東プレ REALFORCE R3 R3HC12 無線キーボード 日本語配列 テンキーレス キー変荷重
4.69件のレビュー
解約料が0円に
現在選択できません
解約料が0円に
変更されます
変更されます
- プラン
- 商品の状態
- 解約にかかる料金
- いつでも0円
- 月額課金の自動終了
- なし
- 期間の延長・追加
- +300円/日で可能
- 月額制への切替
- 不可
- 保証期間
REALFORCE R3シリーズの主な特長
- 静音・ステップスカルプチャー・フルNキーロールオーバーと最高品質のキーボード性能
- 耐久性のある静電容量無接点方式(東プレスイッチ)が採用
- キーマップ入れ替えやキーストロークなど自由なカスタマイズが可能
- 堅牢で重厚感のあるプロダクトデザイン
- デザインパネルキットで遊びの要素も追加
- 電源は汎用性の高い電池式
- 最大5台と同時接続可能
R3HC12モデルの違い
- キー荷重:変荷重
- キー配列:日本語配列(91キー)
- テンキー:なし
- 矢印キー:なし
- キー刻印:レーザー印刷(かな・アルファベット)
お試し期間中の検証ポイント
- 打鍵感:タイピングのしやすさや心地よさを確認
- キー荷重:3モデル(30gと45gと変荷重)の中でどのキー荷重が合っているか
- キー配列:テンキーや矢印キーは必要か?
- 正確性:フルNキーロールオーバー、アンチゴースト機能、全キー同時押し対応の精度は?
- 重さやサイズ:持ち運びしやすいか、自身のデスクスペースに合うか
スタッフ体験談
REALFORCE(リアルフォース) R3を実機レビュー!東プレ初の無線キーボードの特長と使用感を紹介 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
※R3HC11モデルのレビューです。
[2024]おすすめのキーボード19選!有線・ワイヤレスモデルやゲームにおすすめのモデルも紹介! - Rentio PRESS[レンティオプレス]
- 月額制プラン
- 3,500円 月額
- ワンタイムプラン (15日間〜)
- 5,480円
詳細仕様
- 発売日
- 2021年11月01日※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
- キー配列
- 日本語配列(91キー)
- キー刻印
- レーザー印刷(かな・アルファベット)
- 接続方式
- 無線:Bluetooth 5.0・有線:USB-C
- 電源
- 無線:単3乾電池×2本(約3ヶ月)・有線:USB給電
- キースイッチ方式
- 静電容量無接点方式(東プレスイッチ)
- テンキー
- なし
- 矢印キー
- なし
- キーストローク
- 4.0mm
- キー荷重
- 変荷重
- キー構造
- シリンドリカル・ステップ・スカルプチャー
- ロールオーバー
- フルNキーロールオーバー
- 全キー同時押し
- 対応
- アンチゴースト機能
- 対応
- マルチデバイス接続
- 最大5台
- スイッチ寿命
- 5,000万回以上
- 対応OS
- Windows10以上・Mac OS 10.15以上・iOS 14.0以上・iPad OS 14.0以上・Android OS 10.0以上
- ケーブル長
- 1.8m(着脱式)
- サイズ
- 163mm x 379mm x 30mm
- 重量
- 1.3kg
総合レビュー
匿名様からの口コミ
商品レビュー 4.0
- 購入したいです
HHKBと比較してみたくレンタルしました。実際に購入する前に試せたので非常に良かったです。本体が思ったよりだいぶ重かったので星4にしました。
レンタル体験レビュー 5.0
- 予約が簡単でした
- 返却が簡単でした
- また使いたいです
返却の手段が豊富で、簡単なのが良かったです。
匿名様からの口コミ
商品レビュー 4.0
- 性能に満足しました
- 操作が簡単でした
- デザインが良かったです
キーボードの打ち心地について
とても押し心地が良く、感動しました。Bluetoothの接続も問題なし、キー配列も標準的で、ミスタイプは抑えられそうです。しかし、スペースキーなどがある下段(?)のキーの高さが高くなっており、そのまま打つと手が疲れてしまいます。パームレストを準備し、キーボードに対し、正面を向いて打つ必要があります。
重量について
重量は重いです。持ち運びは出来なさそうです。
他社製品との比較
現在、HHKBのtypeSを借りて使っていますが、HHKBはキーボードの高さ調節が二段階ででき、パームレストレスでも疲れにくいです。しかし、Capsがなくなったり、Fキー(ファンクションキー)がFn+数字キーの同時押しになっていたりと、特殊配列になっているので、誰しもにおすすめはできません。キーの耐久性、押し心地、騒音はどちらも申し分ありません。趣味で小説を書いている関係上、文字をたくさんタイプしますが、ミスは減りました。
総括
どちらも打ち心地は最高レベルでもはや比較のしようがありません。どちらも3万円台のキーボードなだけあって、安物によくありがちないわゆる「欠陥」はありません。ただ、こだわりぬいた結果、重くなったり、HHKBのように小型化しようとして特殊配列になったりと、どちらも癖がとにかく強いです。この価格帯のキーボードを買う方は用途がある程度決まっていると思いますので、実際に借りてみて、実際に作業をしてみて決めるしかないと思います。どちらも東プレ軸の特許を使用しているので、構造に大差はなく、どちらを買っても東プレは儲かるので、もうどちらでもいいかと。私はHHKBにしようかなと思っていますが、いかんせん特殊配列なので、公式には東プレをお勧めします。ただ、重いのと、パームレスト必須なので、それが嫌な人は(特殊配列でもいいなら)HHKBにするのがいいでしょう。このレビューが少しでもキーボード選びの助けになれば幸いです。
レンタル体験レビュー 5.0
匿名様からの口コミ
商品レビュー 4.0
- 性能に満足しました
- 操作が簡単でした
使い心地を試してみるためにレンタルしました。打刻の感じを確かめられたので良かったです。
レンタル体験レビュー 5.0
- 予約が簡単でした
- 梱包が丁寧でした
- 商品がキレイでした
- 返却が簡単でした
今回、はじめてのレンタルでしたが迷うことなく、返品も簡単でよかったです。
匿名様からの口コミ
商品レビュー 3.0
興味があるので、レンタルしてみました…が、自分には合わなかったなー、という印象です。価格だけみていいものだから、と購入しなくて良かったです。こういうのは、お値段じゃないんですね。
レンタル体験レビュー 5.0
- 返却が簡単でした
トリダイ様からの口コミ
商品レビュー 4.0
- コスパが良かったです
試すことができて良かったです。
使用感を確認できました。
レンタル体験レビュー 5.0
- 予約が簡単でした
- 返却が簡単でした
- 対応が親切でした
- また使いたいです
初めての利用だったのですが質問にも丁寧にお答えくださり、