RME ADI-2/4 Pro SE オーディオインターフェイス

20,000月額
14,8007泊8日〜

税込、往復送料込みの料金です内訳

本人確認あり

点検済みリユース品
20,000円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 24ヶ月
点検済みリユース品
14,800円 7泊8日〜
9日目からは+700円/日
途中で月額制切替OK
新品
この商品では
現在選択できません

月額制プラン
20,000円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 24ヶ月
月額制プラン
料金を表示する
選択条件の一部が
変更されます
ワンタイムプラン
14,800円 7泊8日〜
9日目からは+700円/日
途中で月額制切替OK
ワンタイムプラン
料金を表示する
選択条件の一部が
変更されます
プラン
月額制プラン
ワンタイムプラン
商品の状態
解約にかかる料金
いつでも0円
3ヶ月以上のご利用で解約料が0円に
月額課金の自動終了
24ヶ月目で終了
24ヶ月目で終了
期間の延長・追加
+700円/日で可能
月額制への切替
不可
保証期間
そのまま購入™
不可
不可
可能
可能

その他レンタルに関するQ&A

カード決済 または Amazon Payのみ

必ずご確認ください

本商品はeKYC(身分証提出による本人確認)の実施をお願いする場合がございますので予めご了承ください。 実施を行っていただけないお客様やeKYCの実施による判定結果によってキャンセルさせていただく場合がございます。

商品について

この商品を見た人はこんな商品もチェックしています

製品概要

本体

ADI-2/4 Pro SE(Special Edition)は、新開発の回路基板、強化された仕様と高速化されたDSPによる傑出した透明なサウンド特性、IEMにも対応したExtreme Powerヘッドフォン・アンプ、新搭載の超低ノイズの4.4mm 5極バランス・ヘッドフォン接続(Pentaconn採用)、2系統のバランス入力とTrue Balancedモードにより実現した4系統の独立したバランス出力、リアのXLR / TRS出力は独立したソースを出力でき一台でマスタリング時の外部エフェクトへのセットアップに対応、強化された電源によるハイ・パワーでノイズ・レスなオペレーション、外部機器の電源ON/OFF可能なトリガーアウト機能、さらにレコード盤を直接デジタル化可能なRIAAモードなどを搭載します。

ADI-2/4 Pro SEは、スタジオでのマスターAD/DAコンバーター、プロフェッショナル・マスタリング、オーディオ愛好家のリスニング環境まで、理想のセンター・ピースとしてお使いいただけます。

入出力

入出力

主な機能

  • ハイエンド・スタジオ・クオリティの32 bit / 768 kHz対応マスターAD/DAコンバーター
  • PCM 768 kHz / 32 bit (int)、DSD 11.2 MHzの録音・再生に対応
  • RIAAモードでレコード音源を高音質でデジタル化
  • サンプルレート・コンバーター(AES/EBU、SPDIF入力)
  • ジッターを極限まで抑制し原音に忠実なAD/DAコンバージョンを実現するSteadyClock FS
  • CoreAudio、WDM、ASIOに完全対応、クラス・コンプライアント・モード対応
  • リファレンス・クラスのサウンドとヘッドルームを実現するExtreme Powerヘッドフォン:バランス出力対応
  • 超低ノイズの4.4mm 5極バランス・ヘッドフォン端子搭載(Pentaconn採用)、接続を検知すると自動でバランス・フォン・モードに変更
  • True Balancedモードによりヘッドフォン・バランス出力をXLR出力と独立して利用可能
  • リアのXLR / TRS出力からそれぞれ独立したステレオ・ソースを出力できることによりマスタリングの外部エフェクトへのセットアップに対応
  • ステレオ・モード及びマルチ・チャンネル・モード(6 in 8 out)に対応
  • 5つの基準レベル搭載し、業務機から民生機まで様々な製品と最適なレベルで接続
  • 出力レベルに応じて高品位アナログ回路で最適な基準レベルに切替わるAuto Ref Levモード
  • DCカップリング出力
  • 左右個別に設定可能な5バンド・パラメトリックEQ
  • 試聴環境に合わせて調整可能なラウドネス機能搭載
  • スピーカーのセットアップに近い音像でヘッドフォン・モニタリングを実現するバイノーラル・クロスフィード機能
  • デジタルDC保護機能
  • 設定可能な複数のAD/DAフィルター
  • EQを含む全ての設定を保存、読み込み可能なプリセット機能
  • 便利なリモート・コントローラー搭載 ※「Sound it! for ADI-2 Pro」は新規のご提供を終了しております。

多目的設計

多目的設計

ADI-2/4 Pro SE は、あらゆるデバイスを一つにまとめ上げ、その全ての機能をハーフラック(9.5 インチ)1U サイズのコンパクト・サイズに収め、シンプルな操作性を実現しています。

ソリューション例

  • プロフェッショナル・スタジオ品質のハイエンド・マスターAD/DAコンバーター
  • 真のハイエンド品質の独立した2系統ヘッドフォン・アンプ
  • 他に類を見ない最も多機能で高性能なUSB DAC
  • iPadとiPhoneのためのハイエンドAD/DAコンバーター&ヘッドフォン・アンプ
  • 最大768 kHzのサンプルレートに対応する測定システムに最適なAD/DAフロントエンド
  • モニタリング機能付きマルチ・フォーマット・コンバーター(AES、SPDIF、ADAT)
  • SPDIF/ADAT再生システム
  • DSD記録・再生ソリューション
  • 最高峰のレコード・アーカイブ・ソリューション

精巧に設計されたサウンドのキャプチャと再生

ADI-2/4 Pro SEは、真のリファレンス・サウンドを実現するために、全ての設計において特別なストーリーが隠されています。メインのPCB(基板)は、カスタムの厚さで作られた銅を使用し10レイヤーで形成されています。これによってコンパクト・サイズでも十分な機能を実現し、ヘッドフォン出力に対して個々の電源を確保し、またノイズの乗らないもっとも理想的な環境を提供可能にしています。内部電源ステージと高精度レギュレーターはパフォーマンスを低下させない超低ノイズ設計がされています。厳選されたオペアンプ「SoundPlus」はすべての条件下で最高のSNR、最低のTHD、高いスルー・レートを実現し、アナログ回路全体は完全なシンメトリカル、バランス、DCカップリングで設計されています。信号経路の唯一のコンデンサーは、アナログ入力ソケットでDCを保護し、音への影響を避けるために慎重に選択されています。

デュアル・モノ設計で最大768kH、DSD録音/再生に対応する4チャンネルのADコンバーターです。ステレオ x 2系統に対してそれぞれプレミアム品質のDACが使用されています。EQ、クロスフィード、スペクトラル・アナライザーなどの内部オーディオ処理は、2.17Giga FLOPS(2882 MIPS)の構成のDSPチップに加え、更なる演算のための FPGA(ミキシング / ルーティング、レベル・ メーター、フィルター、クロスフィードに使用されるRME カスタムのバーチャル DSP)も搭載されています。これにより768kHzの作業でもパソコンに負荷を掛けずに行えます。

入出力

  • アナログ(ライン)入力(XLR/TRSコンボジャック) × 2
  • アナログXLR出力 × 2
  • アナログTRS出力 × 2
  • ヘッドフォン出力 × 2 もしくは 4.4mm 5極バランス・ヘッドフォン出力 × 1
  • ADAT入出力(SPDIF互換) × 1
  • AES/EBU入出力 × 1
  • SPDIFコアキシャル入出力(AES/EBU互換) × 1
  • RME USB 2.0 × 1
  • トリガーアウト × 1
  • 多機能リモートコントローラー

新たなリファレンスとなるExtreme Powerヘッドフォン出力

RMEが開発したExtreme Powerヘッドフォンがさらに改良され、驚くほどパワフルな出力を提供します。2基のExtreme Powerヘッドフォン出力はリファレンス・クラスのサウンドとヘッドルームを実現しました。SN比122 dBAのノイズ・フリーのモニタリングを提供します。またRME独自のTrue Balancedモードを備え、XLR出力と独立したバランス・ヘッドフォン駆動を提供します。

新搭載のExtreme Powerヘッドフォン・ドライバー出力は極めて低いTHD値を達成しています。Extreme Power出力には 4-fold spread powerテクノロジーや、改善された熱伝導率、超低歪みドライバー回路などの技術が用いられています。その結果、32 Ω時のTHDはフル出力レベル(クリップ)付近でも-110 dB以下、SN比はDACと同等の122 dBA、出力インピーダンスはわずか0.1Ω、完全に安定した動作、そして0 ~ 80 kHzの周波数応答はトップエンドが 0.5 dB減少するだけに抑えられています。その結果、ハムやノイズ、歪みの全く無い、レベルに関わらず極めて透明でクリアなサウンドを実現しました。音楽のジャンルや使用環境を問わず最適なリスニング体験を提供します。

1000兆分の1秒精度のクロック

デジタル・オーディオでは、オーディオ・ビットとリファレンスとなる時間軸の間に相関関係を要するため、クロック周波数は重要な要素です。しかしながら、クロック周波数は常に安定しているとは限りません。ADI-2/4 Pro SEは、SteadyClock FS回路を搭載し、ジッター値をフェムト秒(1000兆分の1秒)単位の精度で抑制させることができます。よって全てのクロック・モードにおいて高品質なアナログ・コンバージョンを提供します。 RME製品のデジタル・コンバージョンは、一切のデータ損失や音質劣化なく行われ、またSteadyClock FSは音像が劣化しないことを保証します。より深い奥行きと、クリアな音像により、録音とミックス作業を正しく精密に行うことができます。

SteadyClock FSについてはこちら

高解像度IPSディスプレイによる抜群の操作性

高解像度IPSディスプレイ

評価の高いRMEのDIGICheck Spectral Analyzerをベースにしたバイクアッド(双二次)フィルターの「スペクトラル・アナライザー」を採用するなど、ADI-2/4 Pro SEのディスプレイは数々の便利な機能を搭載し、本体やクロック情報、オーディオ信号の表示や本体設定の操作が行えます。画面の明るさ/色合いの変更や、背景色を黒に変更するダーク・モード、LEDを全て自動消灯するオート・ダーク・モードを備えるなど、用途や好みに合わせて柔軟に設定できます。フロントパネルのディスプレイは各種設定および、警告やガイダンスのメッセージを表示します。

継続的なアップデート

アップデート

RMEはコア・テクノロジーを常に開発および最適化し続けることを哲学としています。

RMEはマルチチャネル・オーディオのリーデイング・カンパニーであり、USB 2.0でプロフェッショナルなパフォーマンスを実現した最初の企業です。信頼性が高く、安定したドライバーの開発と定期的な更新を行い、製品の音質への揺るぎないこだわりを持ちながら、可能な限りの技術を惜しみなく提供し続けます。よって常に時代に応じて更新され、長くお使いいただける製品となります。 RMEはインターフェイス・コアを独自に開発することで、アップグレード、機能改善、バグ修正をサードパーティーに依存することなく提供できるため、製品を常に最新のOSでご利用頂けます。

よりパワフルに生まれ変わった電源

生まれ変わった電源

ADI-2/4 Pro SEをよりフレキシブルに操作するために新たに開発された電源モジュールは、9.5 Vから15 Vまでの電圧に対応したユニバーサルDC入力ソケットを装備しています。40 Wのハイパワーでありながら、わずか150 gの軽量化を実現しています。

高効率(90%以上)の最新鋭のスイッチング・レギュレーターを内蔵し、可聴周波数以上で動作させることで内部のハムノイズを防止します。内部ではスイッチング・レギュレーターの後に標準的なリニア・レギュレーター、さらに超低ノイズのリニア・レギュレーターが配置され、100 V ~ 240 Vのあらゆる電圧に対応するだけでなく、電圧変動に対して完全にレギュレートされ、ラインノイズも抑制されます。そのため、最適ではない電源環境でもADI-2/4 Pro SEは本来の技術的スペックを達成することができます。

外部機器と連携するトリガー・アウト

外部機器と連携

12 Vのトリガー・アウトは、多くの要望を受け新搭載された機能の一つです。トリガー・アウトは、3.5 mmモノラル・ジャック・プラグを介して12 Vのスイッチング信号を提供します。トリガー入力を備えた外部機器とつなぐことでADI-2/4 Pro SEに追従させ電源をオン/オフすることが可能となり、パワー・アンプなどの外部機器の電源をADI-2/4 Proの電源と連動して切り替える用途などに使用できます。

高性能テスト、計測、解析ツールDigiCheck搭載

DigiCheck搭載

RMEの非常に強力なデジタル・オーディオ用メーター / アナライザー / 測定ツールDigiCheckを利用頂けます。

これによりADI-2/4 Pro SEは、マスタリングやミキシング、レコーディング時の精密なオーディオ測定器としても利用可能です。

DigiCheckはハードウェア上で動作するPeak / RMSメーター、位相スコープ、ラウドネス・メーター、さらにはソフトウェアの仕様に依存せずに再生音を解析できるアナライザーといった機能が含まれています。入力信号に加え、再生データおよび、EQなどのDSP処理後の再生データもDigiCheckで確認できます*。

* Mac環境ではDigiCheckの機能に一部制限があります。なお、ADI-2/4 Pro SEのループバック機能を使用することにより再生データを確認できます。

DigiCheckの詳細

測定用ハードウェア I/Oとして

測定用ハードウェア

オーディオ測定システムは高価ですが、近年ではソフトウェア・ベースの非常に安価なソリューションがポピュラーとなりました。しかしながらコンシューマー向けサウンドカードは、SN比、周波数応答、歪み値に限界があります。ADI-2 Proの開発にあたり、オーディオ測定ソフトウェアのハードウェア・フロントエンドとしての機能を備えることが、ADI-2 Proの開発目標の1つでした。測定を行うには、ADI-2 Proが極めて高い技術要件を満たす必要があります。

技術仕様に記載される優れた実測値は、ADI-2 Proが最も優れたハードウェア・フロントエンドであることの証明です。120 dBのダイナミック・レンジ、ハム・ノイズ・フリー、複数の基準レベル・サポート、極めて低ノイズの出力、非常に低いTHD値、バッテリー電源によるグランド・アイソレーションでの使用、信じられないほど小さな許容レベル、多様な操作と設定など、ADI-2/4 Pro SEは、音楽再生だけでなく測定においても、優れた性能を発揮します。

ループバック機能

ループバック機能

ADI-2/4 Pro SEはアナログ出力のオーディオ信号をUSB録音チャンネルに戻すLoopback(ループバック)機能を搭載します。

これにより、コンピューター上のアプリケーションで再生されている音声をUSB経由で録音したり、Mac環境でEQなどのDSP処理後の再生データをオーディオ解析ツール「DigiCheck」で確認*することができます。

* Windwos環境ではループバックなしでDigiCheckで再生データを確認できます。

詳細はメーカー公式サイトをご確認ください
月額制プラン
20,000円 月額
ワンタイムプラン (8日間〜)
14,800

詳細仕様

発売日
2023年03月15日
※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
サイズ(幅×奥行×高さ)
21.5 x 18 x 5.2㎝
重さ
1.2kg
タイプ
ヘッドホンアンプ
出力
Phones 最大出力レベル:+21.5dBu@0dBFS、出力インピーダンス:0.1Ω
サンプリング周波数
44.1、96、192、384、768kHz
電源
AC
量子化ビット数
32bit
対応機能
DSD対応、ハイレゾ、DSDネイティブ再生、バランス出力対応
消費電力
30 W
バランス出力端子
ヘッドホン出力:6.3mmステレオ標準x2/4.4mm5極バランス アナログ出力:XLR3極バランス
ヘッドホン端子(標準プラグ)
2 系統
USB端子
1 系統

割引中のお得な商品

オススメの特集

この商品はまだレビューがありません。