上から音が降ってくるリアルな3Dサウンド体験
合計7基のドライバーを搭載するサウンドバーとワイヤスサブウーハーによる3.1.2chシステムを構成し、スピーカーとしての本質的な音の良さと、バーチャルサラウンド技術を駆使した立体的な空間再現能力を両立。
ARC、EARCに対応
HDMI出力端子は、ARCおよびeARCに対応。eARCでは、ARCが対応していなかったTVからサウンドバーへのマルチチャンネルリニアPCM音声やDolby TrueHD、Dolby Atmosなどの高品位な音声信号の伝送が可能になりました。DHT-S517にはテレビとの接続に必要なHDMIケーブルが付属しています。また、ARC / eARC非対応のテレビとも接続できるように光デジタルケーブルも付属しています。
4K、HDR対応のHDMI端子
4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。衛星放送や 動画配信サービス、最新ゲーム機の超高精細な映像美をハイクオリティなサウンドとともに存分に楽しむことができます。 また、映像のダイナミックレンジを拡張する「HDR(High Dynamic Range)」映像信号のパススルーにも対応しています。HDR10、Dolby VisionR、HLG(Hybrid Log-gamma)に加えて、HDR10+およびDynamic HDRにも対応しているため、パッケージメディア、ストリーミング、放送などソースを問わず表現力豊かなHDR映像を楽しむことができます。
BLUETOOTHで音楽を楽しむ
スマートフォンやタブレットなどBluetoothに対応した機器から手軽に音楽を再生することができます。
かんたん接続
接続はTVとHDMIケーブル1本でつなぐだけ。4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備しており、衛星放送や動画配信サービス、最新ゲーム機の超高精細な映像美をハイクオリティなサウンドとともに存分に楽しむことができます。
- 月額制プラン
- 6,000円 月額
- ワンタイムプラン (15日間〜)
- 5,840円
詳細仕様
- 発売日
- 2021年04月23日※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
- HDMI端子
- 1入力 / 1出力(eARC/ARC)
- その他の入力端子
- 光デジタル、アナログAUX(3.5mm ステレオミニジャック)
- 対応音声フォーマット
- Dolby Atmos、Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、Dolby Digital、 MPEG-2 AAC、MPEG-4 AAC、リニアPCM(最大7.1ch)
- サウンドモード
- Pureモード、Movieモード、Musicモード、Nightモード、ダイアログエンハンサー
- Bluetooth
- SBC
- ドライバー (サウンドバー)
- フロントL/R:25mmツイーター×2、120mm×40mmミッドレンジ×2 センター:25mmフルレンジ Dolby AtmosイネーブルドL/R:66mm×2
- ドライバー (サブウーハー)
- 150mmウーハー
- 外形寸法 (幅×高さ×奥行)
- サウンドバー:1,050×60×95mm サブウーハー:172×370×290mm
- 質量
- サウンドバー:2.5kg サブウーハー:4.3kg
- 電源
- AC 100~120V、50/60Hz
- 消費電力 (通常時 / スタンバイ時)
- サウンドバー:40W / 1.7W サブウーハー:40W / 0.3W
総合レビュー
にゃん様からの口コミ
商品レビュー 5.0
- 性能に満足しました
- 購入したいです
非常に良いスピーカーでした。
ただ、電源を入れた時に接続もしていないのにプツプツ…と雑音が続く時もあり残念でしたが、雑音が出たり出なかったり。次第に解消したのでよかったですが、それ以外の点では音質も、価格帯にしては納得の品質でした。
テレビの前に置くスピーカーとして70センチ程のもので、サブウーハー無しでパワーのあるものを探していました。BOSEの300もレンタルして比較するとクリアさと低音の出が格段に違いました。この機材はリモコンに低音コントロールがあり、上げてもモヤっとしないのがよかったです。またナイトモードなどあるので、住宅事情で夜は低音控えめなどできるのが良い点だと思いました。本来、音楽ブルーレイを良い音質で聴くためにサウンドバーを探していましたが、テレビの音もモード次第でナチュラルに感じました。この点、BOSEの300は我が家のテレビでは音声が少し不自然でした。今後機会がありましたらBOSEの600もレンタルを出していただけると助かります…!
レンタルの前に家電量販店でSONY、JBL、ヤマハなど試聴し自分の好みの音だったためDENONにしようと思っていました。
少し高さがあるスピーカーのため、我が家のテレビのリモコン受光部を塞いでしまいましたが…リモコン中継機の導入で難なくクリア。
もっと高価な商品もあるので追求するとキリがない…と思いましたが、試してみてとても満足のいくスピーカーでした。ありがとうございます。
DENONの導入準備を進めたいと思います。