WONIK ROBOTICS アイーウォーカー 電動カート シニアカー SGB-001B ※1都7県のみ対応品
必ずご確認ください
現在試験導入のため1都7県 (東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、山梨県、群馬県、茨城県、栃木県)のみのお取り扱いとさせて頂いております。その他地域でご検討中のお客様は、事前にご相談くださいませ。
初回お届け時、WONIK社の担当者がお客様のもとへ商品のご説明に参ります。
本画面下部にある《保険・注意事項》を必ずご確認下さい。
電気で動きます。歩道で運転します。運転免許は要りません。
折りたたんでどこへでも出かけられます。簡単操作で楽しく運転できます。シンプルな運転ハンドルで、自転車に乗るよりも簡単です。
《3つの特徴》
1.折りたたみ型&スタイリッシュなUIデザイン
折りたためるので、乗用車のトランクに入れてどこにでも運べます。また、リチウムイオン電池なので本体が軽いです(45㎏)。
ボディはスポーツカーを思わせる流線系のデザインで、小回りが利いてキビキビ走れます。
2.ボタンを押すだけの簡単操縦
運転ハンドルについているボタンを押すだけなので、自転車よりも簡単です。
- 非常灯スイッチ
- 左側方向灯スイッチ / 右側方向灯スイッチ
- 前進スイッチ / 後進スイッチ
- 自動走行スイッチ
- 変速スイッチ
- 警音スイッチ
- クルーズボタン(AUTO)
3.充電池の残量確認が簡単
表示LEDを見れば、残量は一目でわかるパーセント表示です。
スピードや走行距離も表示されるので安心です。
※鉄道でご利用される場合、寸法と小回りが利く条件をクリアしていれば、基本的に電車に乗ることが可能です。
(国土交通省の基準に沿って鉄道会社各社がルールを設定しています。)
※施設内でご利用される場合、その対応がその施設に任されております。近年、テーマパーク等ではご利用できるところも増えてきております。
※
この商品は「福祉用具情報システム(TAIS)認定製品
」です。
《TAISコード:01948-000001》
《事故対策としての保険につきまして》
例 )混雑場所や狭い道での衝突事故 ,
・加害者側になった場合:個人向け賠償責任保険のご確認、ご活用を推奨いたします。
・被害者側になった場合:車との接触事故の際、同居のご家族が加入する自動車保険に「人身障害保証」が付帯している場合には、「歩行中の事故」として適用されるケースもございます。各保険会社の特約として加入するタイプの、同居の家族も保証される内容のものです。
《介護保険制度につきまして》
《使用上の注意事項》
□取り扱い時注意事項
①充電器は100-110V 電源を使用しています。充電器をほかの用途に使わないでください。
②機器に無理な圧力と過度な衝撃を加えないでください。
③長時間使わなかった場合は、事前点検を行い、正常に作動するかを確認してください。
□使用上の注意事項
①本製品の操作及び運転を十分に練習してから使ってください
②本製品に無理な圧力や過度な衝撃を加えないでください。
③子供が一人で使わないようにして下さい。
④車体を改良したり分解しないでください。
・自動ブレーキが作動しなければ、直ちに電源をOFFにしてください。
・使用中には携帯電話など電磁波が発生する機器はできるだけ使わないでください。
・使用前後にタイヤの空気圧を点検してください。
・搭乗前後に電源がOFFになっているのかを必ず確認してください。
・平地以外では保護者なしで後進をしないでください。
・12度以上の傾斜した丘を上がったり、5度以上の斜面道で横切らないで下さい。
・安全速度を順守して下さい。
・本製品は1人用なので2人以上または140㎏以上の重い荷物を載せないでください。
・4㎝以上の高さの障害物は避けて通行し、大きさが10㎝以上の穴なども避けてください。
・本製品を搭乗&移動すること以外の用途に使わないでください。
・車道では運行しないでください。
・方向転換時は、スピードを下げてください。
・急加速、急ブレーキをしないでください。
・駆動部や調節機が雪または雨に濡れないようにしてください。
・凹凸および傾斜路を走行時には最低速度で走行してください。
・雪、氷、水または、油膜がある傾斜路および坂道では使わないでください。 - 雨の日は使用をされないでください。 - 低周波のため影響はないと考えられますが、ペースメーカーをご使用のお客様は事前に医師へご相談されることを推奨いたします。
詳細仕様
- 重さ
- 45㎏
- 搭乗重量
- 140㎏
- 最大速度(時速)
- 6㎞
- 登坂角度
- 12度
- FULL充電の走行距離
- 35㎞
- FULL充電時間
- 5時間
- 小回り半径
- 1328㎜
- 登坂段差
- 6㎝
- 連続走行距離
- 35㎞(時速4㎞で平坦舗装道路走行基準 [経産省])
- 使用者最大体重(積載物含む)
- 140㎏
- 高さ
- 890㎜
- 全長
- 1,160㎜
- 適正空気圧
- 3.2bar or 320kPa(お使いの空気入れのゲージ単位に合わせて空気圧を確認してください)
- 制動装置形式
- ディスクブレーキ
- 耐荷重
- 100kg(荷物を含む)
- 電動走行距離
- 約20km ~ 約40km (走行条件によって異なります)
- 充電池
- リチウムイオン(充電器は100-110V電源)
- クラッチ形式
- 無し
- アームサポート高
- 650mm
- アームサポート形式
- 脱着可変
実際のご利用レビュー
この商品はまだレビューがありません。