ソニー α6100 ボディ ミラーレス一眼
税込、往復送料込みの料金です内訳
解約料が0円に
現在選択できません
変更されます
解約料が0円に
変更されます
- プラン
- 商品の状態
- 解約にかかる料金
- いつでも0円
- 月額課金の自動終了
- なし
- 期間の延長・追加
- +700円/日で可能
- 月額制への切替
- 不可
- 保証期間
必ずご確認ください
対応のSDカードが無いと撮影できません。(機種によってmicroSD/SDか異なりますので、メーカーページでご確認ください)
ご自身で用意いただくか、一緒に購入もできます
レンズが付属しない商品です。ボディのみでは撮影できません。レンズ付きセットもご用意があります。(一部商品を除く)
ファームウェアは必ずしも最新ではありません。最新版ご希望の方はご連絡ください。在庫状況によっては承れない場合もございますので予めご了承ください。
商品について
この商品を見た人はこんな商品もチェックしています
α6000シリーズのスタンダードモデル
α6100は、APS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラでラインナップが構成されるα6000シリーズの中でも最も低価格でスタンダードな性能を搭載したモデルです。スタンダードモデルながら他社を含めたミラーレス一眼カメラ市場の中では高性能が際立ちます。
フルサイズミラーレス一眼の開発で培ったAF性能
従来のα6000から大きく進化した点としてフルサイズミラーレス一眼の開発で培った技術力が活かされたAF性能があります。フルサイズミラーレス一眼で採用されている動体予測アルゴリズムを継承した高密度425点全面位相差検出AFセンサーと世界最速となる0.02秒の高速レスポンス「高密度AF追従テクノロジー」の搭載で、素早く正確なピント合わせを実現します。
様々な環境でも優秀なオートフォーカス
高速かつ精度の高いピント合わせはもちろんですが、α6100ではリアルタイム瞳AFや暗い環境などの低照度でのAF動作も非常に優秀です。AF性能における進化というのは従来モデルから最も進化を感じられるところと言えるでしょう。
(文 / Atsushi Yoshioka)
● 実写レビューはこちら
SONY α6100実写レビュー。最廉価ながらソニーの最新技術を体感できる待望のエントリークラス最新モデル - Rentio PRESS[レンティオプレス]
● α6000シリーズ比較
SONY α6600/α6400/α6100徹底比較。ソニーが発売した最新APS-Cモデルの性能や機能の違いを解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
● その他関連記事はこちら
ソニー(SONY)で2019年おすすめのデジタル一眼カメラ5選を詳しく紹介 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2019最新]SONYミラーレス一眼カメラの選び方!全15種の画質や性能を徹底解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
2019年最新おすすめミラーレス一眼カメラ7選!初心者でも失敗しないカメラの選び方 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
- 月額制プラン
- 6,500円 月額
- ワンタイムプラン (4日間〜)
- 5,980円
詳細仕様
- 発売日
- 2019年10月25日※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
- 撮像画面サイズ
- APS-Cサイズ (23.5 x 15.6mm)
- レンズマウント
- ソニーEマウント
- 映像エンジン
- BIONZ X
- 撮像素子形式
- Exmor CMOSセンサー
- 有効画素数
- 約2420万画素
- オートフォーカス方式
- ファストハイブリッドAF
- 測距輝度範囲
- EV-2- EV20
- 常用ISO感度
- ISO100-32000
- シャッター速度
- 1/4000-30秒
- 連続撮影速度
- 最高約11コマ/秒
- 液晶モニター
- 3.0型/約92万ドット
- Wi-Fi
- 〇
- Bluetooth
- 〇
- 大きさ
- 約120.0(幅) x 66.9(高さ) x 59.4 (奥行き) mm
- 質量
- 約396g
この商品はまだレビューがありません。