ニコン ZR 24-70 レンズキット ミラーレス一眼

本人確認あり

プラン

ワンタイムプラン
キャンペーン料金
12,800円 3泊4日〜
5日目からは+1,980円/日
途中で月額制切替OK
ワンタイムプラン
選択中の項目が
一部変更されます
月額制プラン
34,800円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 12ヶ月
月額制プラン
選択中の項目が
一部変更されます

商品の状態

点検済みリユース品
点検済みリユース品
新品
プラン
月額制プラン
ワンタイムプラン
商品の状態
解約にかかる料金
いつでも0円
3ヶ月以上のご利用で解約料が0円に
月額課金の自動終了
なし
12ヶ月目で終了
期間の延長・追加
+1,980円/日で可能
月額制への切替
不可
保証期間
そのまま購入™
不可
不可
可能
可能

その他レンタルに関するQ&A

特定の決済方法のみ利用できる商品です

必ずご確認ください

本商品は、事前にマイページでマイナンバーカードによる本人認証が必須となります。

対応のSDカードが無いと撮影できません。(機種によってmicroSD/SDか異なりますので、メーカーページでご確認ください)
ご自身で用意いただくか、一緒に購入もできます
ファームウェアは必ずしも最新ではありません。最新版ご希望の方はご連絡ください。在庫状況によっては承れない場合もございますので予めご了承ください。

レンズフードについて同梱品リストに記載がない場合は付属しておりません。詳細についてはこちらをご確認ください。

セットに含まれる商品

REDのカラーサイエンスとワークフローを実現

ZRはシネマカメラとして名高いREDの機材ならではのカラーサイエンスを実現するため、ニコンのカメラ向けに設計されたRAWフォーマット「R3D NE」の内部収録が可能。12bit 6K 59.94p および4K 119.88p に対応しています。 コンパクトなボディーで、フィルムライクな色味、忠実な肌の色味、白飛びせずに階調がなだらかに変化する優れたロールオフ処理が得られます。 これにより、RED機を含むマルチカメラでの制作体制においても、グレーディングの互換性が確保されます。

※撮像範囲はAPS-Cサイズ/DXフォーマット。

ZRはREDのハイエンドシネマカメラと同じカラースペース「REDWideGamutRGB」とガンマカーブ「Log3G10」を採用しています。 これにより、精細な描写と高いグレーディング耐性を備えたフッテージを収録でき、データの格納やポストプロダクションなどワークフローの負担を軽減できます。

広いダイナミックレンジとベースISO感度

ZRのダイナミックレンジは最大15+ストップ。 また、動画ファイル形式が12bit R3D NEの場合はベースISO感度を低感度(ISO 800)と高感度(ISO 6400)で切り換え可能。 シーンに合わせて最適な設定にすることで、明暗差の激しい日中の屋外や薄暗い室内の撮影などでも、シャドー部の質感が保たれたままハイライト部の階調が滑らかになるため、複雑な照明条件下でも映像の品質を維持できます。

撮って出しで映画のような雰囲気に仕上がる「シネマティック動画」モード

ZRにはREDとの共同開発により生まれた専用のユーザーセッティング「シネマティック動画」モードを搭載。 カラーグレーディングを必要とせず、撮って出しで映画のような階調豊かな画づくりを得られます。 予算が限られていたり、ポストプロダクションに手間をかけたりできない場合に便利です。 「シネマティック動画」モードにすることでフレームレートはフルHD 23.976pに、シャッターモードはシャッターアングルになります。

映像クリエイター向けに設計されたニコンならではの直感的なUI

ZRはニコン初の新しいUIを採用しています。 高輝度な画像モニターはレスポンス性に優れたタッチパネル。 また、「カスタムボタンの機能」でカメラのボタンやコマンドダイヤルなどによく使う機能や設定を割り当てることができ、スムーズに機能や設定を適用できます。 また、撮影画面のシャッタースピードは開角度で表示可能。モーションブラーの強さを制御する際の目安になります。 さらにZRでは動画と静止画を撮影するハイブリッドユーザーの使用も想定して、動画撮影と静止画撮影でそれぞれ独立した設定を維持するようになっています。 静止画⇔動画を切り換えてもパラメーターを調整する必要がなく、スムーズにモード切り換えが可能です。 ワンオペでの撮影、小規模なチーム撮影でシーンに応じて役割を切り換える場合やBロールを確認する場合など、あらゆるワークフローに対応できます。

直感的なUI

プロフェッショナルの機能を約630gの軽量ボディーで実現

ZRは約630gの軽量設計でありながら、プロフェッショナルの映像制作に不可欠な機能を搭載しています。 ケージやモニター、録音機器などの外部機器を使わなくても、この1台で高解像度の映像でのモニタリング、高機能な録音、RAW動画の内部収録が可能です。

このコンパクトなボディーは人間工学に基づいてデザインされています。 グリップは握りやすい曲面形状。軽量なボディーと相まって手持ち撮影時の負担を軽減します。 静音性に優れたダイヤルはカメラの前方と後方に搭載されており、あらゆる場面で素早く設定の変更が可能。レバーとボタンは手持ち撮影に最適化されています。 また、ボディーがコンパクトなため、リグなどの機材と組み合わせやすく、最小限の装備で機動力を確保したいワンオペのクリエイターや、効率が求められる商業撮影の現場など、さまざまな撮影スタイルに合わせてシステムを柔軟にカスタマイズできます。 ZRは単にコンパクトなだけではなく非常に高性能です。

※ バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、デジタルアクセサリーシューカバーを除く。

プロフェッショナル仕様の画像モニターを搭載

ZRの4.0型の画像モニターは約307万ドットの高解像度。多彩なシーンで高画質な映像を確認できます。 さらにDCI-P3の色域を100%カバー、1000cd/㎡の明るさを実現。強い日差しの下でも映像をクリアーに確認できます。

また、ZRは[R3D NE 12-bit(R3D)]で撮影する場合、撮影中にLUTを用いたグレーディング後のイメージを画像モニターで確認可能。 仕上がりイメージを確認するために外部モニターやプレビューツールを用意せずに済みます。 ワンオペでの撮影から、複数台のカメラでの撮影まで、ZRは現代の映像制作の現場に求められるニーズに対応できる柔軟性・信頼性を備えています。

※動画の記録ファイル形式[R3D NE 12-bit(R3D)]時。フレームレートを23.976p、25p、29.97p、50p、 59.94pに設定している場合に、LUT CUBEファイル(17点、33点、65点)をカメラに読み込み、ライブビューモニターに適用できます。HDMI出力はサポートされていません。

画像モニターのアスペクト比は16:10。映像制作において一般的な16:9の動画をフルで表示し、その他の情報を残りのスペースで表示。 モニターが整理整頓され同時に撮影情報を一目で確認でき、構図に集中できます。 また、ウェーブフォーム表示やゼブラ表示、フォーカスピーキング表示にもスムーズにアクセスできます。

プロフェッショナル仕様の画像モニター

外部機器に匹敵する音声録音機能

ZRは内蔵マイクにより32bit floatの録音に対応。ダイナミックレンジの広い録音ができ、手動でゲインを調整せずに済みます。 小さな声での会話や突然大きな音が鳴るシーンの撮影などでも、歪みのないクリアーな音声を収録できます。Φ3.5mmのステレオミニジャックマイクなど外部機器でも32bit floatの収録が可能です。

NokiaのOZO Audio※1技術により、内蔵マイクの指向性(集音方向)を設定※2できます。 シーンに応じて前方(鋭)、前方、全方位、後方、ステレオ(バイノーラル)から選べます。外部機器を使わなくても柔軟に音声を収録できます。

※1 OZOはNokia Technologies Oyの登録商標です。

※2 R3D NE、N-RAW、Apple ProRes RAW HQ/422 HQ、または100pを超えるフレームレートには対応していません。

長回ししても熱停止しにくい優れた放熱性をファンレスで実現

多くのシネマカメラが内蔵ファンによる冷却システムを採用しているのに対して、ZRはマグネシウム合金ボディーによる優れた放熱性能を実現するパッシブサーマル設計を採用。 長時間の記録が可能です。また、ファン非搭載のため内蔵マイクを使用した撮影でもファンノイズの少ないクリアーな音声が収録できます。

長期間の使用にも耐える高い堅牢性と優れた防塵・防滴性能

ボディーにマグネシウム合金を採用したZRは、Z8やZ6IIIに匹敵する堅牢性を実現。 プロフェッショナルの過酷な制作環境にも耐えられます。 さらに、レンズを含むシステム全体の徹底したシーリングにより、優れた防塵・防滴性能を実現。室内でも屋外でも、あらゆる環境で作品づくりが可能になります。

※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。

優れた防塵・防滴性能

ニコン ZR 24-70 レンズキット ミラーレス一眼
月額制プラン
34,800円 月額
ワンタイムプラン (4日間〜)
17,800

詳細仕様

サイズ(幅×奥行×高さ)
約134×49×80.5mm
重さ
約630g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、デジタルアクセサリーシューカバーを除く)、約540g(本体のみ)
型式
レンズ交換式デジタルカメラ
レンズマウント
ニコンZマウント
有効画素数
2450万画素
撮像素子
35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー、フルサイズ/FXフォーマット
総画素数
2679万画素
交換レンズ
・Zマウント用NIKKORレンズ ・Fマウント用NIKKORレンズ(マウントアダプターが必要、一部機能制限あり)
ボディー内手ブレ補正
イメージセンサーシフト方式5軸補正
レンズ内手ブレ補正
レンズシフト方式(VRレンズ使用時)
シャッター
電子シャッター、電子シャッター音あり
シャッタースピード
1/16000~30秒(ステップ幅:1/3、1/2、1ステップに変更可能、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb、Time
インターフェース
USB:Type-C端子(SuperSpeed USB)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)、HDMI出力:HDMI端子(Type D)装備、外部マイク入力:ステレオミニジャック(φ3.5mm)、プラグインパワーマ
使用電池
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c ※ 1個使用 ※ EN-EL15cの代わりにEN-EL15b/EN-EL15aも使えます。ただし、EN-EL15cを使用したときよりも撮影可能コマ数(電池寿命)が減少します。ACアダプター EH-8Pを使用して充電する場合は、EN-EL15c/EN‑EL15bのみ充電可能です。
ACアダプター
ACアダプター EH-8P(付属のUSBケーブルと組み合わせて使用)(別売)

この商品はまだレビューがありません。