Apple iPhone 14 Pro 256GB(SIMフリー) ゴールド
税込、往復送料込みの料金です内訳
解約料が0円に
現在選択できません
解約料が0円に
変更されます
現在選択できません
- プラン
- 商品の状態
- 解約にかかる料金
- いつでも0円
- 月額課金の自動終了
- なし
- 保証期間
- そのまま購入™
- 不可不可不可
必ずご確認ください
製品自体に保存・登録された情報は、ご返却前にお客様自身で削除いただきますようご協力ください。 残情報・残データがある状態で返却された場合、事前の同意なく消去されますことをご了承ください。
本製品は、中古のリファービッシュ品となりますので予めご了承ください。
原則お1人様1台までとなりますので予めご了承ください。法人様などで複数台ご契約希望の場合は事前にカスタマーサポートへお問合せいただくようお願い致します。
アクティベーションロック未解除で返却時のトラブル防止のため、ご注文時にお電話がつながらないお客様はご注文を承ることができない場合がございますので予めご了承ください。
不正防止のため、本人確認書類の提出(eKYC)を求める場合がございますので予めご了承ください。
アクティベーションロック未解除で、連絡がつかない、解除いただけない注文に対しては製品代金を請求させていただきます。
この商品は法人様・リピーター様のみご注文を承ります
法人様・リピーター様でも、ワンタイムプランの場合、3回以上の返却完了までお済みのお客様、 月額制プランの場合、当店にて決済に滞りがなく6ヵ月以上の決済がお済みのお客様限定とさせていただきます。
商品について
SIMカードは付属しておりません
こちらの商品にSIMカードを使用する場合は、お客様ご自身で別途Nano-SIMカードを用意していただく必要があります。
管理ソフトが事前インストール済み
紛失・盗難等の防止策として管理サービスを事前にダウンロードされた状態でお届けしています。一般的な利用に支障はございませんのでご安心ください。
所有権移転後について
所有権移転後は弊社にご連絡いただくことで管理ソフトの解除が可能です。詳細は下記をご覧くださいませ。
iPhone/iPadの管理ソフトについて美しいデザインで先進的なディスプレイ
iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxは、医療に使われるレベルの美しいステンレススチールと質感のあるマットガラスのデザインを採用し、4つの美しいカラーで提供します。 6.1インチと6.7インチのサイズの1どちらのモデルも、新しい1Hzのリフレッシュレートと複数の電力効率を高めるテクノロジーによってProMotionを備えた新しいSuper Retina XDRディスプレイを搭載しています。 これにより、新しいロック画面がさらに便利になり、時計、ウィジェット、ライブアクティビティをいつでもひと目で確認できます。 このディスプレイは、Pro Display XDRと同水準のHDRのピーク輝度と、最大2,000ニトという屋外でのピーク輝度も実現しています。
Dynamic Island:インタラクティブなユーザー体験
Dynamic Islandは、iPhoneを操作するための新しい方法を実現します。 リアルタイムで適応し、重要なアラート、通知、アクティビティを表示する、ハードウェアとソフトウェアを融合させたデザインを採用しました。 Dynamic Islandの導入により、TrueDepthカメラは、ディスプレイを専有する面積が小さくなるように再設計されました。 さらに画面上のコンテンツを阻害することなく、Dynamic Islandはアクティブな状態を保ち、シンプルなタップと長押しで簡単にコントロールにアクセスできるようにします。 マップ、ミュージック、タイマーなど、バックグラウンドで実行中のアクティビティは表示されたままでいつでも操作できるほか、iOS 16のライブアクティビティでスポーツの結果や配車状況などの情報を提供する他社製アプリケーションもDynamic Islandの利点を活用できます。
プロ向けのカメラシステム
iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxに搭載されているプロ向けのカメラシステムは、スマートフォンでできることの限界を押し広げ、一般ユーザーでもプロでも、あらゆるユーザーが写真やビデオを撮影できるようにします。
iPhone 14 Proは、ハードウェアとソフトウェアの緊密な連係によってすべてのカメラで明るさが中程度から低度の写真の性能を飛躍的に向上させるPhotonic Engineを搭載したことで、コンピュテーショナルフォトグラフィをさらに進化させます。 メインカメラでは最大2倍、超広角カメラでは最大3倍、望遠カメラでは最大2倍、TrueDepthカメラでは最大2倍、性能が向上しています。 Photonic Engineは、Deep Fusionを画像処理のより早い段階で適用することで、この劇的な画質の向上を可能にします。 これにより、圧巻のディテールを提供し、繊細な質感を維持し、より優れた色合いを表現して、写真の中により多くの情報を保つことができます。
撮影される写真に合わせて適応するクアッドピクセルセンサーを採用した新しい48MPメインカメラが搭載されたほか、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正が搭載されました。ほとんどの写真では、クアッドピクセルセンサーが4つのピクセルごとに1つの大きな2.44µm相当のクアッドピクセルにまとめることによって、実用的な12MPの写真サイズを維持しながら、明るさが足りない場所で素晴らしい撮影が可能になります。また、クアッドピクセルセンサーは2倍望遠オプションも可能にし、デジタルズームを使用せずに、センサーの中央部分の12メガピクセルを使用してフル解像度の写真や4Kビデオを撮影できます。これにより、ポートレートモードなどの機能に最適な、使い慣れた焦点距離で光学品質がもたらされます。クアッドピクセルセンサーはプロのワークフローにも利点をもたらし、ProRAWでの細部に最適化されています。クアッドピクセルセンサーのために設計された新しい機械学習モデルにより、iPhoneではかつてないほどの水準で細部を捉えた48MPのProRAWを撮影でき、プロユーザー向けの新しいクリエイティブワークフローが実現します。
- 新しい12MP超広角カメラは1.4µmピクセルを採用し、より細部まで捉えたよりシャープな画像を実現し、すでにパワフルなマクロ撮影機能をさらに向上させます。
- 改良された望遠カメラは、3倍の光学ズームを提供します。
- ƒ/1.9の絞り値を採用した新しいTrueDepthフロントカメラは、明るさが足りない場所での写真とビデオの性能を向上させます。初めてオートフォーカスを使って、明るさが足りない場所でも、より遠くから集合写真を撮影する場合でも、さらに高速にピントを合わせることができます。
- 新しいアダプティブTrue Toneフラッシュは完全に再設計され、選択した焦点距離にもとづいてパターンを変える9個のLEDが並べられています。
- パワフルなコンピュテーショナルフォトグラフィの利点には、ナイトモード、スマートHDR 4、ポートレートライティングを備えたポートレートモード、ナイトモードのポートレート写真、あらゆる写真の見た目をパーソナライズするフォトグラフスタイル、Apple ProRAWなどがあります。
- 新しいアクションモードでは、動きながらビデオを撮影している時でも、大きな揺れ、動き、振動に合わせて調整を行い、驚くほどなめらかなビデオを撮影できます。
- シネマティックモードは、30fpsの4Kと24fpsの4Kで利用できるようになります。
- プロレベルのビデオワークフローには、ProRes3やエンドツーエンドのドルビービジョンHDRが含まれます。
衝突事故検出と衛星経由の緊急SOS
iPhone 14の全ラインナップに画期的な安全機能が導入されており、最も必要な時に緊急通報サービスを利用できます。 最大256Gの重力を測定できる新しいデュアルコア加速度センサーと新しいハイダイナミックレンジのジャイロスコープの搭載により、iPhoneの衝突事故検出は、自動車での重大な衝突事故を検出し、ユーザーの意識がない場合やiPhoneが手の届かない場所にある場合には自動的に緊急通報サービスに発信できるようになりました。 こうした機能は、車内の圧力変化を検知できるようになった気圧計、追加情報として速度の変化を測るGPS、自動車での重大な衝突事故で一般的に発生する大きなノイズを認識できるマイク4などの既存の部品で構築されています。 Appleが設計し、100万時間以上の実世界での走行と衝突事故データでトレーニングされた高度なモーションアルゴリズムが、さらなる正確性を提供します。 Apple Watchと組み合わせると、衝突事故検出は両方のデバイスが持つそれぞれの強みをシームレスに引き出し、ユーザーが効率的に助けを呼べるようにします。 自動車での重大な衝突事故が検出された場合、Apple Watchがユーザーの近くにある可能性が最も高いため、Apple Watchに緊急通報サービスの通話インターフェイスが表示され、一方、iPhoneが最も接続状態の良い通信圏内にある場合はiPhoneを通じて通話が発信されます。
また、iPhone 14のラインナップには衛星経由の緊急SOSも導入されており、ソフトウェアと緊密に連係する独自の部品を組み合わせることで、アンテナが衛星に直接接続できるようにし、携帯電話通信やWi-Fiの圏外でも緊急通報サービスにメッセージを送ることができます。 衛星は帯域幅の狭い動く標的で、メッセージが届くまでに何分もかかってしまう可能性があります。 一刻を争う状況なので、衛星経由の緊急SOSでは、iPhoneはいくつかの重要な質問を最初に投げかけてユーザーの状況を判断し、衛星に接続するにはiPhoneをどこに向ければよいのかを指し示します。 その後、初期の質問とフォローアップメッセージが、Appleのトレーニングを受けた専門スタッフのいるセンターに中継され、スタッフがユーザーに代わって救助を呼びます。この画期的なテクノロジーでは、ユーザーは携帯電話通信やWi-Fi接続の圏外であっても、衛星を介して手動で自分の位置を「探す」で共有できるので、通信圏外でハイキングやキャンプをしている時も安心です。衛星経由の緊急SOSは、11月に米国とカナダのユーザーに提供開始し、2年間無料で利用することができます。 「衛星経由の緊急SOS」と表示されたiPhone画面では、つながりやすくなるように外に出るようにという指示や、メッセージの送信には通常より時間がかかるという注意事項や、より迅速なレスポンスを引き出すための質問がユーザーに表示されます。 iPhoneの衛星経由の緊急SOS機能は、衛星の方向にiPhoneを向けるようユーザーに促します。 iPhoneユーザーの位置情報がハイキング中にiPhoneの「探す」を介して表示されていることろ。
A16 Bionic
iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxに搭載されているA16 Bionicチップは他社より何世代も先を進んだチップで、Dynamic Islandのようなほかにはない体験をもたらし、一日中使えるバッテリーを実現し7、素晴らしいコンピュテーショナルフォトグラフィ機能を提供します。 2つの高性能コアと4つの高効率コアで構成される新しい6コアCPUは、他社よりも最大40パーセント高速で、負荷の大きい作業も簡単に処理します。 A16 Bionicは、グラフィックスを駆使したゲームやアプリケーションに最適な、メモリ帯域幅が50パーセント多く、高速化された5コアGPUと、毎秒17兆回近くの演算が可能な新しい16コアのNeural Engineを搭載しています。 フュージョンアーキテクチャを使用してパフォーマンスとエネルギー節約を組み合わせることで、このチップは他社と比較してわずかな電力で、より優れたパフォーマンスを提供します。 プロ向けのカメラシステムの土台を支えるA16 Bionicは、驚くようなコンピュテーショナルフォトグラフィ機能を実現します。 CPU、GPU、Neural Engine、画像信号プロセッサがシームレスに連係して新しいカメラハードウェアをサポートし、写真1枚あたり最大4兆回の演算を行います。
パワフルな携帯電話通信機能と5G
iPhoneの5G対応は、世界中の70以上の市場、250社以上の通信事業者に広がっており、スタンドアローン方式のネットワークの対応も拡大しています。 eSIMは、デジタルで契約中のプランに簡単に接続したり、プランをすばやく転送することができ、物理的なSIMカードよりも安全な代替手段です。 さらに、1台のデバイスで複数の通信プランを利用することができます。 米国モデルのiPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxでは、SIMトレイをなくし、ユーザーがデバイスのセットアップをすばやく簡単にできるようになっています。
すべてのiPhoneユーザーがApple Fitness+を利用可能に
Apple Fitness+が提供されている21の国のすべてのiPhoneユーザーが、Apple Watchを持っていなくても、Apple Fitness+のサブスクリプションに登録し、楽しめるようになります。 iPhoneユーザーは、3,000を超えるスタジオ形式のワークアウトや瞑想をはじめとするすべてのサービスにアクセスできます。 これらはすべて多様で包括的なトレーナーのチームが主導しています。 Fitness+ユーザーには、画面上にトレーナーのガイド、インターバルトレーニング、ムーブリングを進めるために消費される予想燃焼カロリーが表示されます。 Fitness+はiOS 16に搭載されるフィットネスアプリケーションに完全に統合され、中央のタブに配置されます。 これにより、ユーザーはバッジやアクティビティの共有などを通じてムーブリングを完成させるためのモチベーションを維持できます。 ユーザーがiPhoneを必要とするのは登録時だけで、それ以降はiPhone、iPad、Apple TVでFitness+を体験できます。
iOS 16を搭載
iPhone 14 Proの新機能を活用するように設計されたiOS 16は、再構築されたロック画面のほか、新しいコミュニケーション、共有、知能の機能を提供し、これらが組み合わさることでユーザーがiPhoneを体験する方法が一変します。 ロック画面は、写真の被写体が時間の手前に巧みに配置されるマルチレイヤーエフェクトや、情報を一目で確認できる新しいデザインのウィジェットで、これまで以上により自分らしく、美しく、便利になリます。 インスピレーションを刺激するロック画面の壁紙ギャラリーには、Appleコレクション、一日を通じて変化する天気予報をライブで確認できる「天気」の壁紙、地球、月、太陽系を表示するアストロノミーの壁紙など、幅広い選択肢が用意されています。 メッセージでは、ユーザーは送信して間もないメッセージを編集または取り消したり、後で対応できるように会話を未読にすることができます9。 iCloud共有写真ライブラリでは、家族と写真のコレクションを共有することがさらに簡単になります10。 「テキスト認識表示」は、ビデオの中のテキストを認識する機能や、すばやく通貨を変換したりテキストを翻訳したりできる機能が加わり、さらにパワフルになります。「画像を調べる」には、画像内の対象物を長押しして背景から抜き出し、メッセージなどのアプリケーションに配置できる新機能が加わります11。
iPhoneと環境
iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxは、環境に対する影響を最小限に抑えるように設計されています。
MagSafeで使われているものを含め、すべてのマグネット部品に100パーセント再生希土類元素を使用し、Taptic Engineには100パーセント再生タングステンを使用しています。
また、どちらのモデルでも、複数のプリント基板のはんだ付けに100パーセント再生すずを使用し、複数のプリント基板のメッキとすべてのカメラ内のワイヤーに100パーセント再生金を使用しています。
繊維ベースのパッケージでは、外側のプラスチック包装を使用せず、2025年までにすべてのパッケージからプラスチックを完全に取り除くというAppleの目標に一歩近づきました。
今日、Appleはカーボンニュートラルなグローバル企業であり、2030年までに製造サプライチェーンおよび製品ライフサイクル全体で100パーセントカーボンニュートラルにするよう取り組んでいます。
これは、販売されるすべてのApple製デバイスで、部品製造、組み立て、輸送、お客様の利用、充電、そしてリサイクルや素材の回収まで、気候変動に及ぼす影響をネットゼロにすることを意味します。
※7※バッテリーに関する各数値は、携帯電話ネットワーク、場所、信号強度、機能設定、使用状況、その他の多くの要素によって変わり、実際の結果は異なる場合があります。バッテリーは充電回数に限りがあり、将来的には交換が必要になる場合があります。バッテリー駆動時間と充電サイクルは使用方法と設定によって異なります。バッテリーテストは特定のiPhoneを使って実施したものです。詳しくは公式ページをご覧ください。
※9※ユーザーは、メッセージを送信してから最大15分間メッセージを編集でき、メッセージを送信してから最大2分間メッセージの送信の取り消しができます。ユーザーは1つのメッセージにつき最大5回まで編集が可能で、受信者はメッセージに対して行われた編集の履歴を見ることができます。
※10※iCloud共有写真ライブラリは今後のソフトウェアアップデートで利用可能になります。
※11※国や地域によっては一部の機能を利用できない場合があります。詳しいリストは公式ページをご覧ください。
- 月額制プラン
- 6,300円 月額
詳細仕様
- 発売日
- 2022年09月16日※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
- ディスプレイ
- 2,556 x 1,179ピクセル
- ディスプレイ解像度
- 460ppi
- メインカメラ
- 48MP
- 動画撮影
- 4Kビデオ撮影
- バッテリー容量
- リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵
- ストレージ容量
- 256GB
- 充電ポート
- Lightning
- 防水防塵性能
- IEC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)
- 本体サイズ(幅x高さx厚み)
- 7.15x14.75x0.785㎝
- 重さ
- 206 g
この商品はまだレビューがありません。