ソニー VLOGCAM ZV-1 M2 コンパクトデジタルカメラ + GP-VPT3 ブラック
解約料が0円に
現在選択できません
変更されます
解約料が0円に
変更されます
- プラン
- 商品の状態
- 解約にかかる料金
- いつでも0円
- 月額課金の自動終了
- なし
- 期間の延長・追加
- +980円/日で可能
- 月額制への切替
- 不可
- 保証期間
必ずご確認ください
対応のSDカードが無いと撮影できません。(機種によってmicroSD/SDか異なりますので、メーカーページでご確認ください)
ご自身で用意いただくか、一緒に購入もできます
ファームウェアは必ずしも最新ではありません。最新版ご希望の方はご連絡ください。在庫状況によっては承れない場合もございますので予めご了承ください。
セットに含まれる商品
こちらの商品は下記2点のセットです。
- ソニー VLOGCAM ZV-1 M2 コンパクトデジタルカメラ・ブラック
- ソニー GP-VPT3 ワイヤレスシューティンググリップ/三脚・ブラック
【ソニー VLOGCAM ZV-1 M2 コンパクトデジタルカメラ】
広角側18mm(*1)のズームレンズ一体型のコンパクトモデル
有効約2010万画素(*2)のメモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサーExmor RS(R)を搭載。
高い解像性能、高感度性能を誇ります。また、レンズは新開発した、ZEISS(R)Vario-Sonnar T* 18-50mm(*1)F1.8-4.0を搭載。人の目より広い広角側18mm(35mm判相当)なら、室内での撮影やグループでのセルフィーショットからダイナミックな風景や街並みの撮影までたくさんのシーンで活躍します。また望遠側50mm(35mm判相当)はポートレートや日常のスナップの撮影に最適です。また開放F値は広角側でF1.8、望遠側でF4と、背景をぼかすこともできます。
*1 35mm判相当 *2 静止画撮影時
日常のワンシーンが、まるで映画のように
映画のワンシーンのような印象的な画(え)づくりが可能な「シネマティックVlog設定(*1)」機能を搭載。アイコンにタッチして設定をONにすると、映画館で目にするような横長(2.35:1)のシネマスコープサイズ(*2)と、映画でよく使われるフレームレートの24fps(*3)に自動で設定されます。あとはお好みに合わせて、映像の仕上がりや色あいを5つの「Look(ルック)」と4つの「Mood(ムード)」(*4)から選ぶだけで、誰でもかんたんにシネマのような映像表現が可能になります。ピント合わせのスピードも、タッチ操作で3段階から調整できます。またS&Qモードを使用すると、最大5倍のなめらかなスローモーション映像や、最大60倍のスピード感あるクイックモーション映像を撮影可能(*5)。時間の流れを変えた撮影により、日常風景をより印象的に表現できます。
*1 動画モード、S&Qモード時有効。プロキシー記録は無効になります。シネマティックVlog設定時はフレームレート120fpsは選択できません *2 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される映像のアスペクト比は16:9です *3 実際のフレームレートは、23.98fpsです *4 Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません *5 S&Qモード時の記録フォーマットは、XAVC S HDになります。音声は記録できません。Class10以上のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です。100Mbps記録時にはUHS-I(U3)のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です。シネマティックVlog設定時はフレームレート120fpsは選択できません
主役を際立たせる映像機能と音声機能
背景をぼかしたいときは、「背景ぼけ切り換え」ボタンを押すだけ。主役の人物が際立った印象的な撮影ができます。また、「商品レビュー用設定(*1)」をONにすれば、顔から商品へ、商品から顔へのピント合わせがスムーズに行えます。さらに、友達と一緒に自撮り動画などを撮りたいときには、「複数人顔認識(*2)」機能が役立ちます。カメラが自動的にぼけ具合をコントロールしてくれるので、複数人でも一人ひとりの顔をくっきり撮影できます。ZV-1 IIなら映像機能はもちろん、音声機能も充実。主役の声をクリアに録音できる「インテリジェント3カプセルマイク」を搭載。オート時はカメラが人物の顔や物を認識して自動的に内蔵マイクの指向性を切り替えます(前方または全方位)(*3)。さらに、付属のウインドスクリーンがウインドノイズを低減。屋外でも話し手の声をクリアに録音できます。
*1 被写体認識が[切]に、フォーカスエリアが[ゾーン]に設定されます *2 動画またはS&Qモードのみ対応。ワイド側。iAUTOモード選択時。背景ぼけスイッチ[ON]や被写体認識が[OFF]の場合は動作しません *3 撮影設定によって指向性が固定されることがあります
コンパクトで使いやすいデザイン
光学ワイドズームを搭載しながらも、ポケットや小さなバッグに入れて手軽に持ち運べる小型・軽量デザインです。カメラ本体が約292g(*)と軽量なので、歩き撮りや手持ち撮影も手軽にできます。コンパクトなボディには、さまざまなアングルでの撮影に対応する「バリアングル液晶モニター」を搭載。自由なスタイルで動画や写真の撮影を楽しめます。ボタンの配置やボディグリップにもこだわり、撮影のしやすさを追求したデザインを採用。また、USB Type-C(R)端子を搭載しているので、市販のUSB2.0ケーブルやACアダプター、モバイルバッテリーを使ってカメラに給電しながら記録ができます。長時間の商品レビューや屋外での撮影も安心です。
* バッテリーとメモリーカードを含む
スマホにかんたん接続。手軽にSNS投稿
カメラからモバイルアプリケーション「Creators' App」への画像転送の安定性が大幅に向上しました。「Creators' App」への画像転送を開始した後は、スマートフォンの画面をオフにしてポケットにしまっている間も転送が継続されるため(*1)、より快適に画像共有できます。また、撮影した映像の使用したい部分にショットマークを付けると、ショットマークの位置を中心にして、15秒、30秒、60秒(*2)だけを切り出して、スマートフォンへの転送(*3)が可能なので、SNSへすぐ投稿することもできます。
*1 他アプリを起動した場合はOSにより転送が中断される場合があります *2 ショットマークが付加された位置によっては、切り出された動画の時間が設定した時間より短くなります *3 1つのクリップに複数のショットマークが付加されている場合は、すべてのショットマーク部分が切り出されて転送されます。スマートフォンへの転送にはCreators' Appが必要です
【ソニー GP-VPT3 ワイヤレスシューティンググリップ/三脚】
多用途に使えるシューティンググリップ
[多機能シューティンググリップ] 「GP-VPT3」は、リモートコマンダーを備えた1台3役のシューティンググリップです。自分撮りと正面向きの撮影を簡単に切り換えられるシューティンググリップ、カメラをセットアップするためのミニ三脚、そして離れた場所からカメラを操作できるリモートコマンダーとして使用可能。手軽に持ち運ぶことができ、さまざまな用途やシーンで活躍します。
[取り外し可能なコマンダーで快適なリモートカメラ操作] 着脱可能なリモートコントローラーによって、離れた場所からシャッターが切れるため、手ブレを抑えた撮影が可能。また、主要なカメラ操作のボタンが指元に配置されているため、グリップの状態でも快適に使用できます。グリップの状態での手持ち撮影はもちろん、すばやく三脚の状態に切り換えて、安定した写真や動画、グループショット、風景写真、ソロ撮影などを行えます。
[耐荷重1.5kg(*)] レンズを装着した状態の総重量が約1.5kg(*)までのカメラを装着可能。グリップとして手持ち撮影したり、三脚として使用する際も安定した撮影が可能です。
ハイポジションからローポジションまでアングルを調整でき、手元のワイヤレスリモートコマンダーでグループショットも撮影可能
* 三脚使用時、使用レンズおよび使用状況によっては、耐荷重以内でも前のめりに倒れる可能性がありますのでご注意ください
自由な角度と方向で手持ち撮影
ホールド性に優れたグリップ形状により、カメラを装着した状態でも安定したハンドリングを実現。手持ちでカメラを操作しながら、自由に角度を調整できます。また、便利なボタンでヘッドのロックを解除できるので、カメラを外向きから自撮り撮影まで、スムーズな動きで切り換えられます。
カメラに触れることなく、片手で操作可能
「GP-VPT3」の前面パネルには、シャッターボタン、MOVIEボタン、AF-ONボタン、C1ボタン、ズーム/フォーカスボタンが搭載されており、動画撮影や静止画撮影を片手で直感的に行うことができます。また、カメラのAF-ONボタンまたはC1ボタンによく使う機能を事前に割り当てておけば、リモートコマンダーの対応するボタンを押すだけで同じ機能を呼び出すことができ、撮影状況に合わせて操作をカスタマイズできます(*)。さらに、グリップからの操作とカメラの状態をランプの点灯または点滅で表示。撮影中に手元で簡単に確認できます。
* カメラにこれらのボタンが搭載されている場合、リモートコマンダーの対応するAF-ONボタンまたはC1ボタンを押すと、カメラのAF-ONボタンまたはC1ボタンに割り当てられた機能が呼び出されます。カメラの設定方法については、カメラの取扱説明書をご覧ください
着脱可能なワイヤレスリモートコマンダー
「GP-VPT3」の操作部分は着脱可能なワイヤレスリモートコマンダーとして使用できるので、撮影の柔軟性がさらに高まります。カメラを装着し、グリップを三脚モードに開いた状態で、マグネットで固定されたワイヤレスリモートコマンダーを取り外すだけで、約10m(*)の範囲内で写真や動画の撮影、主要な設定の操作が可能です。
※ 画像のボディとレンズは別売です
ワイヤレスリモートコマンダーについて
* ソニーによる特定条件下での測定値です。実際の距離は、金属や人などの障害物、反射面、電波状況などによって異なる場合があります
あらゆる撮影環境に対応する信頼性
防塵・防滴性能(*)を備えた「GP-VPT3」は、あらゆる撮影環境に対応します。さらに、カメラにケーブルや受信機を接続する必要がないため、カメラ本体の端子カバーを開ける必要がなく、防塵・防滴性能が向上しています。
※ 画像のボディとレンズは別売です
* 防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません
※ 一部対応機種では、カメラ側の本体ソフトウェアアップデートが必要になります
※ 装着可能レンズは、カメラ本体との総質量が1.5kg以下のものに限ります。なお、三脚使用時、使用レンズおよび使用状況によっては、耐荷重以内でも前のめりに倒れる可能性がありますのでご注意ください
- 月額制プラン
- 13,800円 月額
- ワンタイムプラン (4日間〜)
- 11,800円
詳細仕様
- カメラ:サイズ(幅×奥行×高さ)
- 約105.5 x 46.7 x 60.0mm
- カメラ:重さ
- 本体のみ:約266g / バッテリーとメモリカードを含む:約292g
- カメラ:F値(開放)
- F1.8 - F4.0
- カメラ:焦点距離
- f = 6.9 - 17.6 mm
- カメラ:有効画素数
- 静止画時: 最大約2010万画素、動画時: 最大約1680万画素
- 三脚:本体サイズ(幅×奥行×高さ):グリップ状態
- 約49.5 × 39.8 × 173.0mm
- 三脚:本体サイズ(幅×奥行×高さ):三脚状態
- 約146.3 × 164.6 × 133.5mm
- 三脚:重さ
- 約179g
- 三脚:最大負荷
- 約1.5kg
オススメの特集
この商品はまだレビューがありません。