必ずご確認ください
レンズが付属しない商品です。ボディのみでは撮影できません。レンズ付きセットもご用意があります。(一部商品を除く)
対応のSDカードが無いと撮影できません。(機種によってmicroSD/SDか異なりますので、メーカーページでご確認ください)
ご自身で用意いただくか、一緒に購入もできます
ファームウェアは必ずしも最新ではありません。最新版ご希望の方はご連絡ください。在庫状況によっては承れない場合もございますので予めご了承ください。
商品について
GHシリーズ定番の基本性能
Panasonic LUMIX GH5 IIは、パナソニックのデジタルカメラブランド「LUMIX」が展開するGHシリーズに属するカメラとして、定評のある基本性能も魅力的です。画像処理エンジンには、最新のヴィーナスエンジンを搭載し、GHシリーズ初となるC4K/4K 60p 10bit撮影や、AF性能についても大幅に向上しています。
強力なボディ内手ブレ補正を搭載
Panasonic LUMIX GH5 IIでは、ボディ内に強力な手ブレ補正機構を搭載し、シャッター速度6.5段分の効果を叶えています。これは、従来のGH5のシャッター速度5段分と比較して、大幅な性能向上が見られ、夜間などのシャッター速度が低下しやすいシーンでもより高い効果を発揮します。
進化した動画撮影性能
Panasonic LUMIX GH5 IIでは、動画撮影性能の強化にも力を入れており、時代に合わせた性能の向上も行われています。これまでGHシリーズで培ってきた動画撮影性能を継承しながら、新たにC4K/4K 60pの10bit記録に対応し、これまで以上に階調豊かで、表現性に長けた完成度の高いカメラとなっています。
(文 / Atsushi Yoshioka)
● 関連記事はこちら
Panasonic(パナソニック)LUMIXのミラーレス一眼カメラ徹底解説。特徴やおすすめモデルを紹介[2021年版] - Rentio PRESS[レンティオプレス]
一眼カメラメーカー7社を徹底比較!初心者が知りたい各メーカーの特徴や違いを分かりやすく解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
2021年最新おすすめミラーレス一眼カメラ14選!初心者でも失敗しないカメラの選び方 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
- 月額制プラン
- 13,000円 月額
詳細仕様
- 発売日
- 2021年06月25日※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
- 撮像画面サイズ
- マイクロフォーサーズ
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 画像処理エンジン
- ヴィーナスエンジン
- 撮像素子型式
- 4/3型Live MOS センサー
- 有効画素数
- 2033万画素
- オートフォーカス方式
- 映像検出によるTTL方式
- 測距輝度範囲
- EV0~EV18 (F2.0レンズ、ISO100換算)
- 常用ISO感度
- ISO100-25600
- シャッター速度
- 60~1/16,000秒(電子シャッター)、バルブ
- 連続撮影速度
- 最高約12コマ/秒
- 液晶モニター
- 3.0型静電容量方式タッチパネル
- Wi-Fi
- 〇
- Bluetooth
- 〇
- 大きさ
- 約138.5mm×98.1mm×87.4mm
- 質量
- 約727g
総合レビュー
匿名様からの口コミ
商品レビュー 5.0
- 性能に満足しました
レンタル体験レビュー 5.0
- 予約が簡単でした