商品について
粒立つ!「もち×あま」を作る炊飯技術
一粒一粒をじっくり丁寧に炊き上げる。 だから、炊き立てはもちろん、冷めてもおいしい、いつでもおいしい。
本物の「炭※」の贅沢な削り出し釜。
炭素材と形状にこだわり、職人が一つひとつ約100日間かけて仕上げる本炭釜。純度99.9%の炭素材料を贅沢に使用※ 、厳しい品質チェックにより選ばれた本炭釜だけが出荷されます。
※木炭や竹炭とは異なる炭素材料(純度99.9%)を使用しております。従来の金属と異なる素材を使用しているため、強い衝撃が加わると破損する場合があります。耐衝撃性は、一般の陶器や土鍋と同程度です。素材の特徴ですので、大事にお取り扱いください。
なぜ「炭」にこだわるのか
「炭」がまるごと一気に発熱
炭はIHと瞬時に反応する素材。「炭」がまるごと発熱体となり、内釜全体が一気に発熱します。そのため、少量でも炊きムラをおさえて、一粒一粒ふっくら炊き上がります。
大熱量でお米全体を包み込む
大熱量で釜の中心部までお米全体を包み込むことができます。炭ならではの遠赤効果も加わり、お米の芯までしっかり火が通ります。
「かまど炊き」でおいしく粒感アップ
仕込みでしっかりお米に吸水させた後、本炭釜の特長を生かし、沸騰するまでの温度の立ち上がりを素早くすることで、粒感があり、みずみずしい仕上がりに。
スリム内ぶた(炭コート)
本炭釜と炭コーティングの内ぶたから、包み込むように遠赤外線を放射し、お米の芯まで熱を伝え、ふっくら炊き上げます。
かまど炊きごはんを実現する「連続沸騰」
ふきこぼれるほどの大火力で一気に温度を上げ、連続した沸騰をキープ。強火を絶やさず、じっくり熱を伝え、お米のうまみを引き出します。
大火力を後押しする「かまど構造・内釜・内ぶた」
急速沸騰を実現した三菱電機独自の「八重全面加熱」
全方向から内釜を包み込む八重のヒーターで、大火力を実現。 炊きムラを抑え、もちっと甘いごはんに。
本・熱密封かまど構造
段付き内釜、エア断熱 5層、熱密封リングでかまどのような構造を再現。熱を逃がさず効率よく加熱します。
段付き内釜
湧き上がるおねばの泡を、段付き部分で変形させ、ふきこぼれを抑えます。
泡昇り釜底
底から、大泡を発生させ、お米を押し上げる。釜底の凸形状で、中央部は気泡がより多く発生。泡が昇る激しい熱対流で、お米一粒一粒をよりふっくら炊き上げます。
繊細な火加減のコントロール「ダイレクトセンサー」
合数や温度に応じて適切な火加減をするために、 センサーが直接沸騰の温度を検知!繊細な火加減のコントロールでおいしいごはんに仕上げます。
うまみをごはんに戻す「スリム内ぶた」
泡切れを良くする構造で、うまみを素早く受け止めごはんに戻します。
スタッフ体験談
[最新] 三菱の炊飯器を全機種比較しおすすめを紹介!本炭釜・炭炊釜などシリーズの特徴や選び方も紹介 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024] 炊飯器の選び方とおすすめ 高級&コスパ12選を比較!美味しく炊けるメーカーの特徴も紹介 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
- 月額制プラン (新品)
- 3,700円 月額
詳細仕様
- 発売日
- 2023年05月21日※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
- 内面(フッ素)コート
- ハードコート100
- 外面コート
- 炭
- 炊飯メニュー詳細
- 白米・無洗米・胚芽米・発芽米・分づき米・玄米・ 炊込み(白米/無洗米/発芽米/分づき米/玄米)・ 雑穀米(白米/無洗米/発芽米/分づき米/玄米)・ おかゆ・中華粥(白米/無洗米)・おこわ・すし(白米/無洗米)・ おこげ(白米/無洗米)・麦飯(白米/無洗米)・長粒米・エコ炊飯
- 最大消費電力(W)
- 1400
- 1回あたりの炊飯時消費電力量(Wh/回)
- 163.5(白米・エコ炊飯)
- 1時間あたりの保温時消費電力量(Wh)
- 17.5
- サイズ(幅×奥行×高さ)/ふた開け時高さ
- 261 × 315 × 257mm/484mm
- 重さ
- 5.7
総合レビュー
匿名様からの口コミ
商品レビュー 5.0
- 性能に満足しました
- デザインが良かったです
- 購入したいです
本当に美味しいご飯が炊けます。
レンタル体験レビュー 5.0
- 梱包が丁寧でした
- 商品がキレイでした