掃除機・コードレス掃除機カテゴリの人気記事
せっかく奮発して高価なダイソンの掃除機を手に入れたら、しっかりお手入れをして長く使いたいですよね。
ダイソンの力を発揮してもらうためには、日々のお手入れが重要。
掃除後のメンテナンスをサボっていると、高い掃除能力が落ちて寿命も短くなってしまうかもしれません。
…とはいえ、あまりにメンテナンスの手順や頻度が多いと面倒くさく感じてしまいますよね。ダイソンの日常的なお手入れはどんなことが必要なのでしょうか?
ダイソンコードレス掃除機を長生きさせるために必要な、お手入れの方法と頻度について解説します。
もくじ
ダイソン コードレスクリーナーの最新情報はこちら
[最新]ダイソンコードレス掃除機 全36種を一覧表で比較!おすすめや選び方を紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ダイソンに必要なお手入れの箇所とその頻度
公式サポートページで推奨されているダイソンコードレス掃除機のお手入れ箇所とその頻度がこちらです。
お手入れ箇所 | 内容 | 頻度 |
---|---|---|
ダストボックス | クリアビンゴミ捨て | MAXラインまで溜まったら |
クリアビン水拭き | 任意 | |
サイクロン乾拭き | 任意 | |
フィルター | フィルター洗浄 | 1ヶ月に1回 |
モーターヘッド | ヘッドのゴミ除去 | 定期的に |
ソフトローラーブラシの洗浄 | 定期的に |
ダイソンのお手入れについて調べてみると、思ったよりもお手入れ箇所や頻度が少ないという印象でした。
頻度が多いのはゴミ捨てとフィルター洗浄で、それ以外は汚れや異常が気になったときにやれば問題なさそうです。ダイソンを長持ちさせるなら、任意のお手入れについてもなるべくこまめに行うようにするといいでしょう。
それぞれのお手入れについて、詳しい方法を解説していきます。
ダストボックス部分のお手入れ
ダストボックス部分のお手入れ内容は主に3つです。
ゴミ捨ては数回おきにこまめに、拭き掃除は汚れが気になったときに行うようなイメージですね。
内容 | 頻度 |
---|---|
クリアビンゴミ捨て | MAXラインまで溜まったら |
クリアビン水拭き | 任意 |
サイクロン乾拭き | 任意 |
クリアビンのゴミ捨て方法
クリアビン内のゴミ捨ては、できるだけMAXラインに達する前に捨てるようにしましょう。
パイプを外して、レバーを押し下げると、クリアビン下部のフタがパカっと開いてゴミ捨てができます。
ワンタッチで手軽なので、ゴミ捨てだけは毎回行ってもいいかもしれません。
ゴミ捨て時の注意点
ゴミ捨ての際、トリガーを押さないように注意してください。突然電源が入り掃除機が起動してしまいます。
また、粉塵が舞いやすいのでゴミ袋の中までしっかり入れこんでからフタを開けるようにしましょう。
クリアビンの水拭き方法
クリアビンに粉塵がついて汚れが気になってきたら、水拭きでお手入れしましょう。
ボタンを押してクリアビンを本体から取り外し、濡らして固く絞った布やウェットティッシュで内部を拭き取ります。
水拭き後は、クリアビンが完全に乾いたことを確認してから本体に取り付けます。
クリアビンの水洗いはNG(一部機種を除く)
クリアビンと本体の接続部分などが濡れていると故障の原因になるので、クリアビンの水洗いはできません。
一般ユーザーのブログなどでは、「クリアビンは水洗いできる」という記載も見られますが、公式では水洗いNG。
万が一水洗いの結果故障してしまっても、ユーザー過失で有償修理となってしまいます。どうしても水洗いしたい方は、自己責任で故障覚悟の上で行うようにしましょう。
※なお、最新のダイソンデジタルスリムシリーズとV11 Absolute Extraのみクリアビンの水洗いが可能になっています。
サイクロンの乾拭き方法
クリアビンのお手入れ時に、同時に行っておきたいのがサイクロン側の乾拭き。
サイクロンはより本体に近く湿気に弱いので、こちらは乾いた布やブラシでのお手入れが推奨されています。
アタッチメントの「コンビネーションノズル」のブラシを使うとまとわりついた汚れが落ちやすく便利です。
周囲についた粉塵やゴミをしっかり落としてから、取り外したクリアビンを戻しましょう。
サイクロンの水洗いはNG
当然ながら電気系統により近いサイクロン部分の水洗いもNGです。
こちらも、一般ユーザーのブログでは分解して水洗いをしている方もいるようですが、故障の可能性が高いのでやめておきましょう。
もちろん分解・水洗いは保証の対象外となりますので、自己責任でお願いします。
フィルターのお手入れ
フィルターのお手入れは、月に一度は最低でも行うことが推奨されています。
新しいダイソンV11~V10シリーズでは1箇所のフィルターユニット、V8~V6シリーズではプレモーターフィルターとポストモーターフィルターの2箇所を水洗いします。
(さらに古いDC62以降の旧モデルはプレモーターフィルターのみ搭載)
内容 | 頻度 |
---|---|
フィルター洗浄 | 1ヶ月に1回 |
3つのフィルターの違いについてはこちら
ダイソンコードレス掃除機のフィルターを解説!種類・洗い方・交換時期・お得に買う方法とは? – Rentio PRESS[レンティオプレス]
フィルターユニットの水洗い方法(ダイソンV11/V10)
フィルターユニットは、反時計回りに回すことで簡単に取り外せます。
大きなゴミはゴミ箱の中で軽くはたいて落とし、細かい汚れは流水できれいに洗います。
フィルターの内側・外側に水を流して優しく押し洗いし、フィルターユニット内部に水を入れてシャカシャカ振り洗いをしてキレイになるまで掃除します。
水をしっかり切って、24時間以上完全に乾かしてから本体に戻してください。
生乾きだと臭いの原因にもなるので、風通しのいい場所で日光に当てるなどして、しっかり乾かしましょう。
プレモーター・ポストモーターフィルターの水洗い方法(ダイソンV8/V7/V6)
プレモーターフィルターをサイクロン上部から引き抜き、ポストモーターフィルターをモーター後部から反時計回りにひねって取り外します。
それぞれ流水で洗いながら軽くたたいてゴミを落とし、キレイになるまで水洗いします。
プレモーターフィルターは優しく握って水を絞り、ポストモーターフィルターは軽く振って水を切ってから乾かします。
風通しのいい日の当たる場所で24時間以上しっかり乾かし、本体に戻してください。
モーターヘッドのお手入れ
モーターヘッドは、回転ブラシにゴミが絡まりやすいので、定期的にお手入れが必要。
掃除方法は、ソフトローラークリーナーヘッドのブラシだけが水洗い可能。それ以外はゴミを取り除くだけにしておきましょう。
内容 | 頻度 |
---|---|
ヘッドのゴミ除去 | 定期的に |
ソフトローラーブラシの洗浄 | 定期的に |
モーターヘッドについてはこちらダイソンコードレス掃除機 モーターヘッド3種類を比較!選び方やおすすめとは? – Rentio PRESS[レンティオプレス]
モーターヘッドのお手入れ方法
モーターヘッドにゴミが絡まったら、ブラシを取り外して清掃が必要。ブラシは硬貨一枚で簡単に取り外し可能です。
ブラシに絡まったゴミは手で取り除き、取りにくい長い糸や毛はハサミで切りながら取り除きます。
ソフトローラークリーナーヘッドブラシの水洗い方法
ソフトローラークリーナーヘッドのナイロンフェルト素材のブラシは、水洗い可能。
硬貨でフタを外し、水洗いしたらしっかり乾かして取り付けるだけ。
ブラシのお手入れもそこまで手間ではないので、モーターの動きが悪くなる前にこまめにお手入れしましょう。
お手入れが楽なおすすめダイソン
お手入れがカンタンにできるおすすめのダイソンは、最新のダイソンV11または比較的新しいダイソンV10です。
お手入れ頻度が高いフィルターの水洗いが1箇所で済むので、手間が少なめ。
また、クリアビンの形状が縦長なので、ゴミ箱の中までしっかり入れやすく、ホコリが舞い散りにくくなっています。
お手入れの楽さを求めるなら、「ダイソンV11」「ダイソンV10」を選ぶといいでしょう。
まとめ:大切なダイソンは定期的なお手入れで長持ちさせよう
ダイソンは、日頃のお手入れで長く活躍してもらうことができます。
面倒くさい…とも思いますが、せっかく手に入れたダイソンを長生きさせるためにも、しっかりメンテナンスをしてあげましょう。
これから購入を検討していて、ダイソンの汚れ具合やお手入れの頻度が気になる方は、まずはレンタルでダイソンを実際に試してからの購入がおすすめです。
家電レンタルサービスRentio(レンティオ)では、ダイソンをお試しでレンタル可能。また、3カ月~の月額レンタルでじっくりお試しもできます。
レンタルできるダイソンの種類や価格については、こちらからチェックしてみてください。
[レンタル] Dyson (ダイソン) – Rentio[レンティオ]
関連記事
[最新]ダイソンコードレス掃除機全19機種を一覧表で比較!おすすめや選び方を紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ダイソンコードレス掃除機のフィルターを解説!種類・洗い方・交換時期・お得に買う方法とは? – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ダイソンコードレス掃除機のバッテリー寿命,長持ちのコツ!電池交換の目安と交換方法は? – Rentio PRESS[レンティオプレス]