Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 望遠ズームレンズ
※レンズの望遠性能に関する参考比較画像はこちらからご覧いただけます。
伝統の超望遠をRFマウントでも
キヤノンでは、これまでLレンズの分野で100-400mmの焦点距離を保有した望遠ズームレンズを王道としていました。こちらのRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは、長く愛されている100-400mmのレンズの良い部分を継承しながら、RFマウント専用レンズとして、望遠側500mmまでの拡大や、機動性が意識された最新レンズとなっています。
Lレンズが魅せる高画質
RFマウントの特長として大口径・ショートバックフォーカスがありますが、これらの特性を生かすことで、焦点距離域全体で高画質を実現しています。元々Lレンズでは、解像力の高い圧倒的な描写を実現していますが、RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMでも超望遠ズームレンズの中ではトップクラスの描写性を叶えました。
EFレンズよりも軽量化
焦点距離域の幅が広まったことでレンズの携帯性の懸念があるかと思いますが、RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMでは、EFマウントの定番EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMよりも約200gの軽量化を実現しており、携帯性も向上していることがメリットです。望遠レンズは、重量感から撮影時の体力消耗にもつながるところですが、その心配も軽減されました。
(文 / Atsushi Yoshioka)
● 関連記事はこちら
最新ミラーレス一眼「Canon EOS R」におすすめのレンズ11選。EFレンズの使い方も徹底解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
Canon EOS Rシリーズ徹底解説。現行4モデルの性能や特徴、価格を比較してご紹介 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2020最新]おすすめ望遠レンズ12選。実際に使って感じた望遠レンズの魅力や選び方を徹底解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
カメラ初心者が知りたいレンズの選び方!理想のレンズの見つけ方を徹底解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
詳細仕様
- 焦点距離
- 100-500mm
- 開放絞り値
- F4.5-7.1
- レンズ構成
- 14群20枚
- 最短撮影距離
- 0.9m(100mm時)
- 最大倍率
- 0.33倍(500mm時)
- 最小絞り
- F32-51
- 手ブレ補正効果
- 最大6段(EOS R5使用時)
- フィルター径
- 77mm
- 最大径
- φ93.8mm
- 長さ
- 207.6mm
- 質量
- 約1,370g
実際のご利用レビュー
この商品はまだレビューがありません。