[口コミ] ASTEX(アステックス) 28インチ 4Kゲーミングモニター AI-HKG28のレビュー・評価・評判一覧
ASTEX(アステックス) 28インチ 4Kゲーミングモニター AI-HKG28のリアルな口コミ一覧。使用感や効果、メリット・デメリットなど実際に使ったユーザーの評価、評判、体験レビューをチェックできます。良い評判・悪い評判も紹介しているので買うべき・借りるべきかを判断したい時にも参考になります。
匿名様からの口コミ
商品レビュー 3.0
4Kゲーミングディスプレイに興味はあったものの、高くてなかなか手が出しづらいなと思っていた矢先に、Rentioさんのラインナップに登場していたので、試しという事でレンタルしてみました。
実勢価格が8万円前後と、格安な部類に入る4K@144Hzのゲーミングディスプレイでしたが、概ね満足です。
〇よかったところ〇
①4K@144Hzのディスプレイとして格安
同等の性能のディスプレイは10万円前後が相場ですので、実勢価格8万円前後で4K@144Hzのディスプレイが手に入るのは安いと思います。
②ゲーミング機能が盛りだくさん
暗所をハードウェアで強制的に明るくするなどのゲーミングディスプレイでは当たり前のような機能が当然のように載っています。
③ディスプレイのちょうどいいサイズ感と狭額ベゼルで没入感がいい
ディスプレイサイズは28インチでFPSに使用するなら、このぐらいのサイズが視線移動などの量を鑑みてちょうど良いのかなと感じました。また、ベゼルが非常に狭いので、没入感もいいです。
〇残念だったところ〇
①組み立てがツールレスではない
スタンドとディスプレイをドッキングする部分がネジ止めなのでドライバーが必須です。ドライバーは付属しておりませんのでご注意ください。値段相応なのかもしれませんが、ここはツールレスでカチッと簡単に装着できる仕組みを期待していました。
②ディスプレイの残像が気になる
個体差はありそうですが、マウスカーソルなどが高速で移動したときに残像のような現象が起きます。高リフレッシュレートかつIPS液晶のディスプレイではおきやすいようなのでそのせいかもしれません。
③ボタン類が非常に使いづらい
電源や操作などのボタン類の配置が超絶使いづらいです。
本体正面にあるボタンの説明とボタンの位置関係が把握しづらく、操作を間違えやすいです。PCからツールを利用して設定変更なども出来ないため、頻繁に設定をいじる場合は致命的かもしれません。
レンタル体験レビュー 5.0
レンタルのおかげで、手持ちのPCのスペックで4Kゲーミングディスプレイがどの程度使えるかも確認できたので、早速他社の4Kゲーミングディスプレイを購入する決心が出来ました。