Canon PowerShot V1 コンパクトデジタルカメラ ブラック
解約料が0円に
現在選択できません
変更されます
解約料が0円に
変更されます
- プラン
- 商品の状態
- 解約にかかる料金
- いつでも0円
- 月額課金の自動終了
- なし
- 期間の延長・追加
- +1,000円/日で可能
- 月額制への切替
- 不可
- 保証期間
商品について
この商品を見た人はこんな商品もチェックしています
高画質&高感度
1.0型センサーと比較して、面積が約2倍の「1.4型センサー」で、より高画質&高感度を実現
有効画素数 動画撮影時:最大約1870万画素/静止画撮影時:最大約2230万画素の1.4型の大型センサーを搭載。髪の毛や肌の質感まで、より繊細に表現します。 さらに、4K60P(crop)の映像出力に対応しており、ハイエンドな動画撮影に必要な高品質な映像を手軽に撮影できます。 また、4K動画撮影時には、PowerShot G7 X Mark IIIよりも2段階高い※1最高ISO感度を実現。動画撮影時は常用ISO 12800(拡張ISO 25600)相当、静止画撮影時は常用ISO 32000(拡張ISO 51200)相当に対応し、低照度の環境でも鮮明でノイズの少ない撮影が可能です。
※1 フルHDの場合はG7 X Mark IIIよりも1段高い。
高性能 超広角ズームレンズ
動画撮影を重視したレンズ一体型超広角ズームレンズ搭載。幅広いシーンでの撮影が可能に 動画撮影時:約17-52mm※1相当、静止画撮影時:約16-50mm※1相当(8.2-25.6mm)/F2.8-4.5の明るいズームレンズだから、レンズ交換なしで幅広いシーンでの撮影を楽しめます。
静止画撮影時、[1.4倍(クロップ)]※2に設定可能で、1.4倍クロップ時は、1.0型センサー同等の領域を使用し、焦点距離約23-71mm※1相当の標準ズームにも切り換え可能。
※1 35mm判換算
※2 1.4倍クロップ時、記録画素数が減少します。
デュアルピクセル CMOS AF II for PowerShot
動き回る被写体にも粘り強くフォーカス
PowerShot G7 X Mark IIIのコントラスト検出方式のオートフォーカスと比較して、「AF速度」「被写体検出性能、トラッキング性能」が向上。 子供やペットなど、動き回る被写体にもカメラが広範囲で粘り強くピントを合わせ続けます。高度な被写体検出アルゴリズムにより顔が見えなくなっても追従。被写体を的確に捉え続けるから、撮影に集中できます。
※ 瞳検出は人物と動物(犬/猫)の瞳に対応。
※ 瞳以外では、人物では「顔/頭部、胴体」、動物(犬/猫)では「顔、全身」を検出可能。
※ 鳥/馬は検出不可。
高速連写
最高約30コマ/秒※の高速連続撮影で、素早く動く被写体でも逃さず捉える
※ 電子シャッター時 ドライブモードを「高速連続撮影+」に設定すると、電子シャッター使用時「最高30コマ/秒」の高速連続撮影が可能に。 ペットの撮影や子どもの運動会の撮影時に活躍。ベストな瞬間を逃しません。
高速シャッター
メカシャッターは最高1/2000秒、電子シャッターは最高1/16000秒のシャッタースピードを実現。
「電子シャッター」「メカシャッター」、2種類のシャッター方式を搭載しました。
「メカシャッター」は動体歪みが少ないため、スポーツや水しぶき、動物の動きなど、被写体の一瞬の動きを切りとるシーンに有効です。ストロボ撮影も可能です。また「電子シャッター」なら明るい場所でも、より絞りを開いて浅い被写界深度を活かした撮影が可能です。卒業式での撮影など、シャッター音が気になるシーンにも有効です。
冷却ファン搭載により実現した長時間※1動画撮影
本体内に冷却ファンを搭載。エンジンやセンサーなどのカメラ内部で生じた熱を伝導して放出するので、4K30Pでも2時間以上※2※3※4の長時間撮影が可能です。
※1冷却ファンを搭載していない機種と比較して。
※2電源電池(LP-E17)における「2時間以上」は、電池を交換し続けた場合の連続撮影可能時間となります。
※3測定条件 環境温度:30°、撮影形態:モニター撮影/Wi-Fi:使用しない。
※4自動電源オフ温度:「高」設定時は、カメラ本体が高温になるため、三脚などを使用してください。また、カードが高温になる場合があるため、カードを取り出す際は注意が必要です。
※冷却ファンは「ファン」「ファンの回転速度」の設定をすることで、動画撮影可能時間を延ばすことができます。
よりハイエンドな映像制作ニーズに応える4K60P(crop)映像出力
緻密で高精細な4K60P(crop)の映像出力をはじめ、5.7Kオーバーサンプリングによる、高画質な4K30Pを実現。低感度から高感度まで、鮮明な解像感と色再現で美しい描写を実現します。
豊かな映像表現を可能にするCanon Log 3
4:2:2 10bitのlog撮影対応でコントラストの高いシーンでも豊かな階調を実現。ポストプロダクション作業時により幅の広い補正が可能になります。色空間はBT.709/BT.2020に加え、可視域のほぼ100%をカバーするCinemaGamutも選択可能。 内蔵ND(3段分)を切/入で設定し、撮影することが可能です。
※Canon Log 3設定時はND AUTO設定不可。
光学式×電子式 手ブレ補正
レンズ光学式ISと電子式手ブレ補正が連携するので、 歩きながら動画を撮影するときも手ブレを抑えて自然な映像を残すことができます。 専用センサーと一体型の専用レンズの組み合わせによって、光学式手ブレ補正を最適な制御にでき、動画時の手振れ補正の精度を高めています。
※[自動水平補正:入]設定時は[手ブレ補正(IS機能)設定]設定不可(同時設定不可)。
※4K60P(crop)、美肌動画時は、動画電子IS/被写体追尾IS/動画自動水平補正は不可。
ピントが自動で切り替わるレビュー用動画
商品レビュー撮影の時、手を商品に添えなくても、映したい物をカメラに近づけるだけでピントが自動で切り替わります。
※SCN内のシーン選択から、レビュー用動画を選択することで、設定ができます。
※被写体追尾ISはレビュー用動画時は設定不可。
静止画での表現力
「アドバンスA+」で、カメラがシーンを認識して画づくりをアシスト。 撮影が難しい「夜景」や「逆光シーン」でもかんたん・キレイ。 シーンインテリジェントオートでの撮影時、「暗いシーン」「明暗差のあるシーン」「深度を深くしたいシーン」で、より見栄えのいい画像を撮ることができます。1回のレリーズで、カメラが自動的にピント位置や明るさを変えながら複数の写真を連続撮影して、カメラ内で合成を実行。手前から奥までピントが合った写真や、白飛びや黒つぶれを軽減した写真が手軽に撮れます。
PC、スマホにかんたん接続
USBケーブル1本で、パソコンでも高画質なビデオ通話/ライブ配信を楽しめる
ビデオ通話やライブ配信用のカメラとしても利用できます。USBケーブル1本でパソコンと接続でき、面倒な変換器などは必要ありません。大きなセンサーとレンズがもたらす高画質で高感度な映像(FHD 30fps)で、通話や配信を楽しめます。
※ ソフトウエアからカメラをコントロールすることはできません。
※ PCを介さない無線LAN経由のライブストリーミングは[ライブ配信]で対応可能です。
※ [ビデオ通話/ライブ配信]中の映像は、カメラに保存することはできません。
※ [ビデオ通話/ライブ配信]中はズーム操作ができません。
- 月額制プラン
- 17,000円 月額
- ワンタイムプラン (4日間〜)
- 10,480円
詳細仕様
- 発売日
- 2025年04月25日NEW※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
- サイズ(幅×奥行×高さ)
- 約118.3×52.5×68.0mm
- 質量(バッテリーおよびメモリーカード含む※CIPA準拠/本体のみ)(CIPA準拠)
- 約426g/約379g※ シューカバー、ウィンドスクリーンを含まない
- カメラ部有効画素数/総画素数
- 動画撮影時:最大約1870万画素/静止画撮影時:最大約2230万画素/総画素数※:約2390万画素 ※ 1万の位を四捨五入 ※ 画像処理により有効画素が減少することがある
- サイズ・タイプ
- 1.4型CMOSセンサー
- 絞り:構成枚数
- 9枚
- 絞り:開放F値
- F2.8(W)-4.5(T)
- レンズ構成
- 8群9枚
- 焦点距離
- 静止画撮影時(クロップなし):8.2-25.6mm ※ 約16-50mm相当(35mm判換算)
- タッチパネル
- 〇(静電容量方式)
- フォーカス方式
- デュアルピクセルCMOS AF
- 起動時間
- 約1.4秒
- ISO感度 (推奨露光指数)
- 静止画:常用ISO感度 ISO100〜ISO32000 (拡張 ISO 51200 相当) 動画:常用ISO感度 ISO100〜ISO12800 (拡張 ISO 25600 相当)
- デジタル端子
- USB Type-C、 Hi-Speed USB (USB 2.0) 相当
- HDMI出力端子
- HDMI 端子 (タイプD) ※ 解像度自動切り換え ※ HDMI CEC 非対応
- Wi-Fi
- IEEE 802.11b/g/n規格相当
- Bluetooth®
- Bluetooth low energy 技術 準拠規格:ver.4.2、 伝送方式:GFSK変調方式
- 使用電池
- 対応バッテリーパック:LP-E17
- USB充電
- USB電源アダプターPD-E2使用
- 動作環境
- 温度:0~40℃、湿度:10~90%
この商品はまだレビューがありません。