YAMAHA DTX-MULTI12 エレクトロニックパーカッションパッド

8,600月額(税・送料込)

新品
8,600円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 12ヶ月
点検済みリユース品
この商品では
現在選択できません

月額制プラン
料金を表示する
選択条件の一部が
変更されます
月額制プラン
8,600円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 12ヶ月
ワンタイムプラン
この商品では
現在選択できません
プラン
月額制プラン
商品の状態
解約にかかる料金
3ヶ月以上のご利用で解約料が0円に
いつでも0円
月額課金の自動終了
12ヶ月目で終了
12ヶ月目で終了
保証期間
そのまま購入™
可能
不可
不可
不可

商品について

暗いステージでも判別し易い12個のパッドを装備。アコースティックドラムやパーカッションと組み合わせて豊富な音色を楽曲のアクセントとして使用する、コンピューターと接続して付属の「Cubase AI (ダウンロード版)」を用いた楽曲制作用のデータを入力する、別売のキックペダルを接続してコンパクトなドラムセットとして使用する…など、さまざまなユースケースに対応。

小さなボディに1277の本格的な音色を内蔵。1台でドラムセットとしても、パーカッションとしても使用可能。オーディオデータの読込やオプションパッドとの接続など、拡張性も充実。お手持ちの機材に組み込む事で表現力が無限に広がります。

  • 幅広い音楽ジャンルのパターンを内蔵
  • オーディオデータ(WAV/AIFF)を各パッドに割当可能
  • DTX-PADやキックパッドなどに簡単接続、システムアップ

ステージでも存在感を発揮する高品位な音色とエフェクトを内蔵

世界中から高い評価を得ているフラッグシップシンセサイザー「MOTIF series」から移植された多彩な音色に加え、ヤマハの高度な技術を駆使して新規サンプリングしたパーカッションや、即戦力のエフェクト音を合計1,277音搭載。デジタルサウンドはもちろん、DJサウンド、パーカッション、クロマティックパーカッションなどの音階楽器、民族楽器、アコースティックドラムなど幅広い音色を装備。

USB記憶装置からロードしたオーディオデータ(WAV/AIFF形式)も、音色の一部として使用可能。FLASH ROMを搭載しており、DTX-MULTI 12本体にオーディオデータやMIDIデータを保存可能。リバーブ、コーラスに加え、さまざまな音色変化を生み出すバリエーションエフェクトを1系統搭載。

幅広い音楽ジャンルのパターンを内蔵

世界中の民族音楽やROCK, HOUSEなど、様々な音楽ジャンルのMIDI演奏パターンを128種類(うちデモ3曲)搭載。パッドを叩くことでパターンをスタート/ストップ。自分の演奏を録音したパターンもパッドへ割り当て可能。パッドを叩くタイミングでパターンやクリックのテンポを決めるタップテンポ機能を搭載。

様々な奏法に応えるプレイモードや機能を搭載

パフォーマンスを忠実に表現することが可能な4つのモード

  • ドラムスティックでの演奏に最適化した「スティックモード」

  • 手で叩く演奏を想定し、微妙な表現にも対応した「ハンドモード」

  • 指での極めて繊細な演奏表現を可能にした「フィンガーモード」

  • 別のパッドを押さえながら叩くことで、音をミュートしたり、音を切り替えたりできる「ミュート奏法」

1つのパッドに最大4つの音色を割り当てが可能。割り当てた音を同時に発音させる「スタック機能」や順番に切り替える「オルタネイト機能」を駆使して、プレイヤーのクリエイティビティを最大限発揮させます。

PCとの接続により効率的な音楽制作を実現

MIDI IN/OUTに加え、USBケーブル(別売)1本でコンピューターと接続できるUSB TO HOST端子, USB記憶媒体に演奏データ等を保存できるUSB TO DEVICE端子を装備。鍵盤の苦手な方でも直接DAWソフトにMIDIデータを入力したり、コンピューターにインストールされているソフトシンセサイザーをDTX-MULTI12を叩いて鳴らしたりと、様々な用途に対応。

Steinberg社のDAWソフト「Cubase AI (ダウンロード版)」を付属。買ったその日からDTM-MULTI12から入力したMIDIデータの音程やリズムの修正だけでなく、よりきめ細かい楽曲制作が可能。「DTX-MULTI 12 Extension」をインストールすることで本体パネル上から直接CubaseAIをコントロール可能。音楽制作の効率の飛躍的な向上を実現。

DTX-PADやRHH135で拡張可能

別売のパッドを接続できるトリガー接続端子5つとフットスイッチ、ハイハット コントローラー接続端子を各1つ装備。

拡張可能

ハイハットコントローラー(HH65など)とキックパッド(KP65/KP100*)を接続してコンパクトドラムとして使用できるほか、フットスイッチ(FC4)を踏んでドラムキットやフレーズパターンを切り替えたり、フットコントローラー(FC7/FC9)で音量やエフェクト値をリアルタイムにコントロールしたり、ドラムトリガー(DT20など)を接続してアコースティックドラムの演奏をトリガー信号に変換して演奏したりと、ニーズに応じてDTX-MULTI12をカスタマイズ可能。

※ハイハットコントローラー、フットスイッチ、フットコントローラー、キックパッド、ドラムトリガーは別売です。

*キックパッドKP100をご使用いただく場合は、音源モジュール側の設定を行ってください。

背面の端子につなぐだけのカンタン拡張!

DTX-PADやRHH135(ハイハットパッド)等を追加して拡張する場合の接続も、背面の端子につなぐだけなので非常に簡単です。

背面の端子につなぐだけのカンタン拡張

パッドの割り当ては自由自在!

パッドの割り当ては自由自在

※プリセットキット「009 Oak Custom」でのパッド割当例です。

奏法に応じた柔軟なセッティングが可能

別売りのパーカッションスタンド「PS 940」とモジュールアタッチメント「MAT1」を使用すれば、キックパッドやDTX-PADなどに接続するなど奏法に応じた柔軟なセッティングが可能です。

奏法に応じた柔軟なセッティングが可能

詳細はメーカー公式サイトをご確認ください
月額制プラン (新品)
8,600円 月額

詳細仕様

発売日
2009年11月25日
※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
サイズ(幅×奥行×高さ)
345×319×96mm
重さ
3.3kg
パッド数
12
外部入力
5(3ゾーン対応×1,モノラル×4)
最大同時発音数
64音
波形メモリー
100MB相当(16bitリニア換算)
ボイス数
ドラム/パーカッション:1,061音色 キーボード:216音色
ドラムキット数
プリセット:50キット ユーザー:200キット
エフェクト
バリエーション×42タイプ、コーラス×6タイプ、リバーブ×6タイプ、マスターEQ(5バンド)
シーケンサー容量
約152,000音
音符分解能
4分音符/480
レコーディング方式
リアルタイムオーバーダビング
パターン数
プリセットパターン128曲(うちデモ3曲) ユーザーパターン:50曲
シーケンスフォーマット
オリジナルフォーマット SMFフォーマット0(ロードのみ)
読み込み可能ウェーブ数
500
サンプルフォーマット
オリジナルフォーマット、WAV、AIFF
ディスプレイ
16文字x2行 バックライト付きLCD
消費電力
PA-150B使用時:6W (DTXM12および電源アダプター)

この商品はまだレビューがありません。