商品について
セットに含まれる商品
- ・OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ ミラーレス一眼・OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS 超望遠ズームレンズ
想像を超える高画質
画像処理エンジンTruePic X (トゥルーピック エックス)と有効画素数約2037万画素 裏面照射積層型 Live MOS センサーが、高解像レンズ M.ZUIKO DIGITALの性能を余すことなく引き出し、センサーサイズから想像する画質レベルを超える高画質を提供します。 小型軽量のOM SYSTEMだからこそ、「どこにでも持ち歩ける」「感じたものが思ったままに撮れる」手軽さと高画質を併せ持つ最適なカメラです。
圧倒的な解像感
裏面照射積層型Live MOSセンサー、画像処理エンジンTruePic X、高性能レンズによる高解像を実現しました。 鳥の羽毛など繊細な被写体も忠実に表現する、すばらしい解像感を実現しています。
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
1/3200秒 F4.5 ISO200
優れた高感度画質 常用高感度ISO25600
ノイズ耐性に優れた 裏面照射積層型Live MOSセンサーと 画像処理エンジン TruePic X により、高感度で発生しがちなノイズを効果的に低減しています。常用高感度 ISO 25600を実現し、最高ISO 102400まで設定が可能です。 十分な明るさを得られない環境下においても高速シャッター撮影が可能になり、動きの速い被写体も確実に撮影することができます。
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
1/3200秒 F5.6 ISO12800 プロキャプチャーSH1
豊かな諧調を表現する高ダイナミックレンジ
高画質Live MOS センサーと、TruePic Xを使った最新の画像処理技術が、暗部から明部まで諧調豊かに表現します。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II
1/1250秒 F5.0 ISO200
手持ち星景写真撮影を実現する、補正効果最大8.5段の手ぶれ補正機構
手ぶれ補正アルゴリズムを見直し、OM-1から更に進化した最大8.5段の驚異の補正効果を実現しました。
ボディー8.5段
(M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II Tele端)
シンクロ8.5段
(M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x PRO Wide端)
10秒を超える手持ち長秒撮影も可能となり、星景写真も手持ちで手軽に撮影することができるようになりました。
手持ち撮影
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
10秒 F1.8 ISO12800 AI NR
星空の美しさを際立たせるOM WorkspaceのAI ノイズリダクション
OM WorkspaceのAI ノイズリダクション処理が、ノイズを適切に除去し、星空の美しさを際立たせます。
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
3.2秒 F1.2 ISO12800 AI NR
オートホワイトバランスの改善
OM-1からさらにオートホワイトバランスの改善し、ミックス光など色再現の難しい条件下でも好ましい発色を実現しました。
- ワンタイムプラン (4日間〜)
- 18,000円
詳細仕様
- 型式
- マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ
- 記録媒体
- スロット1:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II) スロット2:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)
- 撮像画面サイズ
- 17.4 mm x 13.0 mm (マイクロフォーサーズ)
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 形式
- 4/3型 裏面照射積層型 Live MOS センサー
- 画素数
- カメラ部有効画素数 約2037万画素 / 総画素数 約2293万画素
- アスペクト比
- 4:3
- 防塵対応
- スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)
- モニター形式
- 3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約162万ドット(3:2)
- 電子制御フォーカルプレーンシャッター
- 1/8000~60秒、バルブ、ライブタイム、ライブコンポジット
- 連続撮影速度
- 〔連写〕: 約10コマ/秒(1 - 10コマ/秒に設定可) 〔低振動連写〕: 約10コマ/秒(1- 10コマ/秒に設定可) 〔静音連写〕: 約20コマ/秒(5、10、15、20コマ/秒に設定可)ブラックアウト有 〔静音連写SH1〕: 約120コマ/秒(60、100、120コマ/秒に設定可)ブラックアウト無し シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます ピント、露出は1コマ目の値に固定されます 〔静音連写SH2〕: 約50コマ/秒(12.5、16.7、25、50コマ/秒に設定可)ブラックアウト無し シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます 使用可能なレンズが限定されます。 〔プロキャプチャー〕: 約20コマ/秒(5、10、15、20コマ/秒に設定可) シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます 〔プロキャプチャー連写SH1〕: 約120コマ/秒(60、100、120コマ/秒に設定可) シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます ピント、露出は1コマ目の値に固定されます 〔プロキャプチャー連写SH2〕: 約50コマ/秒(12.5、16.7、25、50コマ/秒に設定可) シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます 使用可能なレンズが限定されます
- 無線LAN
- 内蔵(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
- Bluetooth
- 内蔵(Bluetooth Ver.4.2 Bluetooth Low Energy)
- サイズ(幅×奥行×高さ)
- 約134.8 x 72.7 x 91.6mm CIPA準拠 幅×高さ×奥行き 突起部含まず
- 重さ
- CIPA準拠、付属充電池およびメモリーカード含む、アイカップなし:599g 本体のみ:511g
- 使用可能温度
- -10℃ ~+40℃(動作時)、-20~+60℃(保存時)
- 使用可能湿度
- 30~90%(動作時)、10~90%(保存時)
総合レビュー
匿名様からの口コミ
商品レビュー 1.0
試さず買うには高いので、レンタルできたのは非常に有難いです。飛行機移動で野球の大会に使いましたが、まずいつも使っているミラーレス望遠レンズより3倍は重くて片手は無理ですね。3脚に固定していざ撮影!!
…あれ?あれ?全然ピントが合わない…
一応説明書は読んで普通に撮影しているのですが、一向にピントが合わず、泣く泣く普段のカメラとレンズで撮影しました。
記念すべき大会に備えたレンタルでしたが、残念な結果となりました。
これからレンタルされる方は、使いこなせるかよく検索されてからが良いかと思います。
レンタル体験レビュー 5.0
- 予約が簡単でした
- 返却が簡単でした
- また使いたいです
匿名様からの口コミ
商品レビュー 3.0
レンズについてのレビューです。
確かに1200mm相当の手持ち撮影は実現しますが、レンズ単体で2kgあるので体力的にきついです。その割に解像度が良くないので、買わずにレンタルで試すことができて本当によかったです。