ソニー ウォークマンZXシリーズ NW-ZX707 ポータブルオーディオプレーヤー

4.54件のレビュー

9,000月額
5,48014泊15日〜

税込、往復送料込みの料金です内訳

点検済みリユース品
9,000円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 12ヶ月
点検済みリユース品
5,480円 14泊15日〜
16日目からは+300円/日
途中で月額制切替OK
新品
この商品では
現在選択できません

月額制プラン
9,000円 月額
3ヶ月以上のご利用で
解約料が0円に
月額課金の自動終了: 12ヶ月
月額制プラン
料金を表示する
選択条件の一部が
変更されます
ワンタイムプラン
5,480円 14泊15日〜
16日目からは+300円/日
途中で月額制切替OK
ワンタイムプラン
料金を表示する
選択条件の一部が
変更されます
プラン
月額制プラン
ワンタイムプラン
商品の状態
解約にかかる料金
いつでも0円
3ヶ月以上のご利用で解約料が0円に
月額課金の自動終了
なし
12ヶ月目で終了
期間の延長・追加
+300円/日で可能
月額制への切替
不可
保証期間
そのまま購入™
不可
不可
可能
可能

その他レンタルに関するQ&A

必ずご確認ください

製品自体に保存・登録された情報は、ご返却前にお客様自身で削除いただきますようご協力ください。 残情報・残データがある状態で返却された場合、事前の同意なく消去されますことをご了承ください。

商品について

この商品を見た人はこんな商品もチェックしています

フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたZXシリーズ

これまで培ったフラッグシップの高音質技術を惜しみなく投入し、従来のZXの枠を超えた高音質を実現。アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用。さらなる電源強化のためにFTCAP3と大元電源に大容量固体高分子コンデンサーを搭載。さらに、リフローはんだ部に金を添加した高音質はんだを使用するなど、さまざまな高音質パーツを継承することにより、音の透明感、表現力、音の広がり、低音の力強さがさらに向上しました。目の前で生演奏を聴いているかのようなリアルさと臨場感を追求しました。

ハイレゾ再生対応の高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」搭載(*1)

DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)(*2)や高出力に対応

DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM再生(最大384kHz/32bit)に対応。また、アンバランス接続時は50mW+50mW(16Ω)、バランス接続時には230mW+230mW(16Ω)の実用最大出力を実現。小音量から大音量までディテールを維持した高音質を実現し、迫力ある低音のエネルギー感やスピード感とともに、繊細な空気感までリアルに再現。心震える臨場感で体感できます。

*1 ワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です *2 有線接続でW.ミュージック再生時のみ有効。W.ミュージック以外での再生時やワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です。DSDネイティブ再生はバランス接続時のみ対応。アンバランス接続時はリニアPCMへの変換再生になります

音楽専用機ならではの音響処理

「DSDリマスタリングエンジン」、「DSEE Ultimate」搭載

DSDリマスタリングエンジン搭載で、ソニー独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換(*1)。また、膨大な楽曲データを学習しているAI(人工知能)技術により、リアルタイムに楽曲の情景を分析し、最適にハイレゾ級(*2)高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。ビットを拡張しサンプリング周波数を高め、最大192kHz/32bit相当まで拡張。AI技術を用いることで曲を自動で判別、微細な音の再現性を向上。またAIアルゴリズムの進化により、CD音質相当音源(44.1kHzおよび48kHz/16bit)のアップスケーリング性能も高めています。有線接続時やW.ミュージックアプリ使用時に加え、ワイヤレス接続時、ストリーミングサービス使用時にも対応。あらゆる音源を微細音を再現したハイレゾ級(*2)高音質で楽しむことができます。

「DSEE Ultimate」によるアップスケーリング

*1 有線接続でW.ミュージック再生時のみ有効。W.ミュージック以外での再生時やワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です。DSDネイティブ再生はバランス接続時のみ対応。アンバランス接続時はリニアPCMへの変換再生になります *2 有線接続・無線接続ともに「DSEE Ultimate」ON時(最大 192kHz/32bitまで拡張)。LDACコーデックで無線(Bluetooth(R))接続する場合、最大 96kHz/24bitで再生可能 ※ 「DSDリマスタリングエンジン」は本体でON/OFFの設定が可能です

新規プラットフォーム採用によるバッテリー持続時間の向上

新規プラットフォームの採用により、省電力化を実現しました。特に待機時の消費電力や、音楽ストリーミングサービス使用時等の電力消費量を大きく削減。音楽再生アプリ「W.ミュージック」使用時は最大25時間(*1)、音楽ストリーミングサービスアプリ使用時(オフラインモード)は最大22時間(*2)の連続再生が可能です。音楽専用機として快適で長時間の音楽再生が可能なバッテリー性能を追求しています。

新規プラットフォーム採用によるバッテリー持続時間の向上

*1 MP3 128kbpsモード、有線接続かつ画面オフの状態で「W.ミュージック」で連続再生時。設定条件により異なります。アプリの使用状況によっては短くなることがあります *2 MP3 128kbpsモード、有線接続かつ画面オフの状態で「W.ミュージック」以外の音楽サービスアプリでオフラインモードで連続再生時。設定条件により異なります。アプリの使用状況によっては短くなることがあります。動画再生時は、電池持続時間が短くなります

音楽専用機としての快適さを追求したユーザビリティとスタイリッシュな新デザイン

音楽専用機としての快適さを追求し、5.0型タッチパネル液晶の採用と音楽再生に特化したUIと相まって、曲選びなどをよりスムーズに操作することが可能になりました。さらに、高級感あるスタイリッシュな新デザインで外出時などでも高音質を楽しめます。 また、Android(TM)12.0搭載で、Google Play(TM)ストアから様々なアプリがダウンロードできます。ハイレゾストリーミングにも対応し、ハイレゾ音質の楽曲を提供するストリーミングサービス利用時も、音楽専用機ならではの高音質で再生できます。アーティストの息遣いや楽器の生々しさをお楽しみ頂けます。

※ 本製品の一部機能を使うには、Wi-Fi環境が必要です。使用状況によって異なります ※ ストリーミング機能を使用する際はWi-Fiに接続する必要があり、家庭用無線LANルーター環境、公衆無線LANサービスが利用できる環境が必要です ※ 有料無線LANサービスを利用するためには、別途契約が必要です ※ ゲームなどは正常に動作しないことがあります。すべてのアプリケーションを動作保証しているわけではありません ※ 各サービスは予告なく変更・停止・終了する場合があります。第三者が提供するサービスについて、ソニーはいかなる責任も負いかねますのであらかじめご了承ください ※ Android、Google Play、YouTube は Google LLC の商標です

詳細はメーカー公式サイトをご確認ください
月額制プラン
9,000円 月額
ワンタイムプラン (15日間〜)
5,480

詳細仕様

発売日
2023年01月27日
※当社調べ / メーカーサイトも必ずご確認ください
容量
64GB(実使用可能領域は約47GB)
オペレーティングシステム
Android 12
対応フォーマット
・MP3( .mp3):32 - 320kbps(VBR対応)/ 32, 44.1, 48kHz ・WMA( .wma): 32 - 320kbps(VBR対応)/ 44.1kHz(ステレオ) 32 - 48kbps / 44.1 kHz(モノラル) ・FLAC( .flac):16, 24bit / 8-384kHz ・WAV( .wav):16, 24, 32bit(Float/Integer)/ 8-384kHz ・AAC( .mp4, .m4a, .3gp):16-320kbps / 8-48kHz ・HE-AAC( .mp4, .m4a, .3gp):32-144kbps / 8-48kHz ・Apple Lossless( .mp4, .m4a):16, 24bit / 8-384kHz ・AIFF( .aif, .aiff, .afc, .aifc):16, 24, 32bit/ 8-384kHz ・DSD( .dsf, .dff):1bit / 2.8224, 5.6448, 11.2896 MHz ・APE( .ape):8, 16, 24bit / 8-192kHz(Fast, Normal, High) ・MQA( .mqa, .flac):対応
ディスプレイ
5.0型(12.7 cm)、HD(1280×720ドット)
タッチパネル
ワイヤレスLAN
・規格:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac ・使用周波数帯域:2.4/5 GHz 帯 ・暗号化:WEP/WPA/WPA2
Bluetooth機能
・通信方式 : Bluetooth標準規格 Ver 5.0 ・使用周波数帯域 : 2.4 GHz帯(2.4000 GHz - 2.4835 GHz) ・変調方式 : FHSS ・対応Bluetoothプロファイル - A2DP(Advanced Audio Distribution Profile) - AVRCP(Audio Video Remote Control Profile) -SPP(Serial Port Profile) -OPP(Object Push Profile) -DID ・対応コーデック (送信): SBC, AAC, LDAC, aptX, aptX HD
メニュー言語
日本語/ドイツ語/英語/スペイン語/フランス語/イタリア語/ポーランド語/ポルトガル語/ロシア語/トルコ語/韓国語/中国語(簡体字)/中国語(繁体字)
動作温度
5-35℃
充電池
内蔵型リチウムイオン
USB充電 充電時間(約/時間)
約3.5時間(満充電) 約3時間(約80%まで充電)
ヘッドホン出力
パソコンとの接続/本体端子の形状
Type-C(USB3.2 Gen1準拠)
microSDメモリーカード
microSD microSDHC microSDXC
サイズ(幅×奥行×高さ)
・最大外形寸法 約72.5 x 16.9 x 132.3mm ・外形寸法 約72.0 x 16.9 x 131.5mm
重さ(充電池含む)
約227g

割引中のお得な商品

オススメの特集

総合レビュー

4.5
4件のレビューによる平均です
5.0
1件
4.0
2件
3.0
1件
2.0
0件
1.0
0件

匿名様からの口コミ

投稿日 2024/11/04

商品レビュー 5.0

  • コスパが良かったです

音の良さは流石です。ただサクサクした動作とは言えないのでは?と思いました

レンタル体験レビュー 5.0

  • 予約が簡単でした
コメントがありません
2人のユーザーが「役に立った」と回答しています

あねもね様からの口コミ

投稿日 2024/07/17

商品レビュー 4.0

  • デザインが良かったです

少し長文なんでご了承ください。

レンタルという時点で3.5mm (アンバランス) 及び4.4mm (バランス) のエージングがどのくらい行われてるか不明ではある。
バランス接続のみ80時間使用してみた。昔の音源 (2002年-2012年のCD音源) が若干聴きやすくなったので、効果が表れ始めてるのが角印出来た。今後どうなるか楽しみではある。

〇バッテリーの減り具合
ソースダイレクト (EQ , DSEE等は全てOFF , ゲインはそのまま) で 音源は全てハイレゾ音源 (24bit / 48kHz , 96kHz)
W.ミュージック で確認。
その他設定はオフラインで不要なアプリ等、位置情報とかは全て無効化しております。

上記設定で概ね19時間稼働出来ました。 (残量 98% → 5%になった際の稼働時間)

再生する音源、EQ , DSEE等をONにした際は上記時間よりも少なくなります。あくまで参考としてください。

〇使用していて気になった点
・ ウィジェット画面で曲送りを行うと、ポツ・ポツっと音が鳴ります。 (ポップノイズ的な音)
上記の音が鳴った際にW.ミュージック画面で曲送りを行っても発生する。 (5chでスレ立ってた)
また、タップ時の操作音をOFFにした状態でW.ミュージック画面で曲送りを行った時は出ませんが、ウィジェット画面で曲送りすると発生。その後
W.ミュージック画面でも出る。

ただし、サードパーティ製では出ない。 (スレではアンバラだと出ないとかなんとか…。)

これ、出音の組み合わせで発生する / しない有るかもしれない。
TRN VX Pro 4.4mmで発生。

・ TFカードの相性かPCフォーマット時にパラメーターをミスったか分かりませんが、初回時にウォークマン側でフォーマットしないと使用不可でした。Samsung製で発生したので、他のTFで発生するかは未検証。使いまわすor事前に準備してた場合、面喰うことがある。

新品購入したSamsung製のTFカードを事前検証としてベンチ計測・FF/00書き込みと読み検証し正常確認した後、通常通りにexFATでフォーマット。その後、楽曲をD&DでTFに書き込む。 (アプリ使用だとまた違ったかも?)
そのTFをウォークマンに挿すとフォーマットしないと使用不可だった。認識はする。

・ケースはないので、気になる場合は安価なTPU素材のケースを用意したほうがいいかも?また、フィルムも無い?(気がする)っぽいので安価なやつ用意したほうがいいかも?

当方は安価なTPUケースをAmazonにて注文した。フィルムはしてないけど。
気に入って通販等で買うんであれば武蔵野とかのケース買ってもいいと思う。

-現時点ではこのくらいかな-

まとめ
音質とかは検索かければレビュー記事(大体は提灯記事っぽいけどw)を見てみればいいかと思います。
実際、環境とか体調面で聴こえ方が違うと思うし、イヤホン (イヤーピース含む) / ヘッドホン とかの組み合わせでも違ってきます。
レビュー記事鵜呑みにして実機を買ってみたら…「思ってたのと違うじゃん…」とか普通にありますからね。
その様なことにならない為に手軽にレンタル出来るのはいいと思います。(機種が限られてるけど…。)

別途オプションとかでもいいのでケースとかフィルムも選択出来たら良かったかなぁ…。
DAPによっては塗装面弱い機種とかあるので…。 (ソニー製は弱いっぽい?(個人主観))

10万円台で選ぶなら他機種も検討推奨。

レンタル体験レビュー 5.0

  • 予約が簡単でした
  • 商品がキレイでした
  • 返却が簡単でした
コメントがありません
2人のユーザーが「役に立った」と回答しています

匿名様からの口コミ

投稿日 2024/06/10

商品レビュー 4.0

  • 性能に満足しました
  • 操作が簡単でした

有線ヘッドフォンで音楽を聞きたいとき、ワイヤレスでも良い音で音楽を聞きたいとき、スマホのバッテリーを気にせず音楽を聞きたいときにとても役立ちます。
Wi-Fiやスマホのテザリングがあればですが、Apple Musicや Spotifyのストリーミングも聞けます。

でも、これを持っているとやっぱり最上位機種のNW-WM1ZM2(お値段40万円!)が欲しくなってしまう。。

レンタル体験レビュー 5.0

  • 予約が簡単でした
  • 梱包が丁寧でした
  • 商品がキレイでした
  • 返却が簡単でした
  • また使いたいです
コメントがありません
0人のユーザーが「役に立った」と回答しています

匿名様からの口コミ

投稿日 2024/05/14

商品レビュー 3.0

  • 性能に満足しました
  • 操作が簡単でした
  • デザインが良かったです

音楽プレーヤーとしては良い商品でしたが、動作は全体的にもっさり。特に電源オフ状態からの立ち上げは時としてフリーズしたかと思うくらい。
この辺がやっぱり触ってみないと分からない部分でレンタルで試せて良かった。

レンタル体験レビュー 5.0

  • 予約が簡単でした
  • 梱包が丁寧でした
  • 商品がキレイでした
  • 返却が簡単でした
  • また使いたいです
コメントがありません
0人のユーザーが「役に立った」と回答しています