富士フイルム X-Pro3 ボディ ミラーレス一眼 ブラック
1.01件のレビュー
税込、往復送料込みの料金です内訳
解約料が0円に
現在選択できません
変更されます
解約料が0円に
変更されます
- プラン
- 商品の状態
- 解約にかかる料金
- いつでも0円
- 月額課金の自動終了
- なし
- 期間の延長・追加
- +700円/日で可能
- 月額制への切替
- 不可
- 保証期間
必ずご確認ください
対応のSDカードが無いと撮影できません。(機種によってmicroSD/SDか異なりますので、メーカーページでご確認ください)
ご自身で用意いただくか、一緒に購入もできます
レンズが付属しない商品です。ボディのみでは撮影できません。レンズ付きセットもご用意があります。(一部商品を除く)
この商品は法人様・リピーター様のみご注文を承ります
ファームウェアは必ずしも最新ではありません。最新版ご希望の方はご連絡ください。在庫状況によっては承れない場合もございますので予めご了承ください。
本商品はeKYC(身分証提出による本人確認)の実施をお願いする場合がございますので予めご了承ください。 実施を行っていただけないお客様やeKYCの実施による判定結果によってキャンセルさせていただく場合がございます。
商品について
次世代の“表現をするためのカメラ”
富士フイルムのカメラは、どこか異色の存在だと私は感じます。より芸術意識の高いフォトグラファーにおすすめしたいカメラメーカーで、こちらのX-Pro3は、表現力を重要視するフォトグラファー必見のカメラです。あらゆる革新的な機能やデザイン性を採用し、近年におけるミラーレス一眼の流行には乗らない、独自路線を歩みます。
液晶画面は格納式。通常状態では撮影情報のみ表示
一般的にミラーレス一眼カメラにおいて背面の液晶ディスプレイが搭載されていますが、通常の撮影の状態においてX-Pro3では、液晶画面の姿は見られません。液晶画面は撮影時において格納状態になっており、背面を開いた場合のみ液晶画面が姿を現します。通常状態では、背面に小さなディスプレイのみが存在し、シャッタースピードや絞り、ISO感度など、撮影に必要な情報のみを表示させることができます。撮影時においてはファインダーに集中することができる設計になっています。
伝統の色表現技術も進化を続ける
富士フイルムは1934年のフィルム生産開始以来、長年に渡って写真における色表現へのこだわりを強く持ってきました。デジタルカメラ時代においても色表現技術というのは、画像の仕上がりにてしっかり感じることのでき、こちらのX-Pro3においても伝統の色表現技術を体感することができます。また、特徴であるフィルムシミュレーションにおいて新たに「クラシックネガ」を搭載し、レトロな雰囲気と、フィルム世代の方なら昔を思い出す色と再会することができます。
(文 / Atsushi Yoshioka)
● 実写レビューはこちら
FUJIFILM X-Pro3実写レビュー。最も富士フイルムらしさを感じられる個性的な最新ミラーレス一眼 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
● その他関連記事はこちら
FUJIFILM(富士フイルム)ミラーレス一眼全14機種を徹底解説。全モデルを比較しておすすめモデルをご紹介 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
一眼カメラメーカー7社を徹底比較!初心者が知りたい各メーカーの特徴や違いを分かりやすく解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
2019年最新おすすめミラーレス一眼カメラ10選!初心者でも失敗しないカメラの選び方 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
- 月額制プラン
- 20,000円 月額
- ワンタイムプラン (4日間〜)
- 7,780円
詳細仕様
- 発売日
- 2019年12月19日※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
- 有効画素数
- 約2,610万画素
- 撮像素子
- 23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)
- レンズマウント
- FUJIFILM Xマウント
- 常用ISO感度
- ISO160~12800
- 連続撮影速度
- 最高約11コマ/秒
- ボディ内手ブレ補正機構
- -
- Wi-Fi
- 〇
- Bluetooth
- 〇
- 液晶モニター
- 3.0型/約162万ドット
- ファインダー
- 0.5型有機ELファインダー/約369万ドット
- 大きさ
- 140.5mm(幅)×82.8mm(高さ)×46.1mm(奥行)
- 質量
- 約497g(バッテリー、メモリーカード含む)
総合レビュー
匿名様からの口コミ
商品レビュー 1.0
不良品が届きました。品質管理に疑問が残りました。