SONY α7S II ボディ ミラーレス一眼
3.53件のレビュー
必ずご確認ください
SDカード類が無いと撮影できません。ご自身で用意いただくか、一緒にレンタル/購入もできます レンズが付属しない商品です。ボディのみでは撮影できません。レンズ付きセットも用意があります。 バッテリーは1個のみとなります。 ご希望でございましたら追加にてお申込みをお願い致します。
α7シリーズでも高感度撮影に特化したモデル
α7S IIは、ソニーが展開するミラーレス一眼カメラのα7シリーズの中でも高感度撮影の性能に特化したα7Sシリーズの最新モデルとして存在します。フルサイズセンサーを搭載し、夜間など暗い場所での撮影は優れた高感度耐性と幅広いダイナミックレンジにより階調豊かな質の高い高感度撮影を実現します。
常用最高ISO感度「ISO409600」を実現
一般的に一眼カメラでは優れた高感度耐性を保有していても最高のISO感度はISO25600程度ですが、α7S IIでは桁違いのISO409600を実現しています。常用最高ISOの数値が高いことで暗い場所でISO感度を上げた撮影を行ってもノイズの発生を抑制し、実用的に高感度撮影を行うことが可能です。
5軸ボディ内手ブレ補正を搭載
α7S IIでは、高感度耐性に優れているだけでも暗い場面で強いカメラとしていますが、ボディ内には5軸手ブレ補正が搭載されており、ボディ本体で手ブレを検出し、抑制することが可能です。その補正効果はメーカー公表値で最高4.5段分となります。
(文 / Atsushi Yoshioka)
[2019最新]SONYミラーレス一眼の選び方!全15種の画質や性能を徹底解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
ソニー(SONY)で2019年おすすめのデジタル一眼カメラ5選を詳しく紹介 - Rentio PRESS
Canon、Nikon、SONYのフルサイズミラーレス一眼を徹底比較。各社の特徴や価格帯を詳しく解説 - Rentio PRESS
詳細仕様
- 有効画素数
- 約1220万画素
- 撮像素子
- 35mmフルサイズ(35.6×23.8mm)
- 記録メディア
- ”メモリースティック PRO デュオ”、”メモリースティック PRO-HG デュオ”、”メモリースティック マイクロ(M2)”、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I 対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I 対応)、microSD メモリーカード、microSDHC メモリーカード、microSDXC メモリーカード
- レンズマウント
- ソニーEマウントレンズ
- 撮影感度
- ISO100-409600
- 連写性能
- 速度優先連続撮影時 最高約5コマ/秒
- AF方式
- コントラスト検出方式
- Wi-Fi
- 〇
- Bluetooth
- -
- 液晶モニター
- 3.0型 / 約122万ドット
- 寸法
- 約126.9(幅) x 95.7(高さ) x 60.3(奥行き)mm
- 質量
- 約627g
セットで借りられる商品
実際のご利用レビュー
この商品について4.0
今回は動画をメインに使用しました。1200万画素と最近のフラッグシップには見劣りしますが、4Kでもかなり高画質に撮影できます。むしろこの画素数のおかげでファイルサイズがエコになります。
難を言うならば、像面位相差フォーカス非搭載のため、ピントが迷いはじめるとしばらくボヤけてしまうのが残念ですね。。
サービスについて5.0
- 予約が簡単でした
- また使いたいです
初めての利用でしたが、迅速に対応いただけて大変助かりました。
また利用させていただきます。
この商品について5.0
- また借りたいです
綺麗にクリーニングされて、良かったです。発売日が何年も前になると、もう少し値下げされたらまた借ります。ありがとうございました。
サービスについて5.0
- 予約が簡単でした
ありがとうございました。
この商品について1.0
- また借りたいです
暗所撮影で使用しました。梱包が良くなく箱が壊れた状態で受け取りました。再利用できる箱とは思えませんでした。
サービスについて1.0
- 予約が簡単でした
配送に使っているダンボールが薄く、自宅到着時、カメラ本体と付属品が出た状態で到着しました。精密機器を入れるダンボールとしてはあまりにお粗末だと思いました。