必ずご確認ください
こちらは例外的に沖縄には配送しかねます、ご了承ください。
エンジニアリングとテクノロジーが実現させる新たな空撮の姿をDJIは日々追い求めています。Mavic 2はコンパクトなボディーに超高画質カメラや先端技術を搭載。空撮の新しい世界を切り開きます。
- Hasselblad L1D-20c カメラ
- 超高画質の映像撮影
- 20 MP 1インチ CMOS センサー
- 絞り調整 F2.8 – F11
- 10-bit Dlog-M カラープロファイル
- 10 bit HDR 動画
Hasselbladカメラ搭載のMavic 2 Pro
スウェーデン製のHasselbladカメラは、人間工学に基づいた象徴的なデザイン、妥協のない映像品質、そしてスウェーデンの熟練のクラフトマンシップで世界的に知られています。 1941年の創立以来、人類初の月面着陸を初めとした象徴的な瞬間を、Hasselbladのカメラは常に世界中で捉え続けています。Hasselbladとのパートナーシップによる2年間の精力的な共同研究を経て、Mavic 2 ProにはHasselblad L1D-20cカメラを遂に搭載しました。 L1D-20cは、Hasselbladが独自に開発したハッセルブラッド ナチュラルカラー ソリューション(HNCS) 6 技術を搭載し、色彩の細部まで忠実に再現できる20MPの空撮映像を撮影できます。
1インチ CMOS センサー
刷新された1インチCMOSセンサーの有効検知範囲が、前モデルMavic Proと比べて4倍になり、より多く光を取り込むことができます。このセンサーの大型化により、低照度環境下でも優れた性能を発揮し、ISO感度の設定範囲は拡張され、ISO上限値は3200から12800へ引き上げられました。
10-bit Dlog-M カラープロファイル
Mavic 2 Proは、10-bit Dlog-Mカラープロファイルに対応。拡張された ダイナミックレンジにより、グレーディングルームでの作業の柔軟性が さらに向上します。このシステムでは、10億色以上を記録可能で(従来の8-bit カラーコーディング技術の場合は1,600万色)、ハイライトとシャドウのどちらの部分に対しても、詳細な色彩情報を保持します。夕焼けや朝日など繊細なグラデーションの撮影した際には、ポストプロダクション工程に余裕を持たせることができます。
HDR 動画
Mavic 2 Proは、4K 10-bit HDR(ハイ ダイナミック レンジ)に対応しているので、HLG(ハイブリッド ログ ガンマ)方式に対応した4Kテレビに接続し、カラートーンを正確に再現した映像をすぐに確認でき、より明るいハイライトと強調されたコントラストをお楽しみいただけます。
調整可能な絞り
F2.8 – F11の範囲で調整できる絞りを内蔵しているので、どのような光量環境下でも素晴らしい画質を実現します。 例えば、暗い場所では、絞りをF2.8に設定して十分な光量を取り込み、より明るくクリアな写真を撮影できます。明るい場所では、絞りをF11に設定してシャッタースピードを 遅くすると、動画をより滑らかに撮影できます。
ドローン保険 対象商品
このドローンをレンタルいただいた場合、以下の保険が適用されます。ご利用時には注意事項を十分にご確認のうえご利用ください。
1.機体に関する保険
利用方法に過失のない中での自然故障、不具合については費用請求はいたしません。
なお墜落や他物との衝突など、偶発的な事故によりドローンが破損した場合には上限を1万円とした修理金額を申し受けます。(修理金額が1万円を越える場合にもご請求金額は1万円です)
注意事項
- 修理代金が1万円以下の場合、修理代金全額を申し受けます。
- 部品を紛失された場合、購入費用を実費でご請求させていただきます(部品代については1万円を越える場合がございます)
2.第三者への損害賠償リスク(施設所有管理者賠償責任保険)
ドローンの使用時の偶発的な事故により、他人への身体障害や財物損壊を与えた場合に、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を、1億円を上限金額として補償いたします。(免責金額5万円)
お支払の対象となる損害
a.損害賠償金
法律上の損害賠償責任に基づいて損害賠償請求権者に対して支払うべき治療費や修理費 等(損害賠償請求権者に対する遅延損害金を含みます。)
b.損害防止費用
事故が発生した場合の損害の発生または拡大の防止のために必要または有益であった費用
c.権利保全行使費用
発生した事故について、他人から損害の賠償を受けることができる場合に、その権利を保全 または行使するために必要な手続に要した費用
d.緊急措置費用
事故が発生した場合の緊急措置(被害者の応急手当等)に要した費用
e.協力費用
当社が発生した事故の解決に当たる場合、当社へ協力するために要した費用
f.争訟費用
損害賠償に関する争訟について支出した訴訟費用、弁護士報酬等の費用
保険金をお支払できない主な場合
- 保険契約者または被保険者の故意によって生じた損害賠償責任
- 被保険者と第三者の間に損害賠償に関し特別の約定がある場合において、その約定によって加重された損害賠償責任
- 被保険者の使用人が、被保険者の業務に従事中に被った身体の障害に起因する損害賠償責任
- 原子核反応または原子核の崩壊に起因する損害賠償責任
- 戦争、内乱もしくは暴動または労働争議等に起因する損害賠償責任
- 地震、噴火、洪水、津波等の天災に起因する損害賠償責任
- 被保険者の占有を離れた商品等に起因する損害
注意事項
- レンタルの予約をされる場合、必ず操縦される方の氏名でご注文ください。また法人でのレンタルの場合は、社名を明記されるようお願い致します。申し込みに不備がありますと保険の対象にならない場合がございます。
- 当保険は、三井住友海上株式会社による保険商品です。事故が生じた場合には三井住友海上株式会社の担当部署よりご連絡いたします。レンティオ株式会社は事故に関して一切の責任は負いかねますことを予めご了承ください。
- 国外危険補償特約は付帯されていません。ドローンを海外に持ち出した場合に海外で発生した事故については補償の対象となりません。
詳細仕様
- センサー
- 1インチCMOS 有効画素数:20M
- レンズ
- FOV:約77° 35 mm判換算:28 mm 絞り:F2.8 – F11 撮影範囲:1 m~ ∞
- ISO感度
- 動画: 100~6400 写真: 100~3200 (オート) 100~12800 (マニュアル)
- サイズ
- たたんだ状態: 214×91×84 mm (L×W×H) たたんでいない状態: 322×242×84 mm (L×W×H)
- 対角寸法
- 354 mm
- 最大上昇速度
- 5 m/s (Sモード) 4 m/s (Pモード)
- 最大下降速度
- 3 m/s (Sモード) 3 m/s (Pモード)
- 最大飛行速度(海抜に近接、無風)
- 72 km/h (Sモード)
- 運用限界高度 (海抜)
- 6000 m
- 最大飛行時間(無風)
- 31分 (25 km/hの一定速度で飛行時)
- 最大ホバリング時間(無風)
- 29分
- 最大飛行距離 (無風)
- 18 km (50 km/hの一定速度で飛行時)
- 離陸重量
- Mavic 2 Pro:907 g
実際のご利用レビュー
この商品について4.0
- 操作が簡単でした
小型ながら非常に安定しています。
サービスについて4.0
- 返却が簡単でした
- 予約が簡単でした
解りやすいです。