 (予約可能期間:1年間)
- 無線LAN対応
- ○(内蔵)
- 電源
- AC100V 50/60Hz
- 消費電力
- 約18W
- 年間消費電力量
- 18.1kWh/年※年間消費電力量の表示値はJEITA基準による算出式を基に算出した参考値です。
この商品はまだレビューがありません。