オヤイデ電気 OR-800 A Yラグ仕様スピーカーケーブル 2.5mペア

キャンペーン料金

4,0503泊4日〜(税・送料込)

2025年07月31日まで

点検済みリユース品
キャンペーン料金
4,050円 3泊4日〜
5日目からは+500円/日
新品
この商品では
現在選択できません

ワンタイムプラン
キャンペーン料金
4,050円 3泊4日〜
5日目からは+500円/日
ワンタイムプラン
料金を表示する
選択条件の一部が
変更されます
月額制プラン
この商品では
現在選択できません
プラン
ワンタイムプラン
商品の状態
期間の延長・追加
+500円/日で可能
月額制への切替
不可
不可
保証期間
そのまま購入™
不可
不可
不可
不可

その他レンタルに関するQ&A

商品について

【レンタル後に特別価格で新品商品の購入が可能!】

オヤイデ電気直販サイトにてレンタル品と同モデルの製品をご購入時に使用できる【3,300円割引クーポン】をプレゼント

[概要]

キャンペーン期間内をレンタル開始日にご選択いただいたオヤイデ商品のレンタル利用者様へオヤイデ電気直販サイトにてレンタル品と同モデルの製品をご購入時に使用できる【税込み3,300円割引クーポン】を配布

[注意事項]

※クーポンはお一人様1回限りご使用いただけます。

※クーポンのご利用にはオヤイデ電気の会員登録が必要となります。

※本クーポンをご利用いただく際は、レンタル時と同様のお客様情報でご注文をいただく必要がございます。

※本キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

オヤイデ電気直販サイトはこちら

特徴

綿糸

綿糸は電線に用いられる絶縁体でも、もっとも最古の部類です。現在絶縁体でも、多種にわたるハイテク素材がありますが、あえて綿糸を採用しました。ケーブルを設計する上で、誘電率、導体抵抗、静電容量などが上げられますがほかにも様々なファクターがあります。中でもとりわけ、振動、静電気に関しては重要な課題と考えます。ケーブルには必ず電位差が生じますが、通電時の自己振動、外的な振動によりその電位差は激しく変化し、ノイズの原因となります。綿自体振動しないため、他のコンパウンド材に比べ振動減衰という点では圧倒的な優位性があります。電気(信号)がケーブルを流れる場合、電磁誘導を生じさせ、電磁界変化が絶縁物の表面にランダムに静電気を帯磁させます。綿糸および天然素材は、静電気を帯磁しないという特徴がありノイズの原因となる、静電気帯磁による電位差の乱れを防ぎます。

Yラグ

オヤイデ電気は端末にもこだわります。 スピーカーケーブルをひとつのコンポーネントとして考えた場合音を出す上で、やはり端末も見逃せない部分です。ケーブルが持つキャラクタを損なうことなく、むしろ能動的にトーンコントロールをするYラグを特別に製作しました。2mm厚の無酸素銅の板材より、形状を打ち抜き加工し表面平滑処理を行った後 厚肉の銀メッキをかけ、さらにはパラジウムメッキを施すという手間隙のかかる作業をおこないました。

良いものを作るということは、「手間隙を惜しまないこと」それがオヤイデスタイル。イメージする音がなければ作ってしまう、それがオヤイデスタイルです。 形状はどのスピーカーにも適応するよう6mm、8mmポスト対応OR-800は素線が絶縁されているリッツ線を使用しているため、必然的に端末を処理した状態で出荷しなければ音が出ません。そこで、端末加工工程として素線を一旦ハンダ槽に漬け込み、端末を合金化した上でYラグへハンダ付けを行います。

オレフィン外装

最終的に、ケーブルを覆う外装は誘電率を低く抑えるため、ポリオレフィン系素材を採用しました。 従来のビニールに比べ、マテリアル自体の誘電率が1/3以下でさらには、外装硬度によるトーンコントロールを致しました。

外装

外装は材質のカラーリングを嫌いシンプルに強化繊維スリーブのみ使用し、摩擦などによる静電気の帯電を防止するため、静電気帯電防止加工を施しました。

導体

導体には、第1種OFC(無酸素銅線)を用い、7/57/0.12(399本)の極細線を4本使用しました。細線の多芯撚りの場合、線間歪が発生しエネルギーロスや、電磁界の乱れによるノイズの原因となります。リッツ線の場合、導体極細線1本1本にそれぞれ皮膜(UEW)があるため線間歪が発生しにくく、さらに、表皮効果により高周波特性の劣化を大幅に抑制しピュアな伝送を可能にします。

構造

ケーブルの内部構造は、20年間かたくなに守り続けたスターカッド構造この構造の特徴としては外来ノイズの影響を受けにくく、ノイズを出しにくいという特徴があります。磁束の電磁誘導によて発生する起電力が隣同士で逆になるため、キャンセレーションが発生します。そのため、一般的なシールド(銅編祖、アルミ箔)などを用い静電容量を上げることなく外来ノイズ、電磁波の遮断、漏洩を防ぎます。

ハンダ

RMA取得、無鉛(銀2.95%銅0.5%)ハンダ使用(非塩素系フラックス含有)配線のハンダ付けには、アメリカ・フェデラル規格のRMA取得のPbフリ-ハンダを使用。錫-銀(2.95%)-銅(0.5%)の組成で音色も非常にバランスがよく、鉛フリーで鉛特有の曇りもありません。音質が良くなる半田ではなく、あくまでも音に対して悪影響を与えないハンダです。

詳細はメーカー公式サイトをご確認ください
ワンタイムプラン (4日間〜)
4,500

詳細仕様

線材
Class1 1種無酸素銅線
ケーブル構造
スターカッド撚り構造
ケーブル絶縁体(内部)
2重綿糸+照射架橋ポリエチレン
ケーブル絶縁体(外部)
ポリオレフィン
ケーブル外径
15mm
端末
Y型端子 6,8mm対応

この商品はまだレビューがありません。