タムロン 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD Model F072S(SONY Eマウント用) 単焦点マクロレンズ

5.01件のレビュー

10,000月額(税・送料込)
8,4803泊4日〜(税・送料込)

点検済みリユース品
10,000円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 12ヶ月
点検済みリユース品
8,480円 3泊4日〜
5日目からは+800円/日
途中で月額制切替OK
新品
この商品では
現在選択できません

ワンタイムプラン
8,480円 3泊4日〜
5日目からは+800円/日
途中で月額制切替OK
ワンタイムプラン
料金を表示する
選択条件の一部が
変更されます
月額制プラン
10,000円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 12ヶ月
月額制プラン
料金を表示する
選択条件の一部が
変更されます
プラン
月額制プラン
ワンタイムプラン
商品の状態
解約にかかる料金
いつでも0円
3ヶ月以上のご利用で解約料が0円に
月額課金の自動終了
なし
12ヶ月目で終了
期間の延長・追加
+800円/日で可能
月額制への切替
不可
保証期間
そのまま購入™
不可
不可
可能
可能

その他レンタルに関するQ&A

この商品の付属品一覧

この商品を見た人はこんな商品もチェックしています

優れた解像力ととろけるボケ味。進化した高速・高精度AFとタムロン初の12枚羽根の円形絞りを採用した、コンパクトな中望遠マクロレンズ。

タムロン90mmマクロレンズ、45年に及ぶ進化と新たなる一歩

1979年、タムロンは初代90mmマクロレンズ「SP 90mm F/2.5 (Model 52B)」を発表しました。マクロレンズの用途が文献複写などに限られ、写真家たちから「人物撮影に使えて、最短撮影距離が短い中望遠レンズが欲しい」という声があがっていた時代。マクロ域でも使用でき、一般撮影向きの美しいボケ味や緻密な描写力を持つModel 52Bの登場は、まさに“革命”だったのです。以降、「タムキュー」の愛称で親しまれ、ネイチャーフォトグラファーやポートレート愛好家を中心に高く評価されました。
その後、当社の技術革新や、カメラのデジタル化といった時流とともに、「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model 272E)」や「SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004)」などへ進化。2016年にはModel F004の次世代機として、「SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) 」を発売しました。デジタル対応のコーティング技術や、柔らかく自然なボケ味とシャープな描写力を持つModel F017は、今でも多くの写真家たちに支持されています。
そして、初代登場から45周年を迎えた2024年。タムロンのマクロ伝説を継承すべく、新たなミラーレス版の90mmマクロレンズ、「90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (Model F072)」が遂に登場します。伝統的な思想に基づく高い描写力と最新技術を融合させた、新たな「タムキュー」の歴史を切り拓く1本です。

タムロン90mmマクロレンズの特長〜マクロレンズかつ、オールラウンダー

その世界観に引き込まれる、マクロ撮影倍率1:1

カメラのイメージセンサー(撮像素子)に被写体と同じ大きさ(等倍)で撮影が可能。また、F2.8の明るさによる大きなボケ味と合わせて、マクロレンズ独特の世界観が表現できます。

幅広く活躍する、中望遠・単焦点

マクロ撮影以外にも、F2.8の特長を活かしたポートレート撮影、思い切り寄れる利点を活かしたテーブルフォト、描写力を遺憾なく発揮できる遠景撮影など、様々なシーンで活躍します。 APS-Cサイズのカメラで撮影した際も、35mm判換算で焦点距離135mm相当の中望遠マクロレンズとしてお楽しみいただけます。

脈々と受け継がれてきた、描写力と光学性能への追求心

歴代90mmレンズが愛されてきた主な理由が、高い解像度と美しいボケ味です。ミラーレスカメラにおいてもその描写力を心ゆくまで楽しんでいただくため、90mm F2.8 MACROでは徹底した光学シミュレーションを実施。柔らかくとろけるような魅惑のボケ味と、被写体を際立たせる立体的な描写、中央部から四隅までこだわり抜いた解像性能を実現しています。
12群15枚のレンズ構成内では、4枚の特殊硝材LD (Low Dispersion: 異常低分散)レンズが光の分散性を徹底的に抑制し、軸上色収差と倍率色収差を良好に補正。また、ゴースト・フレアの発生を抑えるBBAR-G2 (Broad-Band Anti-Reflection Generation 2)コーティングを取り入れ、逆光下でも被写体のディテールを細部まで捉え、クリアでヌケの良い画を収めることが可能です。さらに、文書やコインなど、平坦な被写体の描写にも優れており、被写界深度が浅く、四隅のシャープネスが損なわれる懸念のある近接撮影でも画面全体をシャープに写すことができます。90mm F2.8 MACROの秀逸な光学性能は花や昆虫などのマクロ撮影に留まることなく、風景や料理、フィギュア撮影など多様なシーンで皆さまのこだわりに応える作品づくりを叶えます。

タムロン初の12枚羽根の円形絞りで、美しい玉ボケと光芒表現を極める

90mm F2.8 MACROは、タムロン初の12枚羽根の円形絞りを採用した機種です。特に最大撮影倍率1:1から1:4付近のマクロ領域において、絞り開放時に玉ボケ(丸ボケ)が真円になるよう配慮しており、画面の隅々まで口径食を軽減します。
また、球面レンズのみの構成で輪帯ボケも少なく、「タムキュー」の魅力のひとつである美しい玉ボケ表現を、より深く追い求められます。さらに、12枚という偶数枚で羽根を構成することにより、絞った際のすっきりとした光芒表現が可能に。工場夜景やイルミネーションといった光源が多い場所でも、被写体を邪魔することなく、ドラマチックで美しい画づくりをお楽しみいただけます。

長さ126.5mm*1 のコンパクトさで、気ままに持ち運べる

90mm F2.8 MACROは開放F2.8 *2 の中望遠マクロレンズながら、長さ126.5mm、質量も630gと軽量かつコンパクトなサイズを達成。この小ぶりな本体設計により、移動しながらの屋外撮影などでも気ままに持ち運ぶことが可能です。
また最大径φ79.2mmは手のひらへの収まりがよく、ホールディングしやすいサイズ感のため、長時間の手持ち撮影における負担も軽減できます。

*1 長さ、質量はソニー Eマウント用の数値です。
*2 ニコン Z マウント用において、実効F値が表示されます。

回転式フィルターの操作を容易にする、新型窓付きフードを装備

今回、90mm F2.8 MACROのフードに装備されたのは、フィルター操作が可能なスライド窓。本機構の採用によって効果調整のための回転操作が容易になるため、PL・ND・クロスなどの回転式フィルターでも都度フードを取り外す必要がなく、快適な撮影体験をサポートします。また、フードを装着したまま条件を細かくコントロールできるため、いかなるシーンでも撮影のリズムを崩すことがありません。

写真・動画撮影の可能性を広げる、TAMRON Lens Utility™に対応

90mm F2.8 MACROでは、独自開発した専用ソフトウェアTAMRON Lens Utility (パソコン版・Android™3 OS用モバイル版)をご使用いただけます4。レンズに搭載したフォーカスセットボタンに本ソフトウェアやカメラの各種機能を割り当てたり、最新ファームウェアへのアップデート*5 が可能です。
特に、三脚に据えての使用が多いマクロ撮影では、スマートフォンを利用したTAMRON Lens Utility Mobile™が活躍します。また本機種より、モバイル版専用の新機能も追加。静止画・動画など各スタイルに応じて機能をカスタマイズすることで、より充実した撮影を実現します。

90mm F2.8 MACROでおすすめの機能

・MFレスポンス:
ピントリングの回転角をカスタマイズすることで、MFでのピントの微調整を容易にします。細かなピント合わせが要求されるミクロの世界では、MFでの調整が一般的。
そこで本機能を活用することによって、より繊細かつ自分に合った設定が可能です。

・A-Bフォーカス:
ピントを合わせたい2点間を事前に登録することで、スムーズなフォーカス移動が可能です。動画撮影ではピントを移動させることで画に動きが出て、通常では見ることのできないマクロの世界観を楽しめます。

*3 Android は Google LLC の商標です。
*4 パソコンへの接続はTAMRON Connection Cable (端子形状: USB Type-A to Type-C (Model CC-150)またはUSB Type-C to Type-C (Model CC-350)/別売)をご使用ください。
スマートフォンへの接続はTAMRON Connection Cable (端子形状: USB Type-C to Type-C (Model CC-350)/別売)をご使用ください。
*5 モバイル版ではレンズのファームウェアアップデートには対応しておりません。レンズのファームウェアアップデートはパソコン用のTAMRON Lens Utilityをお使いください。

またとない瞬間をキャッチする、高速・高精度AFを搭載

AF駆動には、リニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)を搭載しています。タムロン史上最高レベルの高速・高精度な動作で、最短撮影距離から無限域までスピーディかつストレスのないピント合わせが可能に。動体追従性も高く、昆虫など不規則に動き回る被写体でも、その動きを逃しません。
また、リニアモーターはフォーカス時に振動が発生しにくく静粛性に優れているため、静けさが求められる環境下での静止画や動画撮影にも最適です。この高性能AFは各種マクロ撮影においても、その威力を遺憾なく発揮します。

高い利便性・操作性

フォーカスリミッタースイッチ

AFの合焦範囲を制限できるフォーカスリミッタースイッチを搭載。AF撮影の際、フォーカスリミッタースイッチの切り替えにより、さらにスピーディなピント合わせが可能です。
また、被写体からピントが外れた際の再合焦までの時間短縮にも役立ちます。

快適なMF操作を叶えるこだわりのトルク感

90mm F2.8 MACROではMF操作がしやすいよう、フォーカスリングのトルク感にもこだわっています。適度なトルク感にすることで、ピントの微調整がしやすく、長時間のMF操作でも疲れにくい仕様になっています。

利便性・操作性を考慮したレンズデザイン

レンズを構成する各パーツの細部まで見直しを図り、操作性・質感を考慮したデザインとなっています。レンズの外装には、光沢度を高めた艶のあるブラック塗装を採用。対擦傷性が向上しキズが付きにくくなり、指紋も目立ちにくくなりました。
またリングラバーのグリップ性能も向上。品のある存在感を演出するブランドリングなど、細部にいたるまで機能美を追求してデザインされています。

フルサイズミラーレス用レンズの多くを、フィルター径φ67mmで統一

ミラーレスの世界をより幅広く楽しんでいただくため、90mm F2.8 MACROの他にもフィルター径φ67mmラインアップを数多く揃えています。
ミラーレスカメラとの組み合わせに相応しい小型・軽量設計とし、すべてのフィルター径はシリーズ共通のφ67mmを実現。複数同時に持ち歩いても携帯性が高く、各種フィルターが共用できるためレンズ交換時に径の異なるキャップを探す手間が省けるなど、高い利便性を発揮します。

カメラの主な機能に対応

■ ソニー Eマウント用

  • ファストハイブリッドAF
  • 瞳AF
  • ダイレクトマニュアルフォーカス(DMF)
  • カメラ内レンズ補正(周辺光量、倍率色収差、歪曲収差) 
  • AFアシスト

※各種機能につきましては各カメラにより異なります。詳しくは取り扱い説明書にてご確認ください。
※最新ファームウェアへのアップデートは、タムロン専用ソフトウェアTAMRON Lens Utilityをご使用ください。
※2024年8月現在。

搭載レンズテクノロジー

BBAR (Broad-Band Anti-Reflection)G2コーティング

ゴーストやフレアの発生を抑制するコーティング。

円形絞り

点光源を撮影した際に写る丸ボケが、開放から2段絞っても真円に近い形状を維持。

簡易防滴構造

防滴用シーリングが、外部からの水滴侵入を防止。

エンジニアリングプラスチック

寸法安定性に優れ、工業用の用途にも耐える強度を持つ素材。

LD (Low Dispersion: 異常低分散)レンズ

光の分散性が非常に低い性質を利用して、色収差を効果的に除去・補正することができる特殊ガラス素材。

防汚コート

耐久性にも優れた汚れ防止コーティング。

VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)

クラス最高レベルの速度・精度を実現するリニアモーターフォーカス機構。

製品特徴
・中望遠 (61mm~135mm)
・F2.8
・フルサイズ
・単焦点
詳細はメーカー公式サイトをご確認ください
月額制プラン
10,000円 月額
ワンタイムプラン (4日間〜)
8,480

詳細仕様

発売日
2024年10月24日
※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
マウント
Eマウント
焦点距離
90mm
F値
F2.8
最短撮影距離
0.23m
最大撮影倍率
1倍
フィルター径
67mm
長さ
約126.5mm
重さ
約630g
レンズ構成
12群15枚
絞り羽根枚数
12枚

総合レビュー

5.0
1件のレビューによる平均です
5.0
1件
4.0
0件
3.0
0件
2.0
0件
1.0
0件

匿名様からの口コミ

投稿日 2025/01/06

商品レビュー 5.0

  • 性能に満足しました
  • コスパが良かったです

手ぶれ補正はありませんが、AF-CでのAF速度がFE90に比べて格段に速いです。
シングルAF時でもピントが抜ける確率もFE90に比べて低くなったので買い替えてもいいと思いました。

レンタル体験レビュー 5.0

  • 予約が簡単でした
コメントがありません
0人のユーザーが「役に立った」と回答しています