スマートフォンカテゴリの人気記事
こんにちは!!Rentio編集部です!!
今回は素敵なガジェットを紹介させて頂きます!!!
物理キー付きスマートフォン「BlackBerry」 です!
もくじ
BlackBerryとは!?
概要
BlackBerryは、元祖スマートフォンと言っても過言ではない、いわゆるPDA端末としてスタートしたものです。
ビジネス向けの端末として、2000年頃から10年頃まで、かなりのシェア・販売台数を誇りました。
発売当初は独自OSであるBlackBerry OSを搭載していましたが、2013年度以降はAndroidを搭載していますので、みなさんお使いのスマートフォンと使い勝手自体は近いものとなります。
特長
なんといっても物理キー!
BlackBerryを語るうえで欠かせない物理キー。最初は少し戸惑いますが、
慣れればサクサクと入力が可能です。
さすがに指10本でタッチタイピングでタタタッタタって感じでは押せませんが、
altキーなんかもありノーマルなスマホよりは格段に打ち込みが簡単です!
堅牢なセキュリティ
ビジネス向けPDAからスタートしているBlackBerryは、セキュリティも強固。
BlackBerry にはあらかじめセキュリティ機能が内蔵されているため、マルウェア等の被害からスマートフォンを守ります!!
ビジネスにぴったりな総合アプリBlackBerry Hub+が使える!
メッセージ・連絡先・カレンダー等、ビジネスに必要なアプリを総合的に管理できる、BlackBerry Hub+がプリインストール!
本来有料アプリですが、BlackBerry端末ではそのまま利用可能です。
以上、簡単なBlackBerryの概要でした!
あくまでざっくりとした紹介になりますので、詳細を知りたい方はBlackBerry公式サイトでチェックお願いします!
以下より現在発売中のBlackBerry各機種を紹介させて頂きます!
BlackBerry KEY2
2019年時点のフラッグシップモデル「BlackBerry KEY2」
・BlackBerry(R)KEY2 Silver(BBF 100-8)
内部メモリ:64GBフラッシュメモリー
デュアルSIM/デュアルスタンバイ(※外部メモリmicro SDとの併用は不可となります)
・BlackBerry(R)KEY2 Black(BBF 100-9)
内部メモリ:128GBフラッシュメモリー
シングルSIM
の2型番が存在します。
筆者が特に気になった機能を紹介します!
ショートカット機能を更に快適にするスピードキー
BlackBerry端末の特徴の一つである、キーボタンそれぞれにアプリの起動を割り当てられる、キーボードショートカットキー機能。
KEYone以前のモデルは、ホーム画面時にしかこの機能が有効ではありませんでした(何かの別アプリを起動中は機能しない)。
ですが、今回のKEY2は、新たにスピードキーが端末右下に配置され、このスピードキーと対象のボタンを押すことで、他アプリを起動中でも任意のアプリを起動することが可能になります。
最高クラスのバッテリー駆動時間
KEYone同様3500mAhの大容量バッテリー搭載し、USB TYPE-Cポート採用。
Quick Charge 3.0に対応し、36分で50%の高速充電が可能です。一般的な使用頻度であれば、約2日間は充電をしなくてもご使用いただけます。
筆者も試用しましたが、特に充電の速さについては、「え??もう終わってんの」って思うくらい早いです!!さすが最新スマホだなと思えるポイントです。
商品実写
外箱
物理キー分で少し長いですが、その分画面が少しコンパクトになってますので、ポケットにも入るサイズです。
やはり最新スマホらしく薄いです!この薄さでバッテリー容量3500mAh
裏面です
デュアルカメラもかっこいい!
物理キーは心地よい固さです。
スピードキーは右下にあります!
スペック
OS | Android(TM)OS Oreo 8.1 |
CPU | Qualcomm(R)Snapdragon(TM)SD660 OCTA-CORE |
SIM | nano-SIM、Silver(BBF-1008)デュアルSIM/Black(BBF-1009)シングルSIM |
サイズ | 151.4 x 71.8 x 8.5 mm |
重量 | 160g |
ディスプレイ | 1620 x 1080 ピクセル(4.5インチ) |
外部メモリ | microSD(最大2TB) |
内部メモリ | Silver(BBF-1008)64GBフラッシュメモリー/Black(BBF-1009)128GBフラッシュメモリー、6GB RAM |
Wi-Fi | 802.11b/g/n 2.4GHz、802.11ac 5GHz、802.11a/n 5GHz、Wi-Fi Direct |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 Low Energy(LE)and EDR |
NFC | 対応(FeliCaは非対応) |
FMラジオ | イヤホンジャック利用で受信可能 |
リアカメラ | 1200万画素と1200万画素のデュアルカメラ、オートフォーカス、f2.0、手ぶれ補正、パノラマ・バースト・フィルター撮影機能搭載、4Kビデオ撮影対応 |
フロントカメラ | 800万画素、f2.2、手ぶれ補正、ワイドセルフィーモード搭載、フラッシュ撮影 |
バッテリー | Li-Ion 3500mAh |
物理キー | 電源キー、ボリュームキー、便利キー |
周波数 | (LTE Band)1/2/4/3/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/38/39/40/41 |
(3G Band)1/2/4/5/6/8/19 | |
付属品について | USB Type Cケーブル(1m)、USBアダプタ、カナル型イヤフォン(ケーブル:1.4m/交換用イヤーピース:4個) |
BlackBerry KEY2 LE
こちらの「BlackBerry KEY2 LE」はフラッグシップモデルKEY2から、一部機能をカットしたことで安価になった機種となります。
大まかにですが、
・CPUおよびRAM
・内部ストレージ
・カメラ
・バッテリー容量
の面で、機能が抑えられています。
商品実写
外箱
ぱっと見はほぼKEY2と一緒です!
裏面も!!
デュアルカメラかっこいいですね!
しかしKEY2と並べると少しだけ差が見られますね!!!(左がLEです。)
スペック
OS | Android(TM)OS Oreo 8.1 |
CPU | Qualcomm® SDM 636, Kryo 260 Octa-Core 4 x Gold (1.8GHz) + 4 x Silver (1.6GHz) |
SIM | デュアルSIM(nano-SIM) |
サイズ | 150.25 x 71.8 x 8.35 mm |
重量 | 156g |
ディスプレイ | 1620 x 1080 ピクセル(4.5インチ) |
外部メモリ | microSD(最大256GB) |
内部メモリ | 64GB ROM、4GB RAM |
Wi-Fi | 802.11b/g/n 2.4GHz、802.11ac 5GHz、802.11a/n 5GHz、Wi-Fi Direct |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 Low Energy(LE)and EDR |
NFC | 対応(FeliCaは非対応) |
FMラジオ | イヤホンジャック利用で受信可能 |
リアカメラ | 1300万画素 + 500万画素のデュアルカメラ、オートフォーカス、f2.2 + f2.4、手ぶれ補正、パノラマ・バースト・フィルター撮影機能搭載、4Kビデオ撮影対応 |
フロントカメラ | 800万画素、f2.0、フラッシュ撮影 |
バッテリー | Li-Ion 3000mAh |
物理キー | 電源キー、ボリュームキー、便利キー |
周波数 | 2G: 2/3/5/8 |
3G: 1/2/4/5/6/8 | |
FDD LTE Home: 1/3/5/7/8/20/26/28/32 | |
FDD LTE Roaming: 2/4/12/17/19 | |
TDD LTE Home: 38/40 | |
TDD LTE Roaming: 41 | |
付属品について | USB Type Cケーブル(1m)、USBアダプタ、カナル型イヤフォン(ケーブル:1.4m/交換用イヤーピース:4個) |
BlackBerry KEY one
2017年発売のBlackBerry KEY one。
ひとつ前の世代のものですがスペックは十分!
お値段もKEY2に比べれば安価となりますので、KEY2ほどのスペックは不要という方には根強い人気です!
商品実写
外箱
key2と外観は似ていますね!
裏面はすこし違います!
デュアルカメラじゃないと少し物足りなく感じてしまう!(贅沢)
スペック
OS | Android Nougat 7.1.1 |
CPU | Qualcomm(R)Snapdragon(TM)625 Octa-Core 2.0 GHz, 64-bit Adreno 506, 650MHz GPU |
SIM種類 | nano-SIM |
サイズ | 149.3x 72.5 x 9.4 mm |
重量 | 180 g |
キーボート | 「Touch-Enabled」搭載のQWERTY物理キーボード |
物理キー | 電源キー、ボリュームキー、便利キー |
ディスプレイ | 1620 x 1080 pixels, 4.5 inches |
外部メモリー | microSD, up to 2TB |
内部メモリー | 3GB RAM 32GB ROM |
背面カメラ | Sony IMX378センサー搭載、1200万画素オートフォーカス、光学式手ぶれ補正、4倍ズーム、パノラマ、バースト、フィルター撮影機能搭載、4Kビデオ撮影対応、f2.0 |
前面カメラ | 固定焦点、84度ワイドアングル、800万画素、手ぶれ補正、ワイドセルフィーモード搭載、パノラマ、フラッシュ撮影、f2.2 |
バッテリー | 3505mAh |
USB | Type Cポート |
Wi-Fi | 802.11b/g/n 2.4GHz、802.11ac 5GHz、802.11a/n 5GHz、Wi-Fi Direct |
周波数 | LTE1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 19, 20, 28, 29, 30 (Category 6 CA support ) / TDD LTE: 38, 39, 40, 41 / HSPA+ 1, 2, 4, 5/6, 8, 19 ※株式会社NTTドコモ、ソフトバンクグループ株式会社のサービス提供エリアでご使用頂けます。 |
連続使用時間 | 26時間(連続通話時間) |
BlackBerry Priv
こちらはスライド式のBlackBerry端末です。
価格も割と安価となっており、お求め安くなっています。
スライドすると物理キーが飛び出す、昔のガラケーにあったような懐かしめのデザインです。
商品実写
外箱
スライド式のためコンパクトかと思いきや大画面!!!
さっそくスライドしてみます!
裏側です!
カメラがどまんなかにありますね!珍しい形にも思えます。
薄さやスライド時のイメージとして載せておきます!
スペック
OS | Android Lollipop5.1.1 |
CPU | Qualcomm 8992 with 64 bit Dual-core 1.8GHz Cortex-A57 and Quad-core 1.44GHz Cortex-A53 (Snapdragon 808 Hexa-Core, 64 bit) |
GPU | Adreno 418, 600MHz |
SIM種類 | nano-SIM |
サイズ | 147x 77.2 x 9.4 mm |
重量 | 192 g |
キーボート | On screen BlackBerry キーボード、Slide out touch-enabled 4-row physical キーボード |
ディスプレイ | 2560 x 1440 pixels, 5.4 inches |
外部メモリー | microSD, up to 200GB |
内部メモリー | 3GB RAM 32GB Flash |
背面カメラ | シュナイダー・クロイツナッハ認定 1800万画素 LED flash 4倍デジタルズーム f2.0 |
前面カメラ | 200万画素 |
バッテリー | 3410mAh non-removable Lithium Ion battery |
USB | 2.0ポート |
連続使用時間 | 23.9時間(連続通話時間) |
連続待受時間 | 408時間 |
BlackBerry Passport
THE BlackBerry !これぞPDA!!といったデザインですね!
24 -TWENTY FOUR-でジャッグバウアーがこんなの持ってた気がします!
お値段もお安くお求めやすいため、ビジネス用サブ端末なんかでいいかもしれませんね!
商品実写
外箱
結構四角いのでポケットは難しいかもしれませんね
裏面はこんな感じです。
やはりカメラは真ん中に…!
PDA端末っぽくてかっこいいですねぇ・・
スペック
OS | BlackBerry 10.3.2 |
CPU | Qualcomm Snapdragon 801 with 2.2GHz Quad-Core CPUs (MSM8974-AA) |
GPU | Adreno 330, 450MHz GPU |
SIM種類 | nano-SIM |
サイズ | 131.4 x 90.5 x 9.25 mm |
重量 | 205 g |
キーボート | Touch-Enabled QWERTYキーボード |
ディスプレイ | 1440 x 1440 pixels, 4.5 inches |
外部メモリー | microSD, up to 128GB |
内部メモリー | 3GB RAM 32GB Flash |
Wi-Fi | 802.11 b/g/n for 2.4GHz、802.11 a/n for 5GHz、802.11 ac for 5GHz、4G Mobile Hotspot、Wi-Fi Direct、Miracast |
NFC | 対応 |
背面カメラ | 1300万画素 LED flash 5倍デジタルズーム f2.0 |
前面カメラ | 200万画素 |
バッテリー | 3450mAh integrated non-removable battery |
USB | 2.0ポート |
周波数 | FD-LTE 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 13, 17, 20(2100/1900/1800/1700/850/2600/900/700/700/800 MHz) HSPA+ 1, 2, 4, 5/6, 8(2100/1900/1700/850/900 MHz) GSM/EDGE 2, 3, 5, 8 (850/900/1800/1900 MHz) ※株式会社NTTドコモ、ソフトバンクグループ株式会社のサービス提供エリアでご使用頂けます。 |
連続使用時間 | 14時間(連続通話時間) |
連続待受時間 | 364時間 |
付属品 | BlackBerry純正イヤホン、ACアダプター、USBケーブル、クイックガイド |
まとめ
今回は個性派スマホBlackBerryのご紹介でした。
職場以外での連絡が多いビジネスパーソンにはかなり活躍の機会がある端末かなと思います。
一度物理キーに慣れるとタッチキーボードには戻れないかも?!?
最後に今回ご紹介させて頂いた4機種の比較画像を掲載します。BlackBerryの機種選びの参考になれば幸いです。
左から、KEY2・KEY2LE・KEYONE・PRIV・PASSPORT、となります。
裏面です。右に機種がカメラが真ん中になります。
薄さ比較です。どれもかなり薄いですね!
話題のスマホをお得にレンタル
話題のスマートフォン、いきなり買うのは少し不安、、、といった場合にお手軽にレンタルが可能です。
家電レンタル「Rentio」では、スマートフォンを最短3泊4日からレンタルすることができます。
ぜひRentioのレンタルサービスを使って最新スマホを体感してみてくださいね。
※本体のレンタルのみとなります。SIMカードはご自身でご用意いただく必要がございます。