ASTEX(アステックス) 28インチ 4Kゲーミングモニター AI-HKG28

4.01件のレビュー

7,000月額
21,50014泊15日〜

税込、往復送料込みの料金です内訳

点検済みリユース品
7,000円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 12ヶ月
点検済みリユース品
21,500円 14泊15日〜
16日目からは+700円/日
途中で月額制切替OK
新品
この商品では
現在選択できません

月額制プラン
7,000円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 12ヶ月
月額制プラン
料金を表示する
選択条件の一部が
変更されます
ワンタイムプラン
21,500円 14泊15日〜
16日目からは+700円/日
途中で月額制切替OK
ワンタイムプラン
料金を表示する
選択条件の一部が
変更されます
プラン
月額制プラン
ワンタイムプラン
商品の状態
解約にかかる料金
いつでも0円
3ヶ月以上のご利用で解約料が0円に
月額課金の自動終了
なし
12ヶ月目で終了
期間の延長・追加
+700円/日で可能
月額制への切替
不可
保証期間
そのまま購入™
不可
不可
可能
可能

その他レンタルに関するQ&A

商品について

AMD FreeSyncテクノロジー対応

GPUとディスプレイのリフレッシュレートを同期させ、ティアリング(映像のずれ)やスタッタリング(画面のカクつき)を防ぎます。 ※出力機器がAMD FreeSyncに対応している必要があります。

フリッカーフリー機能搭載/ブルーライトカット

LEDバックライトのちらつきが発生せず、目への負担をやわらげるフリッカーフリー設計/目の疲れの原因とされるブルーライト(青色光)を低減する機能を搭載。

広視野角IPSパネル/ノングレアパネル

アスペクト比16:9、解像度3840×2160の 28インチのIPSパネルは、リフレッシュレート144Hzで駆動し、スムーズなゲームプレイを提供します。

DCI-P3 97%カバー

ASTEX 28はDCI-P3を97%カバーする色域で、自然な色変化と正確な色彩を提供します。

DisplayHDR400

高ダイナミックレンジ(HDR)はディスプレイの光の範囲を拡大します。また、独自のHDRモードを搭載、ゲームやエンターテイメント体験をさらにレベルアップして楽しむことができます!

3辺ベゼルレスフレーム

ベゼル(フレーム)が薄いので、より迫力のある映像を楽しむことができます。

製品特徴・利用シーン

詳細はメーカー公式サイトをご確認ください
月額制プラン
7,000円 月額
ワンタイムプラン (15日間〜)
21,500

詳細仕様

画面サイズ
28インチ
解像度
3840×2160
パネル表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
IPS
最大リフレッシュレート(Hz)
144
応答速度(最大)
1ms MPRT
入力端子
HDMI1(ver2.1) HDMI2(Ver2.0) Display Port1(Ver1.4) DisplayPort2(Ver1.4)
出力端子
オーディオ端子(3.5mmステレオジャック)
外形寸法(幅×奥行×高さ)
スタンドなし:637mm×71mm×367mm スタンド含む:637mm×534mm×200mm
重量
6.25kg

割引中のお得な商品

オススメの特集

総合レビュー

4.0
1件のレビューによる平均です
5.0
0件
4.0
0件
3.0
1件
2.0
0件
1.0
0件

匿名様からの口コミ

投稿日 2022/06/02

商品レビュー 3.0

4Kゲーミングディスプレイに興味はあったものの、高くてなかなか手が出しづらいなと思っていた矢先に、Rentioさんのラインナップに登場していたので、試しという事でレンタルしてみました。
実勢価格が8万円前後と、格安な部類に入る4K@144Hzのゲーミングディスプレイでしたが、概ね満足です。

〇よかったところ〇
①4K@144Hzのディスプレイとして格安
 同等の性能のディスプレイは10万円前後が相場ですので、実勢価格8万円前後で4K@144Hzのディスプレイが手に入るのは安いと思います。
②ゲーミング機能が盛りだくさん
 暗所をハードウェアで強制的に明るくするなどのゲーミングディスプレイでは当たり前のような機能が当然のように載っています。
③ディスプレイのちょうどいいサイズ感と狭額ベゼルで没入感がいい
 ディスプレイサイズは28インチでFPSに使用するなら、このぐらいのサイズが視線移動などの量を鑑みてちょうど良いのかなと感じました。また、ベゼルが非常に狭いので、没入感もいいです。

〇残念だったところ〇
①組み立てがツールレスではない
 スタンドとディスプレイをドッキングする部分がネジ止めなのでドライバーが必須です。ドライバーは付属しておりませんのでご注意ください。値段相応なのかもしれませんが、ここはツールレスでカチッと簡単に装着できる仕組みを期待していました。
②ディスプレイの残像が気になる
 個体差はありそうですが、マウスカーソルなどが高速で移動したときに残像のような現象が起きます。高リフレッシュレートかつIPS液晶のディスプレイではおきやすいようなのでそのせいかもしれません。
③ボタン類が非常に使いづらい
 電源や操作などのボタン類の配置が超絶使いづらいです。
 本体正面にあるボタンの説明とボタンの位置関係が把握しづらく、操作を間違えやすいです。PCからツールを利用して設定変更なども出来ないため、頻繁に設定をいじる場合は致命的かもしれません。

レンタル体験レビュー 5.0

レンタルのおかげで、手持ちのPCのスペックで4Kゲーミングディスプレイがどの程度使えるかも確認できたので、早速他社の4Kゲーミングディスプレイを購入する決心が出来ました。

0人のユーザーが「役に立った」と回答しています